04月30日 「ちょっと予定狂う。」
さて8連休初日。まず部屋の掃除。
雑誌類だけでかなり部屋の面積をとられたので、思い切って捨てる。
まあ後は明日にしよう。
さて岡山に向けていろいろ買い込もうと思い、出かける。
折角なので博多まで出向く。そういえば今日はマリンメッセでイベントしてた
なあと思い、ちょっと足を伸ばす。
まあ今更サイキでスペース出している人なんて・・・と思っていたら、いきなり
キースが4色そろっていた。で、捕まえられてシャッター押していたし(笑)。
で”サイキでGO”と”GIRLS SQUARE”で杉瀬さんがスペース出していたので、
挨拶する。
まあ女帝とあっくんも居たし、ついでに岡山に基盤持ってきてもらうようお願いする。
で、別に買うものもないので適当に駄弁っていた訳で、スペース前でなんか申し訳
なかったなあと。
Ashuraさんも来た訳で、その後対戦は、との話で、結局Ashuraさん宅へ。
#別名、刑務所(笑)。
取り敢えず食事に・・・という事でマックに。
いろいろ杉瀬さんから昔話が聞ける。特に607時代とか・・・
う〜ん、結構耳の痛い話だった・・・俺的に、っていうかやっぱり昔はひどかったし、
今もそれを引きずっているからなぁ。
で、まったりと対戦等しつつ、20時に防府勢は帰還。
その後もいろいろ駄弁っていたりしたが、私の最終の時間も迫ってきた。これを逃すと辛い。
Ashuraさんはバイトに出かけたし・・・。
で、杉瀬さん一言「私も休んでいくし、朝Ashuraさんが帰ってきたとき一人じゃさみしかろぉ。」
3分前、今出ないと小倉行き新幹線にすら乗れなくなる・・・と言う所でこんなこと言うし(笑)。
結局残る(大笑)。
#杉やん、あんたひどいよぅ(笑)。
後は杉瀬さんのやらかしっぷりリフレイン(笑)だけで2時間位話が持つ。
まあ内容は”ある日の杉瀬の巻”参照のほど、実話です(笑)。
所々痛い話や、黒っぽくなったが、ああ、でもやっぱり面白かった。
あまりのネタの数に、半分くらい忘れてしまったねのが悔しいが、まあまた岡山のオフ会でも
その辺思い出せるだろう(笑)。
さて、まあ折角なのでAshuraさんの働きっぷりでも見ていこうかと。
何かちゃんと働いているし・・・寝ずに夜方勤められるんだろうか。
とかいって、寝かさなかったのは私たちだし。ああ、働いているねぇ。
やっぱり食事したら、睡魔が襲ってきたのでダウン。
家主に内緒で布団引っ張り出してきて、おおっぴらに寝る。
さて、この状況を見て、Ashuraさんがどういう反応を示すかが楽しみである。
04月29日 「待っても待っても。」
休み・・・のはずだが、取り敢えず昨日やらかしたので出勤。
まあ一発試験投入繰り入れとけば後は何とかなるので、午前中で帰る。
さて、その勢いで黒崎で待つ。
誰も居ない・・・と。KOF94やサイヴァリアとかして、しばらくぼーっとしてると、
ああ何かサイキやっている人もいるなあと、適当にレジーナで遊んでいたら
乱入してきた。
・・・待ち・・・。うはぁ、こりゃいかんわぁ。
何か悔しい。1.待ちが結局崩せなかった。2.レイブレを止められなかった。
3.結局キースでシェルつけて待ちで退けた。
多分パティだったらこうもいかないだろう。
うむむ、しかし私の昔のスタイルはこんなもんだったのか。
おっと、そういえば課内の飲み会さぼってしまった。まあいいか。
04月28日 「やらかした!!。」
こりゃ拙いわ。連休明けは恐らく部長から工場長、専務、社長に至るまで
つるし上げられるだろうなぁ。
と言うのもインテル向けの試作品のL/Oの原因が私の担当工程にあったのを
見過ごしてたんだからな。
経営計画もこの試作が量産獲れる事を前提に建てているからなぁ。
うちの会社、潰れるかもしれん。そりゃそれで構わないんだけど。
まあ幸い大量L/Oにならなかったので良かったが。
#それでも取り敢えず明日は休出。
で折角のGWは出だしから躓く。
明日は仕事終わったら部屋のかたずけをしよう。
なんか読んでいない本も沢山あるし。
LANの構築もしたいし、やりたい事いっぱい。
でもやっぱり対戦したい(笑)。
つー訳で連休中対戦して頂ける方、大募集。
04月27日 「武士は食わねど・・・。」
お腹減ったなぁ。夜だけ。
でGWの予定だが・・・取り敢えず初日は部屋の掃除だな。
確か去年挫折した様な気が・・・それ以来ろくに掃除していない訳だから、
汚れっぷりも一際。
何かやる気なくしたなぁ。
さてあと1日・・・なんだけどその1日に波乱の予感が・・・。
04月26日 「孤高美女最菊花(笑)。」
しかしこりゃいいネーミングだねぇ。四国ではこの肩書きを使おう(笑)。
さて、次は何時行こうかねぇ。
#どなたか一緒に行きませんか?
