11月30日 「エネルギー極小の点で、定常的に物事は落ちつく。」
つまり、仕事をサボる事を覚えたわけだな。しかし楽なんだよな。この位手を抜くと。
振り返ると今までの人生、サボった事ってそうそう無いんだよな。
先ずなんと言っても、学生時代に全講座出席率100%だったからなぁ。
と言っても内容が面白かったから出てただけなのだが(<講座の、である。講義の、では無い)。
学生の頃は、自主休講する奴とか信じられなかった。
今は少し判る気がする。が、やっぱり学生は学業に励むべきだよ。
<それを言ったら、社会人は仕事に打ち込むべきだろう(笑)。
いや、サイキに打ち込めば巡り巡って結局は会社の利益になるわけで、そう言う意味では
やはり仕事に励んでいるんだろう、と納得しておくか・・・・。
よしよし、山口県はなんとかなりそうだ。今週末土曜はまた防府に行くか。
ここ2日はチャットを控えて十分に睡眠をとってみたが、結局眠いのは一緒。
それならば楽しんだ方が良いだろう、と言う訳で今日はチャット参戦。
11月29日 「目が覚めたら・・・月曜日だった(悲)。」
金曜、土曜と半徹夜状態だったので兎に角眠い。
今更ながら、日曜の黒崎607での対戦内容を思い出そうとするが・・・・・・・
思い出せない。
一体どんな内容だったんだろうか。
かなり”音”が難儀していた事くらいしか覚えていない。
#他のキャラって殴りやすいなぁ。
仕事がつまらない。
のはやはりサイキが面白いと思える週末の反動なのだろうか。
年末、年始の予定をそろそろ立てねばなるまい。
じっくりと遠征、対戦三昧と行きたいものである。
そして山口県サイキッカー振興の為、秘策を投じる。内容はまだ内緒。
今週中にその成果が見れるかな?
11月28日 「眠い・・・。」
で、あっくんがついたのは1時頃。
本当に何もない所に召還してしまった。もう対戦するだけ。
折角なので対戦の模様はビデオに撮っておく。
2時間位して休止。寝る。
で起きる。また2時間位する。けっこうできた。やはり対人戦は面白い。
12時すぎに寮を出る。目指すは黒崎607。
車で小倉へ、それからはJRで。1時半につく。
おおぅ、607の対戦台、音でてるじゃんか。よしよし。
しかしDCで慣れたせいか遅い気がする。レバーもボタンも重い。
そうこうしている内にあるへろさん来店。しばらく対戦してもらいへこまされる・・・。
がやっぱり対人戦は面白い。
眠い・・・・
11月27日 「遂に本州最西端での対戦か?。」
後輩の結婚式で長崎に行く。
この後輩と言うのが私の研究室時代の直属の後輩な訳で、まあ一丁前に
先を越されてしまった・・・と言う事になる。
まあ誰か来てるかなぁと化思ったけどそれほど知った人間はいなかった。
しかし、これはこれでまあ、純和風の披露宴だなぁ。半年前の友人の披露宴とは
まったく正反対だわ<駄弁り5月下期分参照。
結局2次会には行かなかった。帰る前にタイトーステーションによる・・・
がサイキッカー居らず。そのまま帰る。
ついたのは21時ごろ。さて、明日はあっくんが黒崎に行くんだったよな。
今のうちに召還しておこうかなと思いTEL。
来れるらしい。部屋の掃除をして待機・・・。
で待っている間チャット・・・がまたもや乳チャットに(爆)。
時々こうなるんだよな、萌え。
11月26日 「偶然とは、起こるべくして然る後に起こる。」
京都の某有名繊維メーカーが今日の監査対象である。
適当に質問して、レポートが書けるだけの内容を聞いておく。
それだけ・・・。早く終わらないかなぁ、とずっと思っていた。
終わったのは18時すぎ。これじゃあ何処にも行けないっす。
京都対戦スポットって何処だっけ・・・。でも無理。のぞみのぎりぎり最終に間にあう。
#落盤の調査の為、新幹線の遅い便が運休・・・。
小倉についたところ、なんとも偶然に学生時代の先輩にあう。
で、送ってもらう。こんな事まったく考えていなかっただけに、偶然とは有るもんだなぁと痛感。
11月25日 「会社に必要なのは、瞬時に矛盾無く嘘をつく能力である。」
22日の駄弁り発言撤回。所詮会社での出来事は、それなりことでしかなかった。
クレーム解答の為、今日はメーカーとの打ち合わせ、監査に立ち会った。
が、面白くない。まあ言うだけ言って来るからなぁ。
