11月15日 「本州最西端サイキッカーのトリレンマ。」
会社の事を一言・・・・。
「製品は事務所で作ってんじゃねぇぇぇ。現場で作ってるんだあぁぁぁぁ!!!!!。」
悩んでます。兎に角悩んでます。先ず一昨日、昨日の対戦を経て、
いよいよ持って自らの無力さを悟り、如何に自らを磨いていくか、と言う事をプランニングしてみた。
手っ取り早いのが九州で対戦を繰り返す事である。
九州にはあるへろさんや、河野さんといった実力者もおり、彼らと対戦を組んでもらえば
実力アップも図れるだろう。
ただ九州メインとすると、折角隆盛の兆しが見られた山口での活動がおごそかになりそうなので、
心配である。
で、山口サイキの隆盛を図るには、ちょくちょく顔を出しておかねばならない訳だが、
そうするとレベルの低い所での対戦と言う事になり、実力向上が望めない。
更に、私が山口サイキッカーを惹き付ける術としては、遠征した実績、と言うのが大きく
貢献しているわけで、そうすると遠征を繰り返していく方が良い気もする。
遠征は楽しい。高いレベル、色んなスタイルの人と対戦出来るのは、実力向上にも適している。
だが、遠征に際してのネックは時間である。週末2日を丸々潰してしまうため、心身ともに幣廃
してしまうのは問題である。
また、九州での対戦回数が限られてくるので、これもつらい所である。
”九州”、”山口”、”遠征”、何れをとってもそのメリットとリスクが甲乙つけがたく、
結局トリレンマとなってしまっている。
限界に近いものも感じている昨今、悩んでいる今が幸せなのかもしれない。
11月14日 「本州最西端サイキッカー大いにへこむ、vol.2.」
河野さん実家宅でDCを使って対戦。撃沈・・・・。
天六サイキッカーのビデオをダビングしてもらう。レジーナ対パティ延々2時間対戦もの
との事であるが、これを見て更に沈む。
結局自分がやってきた事ってなんだったんだろう・・・。
で寝る。かなり夢見が悪かった。
起きる。で新宮まで。到着した時にはもう集まっていた。
まあ、大会の模様等は後日レポするが、なんか凄かった。
こう言う大会餓あるならば九州はまだ安泰か?
電車の時間が押していたので、挨拶もろくにせずに帰宅。
比較的早く家に着いた。これは早めに体を休めて明日に備えるべきである。
#しかし、神無さんら岩国勢、如月さんら刹那村首脳陣は無事に帰宅できたのであろうか。
今回の対戦会、大会では本気でパティのみ使っていった。
兎に角対戦出来る充実感と、勝ちたいと思う気持ち、向上心にみち、なんとも思ってはいなかったが、
いざ一人になって昨日今日を省みると・・・、最低の沈みっぷり。最悪・・・。
この沈みは、恐らく全てをぶっ壊して再構築しない限りは解決の糸口すら見出せないだろう。
次第に言い訳する余地もなくなってきた訳だし、本質的に私そのものが
沈みの原因になっているところだろう。
#と言う訳で、対戦会レポも後日編集。
11月13日 「本州最西端サイキッカー大いにへこむ、vol.1.」
寝不足である。が流石休日モード、全く疲れを感じさせない。
さて先ずは神無さんらと合流すべく小倉へ。
待ち合わせは9時、着いたのは8時半。さて取り敢えずカジノ京町へ。
・・・なんと餓狼の新作のロケテをやっているではないか。
何度かやってみる。が何となくKOFや月華をイメージさせる。
システムも変わっているし、今一よく掴めない。
でプレイ中に神無さんから電話。着いたそうである。
で車を小倉の駐車場に置いた後、更にロケテをする。よく判らん。
で黒崎には11時ごろ着く。が、607の対戦台は復活しておらず、仕方なくWell Talkへ。
まだ誰も来ないので取り敢えず山口勢だけで対戦しておく。
昼頃には例の関門サイキッカーも来る、が2階のEXをしに行った。
さて適当に食事をとってから帰ってくると、遠征者がほらほらと現れ始めた。
で、今までは余裕綽々とプレイしていたのだが、ここからひぃひぃ言わされる羽目に。
ここで半分くらい沈む。
5時過ぎに如月さん始め刹那村の面々が到着。
また、杉瀬さんたちも来られ、607の対戦台を立ち上げてくれる様手配してくれたとの事で移動。
オフ会までそこで対戦。更に沈む。
