Road2 足跡帳 国道201号〜国道300号    >>Back
              
小計:5路線踏破=5%,36路線足跡=37%/97路線 2283.3km走行=18%/12765.8km
国道201号 福岡県福岡市−福岡県苅田町(64.5km) 



実走区間:

 
国道202号 福岡県福岡市−長崎県長崎市(199.6km)  update2009.10.1
足跡


 

福岡県二丈町内

佐賀県唐津市内

長崎県長崎市内


実走区間:福岡県福岡市−福岡県福岡市(10.0km)
       福岡県二丈町−佐賀県唐津市(25.6km)
       佐賀県伊万里市−長崎県西彼町(35.7km)
計71.3km/36%

 
国道203号 佐賀県唐津市−佐賀県佐賀市(47.3km)  update2009.10.1
足跡


 

佐賀県唐津市内


実走区間:佐賀県唐津市−佐賀県多久市(25.5km)
計25.5km/54%

JR唐津線に沿って牧歌的な風景の中を通り抜ける平均的な地方国道。片側一車線追い越し禁止で車の流れものんびりです。長崎道から北に向かってバイパス建設中。
 
国道204号 佐賀県唐津市−長崎県佐世保市(157.0km)  update2009.10.1
足跡


 

佐賀県唐津市内

佐賀県唐津市内


実走区間:佐賀県唐津市−佐賀県伊万里市(79.6km)
計79.6km/51%

東松浦半島東岸は道が古く休日は観光でやや混雑します(呼子へは半島中央の県道が近道)が、西岸は景色も良く交通量も少なくドライブルートとしてかなりお薦めです。
 
国道205号 長崎県佐世保市−長崎県東彼杵町(23.2km)




実走区間:

 
国道206号 長崎県長崎市−長崎県佐世保市(72.6km)




実走区間:

 
国道207号 佐賀県佐賀市−長崎県時津町(112.3km)  update2009.10.1
足跡


 

長崎県諫早市内


実走区間:佐賀県有明町−長崎県諌早市(59.5km)
計59.5km/53%

 
国道208号 熊本県熊本市−佐賀県佐賀市(84.7km)  update2009.10.1
踏破


 

福岡県大川市内


実走区間:熊本県熊本市−佐賀県佐賀市(84.7km)
計84.7km/100%


全線片側1車線追い越し禁止。市街地間を結ぶ旧規格の古い生活道路のため巡航にはあまり向きません。
 
国道209号 福岡県大牟田市−福岡県久留米市(35.5km)




実走区間:

 
国道210号 福岡県久留米市−大分県大分市(136.2km) update2008.7.23
足跡


 

福岡県うきは町内

大分県湯布院町内

大分県由布市内


実走区間:福岡県うきは町−大分県日田市(15.0km)
      大分県九重町−大分県大分市終点(62.0km)
計77.0km/57%

山間部は一部登坂車線もありますがほぼ全線片側1車線追越禁止。ハイシーズンの日田市内は阿蘇から降りてくる車で大渋滞します。大分市内も郊外含めて交通量は多め。玖珠〜由布は割と快適なので大分道と組み合わせて使うのがお奨めです。
 
国道211号 大分県日田市−福岡県北九州市(12.8km)




実走区間:

 
国道212号 大分県中津市−熊本県阿蘇町(106.8km)




実走区間:

 
国道213号 大分県別府市−大分県中津市(124.8km) update2008.7.23
足跡


 

大分県日出町内

大分県国東市内

大分県国東市内


実走区間:大分県別府市−大分県国東市(49.1km)
計49.1km/39%

国東半島を一周するルート。大分空港前の一部区間を除いて片側1車線追越禁止。「道の駅くにさき」にある漁協直営の魚料理はお奨め。
 
 国道214号 欠番
 国道215号 欠番
 国道216号 欠番
 
国道217号 大分県大分市−大分県弥生町(92.3km)




実走区間:

 
国道218号 熊本県熊本市−宮崎県延岡市(146.1km)  update2009.10.1
足跡


 

