9月30日 「取り敢えず私は無事です。」
 しかしびっくりしたっちゃ。ニュースで下関駅構内の映像が流れてるので何ごとかと思った。 たまにニュースになると思えばバッドニュースばかり。 こんなんで良いのか、本州最西端。

 さてはて、今日は棚卸の予定で工場は休業・・・のはずなのに何故か私が製品流動。 遅れているプレステ2の部品を必死こいて作ったよ。今日だけで20kp。 と言う事は1万台分の部品な訳だな。
 で部品の不良部をちょっと頂く。御希望の方に差し上げようかと。 よしそれなら、3タテーズ入会特典として プレゼントしよう。
 #なに、要らない(笑)。

 やはり某巨大掲示板に書いても反応無し。 はあぁ、普段御世話になっているHPの管理人さま、常連さまは、 こんな時何らかの返事を下さるので、誠に有り難い、と痛感する日々。

9月29日 「シングルタスク、マルチタスク。」  
1度に3つも仕事が重なる。しかもそれぞれからまだかまだかと叩かれる。 いいかげんにしろ!!。俺の知る所じゃない。 一つは昔使用した器具の装着。部品が足らないと工務から。 知るかそんなの。なんで俺がそれの担当になるんだ。工務、現場、事務とたらい回し。 もう一つは不良。そもそも開発チームのプロセスが悪い。俺の知ったもんではない。 最後は納入品の遅れ。催促の電話を繰り返し行う。
 かぁ〜なりストレス溜まった分は土日で晴らそう。

 で題意だが、兎に角一つの事を集中してやりたい、と思っている。 確かにやらなければならない事は幾つかある。それをあれこれと分けて行うのは煩わしい。 気が散ってしまうのでかえって効率悪になってしまう。
 #言うまでも無く仕事以外の事

 某巨大掲示板に書き込み完了。反応は・・・今の所無し。

9月28日 「皆、申し訳無い。」
 やってもうたがな。ロットアウト。1500個分の部品、約50万円分である。

 このキャラはこう在るべきだと言うヴィジョンに対して、いざ自分が使ってみると そのギャップの大きさに苦悶してしまうキャラがある。 その中でも特に酷いのが「エミリオ」「ウォン」「パティ」の3キャラである。 エミリオはまあ某OJ∪さん、あるへろさんのイメージが強いためだろうと思う。 ウォンはうわべの強さだけで闘えるだけに、真の強さを得るにはそういった概念を取り払う 事が必要だろう。
で、何故か今のメインキャラのパティこそがもっともイメージからかけ離れたものとなっている。 究めようと勉めれば勉めるほど、到達すべき頂きが遠くなっていく気がする。 使えば使うほど自信が無くなってくる、最近は出し惜しみしてしまうようになってしまった。
 そろそろ関東に行って再度良いもの見てこなければ、挫折してしまう。

 問題は防府にいるという強豪サイキッカー。 私の実力が通用するレベルならばいいのだが。でも私のレベルは全国的に見ても中の下。 一応それなりの意地を見せたいものである。
 で、多分同人系に近い人も居るだろうから、見せ技も決めなければ。 兎角気を配ってしまう今度の対戦会である。でも楽しみっちゃ。

9月27日 「きつい・・・」
 やはり昨日の帰りが遅かったのがこたえたのか、仕事にならなかった。
しかし、遂にプレステ2の部品の量産化が始まった。 まだ現場レベルに落とせる状態で無いので私が流す事に。 まっすぐに歩いていない状態で一体どうしようかと苦しんでいたが、 どうやら別工程のトラブルで今日は中止。助かった。
 来年3/4まで100万台在庫ストックとの事だが、まず無理。

 対戦会広報の準備。まず”TOWER'S”の案内と地図の作成。 で、今日UPすればまあなんとかなる。 駄弁り終わった後、某巨大掲示板にも書きこんでおくか。
 #あそこは関係無い事柄だととことん無視されるからなぁ。

 一昨日、昨日とリピートでサイキ2OP、EDを聴き続けた為、 頭の中で延々と流れ続く羽目に。 その割には歌詞は一向に覚えられない。 さてX2000には居るのは来月くらいかな。

