08月31日 「じゃぁねぇ〜、ばいば〜い。」
これが最終回。
ごめんね、なんかネタ期待してた。
じゃあねぇ。
マジでとるか、冗談でとるかはお任せいたします(笑)。
08月30日 「牛よさらば。」
日本ゲートウェイが撤退するらしい。ゲートウェイと言えば牛、牛といえばゲートウェイ。
秋葉原じゃ牛が徘徊することもあったらしいが、取り敢えずあの牛模様の水着のおねーちゃんが活かしていたなぁと
思う今日この頃。
ゲートウェイと言えば学生時代俺の後輩が直輸入で買っていたなぁ。
その当時1ドル88円なんて超円高だったため、200k円でペンタ133MHzメモリ32MBと言う破格のマシンを
購入できたのだな。
それを先輩特権で好き勝手いじっていたのは言うまでも無い。
だって俺のパッカードベルの486マシンだったし、メモリ8Mだったし。でも300k円。
媚びなかったんだよな、変なソフトとか入れてなかったし。
確かに外観は変だが、中身はそれなりだった。
ああいうポリシーのあるマシンが消えていく・・・皮肉な時代だ。FM-TOWNSしかりX68000しかり、
MSXしかり(笑)。
その一方でPC9800を捨ててまで媚びるNECは許せん、NEC向けの部品は不良品送ったろか(笑)。
最近ではDELLとかSOTECとか良く判らん。
・今日のとびでば
久しぶり。4面ボスで苦戦、と言うかあれは無理。
3面ボスまでは安定してきた。安定望むならファイヤー一択。しかしウィンドとサンダーで勝負。
さて気が付けば明日は最終回。
どんなネタで締めくくろうかなぁ。
08月29日 「仮定を前提に仮定、それは仮想。」
小さい頃好きな女の子にわざと意地悪なんかしたりする奴居ませんでした?
これは「好きな人にわざと意地悪する」を逆説仮定「意地悪している相手が意中の人」として
進行していく仮定話である。
この仮定を定性的に証明しているのが「杉瀬美希」さん。
皆にあれだけやらかしを突っ込まれて、対戦でマイトがぼこぼこにされ、皆意地悪をしているようにしか見えないが、
やっぱり好きなんだろうなぁ(笑)。
と言う訳でこの仮定を客観的に展開してみよう。
・ケース1:南風師弟
大ボケの弟子と突っ込みの師匠、このコンビはどうなのだろう。
多分師匠は「ありえね〜」弟子は「うげぇぇ」なんてモニターの向うで叫んでいることだろうが。
まっこの2人見ていると飽きないが、あまりこの仮説を展開は出来そうもないなぁ。
・ケース2:山口の7桁ーズ2人
・・・と言うか片割れ俺じゃん。客観的、客観的・・・
ハネムーンと称して全国対戦台巡りなんてやらかしている2人、なまじありがちな所が怖い(笑)、”ありえねぇ〜”。
もし現実となったら、機動力は互角でも、俺だけ財力と体力がガンガン減少していきそうで怖い。
#今朝見ていた夢がこんなに無軌道に拡散していくとは・・・。
で、落ち・・・は敢えて書きません、書かない方が面白いです、御想像にお任せします。
名前が出てきていない方、胸に手を当てて考えてみましょう(笑)。
08月28日 「勇気ぷりぷりまっぷりま。」
他人からよく”特殊”とは言われるが、それはネット上でも実社会でも同じ。どちらからも特殊呼ばわりされるって・・・。
と、それは所謂環境差ってやつなのだが、この環境差のギャップと言うのは埋めるのが難しい。
コンピュータ一つにしてもそうだ。
まあ会社では主任クラス(<肩書きだけ、他社では作業リーダークラス)に一台PCが支給されるのだが、
その使い方にも個性が出る。
残念ながら管理者の都合からの制約があるため、大幅な変更はしていないが。
そんな中自分のノートPCと他人とのには決定的な違いがあって、”マウスを使用していない”のである。
「マウス」狭い机の上を更に狭くする小動物。コードは邪魔だし、ポインタが思ったように動かないし。
と言う訳でノートPCについているポイントパッドを使用している。
これは学生時代からそうである、学生の時はマウスを動かすスペースが無かったからなぁ。
不本意ながら3倍波ではマウスを使っているが、近場で売っていないためである。
と言う訳でどこか売っている所ないですかねぇ。
