a day in the life

1999.11.9

かみさんが災害に備えて、2〜3日分の食料を保存しようと言い出した。

阪神大震災が起きた翌日には、「明日何があるか判らないんだから、悩んでいたブーツを買おう。」と、ブーツを買いに出かけた人が。

結婚すると変わるのねぇと、お姉さんに笑われている。(~_~;)

ロフトでもらったカタログを見ると、便利な品物が沢山載っている。

水なんか5年も保存できるし、パンの缶詰、お湯を入れるだけで、五目ご飯になる食料とか。

後で保存年限が切れる前に、自分達が食べなきゃいかんので、食べたいなあと思う物だけを選んだ。(~_~;)

お店に置いてない物は注文して、買った物の整理を先日やっとした。

スーパー保存水1.5Lボトル8本なんて、重くてとても持ち歩けない。宅配してもらって正解でした。

難燃繊維で出来ているのか、非常用持出し袋(リュック)は、結構高かった。

サバイバルブランケット。軽くて、コンパクト。NASA開発の特殊素材を使用しているので、優れた保温効果らしい。

10L入り折りたたみポリ容器。水を入れたら重いぞ。

ホイッスル。思いっきり吹くと耳がキーンとくる。

すべり止め付き軍手。素手でけがをすると危ない。

非常用ローソク。長時間使用できるらしい。

防水ライト。頼んでないのに、梱包に入っていた。おまけかいな。(~_~;)

ラジオ付きライト。以前に何かの景品でもらった。

乾電池。これが無くなるとライトが点かない。

食料は、

カンパン(缶詰)、パン(缶詰)、ポテトサラダ(缶詰)、ドロップス(缶詰)、どこでもビスケット(缶詰)、あんこ餅、きなこ餅、五目ご飯、スティックパン。

大人3人で5食分ぐらい。

あと、薬やタオルを詰めて出来上がりかな。リュックを背負う事を考えると、あまり重くしたくないし。

しかし、実際にリュックを背負って非難しなきゃいかんようなハメには合いたくないもんです。

他に、カセットボンベ式コンロ&ボンベ。こんなもんかいね。

今年の12月31日は、2000年問題で正月に障害が発生するかもしれないから、お風呂の水を溜めておくとか、食料を確保するとかした方が良いらしいので、ちょうど良かった。

正月は料理をしなくても良いようにおせち料理があるんだから、保存食は必要無いような気がするが、今では正月でも買い物が出来るご時世なので、おせちも作らない家庭が増えたのかな。

我が家はどうするんだろう。(~_~;)

私は、雑煮とぜんざいがあれば良いな。(~o~)