01月31日 「著者大凹みに付き休載します。」
ええっと、毎度御購読下さっておられる読者の方々には申し訳ありませんが、
駄弁り日記筆者のFFTが昨日の対戦にて大いに凹んでしまいまして、
とても駄弁り日記を書ける状態ではありません。
本人曰く、「やっぱり九州で対戦すると凹み方が違うねぇ。」などと陽気に笑って答えましたが、
かなり精神的に参っている模様、終いにはパティ辞めようか・・・等と言い出し、
収拾がつかない状態。
と言う訳ですので、駄弁り日記はしばらく休載します。
その代りとは言ってなんですが、北海道、九州と大会を制したAshuraさんが、
昨日の大会でゲットしました”蟹”で充実した食生活を送る模様、
”Ashuraさんの 快食!!蟹ライフ”、をお送りします。
皆様、来月からの新連載をどうぞお楽しみに、このHPをご覧下さいませ。
と言う、上の2段落は全くの嘘です。FFTはそこまで凹んでませんし、一層パティ度UPしています。
また、Ashuraさんの新連載、と言うのも嘘です(笑)。
#まあ今日はネタが無かったので。笑って許してください・・・(汗)。
01月30日 「俺って・・・待ち?。」
昨日買ったDVと、昨日とどいた北海道土産の蟹を持って新宮へ。新宮は遠い。
一眠りして丁度ついた所で、もう到着していたのは防府勢。
結局3週連続でKEMさんに会っているわけで・・・。
なんかいつものメンバーが集まって、久しぶりに落ちついて対戦出来そうである。
しかし、大会からその後のフリプレ、対戦会とどうも調子がおかしい。
攻めているつもりなのだが、ダメージソースが無い・・・。
気づけばノーマルダッシュで逃げている。
確かに九州サイキッカー(の2極化の内の片方)は攻め攻めだし、私の弱点なんて
とうに把握済みだろうが、それにしてもこれではいかん。
「よし、攻めでいこう。」の決意は開幕2回のQDがあっさりカウンター付きで還された時点で
忘却、逃げまくっていた。
そりゃ確かにキーは設置しなければならないだろうが、こんな設置の仕方じゃ駄目だ。
相手がガードを硬くしてしまうだけで、こちらとしても面白くない。
また改めて、QDからの攻防と、キーの共鳴パターンを考えなおさないと駄目なんだろうな。
しかし、俺も「待ち」に分類されるんだろうか・・・。
今日も大いに凹む。
01月29日 「すぱぁ〜んと一括払い。」
いやぁ、すきぃ〜っとしたねぇ。デジカム+ビデオデッキをキャッシュで一括。
やはり衝動買いはこの位で無ければ。
#そして爽快感と後悔の念の微妙な交じり合いに・・・。
しかし平日の黒崎って誰もいないなぁ。
代わりにとは言ってなんだが、タイピングオブザデッドが面白い。
だが結局はこれも反射神経と動体視力が必要なゲーム。慣れるまでは時間がかかるなぁ。
ドキャキーボードを買わざるを得ないのか?