熊本県宇城市内

宮崎県延岡市内


実走区間:熊本県熊本市−熊本県宇城市(21.2km)
       宮崎県高千穂町−宮崎県延岡市(51.6km)
計72.8km/50%


延岡から高千穂への観光ルート。惜しくも廃線になってしまった高千穂鉄道の線路跡と併走して絶景の山間を登っていきます。景色の険しさとは対照的に道路は緩やかで整備状態は極めて良好。
 
国道219号 熊本県熊本市−宮崎県宮崎市(206.9km)




実走区間:

 
国道220号 宮崎県宮崎市−鹿児島県国分市(186.1km)




実走区間:

 
国道221号 熊本県人吉市−宮崎県都城市(74.6km)




実走区間:

 
国道222号 宮崎県日南市−宮崎県都城市(55.2km)




実走区間:

 
国道223号 宮崎県小林市−鹿児島県隼人町(72.5km)




実走区間:

 
国道224号 鹿児島県垂水市−鹿児島県鹿児島市(14.2km)




実走区間:

 
国道225号 鹿児島県枕崎市−鹿児島県鹿児島市(53.1km)




実走区間:

 
国道226号 鹿児島県加世田市−鹿児島県鹿児島市(157.4km)




実走区間:

 
国道227号 北海道函館市−北海道江差町(69.8km) 




実走区間:

 
国道228号 北海道函館市−北海道江差町(151.5km)




実走区間:

 
国道229号 北海道小樽市−北海道江差町(307.0km)




実走区間:

 
国道230号 北海道札幌市−北海道北檜山町(195.1km)




実走区間:

 
国道231号 北海道札幌市−北海道留萌市(11.5km)




実走区間:

 
国道232号 北海道稚内市−北海道留萌市(185.3km)




実走区間:

 
国道233号 北海道旭川市−北海道留萌市(78.3km)




実走区間:

 
国道234号 北海道岩見沢市−北海道苫小牧市(66.8km)




実走区間:

 
国道235号 北海道室蘭市−北海道浦河町(195.6km)




実走区間:

 
国道236号 北海道帯広市−北海道浦河町(139.1km)




実走区間:

 
国道237号 北海道旭川市−北海道浦河町(260.6km)




実走区間:

 
国道238号 北海道網走市−北海道稚内市(327.3km)




実走区間:

 
国道239号 北海道網走市−北海道留萌市(347.0km)




実走区間:

 
国道240号 北海道釧路市−北海道網走市(149.0km)  update2007.11.19
足跡


 

北海道美幌町内

北海道美幌市街


実走区間:北海道美幌町−北海度網走市(32.3km)
      北海道釧路市−北海道阿寒町(56.7km)
計89.0km/60%

 
国道241号 北海道弟子屈町−北海道帯広市(162.5km)  update2007.11.19
足跡


 

北海道足寄町内

北海道音更町内


実走区間:北海道弟子屈町−北海道阿寒町(46.5km)
      北海道足寄町−北海道帯広市(68.2km)
計114.7km/71% 

足寄から上士幌までのゆるやかな峠区間には登坂車線あり。越えた後は帯広まで十勝平野を縦断します。観光シーズンなど交通量が多いときは並行する広域農道へ回避するのも手ですが似たような風景ばかりなので道に迷わないよう注意。
 
国道242号 北海道網走市−北海道帯広市(284.9km)  update2007.11.19
足跡


 

北海道置戸町内

北海道陸別町内

北海道陸別町内


実走区間:北海道網走市−北海道上湧別町(81.2km)
      北海道北見市留辺蕊−北海道足寄町(84.8km)
      北海道本別町−北海道帯広市(49.1km)
計215.1km/76%

地図上では道東の山中を強引に突破するように見えますが、実際には峠らしい峠は無く、きちんと整備された片側1車線路がゆるやかに山間を縫って進みます。交通量も少なめで留辺蕊から足寄ICまで1時間半といったところ。池田町から先、国道38号重複区間は混みます。
 
国道243号 北海道網走市−北海道根室市(173.1km)  update2007.11.19
足跡


 

北海道美幌町内

美幌峠付近


実走区間:北海道網走市−北海道弟子屈町(89.2km)
計89.2km/52%

屈斜路湖を見下ろす美幌峠は道内有数の展望スポットで頂上には道の駅があります。道路はきちんと整備されていて、峠の南側は大きなコーナーの連続、北側はひたすらまっすぐな坂道と対照的です。
 
