03月31日 「恐怖の錦帯橋。」
棚卸は適当に済ます。が今日期限のレポートがどうしても終わらない。
焦る、しかしデスクの引っ越し等他の用事も積み重なってなかなか出来ない。
結局会社を出たのが18時10分。
取り敢えず女帝に連絡し、出発。新下関からこだまに乗って新岩国ヘ。
2時間かかる経路だが止む無し。
さて女帝に新岩国まで迎えに来てもらったのは良いが・・・相も変わらずたれぱんカー。
後部座席は人の座る所じゃないなぁ。
きついし狭いし。
到着した時には既に炭に火が入っていて肉も焼かれていた。
余りにも在り来たりのメンバー、杉瀬さん、VERM小川さん、Ashuraさん、MAGさん、
神無さん、たあぼくん、ひびきーすさん。
この間新年会であったばかりのような気もするが。
兎も角昼飯もろくに食っていないのでがっつく。うまうま。
しかし前は熱いが後ろが非常に寒い。本当にもう4月になるのだろうか。
と言う訳で炭で暖を取っている杉やんがこげ杉やんに(笑)。
まあ日常茶飯事でデジカメ写真とりまくり。
「取り敢えずこの写真を“これが杉やんだ”ってことで川越勢に送るけ〜。」
「や〜ん、こんなバームクーヘンみたいに着こんでる所なんて。」
バーム?VERM?「俺ですか?」
「小川さんじゃぁバーム食えへんでしょう。」
”VERM食えへん小川”一同爆笑、Ashuraさん1分間の稼動停止。
そうしてまた名前が長くなっていくVERM小川さんであった。
「ところで小川さんの本当の名前ってなんだっけ?。」
「その内小川さんの名前を言えるかで資格ができるそうで、VERM1級とか(笑)。」
「じゃあ全部言える人は”VERMER”(激笑)。」
「そのうちVERMESTとか出来たりして。MEGさんとか誤植だらけでさぁ(笑)。
で何は兎も角炭火も落として帰路につく。まあその前に錦帯橋を渡って行こうと言う事に。
女性陣は待機。で野郎ばかりでぞろぞろと。
途中缶コーヒーを買うがMAGさんはクールに決める(笑)。
で錦帯橋だが知っている人は知っていると思うが、実にきつい勾配の橋なのである。
さて一段登る・・・なにぃ下がっている。よし今度こそは・・・なにぃ下がっている。
登っているつもりが何時の間にか下がっている。
何と言う事だ、まさかこれがDIOのスタンドの能力なのか・・・。
と言うかただ結露が凍っているだけである。がいくら橋の上とは言え3月にもなって
凍るとは・・・ここ山口だぜぇ。
と言いつつ目の前で店員さんがかなり派手に転ぶ。ちょうど自分の進行前。
気をつけねば・・・と思いつつ派手に転ぶ。転びつつ小川さんとMAGさんも巻き添えに。
まさに溺れるもの藁にも縋る、である。が結局はでに転んだのは自分独りであった。
やっぱり凍路にジョグシューズでは駄目だねぇ。
でこの転倒で肘と腰を痛めたのは後日談。
03月30日 「ミステイク。」
仕事が終わった。が明日も出勤日。
折角の金曜日なので、夜遅くまでTVなりゲームなりに興じる。
がやっぱり寝る。
不健全な金曜の夜であった。
03月29日 「何も無いよ之2。」
覚えてないなぁ。
と言う訳で略。
没
03月28日 「何も無いよ。」
う〜ん、今日は何をやったんだろう。
ちょっとばかりBR3をやる。しかしやっぱりCPU戦では面白味に欠ける。
対戦希望。
早く寝よっと。
03月27日 「時よ。」
5年も愛用してきた時計が電池切れで消える。
と言う訳で今日1日は全くスケジュールが守れず惨敗。
で飲み会の前に時計の電池を替えに行く。
と店で「電池を替えると防水が出来ませんが。」
・・・だから1.2kも払って替えてもらうんだろうが!!。
まったく、その位なら俺でも出来るわ。
で仕方なく新しく時計を買う。今いち調子が出ない。
