夏のアルバム
牧歌の里へ行っちゃった!
去る7月5日、ドラゴンズパック日帰りバスツアー「ラベンダーの里牧歌の里」へ行って来ました。牧歌の里は岐阜県郡上郡高鷲村、ひるがの高原にあります。ラッキーなことにバスは寝台バス。身体も足も思う存分伸ばして…コーヒーサービス有の快適なバスの旅でした。東海北陸自動車道を通って名古屋から約2時間でひるがの高原へ。昼食をとり、あとすこし…というところで4週間ぶりの晴天日曜日だった為か渋滞にあい、残り4キロの道のりを1時間かけて到着。バスの中でガイドさんに「今年は例年よりラベンダーの開花が早く、ちょっと時期が遅かったかも…」と聞かされていたので少しあきらめかけていたのですが、ラベンダーは終わりがけではあるものの(10日頃が収穫祭)さわやかな香りを漂わせ、迎えてくれたのでした。
![]()
![]()
ちょっと北海道に来た気分?!さわやかな風と香りが心地よい。
牧歌の里は4月中旬〜11月中旬OPEN。高原にはとってもさわやかな風が吹きわたり、色とりどりの花が咲き乱れていました。この時期はラベンダー、ポピー、フロックスが見どころ。春にはチューリップ、ムスカリ、秋にはコスモスなどが広い敷地をうめつくし楽しませてれるそうです。
![]()
![]()
ラベンダー カルフォルニアポピー
![]()
![]()
フロックス キキョウ
![]()
![]()
ベロイカ キンケイギク
動物たちとふれあうこともできました。ウサギ、ヒツジたちと遊べるふれあい広場では子供たちが楽しそうに遊んでいました。
![]()
![]()
![]()
ジャージー牛のミルクやアイスクリームを味わうこともできます。
![]()
![]()
園内トレイン「牧花号」 ミニチュア「アルプスの村」 牧歌の里では約2時間半の滞在でした。本当に風が気持ちよかったので芝生で昼寝がしたかったです。今回写真で紹介した以外にも折れた木の枝から生まれた人形の森「木ぼっくりの森」や「香りの館」「ハーブ工房」「バーベキューハウス」などもあり、1日中いても楽しめそうなところです。
ぜひみなさんも牧歌の里へ行ってみてください。(98.7.10.)
牧歌の里ホームページへ