でマウスと言えば「コンパイラ」、すんげぇ飛躍連想。
連載当時リアルタイムで読んでいたし、あの当時からあれだけキャラが立っていた漫画はそうは無いと思う。
ネリマクイーン・・・ククク。「コンパイラ」を語れる人キボーン
そう言えばあのキャラ名前なんていったっけ。インターン・・・、じゃなくて、インタービュアー・・・じゃなくて、
あっ思い出した、”インクプリンター(笑)”。
週末秘話、秘密って訳じゃないんだけど。
帰路小倉のベスト電器で女帝と小休止していたとき、いきなり麻雀のソフトを見ながら、
”こんなんやりながらだったら麻雀覚えられるかなぁ(ぼそっ)”
どうやら相当4風麻雀は面白かったようです。取り敢えず南風は責任をとるように(笑)。
08月27日 「紳士たるべし。」
先日は久しぶりに皆ではしゃいだ為、少々常軌を逸した振る舞いをした所があり反省する次第。
帰り際MAGさんに言われてはっとした訳だが、確かに学生時代から「遊び相手=家主」であったので
ご家族の方に挨拶するなんて事は思いつかなかったなぁ、反省。
そういえば、ジョイスティック2ヶ月使ってなくて埃かぶったままもっていったなぁ。
手垢もついていたし、拭いていけばよかった、反省。
福岡はごみの分別が厳しい。そういえばボーリング場で缶とビンを間違えて捨てたなぁ、反省。
ボーリングのせいで右腕が筋肉痛に、反省。
VERM小川さんにお土産持って行かなかったなぁ、反省。
Ashuraさんに夢と希望のマニュアル付けるの忘れた、反省。
対戦の時の態度がいまいち紳士たり得ない、反省。
何は兎も角、体育会系出身であり、礼節を重んじるのが心情。
がそれゆえに他人との接触を恐れているのも一つ。確かに一人は気楽。
しかし気の合う皆と時を過ごすのはこれ最高。そんな時こそ礼の心。
何より紳士と言えば、騎士道精神の様なものに基づいて女性をエスコートするのが最低限の資格ではないだろうか。
杉瀬さんに対して、やらかし期待するなんてのはもっての他、むしろフォローせねばなるまいて。
Ashuraさんのガデスがスライドでソード抜けてホッピングしているときには、一緒に飛び跳ねたり、
影でAshuraさんをボコにしたり・・・う〜ん、紳士(笑)。
女帝に対してもしかり。
まあ女帝はある意味身内だし、多少は後手にまわしても仕方なし、かなとは思うが、やはり女性。
ちゃんとエスコートせねば紳士たりえない。
と言うわけでいつでもバンクふ〜りえ出資しますので、後は全国の皆様よろしくお願いします(笑)。
けい子お嬢様しかり、実はあの若さとバイタリティに嫉妬しているだけかもしれませんが。
兎も角、シャイボーイにはシャイガールのエスコートは難しく・・・。
ここは一発、御師匠様にエスコートをお願いする、と言うことでは・・・(苦笑)。
・・・とこうやって女性にやさしくしておけば、女性間の情報網から”FFTさんって紳士だよねぇ”と口コミに伝わり、
例の萌えメールの彼女のもとにもその話が届いて・・・以下略(むふふ)。
と言うのは、攻略本にて「パティ使いには彼女が出来ない」なんて書かれていれば焦りますよねぇ。
と言う訳で「海老で鯛を釣る」作戦展開中。
しかし今時は海老の方が高価なので、この諺自体死滅。作戦失敗です。
08月26日 「フレーム間の勝負。」
今日のお題「幽遊白書」。
以前の集会で、メガドラの対戦格闘での逸品、との話が出て来たためやってみる。
流石にやりこんでいただけのことはあって小川さん強えぇ、と言うか技よう判らん。
が、言うだけのことはあって、当時としては斬新な格ゲーだった。
しかし負けっぱなってのは、あまりよろしくないなぁ。
で寝袋をしいて寝る、起きると9時過ぎ。
サイキも立ち上げつつ、カルドセプトでは杉やんがAshuraさんと小川さんに丁稚プレイ。
2倍波でとびでば実演、とびでばはシューティングゲームですよ、Ashuraさん。
むしろXEXEXの方がエロゲー。
で昼過ぎにボーリングへ行く、歩いて5分位、近い。
男性陣4人で、1フレだけの倒した数で勝負。Ashuraさんウマー(大笑)。
プレッシャーに弱いAshuraさんと手堅い小川さん。