まあ北海道から鹿児島まで、時刻から俺を守ってくれた愛用の時計を失うと
言うのは結構辛いもんがあるなぁ。
03月26日 「ネタ熟成習慣。」
と言う事である。暫らく休み。
と言うか書く事が今すぐ無いがその内思い出すだろう、と思って始める。
がやっぱり無い。
03月25日 「バリア張って(笑)。」
結構朝早く起きる。”バロンコングバトル”を途中まで見て、結構気になる。
取り敢えず床屋で髪を切る、鬱陶しかったので。
その後タイステ天神に一応目を通しておく。まあ午前中だし誰も居ない。
と言うかコミュニケーションノートが廃れている、ここもやばそうだ。
と言う訳で、東京ばななを持ちつつAshuraさん宅へ。
相も変わらずの生活っぽい、この時間は“おはよう”だと思うのだが(笑)。
で先ずは”大旋風”なる大技を見せてもらう。
なんか実戦でやってきそうだなぁ、九州大道芸部隊(笑)。
対戦そのものは・・・やっぱり悪キャラ使いには勝てません。
でインターバルにPSの”影牢”をする。
「善人をトラップで残虐に殺す。」と言うまさにPTAのおばちゃん大怒りもんのゲーム
なのだが・・・
”せっ、設置ができねぇ”
このゲームのおかげで設置に罪悪感を感じるようになりました。
でMAGさんが登場。早速Ashuraさんと対決。
まあこの2人山ほど対戦している訳で、端で見ていても面白い。
帰りは新幹線が止まっていた。結局帰るのが遅くなってしまった。
03月24日 「これが関東なのか。」
取り敢えず異常が無さそうなので一念発起、今年初のサイキ遠征をしてみる。
場所は全国予選の地大宮。
別に行く分には問題は無さそうなのだが。
まあ交通費がDC6台分だが、対戦相手が居るに越した事無し、行くべし。
と言うかみょんさん煽ってきたし、ニョロさんも行くと言う事で。
流石に年度末ということで移動も多い、行きはレギュラーの席が取れなかった。
ちょっと出費する。
で飛行機に乗る時に金探に引っかかる。おかしいなぁ、今までと同じ荷物なんだけどなぁ。
どうやら財布に入れていたライフツールが引っかかったらしい。こんな事は始めてだ。
ハイジャックする訳でも無し・・・。
誤算だったのは、羽田空港〜大宮までの所要時間。
1時間半もかかるとは思わなかった。これだと18時までしか居られないなぁ。
サイキのあとBR3でもやっていこうかと思ったけどサイキだけで終わりそうだ。
13時にタイトー大宮店に着く。既に10人以上がサイキ台の回りに屯していた。
大会用に2組対戦台が用意されていた。
この時期2台と言うのは凄いもんだなぁと感心。
まあ居るメンバーって言えば渋谷勢とかあと関東遠征で見たことある顔ばかり。
だいたい40人位かな。結構居るもんだな。
さて実力のほどはと・・・うむむ、このスタイルは・・・。九州もんは苦労するだろうなぁ。
これは難関だぞ。
大会の方はと。兎も角DCで慣れているとアーケードは操作系に違和感があるのと、
処理落ちが大きすぎて感覚でゲージ溜めが出来ない、ので無理をせずソニック連射(笑)。
何の間の言って2回勝ててしまった。おおう、ベスト8、おめでとう俺。
18時まで寸暇を惜しんで対戦。
その間川越勢の方から話しかけてもらって・・・。
色々大変だろうなぁ、と思いつつも労いの言葉すらかけられず反省。駄目だなぁ俺。
本当は残ってもっと対戦したかったのだが断念。やはり博多までは戻っておかないと、
明日何かあった時にすぐに会社に行けないぞ。
とか言っている間にAshuraさんからTEL、なにやら広島辺りで地震らしい。
これは大変だ。岩国勢とか愛媛勢とかは無事なのだろうか。
帰路飛行機中でニュースを見たが、結構な規模だったらしいので心配する。
と言うか何で俺の関東遠征の時ってJRに何かあるわけ?
