Road2 足跡帳 国道101号〜国道200号     >>Back
              
小計:5路線踏破=5%,35路線足跡=36%/97路線 1853.9km走行=18%/10290.6km
国道101号 青森県青森市−秋田県秋田市(254.3km)  update2009.8.19
足跡


 

青森県鯵ヶ沢町内

青森県深浦町内

実走区間:青森県五所川原市−秋田県八竜町(141.2km)
       秋田県男鹿市−秋田県秋田市(41.5km)
計182.7km/72%

能代以北は非常に交通量が少なく海岸沿いを軽快に走れます。鯵ヶ沢から五所川原にかけては市街路で車も多くなります。
 
国道102号 青森県弘前市−青森県十和田市(95.0km)  update2009.8.19
足跡


 

青森県十和田市内


実走区間:青森県平賀町−青森県十和田市(24.1km)
       青森県十和田市−青森県十和田市(1.0km)
計25.1km/26%

 
国道103号 青森県青森市−秋田県大館市(133.6km)  update2009.8.19
足跡


 

青森県青森市内


実走区間:青森県青森市−秋田県鹿角市(104.9km)
計104.9km/79%

青森側から奥入瀬へ登り秋田側へ下る南北のルート。奥入瀬を登っていくにつれて道が細くなりますが、そんなところを大型観光バスが沢山行き交い、また、見物する観光客のために路上駐車をしていてかなり邪魔です。それだけ景色は良いということなんですがハイシーズンは近寄らない方が無難です。
 
国道104号 青森県八戸市−秋田県大館市(131.0km)  update2009.8.19
足跡


 

青森県八戸市内


実走区間:青森県八戸市−青森県八戸市(2.0km)
       秋田県鹿角市−秋田県鹿角市(20.1km)
計22.1km/17%

 
国道105号 秋田県由利本荘市−秋田県北秋田市(172.3km)  update2009.8.19
足跡


 

秋田県由利本荘市

秋田県由利本荘市


実走区間:秋田県由利本荘市−秋田県大仙市(47.9km)
計47.9km/28%

里山の間を緩やかに抜けていきます。一部を除き片側1車線、多くの区間が追い越し可。
 
国道106号 岩手県宮古市−岩手県盛岡市(94.4km)  




実走区間:

 
国道107号 岩手県大船渡市−秋田県由利本荘市(192.5km)  update2009.8.19
足跡


 

秋田県由利本荘市


実走区間:岩手県宮守村−岩手県北上市(35.6km)
       秋田県由利本荘市−秋田県由利本荘市(4.0km)
計39.6km/21% 

 
国道108号 宮城県石巻市−秋田県由利本荘市(186.9km)  update2009.8.19
足跡


 

秋田県由利本荘市


実走区間:秋田県由利本荘市−秋田県由利本荘市(3.0km)
計3.0km/2%

 
 国道109号 欠番
 国道110号 欠番
 国道111号 欠番
 
国道112号 山形県山形市−山形県酒田市(139.9km)




実走区間:

 
国道113号 新潟県新潟市−福島県相馬市(235.2km)  update2009.5.9
足跡


 

新潟県新潟市内


実走区間:新潟県新潟市始点−新潟県村上市(51.9km)
計51.9km/22%

 
国道114号 福島県福島市−福島県浪江町(69.5km)




実走区間:

 
国道115号 福島県相馬市−福島県猪苗代町(109.7km)




実走区間:

 
国道116号 新潟県柏崎市−新潟県新潟市(78.4km)  update2011.5.5
踏破


 

新潟県新潟市内

新潟県新潟市内


実走区間:新潟県柏崎市−新潟県新潟市(78.4km)
計78.4km/100%

柏崎から長岡市を越えるまでは快適に走れますが、燕から巻にかけては信号が多すぎてのろのろ運転ペースまで極端に落ちます。新潟市郊外から8号まではバイパス化(新潟西バイパス)されています。
 
国道117号 長野県長野市−新潟県小千谷市(120.1km)  update2009.5.9
足跡


 

