本文へジャンプ

祝儀袋,不祝儀袋の使い方にはル−ルがあります。
おさえておきたいポイントをまとめてみました。
相手の方に失礼にならないエチケットを心得ておきましょう。

「結び切り」は二度と繰り返さないことを意味します。結婚と弔事はすべて水引を結び切りにします。そのほかの慶事は、蝶結びにします。

慶事では下を上にかぶせて折り、弔事では逆に上を下にかぶせて折ります。


中包みには金額を書きます。なければ、半紙で包みます。
予めわかっている慶事では、新札を用意したいもの。弔事でもできればきれいな札を包みたいものです。しわのある札は、湿らせた布の間に札をはさんでアイロンをかけると、ピンとします。

お祝いや香典はふくさに包んで届けることが多い物ですが、慶事と弔事ではたたみ方が異なります。慶事では左から、弔事では右側からたたたみ、いずれも上下の角に小さな三角形ができるようにします。差し出すときは、ふくさをはずしてお盆にのせるか、180度回転させて相手に正面を向けて渡します。