9月26日 「先行入力結果往来」
 CD-Rのお陰で結局徹夜。 その間、ずっとサイキ2のオープニング、エンディングをリピートで聞いていたので、 流石にもういいや、とうんざり。 取り敢えず着メロ化してみたがどうもいまいち。難しいって、こんな変則的な主旋は。
で、適当にCPU戦も。はあぁもういいやCPU戦は。

 いきなり防府行。対戦会を持ち上げた以上、場所、環境を確認しておかねば ならなかったのである。
で、何故か防府市内台風被害視察を行う。 間1日経った時点でもかなり酷かった事からも台風の凄さを伺わせた。 ただ、8年前の台風19号に比べるとそれほどでもないかなと言う印象。
道中の車中でのBGMも何故かサイキ2のオープニングとエンディングのリピート(笑)。
幾つかサイキスポットを巡るが、全てシングル台。 内輪だけならいいが、やはり地元サイキッカーの乱入も期待したい事から 対戦台を何とかしたい所。 で結局、かつてサイキを置いていた”TOWER’S”の店員にお願いしたところ、 期待が持てる返事。 まあ、細かい所は防府サイキッカーに任せて、私の方はネット上での宣伝を担当。 山口県サイキッカーの存亡に関わる事なので、ここは慎重に、且つ大胆にいかねば。

 なんのかんので、帰りは22:44の電車に。 新宮だとこんな時間まで居られないからなぁ。 で、ただただ爆睡。帰りは午前さま。駄弁りも書けず、後は寝るのみ。

9月25日 「安かろう悪かろう。」
 久しぶりに小倉に行った。サイキ対戦台が無くなって以来行く気無しだった。 まあお陰で何処にも無かったG4が買えた。ついでにサイキ2のサントラまで。
小倉駅北口にあるラフォーレパート2の2階にアニメイトが出店するらしく、 これでゲーム系も近場で押さえられそうである。 そしてなんと、1Fベスト電器のゲームソフト売り場にシングル台ながらサイキが。 何故に今頃、とは思ったがそこは流石ベスト電器。 100円だし、ボタン配列は横並びより酷い。あるだけ、という存在である。

 さてはて、駄弁りが遅くなったのには理由がある。 折角買ったサイキ2サントラ、移動中に聞けるようにCD-Rにダビングをしていたが、 何故かエラー続発。5枚も単なる円盤と化す。 あらかた理由は判っている、安物のCD-Rメディアはいかんっちゅう事である。 そこで秘蔵のばら売りの有名メーカー品を使用したところ、一発でOK。 まさに安かろう悪かろうである。

 しかし、”The Legend"この曲カラオケで歌えるんかいな。めっちゃ難しいで。 ”愛を沈めてる”は言うまでも無く。でもこの曲はおきに。

9月24日 「アースゲイル!!」
 台風18号、兎に角被害甚大だった・・・らしい。 が我が家の付近および会社は殆ど実害を受けていなかった、 よって普段と変わらぬ日常を過ごしたのみである。
が、高潮と重なったため海岸沿い、特に埋立地では浸水したりして 大変だったらしいとのニュース。山口県でも瀬戸内海沿岸は特に酷かったらしい。 わが実家や父親の会社は酷いらしい。 また防府サイキッカーの話を聞いても凄かったらしいし、無事なのは家の近辺だけか?
兎も角、サイキッカーの方々の無事と健康を祈るばかりである。

 まさかY2Kによって正月出勤させられるとは。 どうも取引先のT社がY2Kについて翌年1/2に解答を要求しているらしい。 そんな機械無いのに・・・。
 プレステ2の部品についてもT社のせいで大変な目にあっているのに。
ところでサイキの基盤には内部タイマーって無かったかな? サイキにもY2Kがあったりして。

 10月は対戦会、大会づめになりそうで何とも喜ばしい事である。 ただ地力不足は否めず、それを強化すると言う意味でも、山口県サイキッカー 対戦会を10/2位にしようかと防府サイキッカーと話す。 今回はあくまで内輪(山口県サイキッカー)のみででもと言う事で、その内容如何で、山口県 サイキッカー自体の実力、環境等において他県サイキッカーにアッピール出来るようであれば 大会を催しても良いかなと考えている。 如何なもんでしょう、神無さん。 この際は開催したと言う実績が重要で、その結果は付随してくるだろうと思われる。

