7月15日 「心身共に健康。さあらば健全に行け。」
謎が一つ、気になって仕事にならなかった。
と言うのは「泳げたいやきくん」の歌詞。
毎日毎日焼かれるってことは、それって売れ残りじゃ?。
うわぁ〜、気になって仕事が手につかん〜。
で、五月末頃のスタイルが何故通用しなかったか。ずばりゲージ管理である。
結構攻め気で行けたのだが、肝心なところでゲージが無くなってしまう。
それに設置を加えるといつも40%以下で戦う事になり、非常にわやである。
そんなこんなでチープなスタイルに成ったんだろう。
さて、後1日、今週末こそはっきりとしたものを掴むぞ。
7月14日 「ちょっと激動の日々」
珍しくサイキ以外のネタ2件
まずは例の如くプレステ2の部品の件、どうやら孫の孫受けの部品らしい。
相当の源流の部品である。現品支給なんて到底無いだろう。
で、今日ユーザーが工程管理の現地監査に来た。
わたしゃ必死に説明した。で製品を作ったよ。まあ何とかなったかも。
で、この話って社外秘だったのね、もう遅いかな。
次は会社の休憩室、最近とみに漫画本が増えてきた。
しかも巻が飛んでいるので続きが気になる。
で、少女漫画当りまでは許せるが、アンソロ本まである日にゃぁ・・・。
#ってアニス本読み耽っていた俺って・・・。
取り敢えず「駄弁ってんじゃねーよ」の元ネタが判ってよかったよかった。
そう言えば5月末の名T杯の時の私、結構攻め攻めだったんだよな。
今日の愛媛のキース使いの方の書き込みで思い出した。
では1ヶ月で何が私を拙いプレイに変えたのか。
恐らく対戦相手をえり好みせず、待ちや砲台相手でも良しとしていた所だろう。
兎に角相手が居れば嬉しかったので、その相手に勝つためのスタイルに成った、と考えられる。
この事から、今のスタイルにその戦略性をも見出し、固着するまでは対戦相手を
選んだ方が良いだろうと思われる。
幸いにも今週末は、強攻で知られる愛媛サイキッカーに組んでいただける。
変な癖はつかないだろう。
7月13日 「殴ってなんぼかいな。」
もう嫌が応でも殴るように、結界をsmallest設定にした。
CPUの超反応と単パターン振りに挫折しそうである。
どうやら身体的なものに問題があるらしい。
動体視力、条件反射の低下が著しい。あらゆるアクションに対して、
反応する事が困難になっている。
やばい、歳か?、老兵は去るのみ・・・。
こんな数行の駄弁りでも、実は書くのには1時間近くかかっている。
もうネットめぐり等する時間は取れなくなるんだろうな。
7月12日 「再スタート」
過去のイメージを玄信に押し付けて封印し、新たなる気持ちで再スタートする。
皆とは1年遅れと言う事になるが、<2012>を極めていこうと思う。
で早速CPU戦で殴る練習。
・・・つまらない・・・。これがサイキなのか、と思うくらい感覚が違う。
これがもしかして、はじめてサイキをした人が行き詰まる所のものなのか?