蟹到着(笑)。
01月28日 「チープ・コミュニケーション。」
改めて、自らのコミュニケーションの下手さが問題になっている。
如何に皆と話せる話題を持つか、と言われても、そんなに無理して話題を合わせる
のも嫌だし。
そもそも私のマイナー志向がコミュニケーションを一層困難にさせている。
こう言う時、駄目だよなぁ俺、と思う。
ちょっと疲れたよ、レポ書きで・・・。
あまりにもいっぱい思い出があるのを、ここでまとめようとしても困難の極み。
あれもこれもいっぱいあったなぁ。
しかし、それを伝えるだけの画像が上手く撮れてないな。
さて、色々買いこまなきゃ。
01月27日 「たった5cmで大パニック。」
目が覚める・・・おやっ、まだ北海道にいるような気分。”アルシュ行かねば(笑)”。
しかし、たった5cmしか積っていないのに、上に下にの大騒ぎ。
で、皆こける。俺もこける。だって坂道だもん。そう言えば北海道って坂がないよなぁ。
やはり雪は怖いよ。なんせ長崎で積った時を体験したし。
”山口の女帝”KEMさんをそう呼んだ所、どうやらその通り名になりそうである。
”機動力No.1サイキッカー”である事が、かなりの信憑性を持っていた事もあり、
山口勢の濃さをより一層高めてしまった。
#と書いているそばからKEMさんからTEL・・・ぎくっ。
さて、レポ書き出そうっと。
01月26日 「ふ〜りえ君拗ねる。」
どうもふ〜りえ君の調子が悪い。何故だろう。寿命なのかもしれない。
ふ〜りえ君2倍波(二台目)を買ったら、もう一度組み立てなおそう。
さて2倍波はノートにしよう。
北海道画像を落とした後、恐ろしいのでバックアップを取る。
しかし220枚の画像を見ながらレポ作成・・・時間がかかりそうだ。
しかもフラッシュをたいていないので全画像γ補正の必要あり。めんどくさい。
さて、来月の仙台はオフ会するか聞いておこう。女帝が拗ねる・・・。
01月25日 「ふう、やる気無し。」
結局俺がいなくても会社は運営されている事が判明。もっと手を抜こう(笑)。
さて、結局画像220枚(640×400)を見つつ、レポを書かねばならない為、
恐らく今週いっぱいの作業となるだろう。
取り敢えずは駄弁り日記で誤魔化そう・・・(汗)。
もうあっちこっちに書込みしなければならないのに・・・だめだ、忙しいわ。
01月24日 「女帝暴走。止らない山口勢。」
帰りたくねぇ〜。と悲痛の叫びも虚しく、24日になってしまった。しぶしぶ帰路へ。
御土産にまず蟹を買う。これで来週の新宮の賞品はOK。
後は実家に送る。・・・それだけか?でもそれだけで良いし。
そうすると俺って知合い少ないの?
帰り飛行機内ではKEMさんビデオ&FFT画像鑑賞。
KEMさんのビデオを見て、私も欲しくなる。と言う訳で来週衝動買い決定(笑)。
で2台ビデオがあると、「サイキでGO!2000」は大会とコスプレを別個に取れるので
よさげぇ、とKEMさんと話していた所、杉瀬さんから「スタッフで撮影してくれない」との提案。
いよいよもって撮影の練習をせねばなるまい。
#と言う訳で山口県勢は協力を惜しみません、よね?
で、この遠征でオフ会にはまったと言いきるKEMさんから、次はと聞かれたので、
2月に仙台で大会がある事を教えた所、既に行く気に・・・。
博多につくなり、JTBでフリープランを捜す。1泊2日37,800円・・・安いって!!。
この前の出費はなんだったの?。
って、もう予約してるよKEMさん。暴走した山口の女帝はもう止められない。
おいおい、本当にオフ会されるかどうか判らないっての。で、また取りに来るの?
「防府〜博多は往復で1万かかるから、買って帰ったほうが?」
「もうお金無いよう。」
「じゃあ立て替えておくから。」
仕方なく?来月の仙台に同行する私・・・(笑)。
さてこの場合、お金も無く、大会の実態も判らず勢いだけで仙台行きを決めるKEMさんと、
北海道帰りなのに2人分立替える事が出来た私、
どちらが凄いのだろうか?
