9月15日 「適当に過ごす日々」
 ぼおっと電車に乗って徘徊。 日がな一日気楽に過ごす。日々こう有らん事を願わくば思わん。

 で結局黒崎に収束。 まあ今日はRCとジャンファイトとプチカラばかりしていたから特にいいや。 相変わらず辻だとサイキッカーは居ない。

 さて、どっかで対戦したいもんだが。
 #なんか休みのくせに全然書くネタ無いやん。

9月14日 「認可でGO、PS2部品生産開始」
 H12.3.4までに100万台のストックを作るらしい。 例の部品はうちの会社でしか作らないとのことだが。 あの見きり発車した部品次第で初期ストックが決定するのか、 あれは絶対不良出るって。 幸い私の担当している工程は上手くいっている。 ここで不良が出るようならば、やってられんよ。

 うむむ、やっぱりネタがよくないな。 でもここで下らない駄弁りでも書いておかないと、 余所さまの伝言板でだらだらと書いてしまいそうでいかん。
 #だらだらっていっても別に山本さんの所ではないです。

 仙台に続いて、札幌も計画を打ち砕くような要因が割り込んできた。 はあぁ、ショック。 10/9の赤羽?対戦会を目標に、何としても成果を出さねば。 なんか徹底的に対戦出来る機会って無いですかね。

9月13日 「課題山積み、どれから手をつけるべきかな?」
 せっせせっせと試験。 いよいよプレステ2の部品の生産開始が近づき、此方もてんやわんやしてきた。 工程にかなり穴があるので、このままでは移管は難しいだろう。 はあぁ、流せるようにはなっているので、後は基準書、手順書の作成だな。 これは開発チームの方に文句言いにいかねば。
 と書いている時点でプレステ2の記事が。 ほうほう、12年3月4日発売かぁ。

 昨日の続きだが、同人系サイキッカーとゲーマー系サイキッカーというのは、 なんか仲が悪いと言う噂を聞いている。 別にそんな事は無いだろうと今の今までは思っていたが、実際先日の対戦会? を過ごして見るとその理由が判る気がする。 ただ、その2の轍を踏まぬようする事が関門サイキッカー隆盛にもかかっているだけに、 自身も歩み寄るべき所は見出さねばなるまい。

 でもやはり自分のイメージ通りにプレイ出来ていない。 スイートトーンを出した時点からプレッシャーがかかっていなければならないはずなのだが、 そんな事は全く無いみたいである。 なんかざるだな、今の理論は。

9月12日 「サイキッカーにも色々ありまして・・・いやはやまいりました」  
で、小倉のサイキッカー宅へ着く。 なんだぁ、うむむ、同人系の人であると言うのは判るんだが。原稿書いているし。 で、また名古屋のビデオを見る羽目に・・・。完全にここでへばった。 対戦おあずけ食らっている状態はつらい。
 何だか良く判らないが、撮影者の防府サイキッカーの方がエミ使いなので、 エミリオのコスプレ&プレイが多かった。 特に目立ったのはOJUさん、貴方ですよ。はっはっは。 もう皆してOJUさんのことを話してました。 なんか格好いいとか、線が細いとか、プレイがめちゃくちゃ上手いとかetc。 腰大丈夫ですか、と言うのが皆の共通見解(笑)。
 記憶がかなりぶっ飛んだ状態から回復したのは、ビデオが終わった3時頃だった。 またまた誘いバグ実演。 刹那使い、カルロ使いが居たのでかなりおおうけ。 しかしその後の対戦には不参加で寝ている。をいをい。
5時過ぎには大概眠くなり、プレイも拙くなったので終了。 寝るために電気を消した所、寝ていた御仁が復活。どうやら闇属性らしい。 この時点では眠りへと誘われていったので気づかなかったのだが。

 同人サイキッカー、これほどとは。 確かにキャラへの愛は異常であるが、特に対戦に拘っていると言う訳でもなく、 何だか私のイメージしていたものとずれがあるらしい。
 朝目が覚めたらTRIGUNのビデオを見ていた。 ああぁ、何だかやっとTRIGUNが判った気がした。
 で御宅を出る前に、サイキッカー訪問者の写真を撮る事になった。 をいをい、使用キャラのポーズかよ。 リバースノイズ・・・ちょっと失敗。  携帯の着メロとしてサイキの曲を打ちこんでいたのがうけた。 なんか久々、音使いらしいことをした気がする。

 対戦量に満足できなかったので、その足で黒崎へ。 買い物等して16時過ぎになっていたが、サイキッカーの方が 集まっていたのでけっこう対戦できた。
 しかし仕上りは全く駄目。これではいかん!