夢と希望を使う必要も無く凹むAshuraさん(笑)、ゴチー。
で1勝1敗、トータルでは勝利。リベンジならいつでも受けてたとう。
しかしあっという間に時は過ぎて解散の刻に。名残惜しいが帰宅の途に。
で女帝にナンパされて(笑)道中小倉まで送ってもらうことに。
が、いきなり古賀のインターに入れず迷う。
しばらく3号線を進んで見たが、もう面倒っぽいのでそのまま下道で帰る。
途中裏道で謎の車に追尾されたり、ケンチキウマーだったり、道中渋滞無く帰れたり。
まっ無事でした。それにしても若戸大橋は有料だぞ、女帝。
あと、本当に中耳炎だったらやばいからはよ医者行けよ。
下関駅が何故か込んでいたが、どうやら馬関祭りだったらしい。忘れていたよ、地元なのに(笑)。
08月25日 「漁港の近くの寿屋(笑)。」
#その心は・・・沢山のネタが新鮮です。
夢と希望の詰まったCD作成と九州予選ビデオ作成で明け方までがんばったところで、さて荷造り・・・
お、重い。
これはとても耐え切れんなと判断し、DCを置いて行くことを決意。MAGさんにTELして確認。
CD-RWドライブとかジャンボポテチとかあって何かと嵩張る。
と言うか単独行動だよ、本当は女帝と合流の予定だったんだけど。
結局重い荷を引きずって筑前新宮駅に着いたのが12時過ぎ。
MAGさん迎えにきてもらっていたので早速MAGハウスにご案内。
駅から徒歩10分位だったのだが外が異常に暑かったせいでへばる、やっぱり九州の夏は暑かったのぅ。
ま、もう一人暮らししているから実家の方の部屋は用途が変わっているにしろ、MAGさんの部屋が普通だったので意外、
と言うか面白みに欠ける、残念。ちょっと7人入るには狭いかな。
取り敢えず他が到着までDCでサイキ対戦・・・うぃうぇうぉ・・・まずっ、負けっぱなし。
やはり違うゲームに馴染んでしまったと言うか、個人的に読まれまくっていると言うか、
兎も角ガードボタンを押さないとガードできませんね。BR3はニュートラルでも出来るのに。
しばらくすると女帝からTEL・・・をい、予定じゃ19時過ぎだろう来るのは。
12時仕事終わって高速で飛ばして来たらしい・・・2時間、すげっ。
で今までいたぶられていた分女帝で鬱憤を晴らす。
しかし先週来思いっきり体調不良らしいが、無理して来てはいないだろうかねぇ。大丈夫か
またしばらくして杉瀬さん、Ashuraさん、(略)VERM小川さんが到着、一気に部屋が狭くなる。
MAGさんゲットしたくまプ〜枕に安眠モードの杉瀬さん。皆至って変わっていないので一安心。
と言うか2週間前会ったばかりって<Ashuraさん以外。
でまったりと対戦中に女帝の携帯にメールがわんさと届く、けい子お嬢様からである。
近づいてくる毎にメールを出しているらしい、一度もTELはしてきていない、節約か?。
ついでにJ-SH07は薄い分スピーカーの低音が伸びないので、着メロがいまいちと言う事が判り残念。
買わなくてよかった。
さていよいよけい子お嬢様が新宮に着いたらしいので、メールで待ち合わせ場所を指定。
MAGさんが迎えに行く所に、「プリン100個」を実現すべく100円×100個=10k円を渡す。
消費税分不足と言うことで500円も渡す。
さあプリン100個買って店の人がどんな反応するだろうなぁ・・・
ああぁ、ギブアップだそうで。まあこれでもう皆に”プリン奢れー”なんて言わないだろうな。
いやこれはさておき、MAGさん帰宅するなり開口一番”こいつ待ち合わせの場所「寿屋」っていたのに
「寿司屋」と思ったらしいですよ”全員大爆笑、いきなりこれですかい、いやーこれが九州だねぇ(笑)。
「TSUTAYA」の読み方も判らなかったらしいので更に爆笑。
あぁ〜あ、このネタしばらく引っ張られるんだろうなぁ。
でこのあと、2Pガデス100人組手を予告通り実施するも、”ガデス飽きた〜”と言いつつウェンディーでないので
そのまま組み手実施。と言うか女帝はレバー回しっぱなし、でも吸っているし(笑)。
可哀相なので、沈黙プレーで勘弁・・・結果は御想像にお任せします。
まあシェービングウォールのSEが凄かったり、師匠譲りのAshuraバスター(ダッシュ強パンチの後半をかするように当てる)