9月23日 「魑魅魍魎。天外魔境の地にて五里霧中」
 祝日、福岡ドームへ行く。ダイエー頑張っているもんな・・・ってちゃうわ。 新たなるサイキッカーを求め、コミックネットワークなる未知の領域へと闊歩していった。
 10時過ぎにドームに着く、チケットとパンフを買った所、偶然にも先日知り合った 関門ギャルキッカー(同人)と遭遇。入場まで共にする。 まあそんなに集まるもんじゃないだろうとたかをくくっていたが、おいおい、 入場待ちの人がドーム一周してるぞ。一体いつ入れるんだ。 結局入場開始から50分かかって入場できた。
 すげぇ〜。こんなに集まるんだ人間って。完全に気重に・・・・。
取り敢えずサイキ系のスペースを巡る。居たよ杉瀬さん。大丈夫なんだろうか体調は。 防府のサイキッカーの方のスペースでは先日の名古屋のビデオを上映していた。 集客効果大有り。 まあ適当にスペースを覗いて見るが、別に購入目的ではないので流してみる。 それにつけても熱い。一応余所も回るが全く判らない。 特に購買意欲をそそるものもないので、サイキ系スペース付近で停滞。
 ・・・・・・でいつの間にやら集まっているサイキッカーはいつもの面子。 結局新たなるサイキッカー発掘と言う目的はこの時点で瓦解、 さてこの後、対戦会と行きましょうという話に。まあそれが目的ですから(笑)。 でもなんか皆ここをROMって下さっておられるらしい、ありがたい事である。
 終盤の方では杉瀬さんと話す機会があったが、話されている限りでは 元気そうである。が、そう見えるだけだと思う。本当に御体には気をつけて頂きたいものである。 頼られると断れない性格だろうし、本当大変だなと思う。 が、どうしてもサイキイベントの期待が杉瀬さんに集まってしまうのである。 もう全国区だしなぁ、マイトスキーの通り名は。 兎も角、対戦出来るだけのゆとりが出来てくれればなぁと祈るばかりである。
 後は再度、防府で対戦会でも催せればと言う話になった。 早い所対戦台が復活してくれない事にはいかんなぁ。 山口県唯一の対戦台・・・のはず。大会とかするにはここの協力が必要なのに。 また防府に行く事になりそうである。
 結局、新たなるサイキッカーは発掘できなかった。 こんな事なら直に新宮に行っていても良かったんでは?

 でいざ対戦・・・いきなり3タテ。まだCPUボケしている。
しばらくするとなんかちょっとまともになって来た。 パティの基本共鳴連鎖等が実戦でも出来るようになっていた。 連勝・・・疲れる、兎に角パティは頭脳労働である。知恵熱でたよ。 その後はもう頭がふらふらしていて駄目駄目だった。 結局本能で殴れないため、疲れてくると戦い方がチープになってくる。 ドーム〜対戦会で立ちっぱなし+脱水症状気味だったので疲労感が増大した。 帰る頃にはふらふらしていた。

 台風接近のため電車が走るかどうか心配だったが、今の所は雨風ともに 問題なさそうだった。が、何故に列車の遅れが・・・人身事故。 はあぁ、めっちゃ遅れたよ帰るのが。 で家に着いたのは日付が変わってからである。 立ちっぱなしで足は痛いわ、頭は痛いわでかなりやばいかもしれない。 はよ寝よっと.。

9月22日 「やはりキャラ差って言葉はおかしい気がする。」
 上司出張。本日のノルマを早々と達成後、のんびりと定時まで過ごす。 いいねぇ、こんな日ばっかりだったら楽勝なのに。 これならもう少しOJUチャットしておけば良かった。

 ”キャラ差”と言う言葉を改めて考えてみたい。
そもそも13キャラにはそれぞれ独自の技が有る訳で、 必要不可欠なものから、殆ど自己満足な技までピンキリである。 出したとき相手が対処し難い技、ダメージの大きい技を持っているキャラの方が 対戦ではより優位に立てるのは自明である。 しかし発生の早さ、判定の強さ等を含めこれらの技は必ず一長一短である・・・と思う。
 この”キャラ差”と言う言葉をどう定義すべきかは難しい所だが、 むしろ”キャラ特性”と言う言葉に置き換えるべきだと私は思う。 ”強キャラ”、”弱キャラ”というよりかは、”そういうキャラ”なのである。 だが努力と研究、実力と運によって決して埋まらない差ではない事を 各キャラ使いの方は思っているからこそ、そのキャラを使いつづけるのだろう。