楽しい時はあっという間に過ぎる、と言うのは本当である。
寮に帰り、現実に戻ると切なさが一層募ってきた。
と言うより、他人がいると紛らわせるものがしんみりと湧きあがってきた。
そう、御約束通り凹んだ訳である。
わざわざ北まで行っても凹んでしまうなんて・・・。
01月23日 「北の国へこんにちは。」
結局MADビデオ鑑賞会で睡眠不足のままイベント会場へ(笑)。
ね、眠い。
イベントの模様は別途レポにて。
それにしても北も熱かった。
杉瀬さんは相も変わらずで人気者だし、KEMさんはビデオ持参(重いのに)
で色々と話題があるし。
取り敢えず、サークル系、コスプレ系の間では遠征費7ケタなんて、
なんの話題にもなりゃしないことが判明。
やはりKEMさんには勝てない・・・。
01月22日 「極寒の地へいざ。」
早く寝よう早く寝ようと気ばかり焦り、仕度が終わらない。
加えて2時までチャットしてたし・・・。結局バッグはいつものやつ、荷物も
サイキノートと着替え程度にすませた。
恐らくは北国の脅威”雪”が私の行く手を阻むだろう。
出来るだけ軽装で行かねばなるまい。しかし十分暖を取れる格好はしていかないと。
そして”NORTHERLY WIND”12kHITS記念品も完成。
うけるかどうかが心配だったが、そこそこの仕上がり。
やっと寝れたのは4時過ぎ。そして7時に起床し、7時半に出発。
ふくパイも買ったし、後はゆっくりと新幹線で博多まで・・・と言う時にKEMさんからTEL。
「乗遅れて今厚狭駅なの、どうしよう。」とかなり動揺気味。
って、今厚狭なら十分間に合うんですけど。
で、私も一つ後のこだまに乗車、うん、KEMさん寝てる寝てる。
起こすのも悪いのでデッキで待つ。で博多で降りた後に「どもぅ〜」と白々しく挨拶。
地下鉄で空港まで、そして搭乗手続きまではもう慣れたものであっさりとすませる。
九州3人組も来、席も近くに取った為、私の遠征生活の中で始めて道中を
一緒にする事となった。それにしても女性陣は大荷物・・・大丈夫なのだろうか?
スキーシーズンかどうだか判らないが、ゲート前危険物感知の前で15分くらい並ぶ。
で、また引っかかる。「また電池入れてたよ」はあぁ馬鹿ばっかり。
その後は遠征レポにて・・・。
今回の目的の一つは、唯一面識の無い駄弁りすと「山本広告さん」に会うためだったが、
HP、チャット等からの想像通りの方でした。
九州、山口勢の北海道遠征に際しましては、色々とお気使いして頂いて、
感謝しております。
01月21日 「フライトまで24時間後。」
今日はまったく仕事にならなかった(笑)。
始業時から「後、26時間後」「後、25時間後」とカウントダウンを取っていただけ。
帰り際にはきちんと上司に「月曜有給で休みます」と念を押してきた。
まあ大丈夫だろう。
で、最終確認のつもりでCPU戦・・・が何だか調子がおかしい。
これは、また明日も凹むかな?。
さて、今日は早く寝るかな。
01月20日 「あと1日・・・されど1日。」
明日こそ最大級の危機、クレーム監査である。しかしこれさえ凌げば・・・。
いよいよ総決起対戦会の日取りも決まり、それに向けて対戦スキルアップを
図らねばなるまい。
明らかに山口県勢の劣勢は見えている。が、まだ一月もある。なんとかなるだろう。
しかし、明後日を思うと興奮して夜も眠れない・・・。
01月19日 「ネタも無し・・・。」
何か無性に腹が立ったので、仕事サボリまくってやった・・・。
どうも身体がやばい状態にある。
疲労感が抜けない上に、極度の緊張状態下では食事も取れない。そして何時でも眠い。
こんなんで大丈夫なのか?俺。
最近、余所のBBSへの書きこみ、及び駄弁りBBSへのレスが遅れがちなのも、
そんな所にある。
その他ちょこちょこっと、所用を片付けたりしていると、何時の間にか寝落ちしている・・・。
#先今週はファンド細工に熱中。その成果は・・・近日公開。
01月18日 「初心を思えば、彼を導くのも必然。」
初心者だった頃の話が出て、そこでOJUさんの体験談を読む。
やはり初めたてのころの環境と言うのが重要だなと。
それと本人のやる気と熱意、キャラとの相性等など。