が別技になったり(笑)。いやぁ、めっさ面白かったわ〜、Ashuraバス。2,30m位で止まりそうだわ(笑)。
#シャイガールへの道は険しいなぁ(笑)。
夕食は「しんぐう村(村だよ村)」へ。出来たばっかりっぽいので少し博打。
イカの活け作りなんてあるらしいのでちょっと期待。
いきなり上座を勧められるが、食い物が一向に回ってこないのでハメ。
カルピス酎は濃すぎてやばめ、と言うか大丈夫か女帝?。
ハイペースなのがけい子お嬢様、もっと大丈夫か?(笑)。
相変わらずAshuraさんは梅酒頼んで食前酒とか言っているし、2杯目頼んでるし。
けい子お嬢様の寿司ネタのせいで、いまいち霞んでいる杉やん、皆やらかし期待しているのになぁ。
適当に頼みつつ、イカの活け作りも適当に見繕ってもらう。
で、出て来た物を見るや否や、”動いているよこれぇ”。
覗き込む皆に加え、カメラで写真を撮ろうとしているAshuraさんと杉やんと俺。そんなに珍しいか(笑)。
そしてあっという間に無くなるイカ、全然食えねぇよ。そして皆叫ぶ”ウマー”(笑)。
いや、ある意味この店当たりだよウマー(笑)。
後はキースの天ぷら(<伸ばすな(べたネタ))が仕組まれていて、身が食えず衣だけになってしまったとか。
二分割した焼きおにぎりを丸ごと皿から落として動揺するMAGさんとか。変なトイレとか。
何か良く判らないが悶えているAshuraさんとか、カルピス酎でキている女帝とか。
何もやらかさない杉やんとか(笑)。
取り敢えず締めでお茶漬けを頼んだ所、いきなりVERM小川さんが悶絶、
顔真っ赤にして血管浮き上がらせているし・・・これは当たったかな・・・皆かなり心配しました。
で、5分位して・・・お茶漬けの付け合せに漬物とわさびが付いていたのだが・・・
小川さんの皿のわさびの山が消えてました。
どうやら「漬物と間違えてわさびを丸々食べてしまった」らしいです、小川さん美味しすぎ(笑)。
そうなったらもう皆止まりません。これでもかと言う如くVERM萌え話に花が咲きました(大笑)。
何は兎も角、わさびウマー(爆笑)、次の集まりは「VERMオフ」ですね(笑)。
まっ、ばっちりネタは出来たし、その分飲み代は奢らせてもらいました。
後は小川水(VAAM)を買ってばっちり。
もう杉瀬さんは久しぶりにターゲットが自分で無いものなので、はしゃぎまくってからかうし。
これで、最も全国区から遠そうな漢VERM小川さんの知名度は、間違いなく全国区になるでしょう(笑)。
08月24日 「夢と希望の詰まったCD。」
休みなのでゆっくり寝よう・・・と思ったが時間がもったいないので結局徹夜。
床屋に行くために博多に、と言うか髪切に博多まで行くってのも・・・。
後はバスセンターで一人用になってしまったBR3やってCPUがクリアできずにへこむ。
ついでにジャンボポテチをゲット。これは明日のお土産だな。
で明日の打ち合わせのためにMAGさんとTELで話したところ、どうやらAshuraさんは
”とびでば”が工口ゲーとは知らなかったようで。
と言うかその手には疎いらしい。
なるほどこれは明日切り札になりそうだ、と言う訳で、夢と希望の詰まったCDを作成。
しかし何故に前日になって棚卸とか言うのかねぇ<女帝。
08月23日 「スタイル論を今更。」
ネタに困ったときの山本広告さんだより。早速日記に面白いネタが書いてあったのでパクる。
しかし昔は待ちに徹底出来たんだけどなぁ<まあ待ちって意識はしてなかったけど。
今はそんなことは言っていられない。
”自分”ではなくて”相手”が楽しんでもらえるようにしなければ対戦相手が求められない以上、
勝ちには拘らないスタイルに必然的になっていったのではないかと思う。
今でも勝っているとき、”・・・このまま勝ってしまうと次対戦相手居るんだろうか?・・・”などと
考えるようになっている。
わざと負けることが対戦相手確保する手段?!、
こんな事言っているから返って相手が居なくなるんじゃ・・・。
#確かに勝ちを意識した突端もろくなるなぁ、詰めが甘い。