 だからパティなのである。

9月21日 「キれるとき”プチッ”って擬音で表現しますが、本当にそんな音しますね。」
 会社でとある事があってキれかかった。 でも俺も大人になったよな、冷静に対処できた。

 2日続けて気分はダーク、今回はあまりにもおろかな事をやらかしてしまった。
先日頂いた大道芸ビデオはあとでゆっくりみようとデスクの上に。 で落ちついたので再生した所、砂嵐の映像だけ。 トラッキングを調整した所、ぼやけた画像は映るようになったが全く内容はわからない。 その他微調整も変えてみたが全く無駄。 これはビデオヘッドが汚れているためと考え、分解してヘッドを掃除してみたが意味無し。 S-VHSが出た頃の古いやつだから大概壊れたかな、と思いメストのサイキビデオを 再生したらこれは映る。 つまりテープが異常と言う事になる。
さて一体何が原因なのか、全く原因がわからない。 しかし確かにあのテーブルに置いた磁気媒体は何故かおかしくなっている。 この事から類推するに、このテーブルは磁界の影響下にあるという事になる。 しかしそれらしきものは周りには無いし・・・でテーブルの下を見る。
・・・・・・・・・・・・・・・・
「ぐはぁ〜(玄信調)」こんな所にネオジムの欠片がぁ〜〜〜〜。
やらかしてしまいました。しかしこれでよくもまあ磁性の研究で修士とったもんだ。 これは杉瀬さんを見習って”やらかし家老”を名乗らねばなるまい。
はあぁ、もう一度御願いしてダビングして頂かねば。

 かなたさんがサイキをやめられるという書き込みは、昨日の駄弁りが書けないほどショックだった。 仮設置ながらサイキ系サイトを運営していれば、いつかはこのような 書きこみがある事は予測していたのだが。こんな時に私には何も言う事が出来ない。 その人の立場に立ってみないことには、如何してやめるに至ったか判らないためである。
かなたさんは、訪愛時に対戦するが楽しみなサイキッカーであり、未だに真剣勝負では 勝った事が無かった、また駄弁りも御購読頂いた上、あの”逆”の存在を知った上で 交流してくださってくれた本当に良い方です。 ”どこかの対戦会で・・・”というフレーズに一類の望みを見い、又の再戦を熱望します。

9月20日 「今日はなにも書けない。」
 理由は今朝、駄弁り伝言板を読んでから会社に行ったため。

 全くもって惜しい。  まあこれは休止で、充電の後復帰されると思っておこう。
 逆に私、そして山口県サイキッカーの活躍が他県サイキッカーの 奮起を促すよう、頑張っていかねば。

 自分は去り際に一体何を語れるのだろうか。無力なり。

9月19日 「で、あの局面から負けるか、おまえは」  
筑前新宮でサイキの大会。
小倉で快速に乗ったら何故か筑豊線だった。お陰で到着がかなり遅れた。 11時半位についた所、いつもの面々が。・・・の割にはなんか人数が少ない。 こんなもんだったかいな?
 で、取り敢えず調整・・・いきなり3タテを食らう。 駄目駄目、今日のパティ。なんていうのか、攻めが単調、ミスが多い。 どうもCPU相手に玄信で殴っていたのが原因らしい。 そもそもCPU相手ではQDバリアはじきや後退ガード等に対応しきれない。 のっけから練習不足を痛感させた。

 まあ大会は兎も角、その後の対戦会は本当に面白かった。 なによりサイキ暦3年半の中で今日始めて殴りが楽しいと思ったぐらいだから。 理由は玄信のディレイコンボ。目押しで弱、弱、弱、弱と決めていくのが何とも爽快。 相手は悔しがってるんだろうな。 でも負けっぱなしなのはディレイコンボと呪縛殺だけで戦ったからだろう。 しかも呪縛殺は全て表。もう皆知ってるわ。大体今日の対戦相手、ネットキッカーばかりだし。 まあ俺ビジョンではあれは玄真ですから、これでいいのだ。
 その分パティが全く駄目。特にキーの設置。練習サボってたからなぁ。 そもそもパティ使っているときは頭使うからきつい。 自分、相手のゲージ管理。相手の行動予測。自らの位置とソニック反射角、 キーの位置と共鳴方向etc。 他キャラの3倍くらい頭使ってるわ。もっとTSをしっかりせねば。