博多まで無事に着けたが既に終電も過ぎ帰宅不可能。
よって緊急俺オフ実施。ちょっとネット覗いて寝る。
03月23日 「限界を超える所。」
遠出禁止令。
要は会社から徒歩10分の寮にすんでいる為、緊急時に呼ばれても良いように、
まあ自宅待機ってところかな。
しかし家で出来るような嗜好は持ち合わせておらず、やっぱり遠征しないと憂さ晴らし
出来ないって。
Gキャノン自爆が面白いぜ、ガドウ。
ということで明日次第だなぁ。
03月22日 「まいったぜ。」
サイキをやってみるがいまいち。
また明日監査なので忙しい。
監査前日で無いと書類等が揃っていないと言うのは大問題だなぁ。
大宮行けるかなぁ。
03月21日 「今日は今日とて。」
忙しい・・・ような忙しくないような。
さてどうなっているのやら(謎)。
それでは明日。
03月20日 「ミスタードキュラー。」
ドキュソな発言ばかりする人の事をこう呼ぶそうな。
#なるほど確かに掘っているなぁ、墓穴を(笑)。
黒崎に行って、ピカンピカン光っているガドウにやられました。
あれは確かに上手かった。
BR3って一見強そうな人でも所詮は攻めだけで、守りが等閑な人ばかりだから、
そう言った点からも貴重な体験。
将来的にあのゲームを左右するのは守り・・・であるはず。
何のゲームにしても、“対戦相手が居なければ駄ゲー”(悲)。
03月19日 「不完全燃焼。」
全国大会と言う事で俄かにサイキが盛りあがってきているようにも見えますが・・・。
あっちこっちの伝言板やらチャットやらに進出してアッピールする・・・と
今までの自分だったら間違い無くやってたなぁ。
まあここは自分のHPだし、勝手に書いて良いかな。
本当にこれってサイキ再燃しているのだろうかなぁ・・・と考える日々。
やっとまあ平穏な日々が送れるかなぁ、と思いつつ、BR3にもそこそこ打ち込めて、
平和・・・平和・・・へ・い・わ・だなぁ〜。
っと宇理子のオープニングデモみたいな事言っている場合でもないが、
何となくサイキを始める前に戻ったような気も。
と言うか俺は”冷め難く暖め難い”ので、再びサイキに打ち込めるようになるのには
まだまだ時間がかかりそうです。
03月18日 「杜の都行き。」
・・・と題うったからには行った、と思わせぶりで実は行っていません。
1日中カジノでBR3の辻待ちをしていました。
がもうこのゲームもレベル差が歴然としているので対戦相手もまばらです。
もう駄目かもしれない・・・。
半年前のテンションが維持出来ていたらなぁ、間違い無く行ってたんだけどなぁ。
03月17日 「やらかせ超特急。」
告知無しイズミ杯決行。と言うか参加者三人。どうするんだろう・・・。
取り敢えず女帝優勝、おめでとう(笑)。と言うかまったりしすぎ。
まあ防府の事情も聞いてみたが・・・とても全国大会予選なんて
出来そうも無い雰囲気だが。
これでもやっぱりお願いしてみる必要はある?
三週連続ココイチの晩飯のあと、あっくんの会社まで乗り込んでGGX・・・
と言うか良いのかなぁ、会社でやっても。
まあ食堂は広いし、悪くは無い。
で終電が22:15で今が22:00。かたずけて、車で移動して・・・ううっギリギリだなぁ。
ってちょっと待てぇ女帝。まだやるんかい・・・。
言う間でもなく終電に乗遅れました。
仕方なくあっくんカーにて小郡まで送ってもらって終電に追い付く。
いやぁ追い付くもんですねぇ。ありがとうございました。
というか女帝貸し1な。
03月16日 「ファンメール。」
まあ世の中捨てたもんじゃないなぁ。
本人から転載許可を頂きました、とうとう念願のファンメール頂きましたので
紹介します。
”FFTさんこんにちは。もしこのメールを見て不快に思われたらごめんなさい。
でもFFTさんにあんな他の訳の判らない人からメールが届いているかと思うと、
居ても立ってもいられなくて・・・。
私は本気です。このメールは真剣な思いを込めて書いています。
今週末はこのメールの事だけ考えて下さい。そうしたら私・・・私・・・。
お願いFFTさん、私の気持ちに応えて下さい。”
六合対策のため、六合キャラを使い始める。先ずは宇理子から。
と言いつつ六合じゃなくて四方神五重を使う。
一重二重三重→三重二重三重→空中投げが人間時にも出来るので吉。
であのメールには添付ファイルがついてました。
んんっ、なになに”頑張って下さい(はあと)”だって、むふふ。
・・・仕事のデータファイルだった・・・。
そう言えば今朝家で出来るように自宅にメールうっていたのだった、忘れてたよ(悲)。
そりゃ確かに今週末はこれやらなきゃいけないんだけどなぁ。
と言うかこんなデータファイルにあんな紛らわしいインデックスを付けて送る俺も俺だが、
そのメールにときめく俺も俺だ。
言う間でもなく、家で仕事をする気力はうせた。