ここから面白さを見出すのは並大抵の努力では不可能だろう。
兎にも角にも、対戦場所がない、対戦相手が居ない、
対戦してもつまらない、とサイキを辞めるだけの要素がそろってしまっている。
7月11日 「自らの過ちを認める事こそ真の勇気である。」
夜通しで格闘の練習に立ち合って頂いたが、結局大会では有用出来なかった。
どんな対戦相手に対しても、自らを貫く事が出来るだけの自信、
そしてそれを支えるだけのスタイル、経験。
いずれも私に欠けているものである。
こうして駄弁り続けて半年、サイキの事についていろいろ考えてはいるのだが、
どうも他の人とビジョンが相違しているところがある。
自分自身、勝手に思い込んでいる何かがあるのは前々から判っていたのだが、
今回はっきりとした。
結局私が求めたいたスタイルは<2010>の時点から変わっていなかった、と言う事である。
<2012>での新要素、・スライドダッシュ、・バリアブレイク、・PSYインパルス、
・クイック起きあがり、を使わず戦ったのでは勝てるはずは無い。
で行きつく先は、ローリスクなミドルレンジからの通常移動待ち。
これでは対戦した相手が面白いと思うはずが無い。
帰り道中、何故こんな考えになってしまったかを考えてみた。
で得られた内の一つだが、どうも玄真の幻影を抱いたまま玄信を使っているのが原因と思われる。
前作では玄真を使用し、徹底的に結界作りに徹したスタイルで対戦していた。
そして呪縛殺は、サイキの中の技で特にこだわっている技である。
この幻影を抱いている限り、自身の向上が望めない事が今回の遠征で判ったが、
自身が思う所のものを変えたくは無い。
と言う訳で、この段階で玄信を封印して、新スタイルへと移行すべきなのではないか。
7月10日 「所詮は机上の空論であった。」
兎にも角にも今年5回目の岡山遠征、もうお馴染みになってしまっていた(笑)。
が、その分自らの技術的、精神的未熟さが際立ってしまい、自らを憤慨し、
完全に拙い内容になってしまっていた。
もちろん、こうした自分のプレイが判るのも、対戦された方からの御評価があっての
事で、特に岡山では御助言と御指南を幾度と頂いている。
その分期待されていると言う事になるのだろうが、期待に応えられない自分が恥ずかしい。
対戦しながら思った事だが、最近対戦しに移動するプロセスが楽しみな分、
実際の対戦でそれほど楽しいと思った事が無い。
サイキッカー探しに尽力していく間で、目的がすりかわってしまったのだろうか。
対戦出来る所までで満足してしまうのだろうか。
兎も角、勝とうという意識が弱い。
更に次の日にその浅はかさが露呈する羽目に・・・。
7月09日 「人集うところに人集う」
私の意図とは関係無く、ロンバスに人が集まるようになり先ずは何より。
岡山定例大会もまさに瀬戸内海アライアンスと化し、もう無様なまけっぷりを
披露する事もあたわなくなった。
何より自県サイキッカーが一人ではない、と言う事実が明らかになった今、
何としても本州最西端県に注目を集めさせるためにも負けられない。
で、HPどうしよう。リンクの申し出がちらほらと。
こんな拙いページでもリンクしていただけるとは。管理者の方々に感謝あるのみ。
問題なのはHPのタイトル。そもそも他の伝言板で書くと冗長であることを
書くため、ISPから無料提供されている5MBの容量を利用した、ただそれだけである。
つまりコンセプトは特に無いわけである。
いま自キャラにスタイルネームをつけようと考えている。
で玄信は、轟雷珠戻りを狙うため「ブーメラン玄信」と名乗っている。
#これは実被害者有り(笑)・・・。
さて、パティだが・・・実は良いネーミングを閃く。が、このスタイルが通じなければ全くのお笑いである。
明日、岡山でこれを確かめる事が出来る。
結構意味深なネームなので、是非とも名乗りたいものである。
7月08日 「時が物事の成否をきめる。」
駄弁り手抜き(笑)。
下手になっている。CPU戦飽きた。対戦してぇ。
と言う事で明後日は、もう岡山で我を忘れるくらい対戦してみよう。
しかしどうして新パティ、実戦向きではないな。現地改良要。
7月07日 「よい事、わるい事。足すとちょうど釣り合うものらしい。」
健康的な睡眠をとられたみょんさんからの書き込みで、ついに山口県サイキッカーをゲット!!!。
織姫彦星のお導きかな。
と言う訳で朝っぱらから足取りが軽い軽い。もうシルフィードダンス装着状態。
浮かれまくりぃ。
ううぅん、しかしよりによって東側とは。私は福岡。先方は広島と、