国道244号 北海道網走市−北海道根室市(153.9km) 




実走区間:

 
国道245号 茨城県水戸市−茨城県日立市(44.7km) 




実走区間:

 
国道246号 東京都千代田区−静岡県沼津市(122.7km)  update2007.9.5
踏破


 

神奈川県川崎市内

神奈川県川崎市内

実走区間:東京都千代田区−静岡県沼津市(122.7km)
計122.7km/100%

東名高速とほぼ並行する主要路。都内から神奈川にかけて交通量が多いですが片側2〜3車線で立体交差化もかなり進んでいます。厚木から西(129号分岐から)は1車線に減り、秦野付近は激しく渋滞するので厚木から東名に回避するのが賢明です。大井松田を超えると徐々に流れが良くなり、御殿場の手前からは再び2車線です。
 
国道247号 愛知県名古屋市−愛知県豊橋市(151.1km)  update2007.6.26
足跡


 

愛知県幡豆町内

愛知県蒲郡市内

実走区間:愛知県名古屋市−愛知県東海市(11.4km)
      愛知県高浜市−愛知県御津町(44.7km)
計56.1km/37%

知多半島をぐるっと周って三河湾沿いに豊橋に至る路線。典型的な地方の生活道路といった感じで全体的に流れはあまりよくありません。蒲郡市内は一部片側2車線区間あり。
 
国道248号 愛知県蒲郡市−岐阜県岐阜市(112.1km)  update2007.6.26
足跡


 

知県岡崎市内

岐阜県多治見市内

岐阜県関市内

実走区間:愛知県蒲郡市−岐阜県関市(91.1km)
計91.1km/81%

蒲郡市内は片側2車線、岡崎市内は3車線の区間もあります。西三河地方の幹線道路に当たるため昼間はかなり交通量が多くなります。豊田以北は基本的に片側1車線。多治見市内でいったん2車線になりますがまたすぐ1車線に戻ります。
 
国道249号 石川県七尾市−石川県金沢市(249.6km)




実走区間:

 
国道250号 兵庫県神戸市−岡山県岡山市(146.3km)  update2007.9.5
足跡


 

岡山県岡山市内

岡山県岡山市内

実走区間:兵庫県神戸市−兵庫県神戸市須磨(10.0km)
      岡山県備前市−岡山県岡山市終点(25.6km)
計35.6km/24%

 
国道251号 長崎県長崎市−長崎県諌早市(148.2km)




実走区間:

 
国道252号 新潟県柏崎市−福島県会津若松市(204.6km)  update2011.5.5
足跡


 

新潟県十日町市内

福島県只見町内

福島県会津坂下町内


実走区間:新潟県十日町市−福島県只見町(95.0km)
               福島県会津坂下町−福島県会津若松市(16.6km)
計111.6km/55%

片側1車線、ほぼ全線追い越し可。特に新潟県内は綺麗な快速路。福島県境から田子倉ダムを下るまでの間、若干狭めの貫洞がいくつかありますが特に問題なく通れます。
 
国道253号 新潟県上越市−新潟県南魚沼市(67.8km)  update2007.6.26
踏破


 

新潟県上越市内

実走区間:新潟県上越市−新潟県南魚沼市(67.8km)
計67.8km/100%

北越急行線にほぼ並行します。道路はきちんと整備されていて信号はほとんどありません。交通量の無い夜間は北陸道から関越道へのショートカットとして使うのもアリだと思います。
 
国道254号 東京都文京区−長野県松本市(223.6km)  update2009.5.9
足跡


 

長野県松本市内


実走区間:東京都文京区−埼玉県新座市(20.9km)
      長野県松本市−松本市終点(4.1km)
計25.0km/11%

首都圏内は川越街道として交通量の非常に多い要路。上信越道開通前は下仁田から妙義荒船林道を併用したR18の抜け道としても有名でしたが今はインターへのアクセス路としての性格が強くなっています。
 
国道255号 神奈川県秦野市−神奈川県小田原市(20.1km)




実走区間:

 
国道256号 岐阜県岐阜市−長野県上村(243.4km)  update2009.5.9
足跡


 

