電子レンジ?「ご飯を温めるのに使うけど!」なんて言っているようでは、まだまだレンジを使いこなしているとはいえません。
面倒な下ごしらえの数々が電子レンジならぐんとスピ−ディ−になったり道具がいらなくなったりと役立ち度満点!レンジの特徴を生かした手間いらずのワザをお教えします
和風のおかずにかかせないだし汁がレンジで作れるなんて驚き!お湯を沸かす手間もなく、うまみを短時間で引き出せます。
耐熱ボ−ルにひとつかみの削り節(1カップ約15グラム)を入れ、水1カップを注いでラップをかける。電子レンジで1〜2分加熱し取り出したら、ボ−ルを受けた万能こし器でこす。おたまの裏使って残った削り節を押して絞る。水1カップを加えると2カップ分のだし汁のできあがり。最後に加える水に前日から昆布をつけておけば、より味のいいだし汁が作れます。
堅くて包丁を入れるときうっかり手を切りそうなんて心配は不要。加熱しラクラク切れます。
かぼちゃ四分の1個(約500グラム)は、ラップでふんわりと包んで、レンジで3分加熱します。後は調理の大きさに切り使用しましょう。
ハンバ−グに使う玉ネギはこの方法で。たね作りにフライパンは不要です。レンジに入れたらほったらかしで完了。
みじん切りにした玉ねぎは耐熱の器に入れ、サラダ油またはバタ−を散らしてふんわりラップをかけて加熱し粗熱を取ればできあがり。またあめ色玉ねぎも加熱した玉ねぎをフライパンで炒めれば普通10分以上かかるあめ色の状態に4〜5分でできます。カレ−などを作るときに活用してください。
熱湯をかける方法より、ふっくらとした仕上がり。食感のよさもアップします。一石二鳥のテクニック!
油あげ1枚(25グラム)はペ−パ−タオルでくるみ、ラップをかけずにレンジで1分加熱する。とりだして粗熱が取れるまでそのままにしておく。油がペ−パ−タオルにしみこんだら、ペ−パ−タオルを取ります。
「重しをのせて1時間」がたったの数分に短縮!炒め物や、ステ−キにするなら絶対この方法がおすすめ!
豆腐は大きければ2等分に切り、ペ−パ−タオルでくるみ、深めの耐熱容器に入れる。ラップをかけずにレンジで2〜3分加熱します。取り出して水切りがたりなければ、様子をみながら30秒ずつ加熱してください。
お湯を沸かしたり、直火に当てたりする必要はありません。チンして冷水にとるだけで、きれいに皮がむけます。
トマトはへたの反対側に十字に切り目を入れ、ラップでふんわり包む。レンジで1個につき30秒から1分加熱し、上下を返してさらに30秒からぬ1分加熱する。冷水にとり、切れ目をとっかかりにして皮をむく。
究極のお手軽さ!ファスナ−つき保存袋を使えばそのままアク抜きまで一気にできます。
ほうれん草(100グラム)は根本を切り落とし、水で洗って汚れを取る。水けを切らずに長さを3から4等分にし、耐熱用ファスナ−つき袋に入れる。袋の口を半分だけ閉めて、レンジで1分加熱し、袋に水を注ぐ。アクが出たら水を捨て、袋の上から絞って水けをきる。
レンジでチン!でぬめりを取れば、かゆくなる心配もなく皮むきができます。加熱時間を延ばせば包丁なしの皮むきもOK。
里いも6個(250から300グラム)は洗って個ずつラップで包み、レンジで2分30秒から3分加熱する。煮物に使う場合は柔らかくなりすぎると煮汁がしみ込みにくくなるので、様子を見ながらがコツ!また5分から6分加熱すればふきんでくるんで、手でするっと皮をむくことができます。あえものに使うときに便利です。
こんなにすぐにできていいの?とすごく簡単。焦げる心配なしでバタ−少なめでヘルシ−といいことずくめです。
約2カップ分!耐熱のボ−ルに小麦粉大さじ6を入れ、牛乳1/2カップを少しずつ加え、指さわってだまがなくなるまで、泡立て器でしっかり混ぜる。さらに牛乳1と1/2カップを3回から4回に分けて加え、なじませながら混ぜる。次にラップをかけてレンジで4分加熱する。レンジから出して表面のかたまりがなくなり、とろみが均一ななるように一気に混ぜる。柔らかすぎる場合は、さらに1分加熱する。次にバタ−を20グラム入れ、溶かしながら手早く混ぜる。塩、こしょう各少々で味付けをします。
「一晩つけておく」この大きな手間が1時間チョットで終わるワザ加熱後はしわしわも鍋でゆでるとふっくらするので安心して。
金時豆(100グラム)は水洗いして耐熱のボ−ルに入れ、水1と1/2カップを注ぐ。ラップをかけ、レンジで6分加熱する。ボ−ルのお湯を捨て、豆を鍋に移し水2カップを加えて火にかけ、煮立ったら火を止め1時間ほどおく。
レンジで作ればト−タルでも15分少々。こんなに手軽でも味の深みは満足の出来栄えです。
約2カップ分!玉ねぎ1/4個、ニンニク1かけらをみじん切りにして耐熱のボ−ルに入れ、オリ−ブオイル大さじ1をかける。ラップをしてレンジで3から4分加熱します。
加熱した物にホ−ルトマトの缶詰1缶、トマトケチャップ大さじ2、洋風ス−プの素(顆粒)大さじ1、ロ−リエ1枚、乾燥バジル大さじ1を加える。木べらでトマトをつぶしながら混ぜる。ラップをかけずにさらに10分加熱します。
手巻きずしなどで、沢山のりを使うとなると1枚1枚あぶるのが手間。レンジで耐熱皿にラップをかけずに1から2分加熱して。
調味料入れの中ですぐ湿ってしまい固まる塩。耐熱ガラスの皿に塩を広げラップをかけずに30秒から1分加熱するとサラサラに戻ります。
こしょうなどのスパイス類の香りが弱いと思ったら、耐熱の小皿に必要量を広げ、レンジで30秒加熱を。びっくりするほど香りが立ちます。使う直前に加熱するがポイント
大根おろしが辛いときは、おろした大根を耐熱の器に入れ、ラップをかけて煮えない程度20秒から30秒加熱。
ニンニク4から5かけをラップでふんわり包みレンジで20秒から30秒加熱。これで風味を残しつつ、臭みがやわらぎます。
玉ねぎを切ると涙が出ますね。レンジで解消!みじん切りする前に皮をむいた玉ねぎをラップをかけずに30秒加熱して。
鍋でお湯を沸かすなんて面倒!耐熱のボ−ルに水2カップを入れてラップをかけ2分加熱。マカロニ50グラム、サラダ油大さじ1、塩少々を加えラップをかけゆで時間の2/3を目安に加熱あとは1分おき、ざるに上げる。
堅いレモンは手で最後まで絞るのが大変!レモン1個をラップでふんわり包み30秒加熱ほどよく柔らかくなり絞り器いらずのワザ。