 |
1:米と麦は合わせてとぎ、ざるにあげて30分ほどおく。炊飯器の内釜に入れて3合の目盛りに合わせて水を入れ、炊く。
2:鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら酒、醤油各大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1と1/2弱を入れて調味する。火からおろし、人肌くらいの温度にさます。
3:やまといもはざっと洗い、下の方の皮を10センチほどむく。おろし金で皮をむいた部分をすりおろしてすり鉢にいれる。残りも皮をむいておろす。
4:さらにすりこ木で、空気を含ませるようにして勢いよくすり混ぜる。きめが細かくなりふわふわっとすれば完了。
5:2:のだし汁を少しずつ加え、そのつどすりこ木ですり混ぜながら溶きのばす。徐々に量を増やしていきます。 |