岐阜県岐阜市内

岐阜県山県市内


実走区間:岐阜県岐阜市−岐阜県山県市(12.6km)
      岐阜県八幡町−岐阜県郡上市(6.1km)
      岐阜県中津川市−長野県南木曽町(7.3km)
      長野県阿智村−長野県飯田市(16.2km)
計42.2km/17%

 
国道257号 静岡県浜松市−岐阜県荘川村(242.3km)
足跡


 

愛知県豊田市稲武


実走区間:静岡県浜松市−静岡県浜松市(7.6km)
      愛知県設楽町−愛知県豊田市(31.3km)
      岐阜県上矢作町−岐阜県中津川市(29.6km)
      岐阜県下呂町−岐阜県下呂町(1.6km)
      岐阜県清見村−岐阜県清見村(8.8km)
計78.9km/33%  

 
国道258号 岐阜県大垣市−三重県桑名市(41.5km)




実走区間:

 
国道259号 三重県鳥羽市−愛知県豊橋市(47.0km)  update2007.6.26
足跡


 

愛知県田原市内

愛知県豊橋市内

実走区間:愛知県田原市−愛知県豊橋市(36.8km)
計36.8km/78%

渥美半島を縦断するルートで両側に畑の広がる片道1車線道路です。行楽シーズンは観光バスも多く結構混雑します。通常期でも半島縦断に1時間以上見ておくのが無難です。南側を通る42号の方が流れは良いと思います。
 
国道260号 三重県阿児町−三重県紀伊長島町(115.5km)




実走区間:

 
国道261号 広島県広島市−島根県江津市(120.8km)




実走区間:

 
国道262号 山口県萩市−山口県防府市(57.2km)




実走区間:

国道263号 福岡県福岡市−佐賀県佐賀市(48.0km)  update2009.10.1
踏破


 

佐賀県佐賀市内


実走区間:福岡県福岡市−佐賀県佐賀市(48.0km)
計48.0km/100%

佐賀と福岡を最短で結ぶルート。片側一車線、県境峠区間は登坂車線あり。三瀬トンネル(有料)経由で大和ICから202号まで約1時間。
 
国道264号 佐賀県佐賀市−福岡県久留米市(27.4km)  update2009.10.1
足跡


 

佐賀県佐賀市内


実走区間:佐賀県佐賀市−佐賀県神崎市(13.6km)
計13.6km/50%

R263の続き部分のみ複線ですが、その先は佐賀中心の市役所前や県庁前を繋ぐ道でありながら片側1車線しかなく、信号の繋がりも非常に悪いためとても混雑します。よほど用が無い限り通らないのが良いでしょう。
 
国道265号 宮崎県小林市−熊本県阿蘇町(203.8km)




実走区間:

 
国道266号 熊本県牛深市−熊本県熊本市(155.3km)  update2009.10.1
足跡


 

熊本県上天草市内

熊本県宇城市内


実走区間:熊本県牛深市−熊本県河浦町(16.6km)
       熊本県上天草町−熊本県熊本市(60.6km)
計77.2km/50%

 
国道267号 熊本県人吉市−鹿児島県川内市(82.7km)




実走区間:

 
国道268号 熊本県水俣市−宮崎県高岡町(114.3km)




実走区間:

 
国道269号 鹿児島県指宿市−宮崎県宮崎市(147.4km)




実走区間:

 
国道270号 鹿児島県枕崎市−鹿児島県市来町(52.4km)




実走区間:

 
国道271号 神奈川県小田原市−神奈川県厚木市(33.1km)




実走区間:

 
国道272号 北海道釧路市−北海道標津町(113.6km)




実走区間:

 
国道273号 北海道帯広市−北海道紋別市(235.0km)  update2007.11.19
足跡


 

北海道上士幌町内


実走区間:北海道帯広市−北海道上士幌町(38.3km)
計38.3km/16%

 
国道274号 北海道札幌市−北海道標茶町(371.8km)  update2007.11.19
足跡


 

足寄町241号重複区間


実走区間:北海道士幌町−北海道足寄町(37.6km)
      北海道本別町−北海道白糠町(31.2km)
計68.8km/19%

 
国道275号 北海道札幌市−北海道浜頓別町(315.2km)




実走区間:

 
国道276号 北海道江差町−北海道苫小牧市(315.3km)




実走区間:

 
国道277号 北海道江差町−北海道八雲町(61.5km)




実走区間:

 
国道278号 北海道函館市−北海道森町(114.3km)




実走区間:

 
国道279号 北海道函館市−青森県野辺地町(107.0km) update2009.8.19
踏破


 

青森県野辺地町内


実走区間:北海道函館市−北海道函館港(1.8km)
      青森県大間町−青森県野辺地町(105.2km)
計107.0km/100%

函館港から海上区間を経て大間へ。下北半島は寂しげな風景が続きます。商店やガソリンスタンドも少ないです。
 
国道280号 青森県青森市−北海道函館市(140.9km)  update2009.8.19
足跡


 

青森県外ヶ浜町内

青森県今別町内


実走区間:青森県青森市起点−青森県外ヶ浜町(67.7km)
計67.7km/48%

バイパス(片側1車線平面交差)が作られ7号から蓬田まで30分足らずで行けてしまいます。平舘地区もバイパス化済。今別から竜飛までは海岸沿いに漁村の中を通り抜ける生活路で若干狭い箇所もあります。
 
国道281号 岩手県盛岡市−岩手県久慈市(111.9km)




実走区間:

 
国道282号 岩手県盛岡市−青森県碇ヶ関村(124.4km)




実走区間:

 
国道283号 岩手県釜石市−岩手県花巻市(89.3km)




実走区間:

 
国道284号 岩手県陸前高田市−岩手県一関市(73.7km)




実走区間:

 
国道285号 秋田県秋田市−秋田県鹿角市(116.0km)




実走区間:

 
国道286号 宮城県仙台市−山形県山形市(65.2km)




実走区間:

 
国道287号 山形県米沢市−山形県東根市(82.0km)




実走区間:

 
国道288号 福島県郡山市−福島県双葉町(68.3km)




実走区間:

 
国道289号 新潟県新潟市−福島県いわき市(275.9km)  update2009.8.19
足跡


 

新潟県三条市内

福島県南会津町内


実走区間:新潟県新潟市−新潟市(4.1km)
       福島県只見町−福島県下郷町(70.3km)
計74.4km/27% 

 
国道290号 新潟県村上市−新潟県魚沼市(165.5km)  update2009.5.9
足跡


 

新潟県新発田市内


実走区間:新潟県新発田市−新潟県新発田市(3.6km)
計3.6km/2%

 
国道291号 群馬県前橋市−新潟県柏崎市(146.8km)  update2009.5.9
足跡


 

新潟県小千谷市内


実走区間:群馬県前橋市−群馬県みなかみ町(41.6km)
      新潟県小千谷市−新潟県長岡市(6.8km)
計48.4km/33%

 
国道292号 群馬県長野原町−新潟県妙高市(104.9km)  update2009.5.9
足跡


 

長野県中野市内


実走区間:長野県中野市−長野県中野市(1.0km) 
      長野県飯山市−長野県飯山市(7.1km)
計8.1km/8%

 
国道293号 茨城県日立市−栃木県足利市(166.6km)




実走区間:

 
国道294号 千葉県柏市−福島県会津若松市(241.5km)  update2008.4.14
足跡


 

茨城県常総市内


実走区間:茨城県守谷市−茨城県常総市石下(16.1km)
      栃木県大田原市−栃木県那須町(9.0km)
計25.1km/10%

 
国道295号 千葉県新東京国際空港−千葉県成田市(5.8km)  update2007.6.26
踏破


 

千葉県成田市内

実走区間:千葉県新東京国際空港−千葉県成田市(5.8km)
計5.8km/100%

国道51号から成田空港までの5.8km。全線片側2車線です。
 
国道296号 千葉県八日市場市−千葉県船橋市(59.0km)
足跡


 

千葉県富里市内


実走区間:千葉県富里市−千葉県富里市(1.0km)
計1.0km/2%

 
国道297号 千葉県館山市−千葉県市原市(107.0km)




実走区間:

 
国道298号 埼玉県和光市−千葉県市川市(32.2km)




実走区間:

 
国道299号 長野県茅野市−埼玉県入間市(189.7km)




実走区間:

 
国道300号 山梨県富士吉田市−山梨県見延町(48.6km)




実走区間:


>>Back