三日月村と隣接してある。 三日月村と共通の駐車場に入るのには、別に駐車代を払わなければならない。(車でないと行きにくい場所にあるのに…?) 蛇を学術的に研究しているところらしいが、さまざまな蛇を見たり、生態について気軽に学習できる。 屋外には、マムシやら、シマヘビやらが柵の中で放し飼いにされており、“ウワァー”って感じに何十匹と固まって休んでいる蛇たちを間近に見ることができる。蛇を巻きつけて記念写真を撮ることや(1000円)、ハブの口から出る採毒ショーを見ることもでき、イベント盛りだくさんだ。 スネークセンター駐車場入り口付近にはログハウスで立てられた食事所があって(スネークセンターとは関係ない)そこで、マムシ料理やスッポン鍋が食べられるぞ。 |
![]() |
コブラが興奮していてガラス越しの僕に向かって威嚇してきた | |
群馬県薮塚町 1999年7月 |
買ってちょうだい!! | |
![]() |
![]() |
『ハブノック』 “ハブ”版キンチョールみたいなもの 携帯しておけば、いつ街中で出くわしても安心か? 3500円 |
『まむしスティック』 無添加・まむしエキス配合 150円 その他に、蛇の脱皮した皮の切れ端500円も販売。 |
![]() |