とどめが、16時ごろになって、「京都に出張してきて」といきなり言われた事である。
確かに今度はクレームで乗りこむ側になるんだけど・・・。
で、18時すぎののぞみで行ったところ、ついたのは23時ごろ。たまんないわな。
宿についたのち、買出しのついでにゲーセンによって餓狼の新作をする。
で、寝る。もうそれだけである。ちなみに出張費は立替である。
11月24日 「目標を失なったものは、糸の切れた凧の如く落ちる。」
岡山から帰ったその脚でのざちゃっとに入る(爆)。
ゆっくり結果でも書き込んですぐに落ちようかと思ったが・・・
なんだか引退されるとかの書き込みで、大騒ぎに。
どうやらスタイルに問題があるらしいとの事だが・・・寒いスタイルで闘っている人は
えてしてそういう事に気づいていないのであるが・・・。
何は兎も角、自分にとっては雲の上の存在の様な方がそのような理由で引退される
と言う事はなんとも口惜しい事である。
こう言う時、やはり自らのスタイルにも疑問を投げかけるわけだが、
まだまだ対戦相手を魅了するような戦い方には至っていない訳で、
寧ろ相手を空きさせないかと言う事に弊心する。
明日はクレーム説明の為、終日会議。つまらん。
その上明々後日にはクレーム要求の為出張の可能性有り。
折角出張なのに次の日長崎とは・・・(悲)。
で寝る。その前にチャット(爆)。
やはり2時には寝よう。きついよ。
11月23日 「自らの間合いを知り、相手の間合いを量れ。」
さてと今日も今日とてのざちゃっと(笑)。
取り敢えず入っていたら、かなたさんがチャットに入ってきた。これは珍しいとついつい長話。
そして何処から間違ったか、何時の間にやら乳話。
逆変換モード全開である・・・がここで大問題。やはりかなたさんがいるのは拙いよ。
そう言えば正も逆も知り尽くしているからなぁ。もう変な発言は出来ないよ、とほほ。
気づいたらもう4時、大概寝なきゃ。でもCD-R編集しなきゃ。ああぁ、結局寝れなかった。
出発は朝7時半。道中いまいち覚えていないが、何となく表町タイトーに着く。
なんか凄いもんを感じた。
既に朝4時から出発した神無さん一行は到着していた。眠そうだった。
既にフリープレイになっていたので、適当にキャラを選んで使ってみる。
やはり殴りやすいなぁ、他のキャラは。
実は今朝方、チャットしながらパティでヒット確認&目押しの練習をしていたら、
出来そうだったのだが、どうやら薬でも決めていたらしい。出来るかぁ!!ぼろ負けしたわぁ。
兎に角、これでもかぁと言う位、目押しで殴っていった・・・ら勝てんかった。当たり前か。
大会、フリプレ通して、欠点が露見しており、そこを突かれた対戦では惨敗した。
判ってはいるのだが、これがそう簡単に直るくらいなら苦労はしない。
やはり超能力生当てを趣きとするスタイルを突き詰めるなら、パティのQDの間合い
での攻防を更に深めていくしかなさそうである。
11月22日 「駆引きは、通ってきた修羅場の数で雌雄する。」
珍しく仕事からサイキに応用が聞く事柄があった。
仕事柄、クレームを出す/受ける事があり、それを同じに対処している。
クレームを出した相手には、如何に妥協せず要求を通すか。
そして受けた相手には、出来るだけの譲歩を貰いうけるか。駆引きである。
それには事前の入念な打ち合わせと、自社能力を把握しておく事が重要である。
さてサイキにおいても同じ事が言えるわけである。
しかし駆引きが勝負の雌雄を決する所は同じだが、所詮サイキと仕事には賭ける
情熱の差が有るため、サイキでの駆引きが仕事に応用されることは無い。
7
さて、皆さん年末年始の予定は立てられましたか?。
近々週末の予定をリスト化するつもりですので、空きの日に対戦に誘ってください。
杉瀬さんサイトが仮閉鎖との事。なんか寂しくなるなぁ。
まあ1月にはオフ会、北海道。それに3月にはサイキ2000と、これからもご多忙な日々を
送られる事を考えると充電期間としては当然かなと言う気もする。
何は兎も角、早期に完全復活と行きたいものである。
11月21日 「サイキ攻略か、個人攻略か。」
結局対戦に夢中になり、帰りの電車が無くなってしまったため泊めてもらう。
で真夜中に対戦。
2人での対戦だが、やはり2時間くらいで体力の限界となってしまった。
何時の間にか、落ちてしまった(笑)。サイキ落ち?
