02月15日 「きつい。」
やっとの思いで本州最西端に帰還、とその瞬間に出社。あきれるねぇ。
2日分、情報が遅れてる気もするし、なんかサイキの腕も落ちた気がする。
駄目だねぇ。
さてVAIOで遊ぼうかねぇ。
02月14日 「書くに値せず。」
滋賀に出張、13時からぶっ続け、23時まで会議である。以上。
何も無し。
日帰り予定が急に泊まりに。最低・・・。
02月13日 「1年経ってもやっとこの程度か・・・。」
神無さん以下岩国勢も賛同して、山口県一同で新宮大会に参戦。
の為には7時半に出なければ混む、との事だったのだが、「タイムレンジャー」
第1回放映は見なければ、とも岩国勢。
大いに笑わせてもらったよ、30世紀(笑)。凄いぞ、時間移動。
お陰で渋滞に巻き込まれ、新宮についたのは11時半。車慣れしていない私には酷であった。
相も変わらず見なれた面ばかり、で見かけない初顔は某キースサイトのBBSの3人組
だろうと思ったが、パティの調整がいまいちだったので声をかけなかった。う〜ん、ちょっと失敗。
丁度1年前の新宮大会が私の大会初参加、加えてみょんさんが優勝されている、
と言った因縁の有る月の大会である。
今日こそはと思い色々と手を尽くしたが、結局3位。1年経ってもやっとこの程度か・・・。
関門最強は今だ遠し。
しかしAshuraさんは連覇されるし、けい子お嬢様は金星上げるし(笑)。
九州サイキッカー、特に新宮勢は濃いいっす。
それは兎も角、けい子お嬢様、V.D.のチョコケーキありがとうございました。
いや本当に美味しかったです。
しかし悔しい事に、出勤せねばならないために16時に離脱。
なにやら残りの皆はOFF会されたとか・・・ちくしょうてめえら、俺のいない隙に!!。
VAIOを回収の後、しぶしぶ^5会社へ。で戻る。
何の間の言いつつ、3位入賞は嬉しいわけで、少しにやけつつも、仕事の辛さに弊廃。
仕事って・・・。
02月12日 「しみじみ・・・。」
いざ防府へ、と言っても今年は初めて行くんだよなぁ。でもなんか慣れた道。
ぼぉ〜っとしながらもいつの間にやらTOWERSに到着。
今日はあっくんと店側に御願いしてフリープレイにしてもらった。
新規、初中級サイキッカーの為の対戦会、と言う事だったので、みんな集まってくれればなぁ、
と思っていたが、思ったよりも大盛況だった。
まあ全体でみると大成功、と言う事になるのだろうか?。
このような催しを定期的に行っていければ、山口県も安泰だろう。
サイキを如何に楽しんでもらうか、と言う事であるが、今更ながら新規ゲーマー系の
参入と言うのはあまり期待できず、むしろ同人系の方に盛り上げてもらう事を期待する。
そう言う意味では、もっとみんな対戦すれば良いのになぁ、と思う。
レベルで見ると山口県はやはり低い。この低さは明らかに対戦の経験不足から来るもの
であり、今のうちに根本的な弱さを駆逐しておければ、外遊した時にもそこそこに
対応できるであろう。
と、これは私が1年の遠征生活の中で実感してきた事。
今自らの経験を活かせないようでは拙いだろう。
夜は夜はで、あっくん宅でサイキサミット・・・のはずだが、女帝キース道場と化してしまった(笑)。
斯く言う私は、明日の出勤の事を思うと辛くて辛くて・・・寝たよ。
02月11日 「人それぞれのリズムというものがあって。」
どうせ休日出勤だ、昼過ぎまで寝ておく。その後もだらだらと、15時ごろに会社に着く。
それから仕事・・・がはかどるはかどる。調子いいよ。
まあ仕事内容は合いも変わらずなのだが、1.5倍は仕事をこなした、ような気がする。
はかどった理由は、まず上司が居なかった事。のびのびと仕事が出来たねぇ。
もう一つは生活のリズムが学生時代と同じだった事。
やはりこれだねぇ。こんな生活なら良いのに。
さて、いろいろと目押しやヒット確認を練習してきた訳だが、それを身に付けても
結局戦術には何の足しにならない事が判明。
そりゃそうだよなぁ。そもそもできっこないのに。
よし、明日は山口県サイキサミットだ。
サイキ後進国山口から新たな新風を起こすべく、新規サイキッカー開拓だ。
02月10日 「”人”と言う字は、人と人とが支え合っている、とは言うけれど・・・。」