 で帰りは下関行き鈍行列車で1時間半。寝る。ああっ、よく寝れた。

9月18日 「パワーショベルに乗ろう」
 先日オープンしたタイトーステーション天神へ行ってみた。 場所はソラリアステージ北口から直進した所、総ガラス張りのビルの B1〜5Fの建物である。 外観も綺麗だが中も綺麗。 そこらのタイトーインやWell Talkとは訳が違う。TACOも聴けるし。
でビデオゲームコーナーはB1に。 サイキはシングルながらテアトロEX50筐体であった。 ここが天神唯一のサイキスポットと言う事になるんかいな。

 で今更ながらシングル台には特別興味はなく、後は適当に散策していたが、 2F大型筐体コーナーにてタイトーの新製品 「パワーショベルに乗ろう」が既に入荷されていた。 こぅれがまた結構面白い、俺的流行間違い無しの一品である。
(注)俺的流行:一般大衆には受けない。
兎に角操作を覚える事から大変なのである。が、少しでも慣れてくると 意外と面白い。
近場に入らないかな。あとは1ゲーム200円は高いから100円の所無いもんかな。

 やっぱりパティで殴りは無理なんだろうか? 矛盾しっぱなし。明日は駄目だなこりゃ。まあお気楽に行こう。

9月17日 「殴りたければキャラを選べ」
 教訓:殴り初心者は玄信、パティで殴りの練習をしないほうが良い。
 サードキャラとしてマイトを鍛えてみる。ふうぅ、なんて殴りやすいんだ。 どだい、防御主体のプレイヤーなんだし、キャラを選んで練習すべきなんだろう。
と思っていたら玄信、パティがめちゃくちゃに。多分今までで1番ぶち壊れた状態だろう。 これで19日新宮はどうなるんだろうか?

 レゲーがしたい。特に’93〜’95年の頃のもの、何処か置いていないだろうか。 まあこの位のものはレゲーというにはちょっと新しいような気もするが。 面白かったんだよな、この頃のゲームは。 と言っても実際やってみると、昨今のゲームに慣れてしまっているので、 「何じゃこりゃ〜」と言ってしまうんだろうな。 多分あの頃の思い出と共に美化されているだけだろうが。
 情報求む。

 結局、仙台、札幌もぽしゃったが、台風の影響で松山も断念。 今月は大人しくしておこうかな。
 #とか言っていたら何処かでイベントとかしたりして。

9月16日 「孤独な夜更けを・・・」
 今では孤独に慣れてしまっているが、ふと「非常に孤独だなぁ」と思うときがある。 まあ幼少の頃よりの暴走癖が対人関係を難しくしている訳だが、 なんか無理してまで人付合いしていくのも気が引ける。 なにより孤独でいい事は、自らの不幸を他人に分け与えなくて済む事である。 別に他人の不幸をもらう事や、他人に幸福を分ける事にはなにも感じないが。
 そもそも今身辺に同じ趣味の人が居ないのが一因ともなっている。 これはどうしようもない。

 夢の話を日記に書くと言うのは完全にネタ切れみたいで嫌なのだが、 ちょっと面白かったので。
 夢の中で何故かジャンファイトをしていた。で、誤植乱舞でジャンメストを下した後、 何故か乱入者が・・・。全身タイツを着た刹那−ジャン刹那(笑)であった。 うるさいうるさい、牌を捨てるたびに「クズが!!」とか叫んでいるし。 捨てる牌に索子だけが無い・・・染めてるよぅ。 リーチかけてきた・・・闇にそまれぇ・・・画面が真っ暗に。 ここからは覚えていない。
 何でこんな夢見たんだろう。

 参考になると思い、余所のHP管理者の日記を読ませて頂いている。 自分の日々の駄弁りとは異なり、面白い上に内容がある。 ところが私が読む限りでは不可分無い内容にもかかわらず、書かれた方々は 内容に満足されていないようである。
 #十分に面白いと思うのですが。
普段書かれている日記の更新が止まっていると、なにかあったんだろうかと 心配になります。 何だか体調不調な方々も居られるみたいですが。 まあここは適当に駄弁るだけなので、本人の好不調にかかわらず”気まぐれ”です。 気まぐれで更新が止まることもありますので。