長野県中野市内

長野県飯山市内

新潟県十日町市内


実走区間:長野市始点−新潟県十日町市(98.6km)
計98.6km/82%

中野市内に両側1.5車線区間が若干あり。野沢、戸狩を経る山間部はさほど険しくも無く片側一車線で追い越し可能区間もあります。交通量はそんなには多くない(スキーシーズンは別)ですが基本的に生活路なのでペースは良くも無く悪くも無くです。

動画:新潟県津南町−長野県野沢温泉村 http://zoome.jp/nissii/diary/35/ 
 
国道118号 茨城県水戸市−福島県会津若松市(206.1km)  update2009.8.19
足跡


 

福島県須賀川市内

福島県須賀川市内

福島県天栄村内


実走区間:福島県須賀川市−福島県下郷町(53.6km)
計53.6km/26%

須賀川から南会津へ向かう鳳坂峠は他の区間に比べて若干古びた道になりますが、酷道というほどではなく片側1車線の道幅がきちんと確保されていて県道レベルには整備されています。
 
国道119号 栃木県日光市−栃木県宇都宮市(39.4km)  update2007.6.26
踏破


 

栃木県宇都宮市内

宇都宮環状道路

実走区間:栃木県日光市−栃木県宇都宮市終点(39.48km)
計39.4km/100%

日光街道。片側1車線の古い道路で所々街道並木も残っています。並行する日光宇都宮道路も119号バイパスの扱い。一部は片側2車線の宇都宮環状道路になっていますが、この部分はかなり渋滞します。
 
国道120号 栃木県日光市−群馬県沼田市(95.2km)




実走区間:

 
国道121号 山形県米沢市−栃木県益子町(245.9km)  update2011.5.5
足跡


 

福島県喜多方市内

福島県下郷町内


実走区間:山形県米沢市始点−福島県会津若松市(65.2km)
      福島県下郷町−福島県南会津町田島(20.3km)
計85.5km/35%

 
国道122号 栃木県日光市−東京都豊島区(158.3km) 




実走区間:

 
国道123号 栃木県宇都宮市−茨城県水戸市(70.0km)
足跡


茨城県水戸市内


実走区間:栃木県宇都宮市−栃木県宇都宮市(2.9km)
      茨城県水戸市−茨城県水戸市(7.0km)
計9.9km/14%

 
国道124号 千葉県銚子市−茨城県水戸市(88.1km)




実走区間:

 
国道125号 千葉県佐原市−埼玉県熊谷市(128.8km)




実走区間:

 
国道126号 千葉県銚子市−千葉県千葉市(79.2km) update2008.11.7
足跡


 

千葉県東金市内


実走区間:千葉県東金市−千葉県東金市(6.0km)
計6.0km/8%

 
国道127号 千葉県館山市−千葉県木更津市(54.5km)




実走区間:

 
国道128号 千葉県館山市−千葉県千葉市(131.6km)  update2008.11.7
足跡


 

千葉県茂原市内


実走区間:千葉県鴨川市−千葉県御宿町(29.5km)
       千葉県茂原市−千葉県東金市(18.8km)
計48.3km/37%

 
国道129号 神奈川県平塚市−神奈川県相模原市(31.6km)  update2007.9.7
踏破


 

神奈川県厚木市内


実走区間:神奈川県平塚市−神奈川県相模原市(31.6km)
計31.6km/100%

全線片側2車線以上。厚木市街は混雑しますが立体交差化されているので交通量の割にはそこそこ流れます。246号から分岐する金山陸橋もかなり渋滞が激しく見えますが陸橋下の交差点さえ過ぎれば相模原市にかけて流れは良いです。その分オービスや白バイの取り締まりも。
 
国道130号 東京都東京港−東京都港区(0.5km)




実走区間:

 
国道131号 東京都羽田空港−東京都大田区(3.6km)




実走区間:

 
国道132号 神奈川県川崎港−神奈川県川崎市(4.5km)




実走区間:

 
国道133号 神奈川県横浜港−神奈川県横浜市(1.4km)




実走区間:

 
国道134号 神奈川県横須賀市−神奈川県大磯町(61.1km)




実走区間:

 
国道135号 静岡県下田市−神奈川県小田原市(94.0km)




実走区間:

 
国道136号 静岡県下田市−静岡県三島市(111.3km)




実走区間:

 
国道137号 山梨県富士吉田市−山梨県石和町(30.3km)




実走区間:

 
国道138号 山梨県富士吉田市−神奈川県小田原市(60.3km)




実走区間:

 
国道139号 静岡県富士市−東京都奥多摩町(134.4km)




実走区間:

 
国道140号 埼玉県熊谷市−山梨県増穂町(146.7km)




実走区間:

 
国道141号 山梨県韮崎市−長野県上田市(104.9km)




実走区間:

 
国道142号 長野県軽井沢町−長野県下諏訪町(78.2km)




実走区間:

 
国道143号 長野県松本市−長野県上田市(51.0km)  update2009.5.9
足跡


 

長野県松本市内


実走区間:長野県松本市始点−長野県安曇野市(10.3km)
計10.3km/20%

松本市街を抜けるまではぎりぎり片側1車線の細い街道筋でやたら歩行者や自転車が多く通り辛いです。
 
国道144号 群馬県長野原町−長野県上田市(45.3km)




実走区間:

 
国道145号 群馬県長野原町−群馬県沼田市(49.8km)  




実走区間:

 
国道146号 群馬県長野原町−長野県軽井沢町(30.2km) update2010.5.10
足跡


 

長野県軽井沢町内


実走区間:群馬県嬬恋村−長野県軽井沢町終点(14.2km)
計14.2km/47%

浅間山麓の東側を南北に縦断するルートで、カーブはさほどきつくは無いですがかなりの急勾配が続きます。片側1車線。路面は良くも無く悪くも無くといった程度。平行して鬼押ハイウェイなどの有料道路が整備されています。
 
国道147号 長野県大町市−長野県松本市(34.6km)




実走区間:

 
国道148号 長野県大町市−新潟県糸魚川市(69.9km)




実走区間:

 
国道149号 静岡県清水港−静岡県清水市(2.6km) update2008.3.19
踏破


 

静岡市清水区内


実走区間:静岡県清水港−静岡県静岡市清水(2.6km)
計2.6km/100%

国道1号清水港前から150号起点までの2.6km。片側2車線。「ドリームプラザの前の道」と言った方が分かり易いですね。
 
国道150号 静岡県清水市−静岡県浜松市(101.3km) update2009.8.7
踏破


 

静岡市清水区内


実走区間:静岡県静岡市清水−静岡県浜松市(101.3km)
計101.3km/100%

清水から御前崎を経由して浜松に至る路線。焼津、浜岡の一部は片側2車線バイパス化。以外は片側1車線追越禁止の市街路が基本ですが御前崎以西は所々追い越し可能区間もあり。オフピークで焼津→御前崎1時間以上、御前崎→浜松約1時間。
 
国道151号 長野県飯田市−愛知県豊橋市(135.7km)




実走区間:

 
国道152号 長野県上田市−静岡県浜松市(113.6km)




実走区間:

 
国道153号 愛知県名古屋市−長野県塩尻市(213.3km)
足跡


 

愛知県豊田市内

長野県阿智村

長野県飯田市内


実走区間:愛知県豊田市−長野県松川町(119.2km)
計119.2km/56%

愛知から長野県飯田に抜けるルート。名古屋市内は市街路ですが豊田を抜けると交通量は少なくなります。古くからの主要ルートのため良く整備されていて、県境付近の山間になるほど登坂車線も増えて快適に走れます。夜間なら中央道から東海環状道へのショートカットとしても十分使えます。

動画:愛知県豊田市稲武−長野県平谷村 http://zoome.jp/nissii/diary/36/
 
国道154号 愛知県名古屋港−愛知県名古屋市(4.0km)




実走区間:

 
国道155号 愛知県常滑市−愛知県弥富町(126.2km)  update2007.6.26
足跡


 

愛知県豊田市内

実走区間:愛知県知立市−愛知県一宮市(66.5km)
計66.5km/53%

知立から豊田にかけては綺麗に整備された片側2車線のバイパスがあり豊田ICに直結。豊田以北は片側1車線で瀬戸まで248号重複区間になります。小牧付近にも「バイパス」と名のつく道がありますが、こちらは片側1車線で信号も多くちっともバイパスできていません。
 