まったく自県を見ようとしていない所に、本州最西端県の悲しいサイキ環境が有る。
悪い事といえば、どうやら夏のスケジュールを全面的に見直す必要が出てきた。
原因は例のプレステ2の部品。急にサンプル出荷が決まったため、
こちらにおはちが回ってきたと言う事だ。
取り敢えず、遠征は死んでも行こう。
7月06日 「天武天佑、地尊地戒」
きつい。だからと言ってどうしようもない。
朝は完全に低血圧で記憶が無い。昼は食事が喉を通らない。
夜、やっと何か食べる気になる。眠い、突然意識を失う。
目が覚める、テレホタイム。書き込む。DCする。こんな平日だと
体持たないよな。
やっぱり平日も対戦したいよ。CPU戦するたびに不安になってくる。
これが対戦で通用するのかまったく判らない。
最近、サイキ以外の趣味を再開しようかと思っている。
が、いずれも時間を大量消費するものばかり。
なんか短時間でさくっとできる趣味なんて無いもんですかね。
7月05日 「復帰、備えあれば憂いなし。」
再インストールから復帰まで4時間。やっと何とかなった。
インストールの待ち時間CPU戦をしていたが、下手になってる。
これは拙い。今週末は岡山行きなのに。
岡山サイキッカーのレベルアップは聞くに及んでいるが、何とかして
一矢報いたいものである。
さて、昨日の分も含めて書き込みするか。テレホタイムスタート。
7月04日 「BIOSを更新したときは、OS再インストールを覚悟しよう。」
と言う訳でBIOSをアップした所、日本語入力がわやなった。
結局原因はわからず。必要ファイルをCD-RWに書き込む。
時間がかかるので辻待ちで懲りずに黒崎へ。
まさか今ごろ居ないだろうなと思っていたら、居たよ、時計回りエミリオ。
山本さんの「だらだら日記」にて色々かかれていたので如何程かなと思ったが・・・、
「だぁ〜、なんとかしろ〜」である。そのうえ時計回りウォンまで。
何しろQD一回分よりも近くでも通常移動するだけ。仕方なくこちらはマッチアップ。
どうやら自分のルーツが見えてきた。去年はずっとこんな対戦ばかりだった様な気が。
兎に角ソニック反射が良い感じになってしまった。
#つまり、殴りが下手になったということ。
八方手を尽くしたが、結局日本語入力は出来ずじまい。
書き込みしなければ・・・と思えば思うほど事態悪化。
少なくとも、607の件は返事しておかねば。
7月03日 「肉体と精神の休養は別の所にある。」
枝光駅と八幡駅の間にスペースワールド駅が開設した。
ああ、なんか便利になったらしいが、別にスペースワールドには行かないので
関係ない。この区間で快速が全駅止まるのだけは何とかしてくれ。
で黒崎で辻待ち。誰も来ないのでRCでGOの練習をしていた。
おかげで左手人差し指が痛い。しかもワンミスで終わりのゲームだからいまいち面白くない。
夕方、黒崎サイキッカーギャルズ!?が来店。取り敢えず玄信で乱入っと。
ホームレス、ブーメラン玄信とでも言うのかな、このスタイルは。
うぅ〜ん、手の内がばれてないとなかなか活けるなぁ。
しかし呪縛殺九字印を4回もミスするとは情けない。
3年前から玄真使い名乗ってるんだし、再度修行かな?。
さて、たまには身体の方を休ませてやるか。
7月02日 「一進一退。一歩二歩三歩。」
赤羽行きたかったぁ〜。
ボーナス出たのに。豪雨には勝てない。
さて週末どうしようか。
サイキGOが終わってしまい、本当に対戦相手が増えたのかな。
九州サイキッカーはどうなるんだろうか。
ふうぅ。たまにはサイキ以外のゲームしようかな。
何か面白いゲーム無いもんかな。
7月01日 「そう言えばサイキ2012が出てから一年経つんだな。」
愛媛行きたかったぁ〜。
「有給とらせて!」「ああ良いけど」と順調に進んでいたが、某プロジェクトチームから
「試験を手伝ってくれないか」と申し出があったことから挫折・・・。
よっぽどぶっちぎってやろうかと思ったが、その試験と言うのが例のプレステ2の部品の
量産化試験なので、やむなく有給は諦めた。
突然愛媛に行って愛媛サイキッカーを驚かそうとした、私の画策は脆くも崩れ去った。
遂に夏のボーナスがでた。世間では不景気と言われているが、結構貰えた。
これだと今年の夏は20万位サイキ関係で消費しても大丈夫だ。
8/29の名古屋再訪問も予定組んだし、よしよし、夏サイキ真っ盛りだな。
最近CPU戦をしない方がいい気がしてきた。
どうもCPU相手だと一方的にやっつけるかやられるかどちらかになってしまう。
と言う訳で相変わらず対戦相手募集。