で、オフ会はしゃぶしゃぶ。なんかこれだけサイキッカーが北九州に集まるってのも
いいもんだ。是非この雰囲気を山口にも持って帰りたいもんだ。
#しかしなんでニョロさんがいるんだ・・・(笑)。
なんか長老と言う事で上座に座らされたが、お陰で無難に肉が食えた。
で自己紹介を各々やっていったが、そういえばこの中では唯一全員と面識が有るんだよな。
なんか凄いような・・・。
うむむ、こう言う会が催せたのも、私のサイキ活動の結果なのか、などど自己満足。
でも結局私はなんにもしてないんだよな。ただ、あっちこっちに言ってきただけ。
まあこう言った時には色んな話が聞けるわけだが、私が昔、どんな風に思われていたか、
と言う話題はかなり耳が痛かったものである。
そもそも当時はサイキに関する価値観が全く違っていたわけであり、
ちょっと(かなり)痛いかな、と今では思っている事も平然とやっていた事は深く反省。
でも今もそんなに変わっていないわけで、それゆえに更に凹む。
その後607に戻ってちょろっと対戦したのちに、河野さん実家宅へ。
で、ニョロさんも同行。そう言う事ですか(笑)。
11月12日 「てめぇがやれってんじゃー。」
で、まだせっせと作っているプレステ2の部品。私の担当の工程はいまのところトラブル無し。
しかぁし、前の工程、後の工程がトラぶっている。
そのため、こちらに安定して製品が流れてこない。
その上、後工程からは文句が来る。それは前工程が原因のものだろうが。
そもそも文句を言ってくる作業長と私は職級では同級だし、権限も同じ。
だが所詮は私なんぞは会社の中では若造に過ぎない。ので、
「てめえが直接言え!!。」
なんて事は決して言えないのである。
しかしサイキッカーの中では”長老”の称号を貰うほどの歳。
この歳になって若造扱いされるのってのも・・・。
まあ若い奴捕まえて、昔の苦労話ばっかり話しているのは年寄りの証拠。
よし、やっと今週凌いだ。
問題は残っているが兎に角休日出勤は自主休業。
恐らく月曜にはあちこちから文句を言われるだろうが、それもよし。
週末をエンジョイしよう。
11月11日 「111111=-1」
いや、ただ今日が平成11年11月11日だから・・・
ちなみに左辺は2進数、右辺は10進数である。
もう興奮して仕事も手につかないや。楽しみだ、13,14日。
遠征するのも、されるのも同等に楽しみ、本当サイキと言うゲームに感謝。
さて加えて山口県サイキッカーも13日対戦会に来るとの事、嬉しいやら悲しいやら。
普段、彼ら相手にへいへいとやっている自分が、実は九州だとめっためったにぼろ負けしている・・・
と言う事実を目の当たりにされるからである。
まあせめて一矢報いねば。
最近、駄弁りカウンターの増加率が40(/日)位に増加してきた。まあなんとも嬉しい事である。
しかしこれほどいい加減な管理人相手によくもまあ書きこんでくれたもんだ。
全く駄弁りすとの方々に感謝。
11月10日 「嬉しいやら悲しいやら。」
と言う訳で駄弁り掲示板に御祝いの言葉を書いてくださった駄弁りすとの方々、
ありがとうございました。
ここ数年、誕生日なんて祝ってもらった事無いから、とぉっつても嬉しかったです。
でもやっぱりピー歳になると辛い。
さてこんな事書いていると、週末のネタにされてしまうんだろうな。
どうやら週末には山口県サイキッカーが集まれそうだ。
恐らくこれが初顔合わせとなるだろうから、これを機に防府TOWERSの宣伝でも
するのかな。
これを機に対戦熱がヒートすればと願うばかりである。
と言う訳で今日もチャットか?。命削ってのーざりーちゃっと(笑)。
寝落ち長老ってか。
11月09日 「来年3月4日に100万台!?。無理だろ。」
せっせせっせと生産再開。
作って作って、それでも間に合わない。自工程ではなく他工程のトラブル多発。
絶対100万台は無理だろう。プレステ2。
さて、昨日は一人寂しく誕生日を迎えたわけだが、また歳をとってしまった・・・
と感慨に浸ってしまった。
はあぁ、ベルリンの壁崩壊から10年経ったわけだが、何が変わったのかな、俺は。
体力の衰えだけは実感してしまうのが悲しい。
11月08日 「まだ経歴詐称じゃないし。」
年齢の表現を変えなけれなならないのかなぁ?