そんな格好で支え合っていたら、余計にきついぞ。
そもそも人は、一人で立つよう出来ている訳である。
一人一人、しっかり己の足で立っているからこそ”人”なのである。
と駄弁りがこんな切り出しなのは色々慮る所がある訳で、人が集まれば色々と確執も
生まれてくるわけだが、少なくとも山口県サイキッカーにはそのようなものが生まれない様、
心せねば。
私の言動もそこそこ影響力はあるわけだし。
相手のQDを抑止しつつ、接近戦に持ちこむには・・・。
単純に考えると、QDの長さ、追尾能力等から考えると、先に相手にQDされるわけで、
むしろ迎撃を考えなければならないのだが、そうなると待ちっぽくなる。
かと言って短調に攻めにまわると、私自身の格闘能力の低さが露呈する。
思案中の必殺技は、目押しコンボより遥かに難しいし。
何かあと一押し欲しい今日この頃。
何か良い疲労回復の方法、及び安眠グッズ、薬等無いですかねぇ?。
02月09日 「如何に無理矢理話題を作るか・・・だわな。」
そう言えばここと言わず、ネット上で最近みょんさんを見かけないのだが・・・。
時期的に忙しい頃だろうとは思うのだが。
しかし、ネット上で1日1回BBSに書込みするのが趣味、とまで言われていたみょんさんが、
うんとも音沙汰無し・・・と言うのは何ともなぁ。
#恐らく禁断症状が現れている頃だろう(笑)。
パティのヒット確認&目押しコンボを特訓中。難しいよう・・・。特に弱弱の後の入力。
2Fしかないんだから。どうしろってんだ。
同時に、昔のスタイルを思い出しつつ解析中。
実は昔のスタイルには密かに面白い事があると判明。
今のスタイルに導入すれば・・・って無理だな。
勢いだけで突っ走っているだけのような山口県サイキッカー。
何とか実績を残して、振興に一役かいたいものだが・・・。まだ未熟。
02月08日 「疲れたよ、ほい。」
眠い・・・。しかし4時間は寝てるのだが、どうしてだろう。
さて書くネタも無い。ネタを作ろうにもどうしようもない。
詰まらない日常を怠惰に過ごす日々。
週末を活きるために、平日に生きる。
それならば意思が無いロボットのように仕事をこなせれば良いのに。
BBS、チャット等も最近気乗りしない。
判らないが、身体と精神のバランスが保てなくなっているのか?。
何か考え方の転換を持たなければならないようだ。
02月07日 「命令されるのは面倒だが、命令するのはもっと面倒くさい。」
とこんな言葉で始まる時は必ず仕事で嫌な事があったとき。
もう嫌だね。本当、それなりの金貰ってなかったらとっとと辞めてやるがね。
何故だか判らないが、やっぱり対戦は面白い。
最近週一で対戦出来る為満足、その分出来ない日が辛い。
今日も今日とて週末の防府対戦会を思い、一人寂しくCPU戦をこなす。
CPUだと基本的な技術は良いとして、スタイル論や駆引きでは何も得られない。
やはり辛い。
でやはり書くネタも無し。で、ネタ募集中。
02月06日 「他キャラは遊びで使う分は面白いんだけど・・・。」
朝っぱらから特撮2番組を見る。
で”ゴーゴーファイブ”は最終回。今更特撮なんてとは言われるだろうが、
なんか感動してしまった、思わず涙したよ。
で、今日は黒崎で対戦会。
早速出発・・・と防府勢、KEMさんとあっくんから連絡。どうやら博多に寄るらしい。
で黒崎で合流、その前に607ノートに「対戦会は15時位」と書きこんでおいた。
博多・・・何しに行ったんだろう。Ashuraさんと合流し、そのままチケット購入。
別に私とあっくんはいなくても良かったじゃん。
足に使われたあっくん、本当に御疲れ様でした。
で黒崎に戻ってきたら15時半、既にあるへろさんも居られていたが、結局いつもの面子。
Ashuraさんが相変わらず勝ち抜き。
今日はちょっとスタイルを変えてみて、真っ向勝負・・・のつもりだったがそれほどの
攻撃にならないまま惨敗。
スイートトーンを出していくスタイルをもう少し考えないと駄目だな。
他キャラも使ってみて色々試したので、今日は凹み度は軽め。
だが、どのキャラも超能力技が使えすぎる、便利なのでそれに頼りがちになってしまう。
結局アグレッシブに攻めきれるのはパティだけ・・・か?