9月11日 「疎は何ぞかの地にて起こるんや」
 この間の名古屋にてコンタクトが取れた防府のサイキッカーのもとを尋ねた。 下関から電車で1時間半、おおよそ博多まで行くのと同じ位だろう。 てけんてけん、てけんてけん。はあぁ、結構早く着いたな。 さて電話しよう・・・って繋がらない。この間かかってきた番号のリダイヤルだから 繋がらないわけ無いし。 どうしよう、と不安になっていたら防府駅まで迎えに来てくださった。 いやいやどうしようかと思った。
 #しかし電話が繋がらなかった原因は今だ謎?

 山口市、防府市のサイキスポットを案内してもらった。 しかし、本当田舎だわ。車が無いとどうしようもない。 こんな所にサイキがあるなんて思えないのだが。
対戦台は一軒だけだったが、何故かこの時期に入荷しているらしいので 何だか良く判らない事態にはなっているようだ。 ここは真性の山口県サイキッカーが育っている、正にサイキッカー隠れ里である。

 でその後、サイキッカーの御宅にて先日の、いいともと、名古屋のビデオを 見せて頂いた。とは言っても名古屋には行っている訳で改めて見るものでもない。 サイキ2のオープニングとロケプレイが撮ってあったのは良かった。 そうそうかなたさん、例の「見るがいい」、これってキースのレクイエムのボイスになってましたよ。
 で早々に対戦に・・・なるはずが何故か誘いバグを実施。 今時スピアキャンセルも知らない人が居る、と言う事で新鮮味を感じたが、 やはり禁止事項と言う事で見ていただくことに。で、うけた。
 実力のほどは・・・やはり対戦不足、情報不足は否めず、まだまだである。  19時を回ったところで小倉のサイキッカー宅へ移動。 これこそが今回のメインともなる訳で、期待度200%ハイパーチャージであった。 21時過ぎに到着、ええっと小倉南駅の近くだよなここ。
一応日は変わっていないが、連続しているので翌日分に。

9月10日 「瘴気こもる地・・・会社(笑)」
 で金曜の仕事が終業した瞬間、今週あれほど悩んでいたものがどうでも良くなった。 めっちゃ気分がすっきりした。 やっぱりこの瞬間に生きている。

 うむむ、誰もガウスとかエルステッドに反応しない。磁性に縁のある人は居なさそうだ。 しかし圧力の単位にバール[bar]、水柱圧[mmH2O]等が使えなくなり、 全てパスカル[Pa]にしなければならない、とかいうと判るだろう。 天気予報の気圧の表示が変わったのも計量法による所である。
 やはり最近は理系心を揺るがす話題を聞かなくなったのが原因か。 アンテナも低くなったし。理系さん大募集。 最新テクノロジーの話等も駄弁って下さい。
 #知的なサイトって売りになるのかな?

 モバイルキッカー計画は予算を更に10万追加。 30万だったら軽くて速いのが買えるだろう。 それにつけても無駄なものばかりついているなぁ、最近のノートパソ(愚痴)。

9月09日 「IF COUNT>=9999 THEN ・・・」
 '99.9.9なので終了フラグが立ってしまい、コンピューターが誤作動すると言うらしいが。
それはそうと計量法が改正され、使用出来ない単位が出てきている。 修論で磁性の研究をした私にしてみれば、マックスウェル[Mx]、ガウス[G]、 エルステッド[Oe]、と言った単位が使えなくなる事に、何か悲しいものを感じてしまう。 ただ私は解析屋でSI単位系を使ってたので困らないが。
ピップエレキバンは如何するのだろうか?0.13テスラ?なんか弱そう。まあ実際弱いのだが。

 もうぼろぼろ。何だか全て上手くいかない。 よりによってこんな時期に鬱期が重なってしまい、もう最悪。 自身にリセットが付いていたら迷わず押してしまうだろう。
 そもそもサイキって何が楽しいのだろうか?それすら判らなくなって来た。
最近は対戦しようとおもえば出来るわけで、以前のように 対戦スポット、対戦相手を探し回ると言う事も無くなった。 思えばそういった散策自体に楽しみを見出していたのかもしれない。 目的と手段が入れ替わってしまっている、これは本末転倒である。