国道156号 岐阜県岐阜市−富山県高岡市(212.4km)  update2007.6.26
足跡


岐阜県荘川村内

岐阜県岐南町内

岐阜県白川村内

岐阜県白川村内

実走区間:岐阜県岐阜市−岐阜県郡上市(55.8km)
      岐阜県荘川村−岐阜県白川村(33.1km)
計88.9km/42%

岐阜の市街地では片側3車線。東海北陸道未開通部分(間もなく開通予定)でもある荘川から白川郷に抜ける区間には狭いトンネルがいくつかあり、ここでは対向で大型トラックが来るとすれ違いできません。トンネル入口で対向車に注意し、トラックが来ていたら手前で待つようにしてください。大型トラックが多く通るくらいですから道路自体はきちんと整備されています。
 
国道157号 石川県金沢市−岐阜県岐阜市(202.7km)  update2007.6.26
足跡


 

岐阜県岐阜市内

実走区間:岐阜県岐阜市−岐阜県岐阜市(3.4km)
計3.4km/2%

 
国道158号 福井県福井市−長野県松本市(246.6km)  update2009.5.9
足跡


 

長野県松本市内


実走区間:岐阜県高山市−長野県松本市終点(97.5km)
計97.5km/40%

高山から上高地の麓を通って松本に至る区間は主要路として整備はされているものの道は古くて若干狭め。離合しずらい洞門なども点在するので対向する観光バスや観光ドライバーに注意が必要です。
国道159号 石川県七尾市−石川県金沢市(65.7km)




実走区間:

国道160号 石川県七尾市−富山県高岡市(46.2km)




実走区間:

国道161号 福井県敦賀市−滋賀県大津市(86.4km) update2009.8.7
足跡


 

福井県敦賀市内


実走区間:福井県敦賀市起点−滋賀県高島市(32.8km)
計32.8km/38%

湖西の主要ルートでバイパス化も進んでいますがピーク期は行楽帰りで京都方面は激しい渋滞も。今津以北はのんびりした山間路。
国道162号 京都府京都市−福井県敦賀市(148.0km) update2009.8.7
足跡


 

福井県若狭町内

福井県若狭町内


実走区間:福井県小浜市−福井県敦賀市(52.0km)
計52.0km/35%

若狭の海岸区間に一部両側1.5車線の狭路がありますが景色は最高です。
国道163号 大阪府大阪市−三重県津市(124.6km)




実走区間:

国道164号 三重県四日市港−三重県四日市市(3.0km)




実走区間:

国道165号 大阪府大阪市−三重県津市(126.0km) 




実走区間:

国道166号 大阪府羽曳野市−三重県松阪市(124.9km)




実走区間:

国道167号 三重県阿児町−三重県伊勢市(37.9km)




実走区間:

国道168号 和歌山県新宮市−大阪府枚方市(194.8km)




実走区間:

国道169号 奈良県奈良市−和歌山県新宮市(184.6km)




実走区間:

国道170号 大阪府高槻市−大阪府泉佐野市(74.0km)




実走区間:

国道171号 京都府京都市−兵庫県神戸市(67.7km)  update2007.9.7
足跡


 

大阪府島本町内

大阪府高槻市内

実走区間:京都府大山崎町−大阪府池田市(29.9km)
      兵庫県西宮市−兵庫県神戸市(14.9km)
計44.8km/66%

京阪間淀川西側の最主要路。片側2車線ありますが道幅はやや狭め、交通量も信号も多いです。京阪間を下道で行くなら淀川対岸の国道1号(京阪国道)の方がお薦めです。
国道172号 大阪府大阪港−大阪府大阪市(8.0km)




実走区間:

国道173号 大阪府池田市−京都府綾部市(72.4km)




実走区間:

国道174号 兵庫県神戸港−兵庫県神戸市(0.2km)




実走区間:

国道175号 兵庫県明石市−京都府舞鶴市(126.4km)  update2007.9.7
足跡


 

兵庫県社町内

実走区間:兵庫県加東市−兵庫県西脇市(8.4km)
      京都府舞鶴市−京都府舞鶴市(5.2km)
計13.6km/11%

国道176号 京都府宮津市−大阪府大阪市(154.2km)




実走区間:

国道177号 京都府舞鶴港−京都府舞鶴市(0.7km)




実走区間:

国道178号 京都府舞鶴市−鳥取県岩美町(191.3km)