疲れがたまっている。やはり日曜日遅くまで対戦しているせいか。
来週の日曜は早めに切り上げよう。
少しこの生活を見なおしていかないと・・・駄目キッカー度増幅中。
02月05日 「ただ何となく。」
ふらふらっと黒崎に行って、タイピングオブザデッドをやって帰ってきた。
駄目だねぇ、サイキ、誰も居ないじゃん。
で今日は道行く先、ふ〜りえ君2倍波(ノートパソコン)購入すべく、物色して見たが、
高い!!。その上、余計なものが付き過ぎ。駄目だねぇ、ノートパソコン。
やはり液晶が値段のネックになっているから、もう下がらないんだろうな。
思い出してきた、1年前のキャラバンの時の会場側の対応。
GOODの最上級の電気店の本店なのだが、イベントの5日前なのに開催時刻を
はっきりさせていない。
電話かけまくってやっと店側のHPに書きこみさせたんだよなぁ。
店側からは本当何にもなかったんだよね。
本当、遠方からも来られる方がいるってのに、あの対応はまずいよ。
しかし、何となく九州の某電気店はあまり品揃えと対応が良くなかった。
改装在庫一層とか言って旧型を新型と同値段で売ってくるし。
それを言うと何故か本州最西端県の支店は意外と品揃えと対応がよい。
ので今年の衝動買いは全てこの店でしている。
で明日もタイピングオブザデッドをしに行く。なんか久しぶりにサイキ以外のゲームに
はまった気がする。
でも2面ボスまで行くのがやっと。難しさはハウスオブザデッドと変わらない。
しかし、時々私の知らない単語が出てくるのはいかんよ。
02月04日 「こうやって人に支えられて強くなっている。」
キャラバンから1年、去年の丁度この時期にあるへろさんと面識を持った。
まあそれ以前から見かける事は多々あったのだが。
当時の私は本当にサイキに対する了見が狭く、まだまだ及ばざるところ多々あったのだが、
そこへ来てあるへろさんの殴りエミである。「如何に負けないよう戦うか。」は当時のポリシー。
防御主体の逃げスタイルを構築していく過程は、今でも覚えている。
もしこのまま九州だけで対戦していたら、そのまま逃げスタイルだけで発展していっただろう。
この時期から遠征も始め、色々な人と対戦して、いずれも通用しない事を
この身を持って理解してから、スタイルそのものを見つめなおすようになった。
それからは駄弁り日記の通り。
今回、BBSにて私のことを書いてくださったが、本当に嬉しい限りである。
サイキ続けてて良かったなぁ、と思う至福の時である。
ならばこそ、北九州でのサイキ再興には全力を注がねばなるまい。
#黒崎でもう一度盛り上がってみたい・・・。
身体が・・・限界に近い、が休日だと無理をしてしまう。
しかしこれだけ無理をしても体が動く。
興奮物質が分泌させる為だろうが、所詮は身体を酷使している事に変わりはない。
休ませなければ、心と身体。
やはり色々な人と対戦出来たのが、今となっては至福の宝となっている。
関門地区、九州と本州、ハイブリットなスタイルの理想からはまだまだだが、
少しづつながら歩んでいっていることを実感。
しかしこの所、やっぱり私は九州型なんだなぁと・・・思う。
その証拠に、他地区の方はもっとキーを設置する。
02月03日 「51%の攻防。」
去年の2月は遠征デビュー、イベント参加、ネット活動拡大と、正にサイキライフ
転換の時であった。
さてその頃の技術、プレイスタイルと言えば、九州の方は知っておられるかもしれないが、
今更語るのも恥ずかしい程拙いものであった。