待ち、ハメ上等。そんな奴でも対戦相手が欲しい。
その位崩せる心意気があればこその凹み。
中途半端な奴は不要。
カロリーメイトスティックの不味さにげんなり。
名古屋発松戸経由の風邪が流行っているらしい・・・とのうわさも聞いたが、
4風以外も風邪使い?!(笑)。
と言うか女帝が風邪引いてダウンしていたとは・・・鬼の書く欄だよなぁ。
08月22日 「嵐の前の静けさ。」
本当に静けさだけで終わってしまった。
こちらは全く影響は無かったが、東の方は大変なようだ。皆無事でありますように。
・今日の3倍波
また画面が表示されなくなる。
どうやら何らかのきっかけでドライバーが無視されるようだ。セーフモードで再起動。
実は明後日が休みなのでうれしい気もするが、明日が山場だったりして。
08月21日 「とびでばとびとび。」
・久しぶりの今日のとびでば
と言うか3倍波だと60フレーム確保されるので異常に早い、弾速が見切れない。
仕方が無いのでエフェクトも最大にして遅くしてみる・・・が全く無駄。
どうやら今までの戦法は全くの無駄になりそうである。
ひそかに週末が楽しみで今週は何とか惰性で過ごせそうだ。
時々重くなるのは気のせい?
08月20日 「PC版・・・つえぇ。」
台風が来た。流石MAGさんが帰省しただけのことはある。
明日は暴風雨だ、すべて吹き飛ぶがいい。
・今日の3倍波
サイキをインストールする。思ったより速くなっていないのは残念。
が画面は綺麗、その分ポリゴンの粗さも目立つ、雲とか。
それにしてもCPUが異常に強い。
ネット関係のソフトも移し変えつつあるので、今日からはメインに3倍波を使おう。
・・・しかしえらい静かだなぁ。嵐の前の静けさ?
08月19日 「ライバル不在。」
・今日の3倍波
なぜか立ち上がらなくなる。
何故だか判らないが、どうやらビデオボードの設定が悪いらしい。
仕方がなくセーフモードで立ち上げ、ドライバを再インストール、これで解決。
小倉は以外にVF4の穴場である。
時間帯が違うのかもしれないが、これといったプレイヤーもおらず、対戦台もよくあいている。
カジノでこれだから。
もちょっと奥にいったところのゲーセンでは4台まるまるずっと空いていた。
CPU戦練習し放題、でも3面。
何で燃えないのかなぁ・・・と考えたところ、
”そういえばライバルとか目標とかがないなぁ”ということに気づく。
これって大切なことだよなぁ。
しかし本当に得がたいものばかり残ったなぁ。
08月18日 「これが新鋭3倍波か。」
会社なんぞ上の空で、これから何をインストールするかを構想。
・今日の3倍波
今日はフリーのシューゲー「Last Dimension」をインストール。
マシンパワーが不足していたのでフレーム落ちしていたんだよなぁ。
所が流石3倍波だとまったく苦にならず、さくさく三角。
両手2倍高さ2倍回転3倍で12倍どん、ウォーズマン計算張りの速さ。
まあK6-2×300MHzがAthlonMP1200MHzになったからなぁ。
ついでにbansheeからGeForce3とビデオもパワーアップ。これでエミュ三昧。
これで色々楽しめそうだ。
08月17日 「だからアップデートなのね。」
夏休明け・・・何だ今日は休めばよかった。
・今日の3倍波
そうかCドライブをフォーマットしなければいかんかったのね。
これでインストールが出来る。WinMEインストール完了。
ついでにHUBもつなげて、ふ〜りえ君基本波と10base-tで接続。
必要なソフトはこれで転送。
今日はここまで、でも明日も仕事なの。
08月16日 「アップデート版。」
OSを買いに行く。流石に新鋭機にWIN98(SEにあらず)はまずかろうて。
で選択肢は”安いアップグレード版”か”確実なフルインストール版”。
ハードディスクでも買うのならバルク版も選択出来たのだが、わざわざ買うまでもなく。
こんな時に限ってケチなんだよな俺って、安いアップデート版を選ぶ。
そして帰ってきてインストール・・・SETUPが進まない・・・なんでや。
VF4は遂に初勝利。迷招歩って投げられるのかぁ、出すタイミングは難しいな。
それにしても仆腿は面白いな。