気分は週末モード、既にウェルカム刹那村である。
もう楽しみで楽しみで・・・仕事つまんねぇ。
チャットも深みにはまると面白くなってきて、やめられなくなる。
こりゃいかんよ。
そう言えば6月頃にあるへろさんが、小倉に行く、と駄弁ったとたんに
シングル台になっていたし、今回も黒崎に、と駄弁ったとたん故障・・・。
もしかしてジンクス?
うぅむ、これは2度あることは3度あるのか、3度目の正直なのか、
実証して見ませんか?あるへろさん(笑)。
11月07日 「精神集中には腹式呼吸。」
久々に対戦で満腹した昨日、帰宅後ゆっくり駄弁ろうかと思ったが・・・落ちた。
目が覚めたら朝の5時だった。もうどこのチャットにも誰も居ないだろうなと思ったところ、
”のーざりーちゃっと”にて山本さん達と1時間以上も話してしまった。
まあ色んな話題となったが、もしかしたらサイキ2000に東西南北の風が集結するやもしれない
という話にもなり、更に来年3月に期待を膨らませる事となった。
部屋を片付ける。兎に角読まないくせにコンピュータ関係の雑誌等とっておいたため、部屋が狭い。
CDもパソコンもビデオも置く場所がないぃぃ。と言う訳で棚を買いに行った。
で、折角なので黒崎へ。棚はすぐに買えたので、その足で607へ。
昨日確認すれば良かったのだが、いつサイキ台が復活するかを聞いてみた。
どうやらスピーカの故障だけらしく、9日には戻ってくるらしい。
TOWER'Sの基盤の様に、台湾地震の影響で2,3週間とかかかるようなものでなくて良かった。
これで来週には刹那村視察団を迎える事が出来そうである。
で、刹那村視察団の九州紀行を記録すべく、デジタルビデオを購入しようと物色。
しかし、デジタルビデオに関する知識が不足しており、用途に好ましいものをチョイス
することは出来なかった。と言う訳で今回はデジカメのみ。
しかし近日中にDVは購入するので、これでプレイも記録できよう。
デッドオアアライブ2、遂に出ましたねぇ。早速レイファンでプレイ。
っと、HボタンじゃなくてFボタンになっている。一体どう違うのだろうか?
どうやらレバーとの組み合わせで当身が出来る様である。
これは慣れるまでに時間がかかりそうである。
何気にストーリーでプレイしていたが、どのキャラもこうゾクゾクっと来るクオリティであり、
これはやるべし、である。
で、レイファン一筋でいこうかと思っていたが、各キャラのプロフィールを見ると、”劈掛拳”
使い(注1)がいるではないか。
しかもなかなかに動きも良く、格好良い。決めた、DOA2はエレナでいこう。(注2)
しかしこの手のゲームをやりこもうとすると、どうしてもゲーメストが欲しくなる。
なお念のため書いておくが、別に”乳”が使用キャラの基準と言うわけではないのであしからず。
FFT^-1君曰く「やっぱりパティは78のAだよね」との事。<をいをい。
(注1)”劈掛拳”にこだわるのは「ファイターズインパクト」の影響である。楓ぇ〜(萌え)。
(注2)オペラ歌手と言う設定もGOOD、ただデモでは腹式呼吸しているようには見えないのが残念。
11月06日 「無音。」
やれやれ日付が変わってやっと帰れた、とその足でそのままのーざりーちゃっとへ。
途中乳欲入浴等もいれて5時間以上も入ったままであった。
と言う訳で結局、寝不足。
今日はあるへろさんが黒崎に現れるとの事だったので、早速607へ。
・・・・・・・・・・
なにぃぃぃぃぃぃぃぃ、サイキ台の電源が消えている。
ご丁寧にコンパネの上には修理中の紙が、しかも描いているのが杉瀬さん。
ウェンディとマイトが「ごめんね!」である。
あっなんか良いもの見れた・・・じゃなぁ〜い。大変だ大変だ。
とそこにあるへろさん登場。で仕方なくWellTalkへ。