まあ何の間の言いつつ優勝してしまった新宮杯、次回は初の防衛戦だったのだが・・・。
社命でのTOEIC受験の為参加不可能となってしまった。
そういえば去年も5月は参加出来なかったが、うん、ちょっと悔しい。
#まあ凹まなくて済んだのかもしれない(笑)。
しかし気が付けばもう来週にはオフ会なんだなぁと。
しまった、GWの予定立ててないや。
まあ今回は大人しくしておこうかな。
#なんか予定ありますかねぇ?
04月25日 「ああ、終焉の時か。」
何か嫌になった。
1日中SEMであったが、サンプル集めからやらなければならなかったのでかなり
面倒であった。今日は疲れた。
まあ、今日は目覚めから悪かったなぁ。
どうも”横浜市保土ケ谷区”という地名に反応してしまう。
朝からなんか色々やっていたが・・・。
で、今日は終わりにする。
04月24日 「音珠ヴィジョン覚醒・・・か?。」
やっぱり疲労感が残ったままの出勤で、ろくに仕事にはならなかった。
なんか久しぶりに黒崎で辻対戦が出来たので満足満足、とは言うもののよくよく考えれば、
台を独占していたようで、もしサイキしたがっていた人がいたら悪い事したなぁ。
でも、やっぱり対戦してなんぼでしょう、サイキは。
で寝る。
04月23日 「HEAT and HEAT。」
5時くらいに目が覚める。
色々と今までの対戦会画像があったので、それをフロッピーに落として御礼とする。
で、路電電停まで送ってもらった。
本当に色々とありがとうございましたと、感謝の念絶えず、シーマックスに乗りこむ。
で、また寝る。何故か帰り道中の波は高かった。
次回は山口県勢で乗りこもうかと思い、
”防予大戦”を発案する。
何の間の言って、やっぱり愛媛サイキッカー強いわ。これはまた考えなおさねば。
帰りその足で黒崎607へ。誰もいない・・・。
仕方なくサイヴァリアとかKOF94で暇を潰す。所詮黒崎はこんなもんか。
と、待つ事4時間、ああ何かサイキしている人がいるなぁ、と思いつつ乱入を躊躇っていたら、
所用で実家に寄っていた河野さんが来店。
あ、なんか久しぶりに河野さんと対戦出来そうである。河野さん躊躇なく乱入して勝つ。
そして2時間に及ぶ”パティvs刹那”戦と相成った。
途中、”何であんたおるんね”と言いつつ杉やん登場(笑)。
今更黒崎に居るくらいで驚かれても・・・取り敢えず伊予のお土産を渡す。
「いやぁ、四国でかなたさんとかと対戦会やってきたんよ。」と言ってもあんまり驚いていない。
こっちで驚いて欲しかった、今月訪愛二回目だし・・・。
何か気がつくと18時回っていたし、これは久しぶりに意識飛ぶまで対戦出来たし、満腹満腹。
で、帰宅後はお礼を書いて、そのまま意識を失う。
昨日今日と対戦してみて思ったこと。
”何かそれほど今のスタイルも悪くないなぁ・・・”
スタイルそのものではなく、その配比が問題だったのかなぁと。
対戦中ずっと己のスタイルを貫き通した杉瀬さんの方が強かったと思った。
河野さんとの対戦では、互いに勝ちパターンがよく判る戦いになった。
途中何度か交通事故にもあったが(<タガー3本カウンター)、それを除けば
まあ互角かなぁと。
どうしても近接戦を制しきれないので辛かったが、キートラップを仕掛けられれば
QD弱と合わせて圧力をかけられそうである。
そして対戦途中、何度か”音珠ヴィジョン”の感覚を掴みかけた。
これが常に見えていれば・・・。
04月22日 「OVER THE SEA。」
まあ折角の金夜なので、だらだらと起きておく。
で、久しぶりに雷牙をやってみる。2周目6面のボスラッシュで散る。
気がつけば4時、寝なきゃ。結局起きたのが7時なので、寝たのは3時間。
これは堪えるだろうなぁ。
そして門司港駅へ。シーマックスは思ったよりも混んでなくて、窓際に座れる。
でも寝る。寝不足分を解消せねば。
しかし精神的には寝れても、結局は身体が寝ていないので、疲労は取れず。
疲れたまま、松山観光港に到着する。
タイトー久米店ではもう対戦が始まっていたので、着時すぐに乱入。
そのまましっとりと4時間対戦三昧である。
対戦台が2ゲーム100円で、どちらのクレジットか分らなかった所とか、
色々あったが、対戦自体は面白かった。
ぐははぁ、また負け越しだ。これはまたリベンジに来ねばならんなぁ。
#それまで残っていてくれサイキ台。
##なんなら札ごとインサートしてくれるわ(笑)。
その後、サイキッカー宅へ泊めてもらう。
そう言えば昼飯を食べてなかった、飯を食べるとなんか眠くなって来た。
暫し対戦、その後適当にバカ技披露して意識を失う。