実走区間:

国道179号 兵庫県姫路市−鳥取県羽合町(158.7km)  update2007.11.26
足跡


 

岡山県美作市内

岡山県美作市内

実走区間:兵庫県佐用町−岡山県美作市(40.9km)
計40.9km/26%

短い区間しか走ってませんが、特に険しいでもなく広いでもなく山間ののどかな田舎道という感じでした。交通量はかなり少ないです。
国道180号 岡山県岡山市−島根県松江市(198.8km)




実走区間:

国道181号 岡山県津山市−鳥取県米子市(101.8km)  update2008.9.29
足跡


 

岡山県津山市内


実走区間:岡山県津山市−岡山県真庭市久世IC(19.4km)
計19.4km/19%



動画:岡山県津山市院庄−岡山県真庭市久世 http://zoome.jp/nissii/diary/12/
国道182号 岡山県新見市−広島県福山市(79.7km)




実走区間:

国道183号 広島県広島市−鳥取県米子市(196.4km)




実走区間:

国道184号 島根県出雲市−広島県尾道市(205.4km)




実走区間:

国道185号 広島県呉市−広島県三原市(69.4km)




実走区間:

国道186号 島根県江津市−広島県大竹市(146.7km)




実走区間:

国道187号 山口県岩国市−島根県益田市(107.3km)




実走区間:

国道188号 山口県岩国市−山口県下松市(67.7km)




実走区間:

国道189号 山口県岩国空港−山口県岩国市(2.9km)




実走区間:

国道190号 山口県山口市−山口県山陽町(40.9km)




実走区間:

国道191号 山口県下関市−広島県広島市(284.5km)




実走区間:

国道192号 愛媛県西条市−徳島県徳島市(138.1km)  update2007.9.7
足跡


 

徳島県吉野川市内

実走区間:愛媛県土居IC−愛媛県四国中央市川之江(10.9km)
      徳島県三好市−徳島県美馬市(45.6km)
      徳島県石井町−徳島県徳島市(11.1km)
計67.6km/49%

川之江から池田に抜け、徳島まで吉野川南岸を進むルート。片側1車線で信号が多く、両方向とも常時けっこう混雑します。
国道193号 香川県高松市−徳島県海陽町(155.6km)  update2007.9.7
足跡


 

香川県高松市内

徳島県神山町内

実走区間:香川県高松市起点−香川県高松市(11.5km)
      徳島県美馬市−徳島県神山町(26.1km)
計37.6km/27%

高松から徳島の海陽町まで南北を無理やり縦断するルート。高松市内は片側2車線で吉野川まではよく整備されていますが徳島の山奥に入ると両側1.5車線の狭路となります。美馬と神山の間を通った事がありますが、どっちが国道でどっちが民家の軒先なのか分かり辛い分岐や狭くて離合し辛い場所がいくつかありました。全体として路肩の舗装やガードレールはちゃんとしてますが道が狭いので運転初心者は避けたほうが良いでしょう。神山以南は未知です。
国道194号 高知県高知市−愛媛県西条市(87.6km)




実走区間:

国道195号 高知県高知市−徳島県徳島市(178.2km)




実走区間:

国道196号 愛媛県松山市−愛媛県西条市(67.3km)




実走区間:

国道197号 高知県高知市−大分県大分市(224.5km) update2008.7.23
足跡


 

愛媛県伊方町内

大分県大分市内


実走区間:高知県須崎市−高知県須崎市(5.9km)
      愛媛県鬼北町−愛媛県大洲市(42.8km)
      愛媛県伊方町−愛媛県伊方町三崎(36.3km)
      大分県大分市関−大分県大分市終点(27.3km)
計112.8km/50%

愛媛から海上区間を経て大分に至るルート。佐田岬−佐賀関間は国道フェリーが運行してます。ほぼ全線片側1車線。佐田岬半島縦断はかなり快適。大分側は市街路区間が多いです。
国道198号 福岡県北九州市門司港−福岡県北九州市(0.6km)




実走区間:

国道199号 福岡県北九州市−福岡県北九州市(33.2km)




実走区間:

国道200号 福岡県北九州市−福岡県筑紫野市(60.4km)




実走区間:


>>Back