 ふいふいふいぃっと。問題。
「任意の整数の各桁の数の和が9の倍数の時、 その整数が9の倍数である事を証明せよ。」
 これって私が小学生の時、不思議でしょうがなかったんだよな。 何でこうなるんだろうって。判ってしまえば何てこと無かったんだけど。

9月08日 「全てが壊れれば・・・」
 さてはて、そういえばパティではソニックラプソディ、玄信では轟雷珠を メインに戦っていたが、これらの技には戻ってくると言う共通点がある。 発射後に相手の動きを拘束できるため、非常に有効に利用できる。 その分その技に頼り切ってしまうきらいがあるため、膠着してしまうと 次の手を踏む事が難しくなってしまう。
 もうこの際であるから、一度これらの技を封じたスタイルを考えてみよう。 いざ考えてみると、手が全く繋がらない。これは如何したものか。

 絶食中。精神的なものから物が食べられない。 まあ学生時代は3食抜きは週1位でしていたからそれほどではない。 ただ寝不足は堪える。いかんなぁ、いかんよ、OJUチャット。 ついつい入ってしまう。

 と言う訳で今日はネタ切れ。 なんか書くネタありませんか?

9月07日 「玄信、玄真化計画始動」
 先日の対戦会のプレイスタイルについてあるへろさんからメールを頂いた。
確かにあの玄信は”連炎符を撒かない半年前の自分のスタイル”そのものである。 もう玄信は鍛錬の範疇外だったので仕方なし。 まあ3タテーズ結成の要因ともなったキャラだけに、3タテーズの方に 屠って頂いた後、玄信を完全封印しよう。

 なんかマイトだと殴るのが楽なのでサードキャラ化。 パティはなんか頭使ってばかりで疲れるのでもうセカンドにしよう。 さてメインを如何するか、と言う事だが、やはり本道に帰って玄真を使用することにする。 厳密に言うと、玄真っぽい玄信と言う事になるが。
 使う念動技は、「呪縛殺(表)」「鬼火魂」「コンボ連炎符」のみである。 これ以外の技は玄真っぽくない。不足する分は殴りでカバー。 年末デビューを目指して修行しよう。

 噂だけかと思っていたら、本当に新声社潰れたらしい。 どうなるゲーメスト。ジャンファイトしている場合ではないぞ。
 #新声社爆破・・・

9月06日 「遂にやっちまった」
 大会、対戦会後に悩むのはもう恒例になってしまったが、 今回あまりの悩みっぷりに「これでは仕事にならん」と判断。仮病欠で休む。 いよいよやばい領域に達したかな? なんか某所ではサイキジャンキー呼ばわりされてたし(否定できない)。

 取り敢えず現況の打開策として実現可能なもの。 「キャラ替え」「サイキ辞める」。 でもこの選択肢だと負け犬のまま終わってしまうんだよな。 したがって却下。

 これだけ殴れなくなったと言う事は、さてはみょんさんまたパティ挫折しましたね(笑)。

9月05日 「やはり対人戦でないと判らない事が多々有る」
 今日は黒崎対戦会。で張り切って朝10時に着いたら誰も居なかった。 仕方なし。プチカラットでもしておこう。あっ、普通のレベルが解けた。 師匠だぜ師匠。さっすがサファイア様、”当然だわ”。 でまだ来ないので隣の店でジャンファイト。”誤植乱舞!!”

 ふいふい、集まったは良いがなんか調子が良くないのでマイトを使用。 殴るの楽だわ。引き逃げぇ。
 で肝心のパティは”スイートトーンを兎に角出す”というスタンスで行った為、 ぼこぼこに。やはりCPU戦でよさげと思った事ってのはあまり役に立たない。 でも良い線行く筈なんだよな、予定では。
 結局キーを置かない事でゲージ管理を簡素化しているだけとなっている。 う〜む、チープな考えだ。これではいかん。

 わ〜い、3タテ3タテェ。やっぱり呪縛殺出していける時が1番楽しい。 サイキはこれに限る。
 詳細は杉瀬さんの所でじっくりと書かれるであろう。

9月04日 「休サイキ日。実に健全な1日だった」
 家に篭っているのも気が滅入るので外出。 取り敢えずノートパソコンを物色しに小倉アプライドへ。 ふう、話にならんよ。高いわ。大体いたらんもの付きすぎやわ。 ものはついでで、黒崎アプライドへ。あんまり変わらんわ。 と言う訳でモバイルキッカー計画は大幅に遅れ。