誰も対戦していないのに未だに対戦台があるという謎のWellTalkだが、
今回は対戦台が残っていた事に感謝。
と・こ・ろ・が、レバーがドリキャススティックばりにやわい。ボタンも効き難いとコンディションが良くない。
そのうえ致命的なのが、全く音が聞こえないと言う事である。
パティだと何やっているんだか判らない、と前々から判っていた事だが私の欠点が
もろに露見してしまった。
結局音が聞こえないので設置システムは空振りばかり。
で殴ってやろうかと思ったが、やはり相手が悪かった。返り討ち・・・19連敗。とほほ。
ただ、やっぱりパティが自分にあっているなと痛感した。
11月05日 「で、日付が変わるまで仕事。」
これというもの、休日出勤を避ける為。
最近深夜残業慣れしてしまったのか、どうも21時を過ぎてからの仕事の捗りが異常である。
これはいかん。もっと朝働けよ。
でも朝は眠いんだよ。それならチャットやめれよ(笑)。
さて、明日は買い物に出回って見ようかな。
#でもなんか607に収束してしまいそうな気が・・・・。
11月04日 「衝動買いって、思いっきりストレス解消になりますね。」
ただ、ちゃんとした物を買わないと後悔もひとしお。
ボーナスも近い事だし、今冬はぱあっと使ってみようと思う。
まあ、車は必要ないし欲しいとも思っていないので、それなりのものを
買えそうである。
まずは以前から購入を考えていたノートパソコン。次にデジタルビデオ。
うむむ、これは結構値が張るなぁ。
何は兎も角、今まで増改築したパソコンの余り部品を再構築するために
ケースを買おう。
やはりしたいときに対戦出来ないというのはかなりネックであり、辛いものがある。
いかんいかん、駄弁りが手抜きだ。と言うよりこれが駄弁りでしょう。
11月03日 「1年経つと変わるものだなぁ。」
何も考えたくなくなって、小倉へ。相変わらずシングル台だけで、
サイキッカーなんていやしない。
とふと思い出したが丁度1年前、みょんさんがキース使って40連勝してたよな。
で”ぶるーすふぃあ”過去ログを観なおす、おおぅやっぱり今日だったよな。
はあぁ、あれからもう1年経つのか。
さてはて、兎角どうしようもないのでそのまま黒崎へ・・・7時間くらい”ぼー”っとしていた。
休日だしサイキッカーはいるだろうと見込んでの事だったが、居ない!。
依然調子が掴めないまま、日々を悶々と過ごすのであろうか。
「サイレントメビウス12巻(最終巻)」をようやく買って読む。
はあぁ、何か分ったような分らないようなラストではあったが、やっぱり涙した。
それなりにハッピーエンドだよな、あれって。エヴァみたいなカタストロフにならなくて良かった。
コンプ時代から読んでいただけに、また自身の青春の1ページが幕を閉じた感じが
して切なくなった。
今後、S.M.に変わる、私を惹き付ける作品と言うものは現れるのだろうか?
11月02日 「そこに残ったのは空虚のみだった。」
そう、結局今の私には何も残ってはいない。
つまり書くネタすら残っていないわけで・・・。つらいよぅ、つらいなぁ。
明日の休み、何しようか・・・。
11月01日 「夢幻の如くなり。」
しかし、土日はあっという間にすぎていくもんで。正にサイキ漬の2日間だった。
まだまだ課題は多く、如何に他県にアピールしていくか、と言う所は当面の最優先事項となる。
そもそも、山口県のイメージを私が形成してしまった時点で、問題を複雑と化して
しまったのかもしれない。対戦負けっぱなしだし、しょぼいし。
取り敢えず、仕事はつまらない。まあこんなもんでしょう。
貰う金の分は仕事しますがね。
それなりの物は揃った気がする。ただ、自分の技に向上が見られないのは、
それを活かす戦術論に欠けているからだと思う。
少なくとも他人のスタイルは私には当てはまらない気がする。