セカンドアルバム『アサバディ』制作日記
2008年
6月25日 アサバディ(楽観主義というタイトル)
いよいよ明日、アルバムジャケットの撮影会をします。 
ここ1週間続いている交通ストライキのせいで、日曜日に予定していた 撮影会が延び延びになり、水曜日になってしまいました。
現在、ネパール政府と、旅客交通機関と、ガソリンを販売する 業者との間で、まだ完全な歩み寄りがなされたわけではないようですが、
明日は今日よりはもう少し状況がよくなるのではないかということです。
明日、わたしたちはパランチョークという村に行って、撮影会をします。
このリゾートにいって準備をして、
http://www.theretreatnepal.com/
こういうところで写真を撮ろうと思います。
http://www.theretreatnepal.com/nature.php
ネパール人の女の子モデル3人を連れて行って、ちょっぴりセクシーで
げんきはつらつの写真を撮ってきたいと思います。
この村のリゾートには去年のティハールに2泊してきました。
本当に、素朴でいい村でした。またいつかいきたいな、と思っていたんですが、
思い出の村で撮影会、というのもいいかなと思って、思い切って遠出決行します。
アルバムタイトルは「アサバディ」 。日本語では「楽天主義」という意味です。
私と私たちのアサバディはストライキにも負けないのだ。
そして、このときの撮影の様子を含めて、2月11日から始まった 私のアルバム製作の
ドキュメンタリーが 、7月6日にNHK BS1「地球アゴラ」で放送されます。
皆さん楽しみにしてください。
明日は、映画のクランクアップの日のように晴れやかに行きたいと思います。

|