で、起きる。昼位までまた対戦。やはりきついので2時間位が限界。
大概互いにパターン化してしまってきているので、これでは拙い。
昼食のついでにサイキの有る所をめぐる・・・が誰も居ない。当たり前か。
結局TOWER'Sへ、ノートの書きこみは無いが、パンフだけは半分以上無くなっている。
DOA2をやる。がコテンパンにやられる。これは難しい。
ある種、違った駆け引きが必要になる。
グラフィックは綺麗なのと、ストーリー性がよさげなので、少しやってみよう。
今までは各地遠征して学んでくる事ばかりであったが、ここ防府においては
自分のプレイをみて学ぶという人もいる訳で、自分にはそれだけの技量があるか、
更に疑問となった。かなりへこむ。
いまいち納得いかないプレイになりつつあり、見本という意味ではまだまだ
及第点に及ばない・・・。だめだな、特に心理面。
11月20日 「基盤戻らず。どうする防府サイキ。」
サイキGO2000のパンフを置きに防府まで出かけた。
まだ修理中の基盤も戻っていないとの事だったので、置いた後の予定は
特に立てておらず、気が向いたら黒崎まででも戻ろうかなとは思っていた。
で、すぐに帰るのもなんなので、DOA2をすこししておく。
ともすると昼過ぎに防府のサイキッカーの方が現れたので、サイキノートや
その他事情も聞く。
取り敢えず早い所基盤が帰ってこないことにはなんともならない、と言う所だろう。
まあそれにつけても、防府対戦スポット”TOWER'S"は変な所である。
店半分で切り離してもそれぞれ独立してやっていけそうな気がする。
店長が店長だから(笑)。結構なレア物が有るこんなゲーセンは他に無いだろう。
よくもまあこんな地方で揃えたもんだ。脚と金だそうである。
そのままサイキッカー宅におじゃま。現地調達した初心者のサイキッカーも引き連れ対戦。
で、初心者と言いつつ、駆け引きは面白いものが有る。
ただ慣れていないだけなのだろうとは思うが。
防府スタイル、と言われるものがどんなものかはまだ把握出来ていないが、
恐らくゲーマー系のただ勝ちに行くスタイルと言うものが有る事は容易に予測できる。
だがそう言うものを出来るだけ廃していかないと、防府に将来は無いのかもしれない。
ただそれを私に言う資格が有るのか?と言う所は甚だ疑問である。
11月19日 「審判、見て見ぬふり(笑)。」
まあつまりは三日三晩闘いつづけるわけだわな(笑)。1年11組(笑)。
うわぁ、今週の駄弁りは頓につまらん。
如何するんだ如何するんだ如何するんだ如何するんだ如何するんだ。
理由:ネタが無い。結論:対戦しよう。
なんとか今週は凌ぎきった。問題は来週だ。
11月18日 「人生槍投げ、野となれヤマトなれ。」
12時間休み全く無し、働きずめ。きつい。
さてさて、なんか最近へこみ気味であるが、これは心ゆくまで対戦出来た後の
正常な心理状態である。ので皆さん心配無用です。
また週末対戦出来るようになった時には直ってますので。
#単なる対戦ホリックだろう。
しかしそろそろ格好よく、対戦決めたいものである。
11月17日 「勝負は一瞬、栄光は永遠。」
兎に角いらいらする。仕事は面白くない。ストレスがたまるばかり。
その上ストレス解消の手段であるはずのゲームでもストレスがたまる。
正に危険物注意、一触即発状態である。
駄弁る気力すらない。取り敢えずレポは書かねば。
と言う訳で手抜き。
11月16日 「1日一膳、と言うか朝昼抜き。」
食事する暇がない・・・。まあその分チャットしながら物食っているんだが。
今更ながらサイキが面白いなぁと感じる今日この頃。
しかし、最近対戦しながら「つまらないなぁ」と思っている時がある。
「つまらない」のは自分自身である。
自分自身に今納得が出来ていない状態で対戦して、相手はどう思うのだろうか?
そう考えていくとやはりつまらなく感じる、自分自身を。
以前のかなたさんの書き込みではないが、やはりこういうシチュエーションには
自身がなってみないと解らないものである。
やはりかなたさんはあの時相当苦しい思いをされていたのだな。
パティを使う上で、かつてのソニック砲台の時代から一貫して自身の禁じ手と
してきた事に、「前方にキー」→「ウィスパーorソニック”正面”撃ち」がある。
これは非常に御手軽に生超能力技を当てられる上、ダメージも期待できる。
そういった意味で、これには規制をかけてきた。
だが他のパティ使いのプレイを見ると、これを普通に使っている。
自分自身のポリシーを貫くのか、それともこれを解禁するのか、再考せねばなるまい。