折角招いて頂いたのに、悪い事してしまったな。
久しぶりにかなたさんのキースも見られたことだし。
まあ愛媛勢、しばらく対戦していないとか言っていてもコアだよ。
04月21日 「苦五吉二。」
何か明日の事を思うと今日は仕事にならなかった。楽しみ楽しみ。
何時の間にか駄弁り日記って1年経ったんだよなぁ。
よくもまあ365日も飽きもせず書いたもんだ。が殆どが凹み日記かも(笑)。
と言う訳で明日も海を越えて対戦に行くぜぇ(笑)。
04月20日 「お金、落ちてました(笑)。」
臨時収入、5万。
なんか書くネタあったと思ったんだけどなぁ・・・。
さてあと1日、頑張ろうっと。
04月19日 「でもそんなもんだよ、九州。」
突然閃く・・・そして入力する。これで着メロが”CARRY AWAY”になる。
”CARRY AWAY”、この曲あってのサイキであると私は思う。
で、よし入力完了!確認の為再生した所なぜかかかった曲は”Tears&Flow”。
う〜ん、同じ電気キャラだし、化けたかなぁ(<化けません)、ではなくTELがかかって
きただけである。
まあ着メロで誰からかかってきた判るところが面白い。そのまま暫し話す。
面白かったので1時間以上話してたが、何時の間にか「ラブひな」見過ごしてたし(悲)。
そして気がつけば、携帯の電池切れ・・・ってことはあの閃きの”CARRY AWAY”はロスト?
そして充電しつつ、また再入力する羽目となった。
で昨日頂いた山本広告さんのメールの内容について終日考えてみたが・・・。
まあそんな湿った話しはたまには止めておいてっと・・・”のーざりぃうぃんど”1周年
おめでとうございます。
#さて1周年記念はと・・・とこういう時の為に普段から何か用意して置かないと駄目だなぁ。
さてそろそろ駄弁りBBS1周年。なんか企画するかあ。
しかし何故パテハートが再現出来ないんだ。
04月18日 「まあそんなもんかな、九州。」
ぶじに四国の方と山本広告さんはコンタクトがとれたようで何よりである。
で山本さんから、私のスタイル論に対する御助言のメールを頂く。
本当にいろんな方から御助言、御指南を頂いている事に感謝あるのみである。
今更ながら・・・のスタイル論なのだが、思えばこれで1年凹んできたからなぁ。
女帝と山口県サイキ振興について語り合う。
取り敢えずイズミ杯で人材を集めないと駄目だろうなという結論に。
あとはイベント等の企画力、実行力のあるサイキッカーを育成していく事が必須かな。
とまあ同人屋は女帝に任せて、とことん対戦出来る相手を見出さねば駄目だなぁ。
ともすると状況的には四国の方がもっと厳しいかもしれない。
04月17日 「勝って兜の緒を締めよ。」
である。
ふう、なんか今日も1日色々考えてみたけど・・・。
やっぱり対戦出来る機会をもっと作らなければいけないなぁ。
と言う訳で何とか地元、せめて小倉に対戦台を、と計画して見たが・・・、
何か良い案無いですかねぇ。
これだから平日は。
04月16日 「取り敢えず勝ってみたものの・・・。」
新宮杯も18回目、今回が最後との噂も立ち、集まったのは20人。
この位集まればまだ次回もあるかなぁと思いつつも対戦。
あるへろさんや杉瀬さんも来て下さったし、今回はまた何とも活気ある大会に
なったかな。
1回戦、2回戦とも厳しい展開から、どうも堅くなってしまったきらいがあったが、
この時点で迷ったらそれこそお終いなので考えずに行く。
その後、女帝、たーぼ君と手の内を知っている相手だったので何とか捌けたが・・・。
決勝Ashuraさん戦だが、やっぱり堅くなっていたなぁ。
取り敢えず勝てた・・・優勝出来た。初タイトルだよ。
で3on3は念願の山口県勢でチームを組む・・・が惨敗。やっぱりキースじゃなぁ。
今回の優勝に意味があるとすれば、まあ山口県勢が勝ったという事実を作った
ことだけか・・・。たーぼ君も三位だし、それなりの結果にはなった。
このタイトルはありがたく山口県サイキ振興のため、利用させて頂きます。
結局勝っても帰り電車内で凹む・・。
今のスタイルがどうも作業的になっている所があるのが、今回の反省点。
これから如何していこうかと考えてみたが、所謂”駆け引き”に欠けている所多し、である。
そもそもまともに近接戦を挑んでもあっさり撃退されるだけだったので、それを
避けて来ていたのがいけなかったのか・・・。
大技をちらつかせつつ、QD弱で少しずつダメージを獲っていくetc、
何かやっぱり今のスタイルは欠けているなぁ。
駄目だよ、とほほ。
.