忘れてはいけないと思いつつ、気がつくと初心を忘れ、初心者を見下した
ような対戦内容をしているかもしれない。
自分にもそんな時期はあったはず。今だからこそ、自らが得た知識や技を
還元せねばなるまい。
と言う訳で思い立った様に、607とTOWERSで対戦会を催したいなぁと考える。
しかしただの対戦会にすると、決まった面子だけのものになってしまうのが目に見えている。
そこで初中級者、及びサークル系を対象とした、フリープレイ対戦会と言うのはどんなものだろう。
対戦主体の人は適度に、大技を見せたり、色々と教えたりする側に回る・・・。
今、どこの対戦台にしろ存続が困難らしい。新規プレイヤーの開拓と、
インカム向上を図っておかねば、それこそ対戦スポットを失うのではないか?。
そう言った意味で、少し趣の違う対戦会を催すのも良いかもしれない。
#しかし、そう言う事なら店側と交渉せねばなるまいが・・・。
まあフリープレイが無理なら、インカム分位支払う用意は当方あり。
何故こんな話題になったのかは判らないが、面白い話題を得たので問題にしよう。
と言っても有名な「アキレスと亀」の話なのだが。
アキレスの前方100mの位置に亀がいて、同時に前方向に走り出す。
アキレスは亀より10倍早く走れるわけだが、アキレスが亀のいた地点(100mの所)
に辿り着くまでに、亀は10m前に進んでいる。
更に10m先までアキレスが走る間に、亀は1m前に進んでいる。
・・・・と言う様にアキレスは追いつこうとするが、亀が前に進んでいる為追い付けない。
有名なパラドックスだが、皆さん、これをどう思いますか?
01月17日 「興ずれば興ずるほど、自戒の念強く。」
気がつけば朝6時。
昨晩22時までは覚えていたのだが・・・8時間完璧に寝ていた。
疲労感も取れず、頭痛もする。コンディションイエローの状態で出勤。
改めてサイキが面白いなぁと感じた昨日。
九州にもまだあれだけサイキッカーがいると思うと、まだまだ頑張らねばと思う次第。
こんなイベントに加えて頂けるなんて、1年前には想像もつかない事だったし、
1年間頑張ってきて良かったなぁと自賛したい。
が、あれだけ頑張って、自己投資して、結局あの程度かい。
俺はもう、穴があったら入りたいよ。
さて、レポを仕上なければ。せめてUPだけは早くしよう。
01月16日 「結局、弱点から目を背けて居ただけなのか・・・。」
衝動買いのお陰で、サイキ対戦お出かけセットが揃ってしまった。
まあ何にしろ、結構良い買い物だったなぁと思った。
一式動作確認をした所で梱包。持っていく準備をした。
で、後は杉瀬さんからの依頼物をまとめて、CD-Rに焼くだけ。
が、上手くいかない。流石に窓10枚開いて、チャットしながらでは無理だな・・・。
仕方なくリセットかけてトライ・・・。結果は、光コースターを5枚作って終り。
結局これで朝7時までかかり、殆ど眠れなかった。
その状態で7時半に出発、一路黒崎へ。
黒崎公民館にはジャスト9時到着。
うむむ、やはりちょっと遅かったかな。もう準備にかかっている。
段取りが判らず、無駄手状態・・・。
が、どうやら対戦お出かけセットが役に立つ様なのでセッティング
で、その後は別途レポ。いやぁ、本当に面白かった。
イベント終了後は当然の如く607へ。
そこそこにあしらっていたが、Ashuraさん乱入によって2P側固定化(笑)。
14連勝までした所で食事で離席される。
折角なのでその後を引継ぎ、21連勝まで伸ばす・・・で、CPUエンドまで。
流石に2日半徹夜+2食抜き+お出かけセット5kgはきつかったので帰る。
帰宅後すぐに意識を失う・・・。
イベント大会中Ashuraさんやあるへろさん達と、”主要キャラは使わない”と談合。
まあ、そうでもしないと対戦にならない・・・のは判る。
それぞれ使用するキャラを選んでもらうのだが、私にはガデスが指定された・・・・・・。
見事なまでに私そのもののプレイスタイルを見透かされていた訳で、
なんともまあぎこちない動き・・・兎に角間合いを開けたがる、
壁ダウンの相手に何もしない等・・・。
”まあこれで新しいパティを開眼すれば”とも言われたが、何か駄目じゃん、俺。
結局凹む。