 |
 |
 |
 |
(一)
急須に煎茶に葉大さじ山盛り
1杯(約10グラム)をはかりいれる |
 |
(一)
やや大ぶりの急須にほうじ茶の
茶葉大さじ山盛り3から5杯
(約12グラム)をはかりいれる。 |
 |
(一)
茶碗に茶こしをおき、茶こしに抹茶
小さじ山盛り1(約2グラム)をはか
いれる。 |
 |
(二)
湯を沸かし、沸騰したら2つの湯
のみに100ccずつくらい湯を注ぐ
こうして約80度に冷ます。 |
 |
(二)
湯を沸かし、沸騰したまま熱い
うちに約300ccを急須に注ぎ
いれる。 |
 |
(二)
茶こしの中の抹茶をスプ−ンで
軽くこすり、抹茶をこし入れる。 |
 |
(三)
冷ました湯を次々と急須に注ぎ
いれる。 |
 |
(三)
ふたをして約30秒間そのまま
おき手早く湯のみに交互にお茶
を注いで、最後の1滴まで注ぐ |
 |
(三)
沸騰した湯約50ccを湯のみにい
れて80度くらいまで冷まし、茶碗
に注ぐ。 |
 |
(四)
急須のふたをし、そのまま約1分
間、急須のふたをさわってみて
ほんのりと温かさ伝わるまでおく |
|
|
 |
(四)
表面に浮いたダマを茶せんで軽く
湯になじませ、ダマがなくなったら
茶せんで「m」の字を書くように
よくかき混ぜる。 |
 |
(五)
急須を揺すらずにふたをおさえ
ながらお茶を注いで、均等な濃さ
にし最後の1滴まで注ぐ。 |
|
|
 |
(五)
最後に「の」の字をかくようにして
茶せんをはずす。 |