まあ誰も居ないだろうから607へ。 おや、シングル台が消えている。これは明日は対戦の回転が遅そうだ。 ふう、でRCをやった後帰ろうかと 階段 所、 何故か杉瀬さんが・・・。 「休サイキ日」は名ばかりかぁ。結局対戦してしまった。明日もするというのに。 こう言う時はふだん使わないキャラで、兎に角対人戦の感覚を取り戻すのが先決。 やはりCPU戦とは違う。と言うか他のキャラって攻撃力あり過ぎ。楽だわ。 杉瀬さんマイトがスランプとの事。うむむ、明日こそはすきっと解消してもらいましょう。 初っ端マイト同士で3タテしてしまったし。どつぼにはまって無ければ良いのですが。
 でよくよく考えたら、これをパティ戦に当てはめたら勝てたかどうだか。 拙いなこれは。もう一度戦略の練り直しか。 でなんか気づいたら2
っていた・・・。結局「休サイキ日」って。あっ頭がぁ。記憶が抜けている・・・。

先日御世話になった防府のサイキッカーの方から連絡があった。 で、早速来週に防府行きが決定。取り敢えず対戦スポット取材を敢行。 サイキッカーの人数やレベル、対戦スポットの環境如何では、 そこに何らかの企画を持ち込んでみよう。
しかしこの防府の方、ちょくちょく小倉までこられているらしいとの事。 また、どうも門司、小倉にサイキッカーがいるとの事。 関門最強を名乗るには、関門地区サイキッカーの開拓が必要だと言う事になってしまった。 うぅ〜ん、みょんさんからタイトルを返して頂く前にやらねばならない事が増えてしまった。

9月03日 「てめえらにはこれで十分だ」
 結局出張が自腹になった。 今更ながら御土産は八町味噌プリッツ程度にしておいて良かった。 ういろうは今度の対戦会にでも持っていこう。

 昨日はOJUチャットにて東西南北の風が集っていた。 ふうぅ、なんか凄いな。しかしこの御四方が対戦されることってあるのだろうか。 うぅ〜ん、皆私くらい資金力があれば・・・。

 明日は休サイキ日とでもしておこうかな。 だから今日は徹夜。何しようかな。ふふふ〜ん。

9月02日 「ひがみ根性むきだし」  
やはりサイキスポットの有る所は良い。 毎日対戦でああだこうだとの書きこみを見るたび、羨ましく思う。 そう言ったひがみが、サイキ遠征、サイキスポット取材という行為へと 自らを走らせる原動力になっているのかもしれない。 兎も角、インターネットの力は大きいものである。

 とは言うものの、今月の週末はどうしようか。 まだまだ未知のサイキスポットは有りそうだし、北の名所も訪れたいし。 かといって三地区での対戦会も捨てがたいし。 むむむ、難題だ。こう言う時は、お呼びのかかったところにふらふらっと 行ってしまうもんである。拙いよこれは。

 でもやっぱり対戦出来る人が羨ましい。もうひがみ根性まるだし。

9月01日 「バタフライ乗算・・・FFT3の基本」
 T:true、F:false、である。 真と偽、1と0、論理を絶対な2値のみで構成するのはデジタルである。 TとF、この組み合わせが自身のルーチンである。
 TFTの名の由来は”Tit for Tat"からであるが、これもTとFの組み合わせである。 愛称として”てふて”とでもしておこう。 ところでリバースのエフェクトが蝶の羽のように見えるので、コンボリバースを ”てふてふ”と命名してみたが、なかなか良い響きである。 蝶と言えば、乗算回数を減らすバタフライ乗算だよな。 と言う訳でFFTもTとFの組み合わせである。
 #何なんだ、今日の駄弁りは・・・。 まあ理系の方は解かって頂けるかと。取り敢えずみょんさん、あるへろさんあたり。

 最近はサイキに時間をとられてしまっているが、私の趣味には物理、数学といったものも有る。 昔はそういった類の本を買いあさっていたが、最近は控えめ。 しかしそろそろ再開しようかと思っている。 問題は資金。流石にこの手の類の本は高い。一冊3〜5千円するしなぁ。 それにこの手の類の話題に対応してくれるサイキッカーなんて居やしないだろうし。

 まあ何のかんの言って、今の技術力ではCPUは人間を超えられない、 ということが言いたかっただけである。 やっぱり対戦がいい、CPU戦ではなんかもう満足できない。