で今はというと・・・まだまだ発展途上中、と言う事にしておこう。
しかし基本構想については今も昔も変わっていない。
”ゲーム理論”(如何に利益を上げ、相手に利益を上げさせないか)が当てはまるゲームとして、
サイキをチョイスし、その選択は間違っていなかったと思う。
サイキは必ず攻防が途切れる時があり、所謂極戦と言われる単位の集合で
1ラウンドが構成される。
大よそ4極戦を落とすと1ラウンド獲られると考えると(勿論これはアバウトな算出でしかないが)、
1極戦を制する確立をpとすると、大よそ勝てる確率と言うのは割り出せる。
1ラウンド獲る確率P(p)が高ければ高いほど良いわけだが・・・。
ここまでの考えには問題が2つある。
一つめはpが相手と圧倒的に差があるときにとられる最適手段は、
極戦を出来るだけ避ける、と言う事である。
つまり、サドンデスまで持ちこめばP=0.5になり、pに依存しない闘いとなる。
闘いから降りる(ドロップ)訳である。う〜ん、”逃げ”。
もう一つは”ハイパーチャージ”されると、少ない極戦数でラウンドが決してしまうと言う事である。
実はpを高めるだけでなく、如何に相手にpを誤認させるか、と言うところにゲーム理論の
面白さがある。
相手に勝てると思わせておいて、その実、勝ちを奪っていくのが、ドロップのある勝負の常である。
上手く負けを織り交ぜるとなお効果的。
”たとえ1%でも勝てる確率を上げ、勝負を数多く繰り返せば、ゲームを制せられる”
とはよく言ったものである。
とまあ体裁の良い事ばかり書いてきましたが、結局机上の理論を振りかざしても
勝てないのが、現実のゲームである。
あくまで、”考えて勝つ”こと、これがまた楽しみなのである。
02月02日 「ふ〜りえ君、先祖帰り。」
前々からあやしい^2と思っていたフーリエ君(マイパソコンの名前)が遂に大往生した。
原因は不明だが、Mボードが逝かれてしまった。
その他CPUやVボード等は無事だったので、旧マザー、GA-586HXを引っ張り出して
一時凌ぎとした。実はこれが一番安定しているんではないだろうか・・・。
しかし所詮は5年前のもの、制限が大きい。
CPUがK6-2、400Hzから200Hzに、メモリーがSDRAM120MBからEDO160MBと
かなり遅くなってしまった。まあネットする分には過不足無いから良いや。
仕方が無いので土曜にふ〜りえ君2倍波(ノートパソコン)、3倍波(デスクトップ)
を購入する。とすると現行のふ〜りえ君直流はどうすべか。
#欲しい方・・・いるかな?
で最悪のケースを考え、ネット環境を確保すべく、ドリームパスポートを使用。
なんともまあ使いにくいのなんのって、死ねる・・・。
まあタイピングオブデッド購入予定なので、ドキャキーボードも買う予定だが。
それにしても、駄弁りレポート・・・、DCでは見れない。もっとレイアウト考えなければ・・・。
しかし昨日ネットできなかった分は、今日鬱憤を晴らそう。
02月01日 「ああぁ、本当にやる気無し。」
しかし昨夜はいつの間にやら寝入ってしまった。
最近週末に無茶して徹夜するので、平日にコンディションを整えるのが
大変である。
認めたくは無いが・・・歳だなぁ、俺。
何とか北海道レポを7割方仕上げ、残りはもう少し。
この時点になると北海道遠征の面白さと、現実の詰まらなさが切なくミックス
されるので、書く気力が落ちてくる。
新宮レポも書かないといけないし。なんか無気力・・・。
でも新宮大会のビデオは撮っておいて良かった。笑える(笑)。