12月15日 「明朗会計最西端。」  
今年のサイキ出来事10大ニュースもまとめなければ、と思いつつ、 一体今年はサイキ関係に幾ら使ったのだろうかと思い、集計してみる。 結果は・・・?。

 突然レゲーがしたくなり、中古基盤を探してみる。 で、早速在庫確認のメールを出す。やっぱり思い出のゲームは手元において置きたい。

 何時の間にか今年も後半月・・・。 今年の思い出って・・・・サイキだけだよ。とほほ。

12月14日 「遠征する意義とその価値は・・・。」
 3日分駄弁りを読んでくださった方々に感謝。 しかし、私の日常なんてこんなものなので、つまらないものしか書けませんよ。 すみません・・・。

 「何故遠征するのか?」と問われたら、「そこに対戦台があるからだ。」 とでも答えれば良いのだろうか・・・。
私が遠征する理由、そもそもは対戦相手が中国地方に居なかった事から発する。 その頃は大した意義も持たず、ただ対戦出来れば良いや、的に行っていたが、 次第にその価値が重くなってきた。 「自分がサイキを続ける上で、他とは違うアッピールポイント」なのである。 自らに実力や、画才等の能力があればそれを頼りに出来るのだが、所詮は凡普なる 私の業ではそう言う事も出来ない。 もう遠征先で皆々様に御指南頂く他無い、その結果が現在である。
 しかしこれも自らが「個」として行動出来ていた時には気軽に出来たが、今は 「群」を導いていく立場でもあり、背負っているものも違うわけで、 正に「その地区を代表する」プレイヤーとしての遠征、になる訳である。
 今週末こそは、絶好のアッピールの機会であり、遠征の意義を確認できる場である。 頑張らねば・・・。

 で、そう言えば駄弁りすとの中で唯一、山本広告さんだけは面識が無いんですよね。 他の方とは幾度とオフラインでお会いしており、そこから私のイメージを持たれてから、 ネット上で会話しているので心配は無いが、山本さんだけは事情が違う。 幾度とチャット、BBSで話をしているので、そこから何らかのイメージを持たれているはずである。 どうしよう、実物の凡庸ぶりをみて幻滅されたら・・・・。

12月13日 「凹みはしなかったが、悩みはその倍。」
 新宮、岡山の大会に参戦して、もうその回数も片手では収まらなくなってきたため、 大概に馴染みの面子というものが出来てくる。 この人はどのキャラでどんなスタイルかと言う事も判って来るため、こちらは実力者を選んで 乱入すれば良く、また諸所の愚点等も聞けるので実力アップには都合が良い。
 が、この雰囲気に馴染んでしまうことが出来ないのが、地理的条件による制約、 心理的な抑制、と言ったところに有る。  何と言うのか、あのぴりぴりしたと言うのか、周囲の視線の気になるような環境下での 対戦と言うのは以前の黒崎では体感できたが、馴染んでしまった今となっては味わえない。 辻対戦が自分の対戦の原点であり、そう言う気分を味わったゆえの、”地元振興” だったはずである。 今年もう一度あの感覚を味わってみたい気もする。以前とは少しは変わったと自負が有る 為だが、やはり凹んで帰る羽目になるんだろう。
 #何かここ読んでいる人はそれを望んでいるとの噂も聞きますが・・・。

 どんな対戦スポットにも、所謂リーディングプレイヤーと呼ばれる強い人がいて、 その人のプレイスタイルがそのスポットに多大に影響している、というのは何れの格ゲー においてもそうであろう。 さて、いざ自分も防府でそう言う立場になってみるとこれはこれで難しいものである。 結局根は砲台の待ち系なのだから。 なんとしても防府にはそう言うプレイヤーを蔓延らせたくない。 そう言う意味でも、待ち、砲台を潰せるだけの業を持たねばならない。

 さて、なんか今更ながらサイキ続けていて良かったなぁと思うこの頃。 凹みはするものの、やはり楽しいです。 さて、もうしばらくはサイキ漬けかな。

12月12日 「実際の所、私の実力ってどんなものなんだろう。」
 朝8時半に防府駅を発つ。 で、面倒なので裏技移動、11時にはタイトー新宮店に着く。
今回はなんかあまり多くなさそうである。 と思っていたらAshuraさんやニョロさん、河野さんも来られて、まあいつものメンバーは 集まって大会らしくなってきた。

 不安だったのが、ここ最近防府での対戦が多かったので、実際の今の実力が 通用するものか、と言う所である。
まあ結論から言うと”通じなかった”訳であるが、それでも自身の実力アップは実感できた のが嬉しかった。それ以上に周りは強くなった、と言う事なのだが・・・・。 そう思えたからこそ、確実に取れていたラウンドを失う、コマンド、判断ミスによる敗北が 更に自身の課題と課されてしまった。 で、相変わらずながら精神面の弱さは言うまでもない。 何しろ2本先取で後1コンボ、の所から逆3タテを食らうと言うのでは話にならない。
 #これだから3タテーズ長老と言われるんだ。でもプレッシャーかける方もかける方だよ・・・。
またまた21時すぎまで居座り、最終で帰途についた。

 改めて九州サイキッカーは攻め攻め系と砲台、待ち系に2分されていると思った。 言うまでも無く攻め攻め系といえば”リフレクターがオブジェ”と例えられるあるへろさんを始め、 杉瀬さん等結構ネット上でも著名な方が多い。 ただ、殴りに対して殴り返してやろうと思う人もいれば、殴られない様にしようと思う人もいる。 そうして砲台や待ちへと流れていった人も居る訳で、何故か九州ではネットに登場しない。 唯一例外が私でしょう。
 しかし今にして思うと、以前はとんでもないスタイルだったんだなぁと反省するばかりである。 今も決して良いスタイルとは言えるものではないが。 人の振り見て我が振り直せ、とは良く言ったものである。
 私が恵まれていた点というのは3点。  先ずは”本州最西端”であった事。 それゆえに気軽に遠征でき、所詮は九州内でのスタイルの相性のみで闘っていたと言う事が 気づけたのである。 やはり、春〜夏に岡山、愛媛へと通えたのは今にしてみれば大きかった。
 2点目はネット環境を持っていたと言う事、そして早くからBBS等で話を聞いていたと言う事である。 その御蔭でみょんさんから始まって九州サイキッカーとも面識が持てたし、 またOJUさんやかなたさんともBBSで連絡がとれあったことから、岡山、愛媛へと行く事も出来た訳で、 恵まれているなぁ、としか言いようが無い。
 最後はやはり13キャラの中でパティを選択した事である。 もし残りの12キャラであったら、特に玄信やエミリオだったら、ハウスか砲台で極みに達していて、 かなり極なプレイヤーとして九州県内は及ばず、全国区でも問題になっていたかもしれない。
 #かもしれない、と言うだけです。
まあ決して今のスタイルが良いと言う訳ではないというのは、自身理解しているつもりです。 それゆえ更に精進して行こうと、粉身している訳です。

12月11日 「萌えて萌えてサイキ萌え・・・。」
 酔った勢いで某チャットへ入る。 いきなり”楓萌え”の管理人さんがいたので、私も”楓萌え”で入る(笑)。 さて、私の”楓”は一体何の”楓”でしょう?
 何故かそのまま5時位まで居続ける。 何かただROMっていただけの様な気がするが・・・。 やはり萌え対策も取らねばなるまい。しかし如何すれば・・・。

 仮眠らしく2時間ばかり横になった後、適当にゲームをする。 でいつの間にやら9時に。さてそろそろ出かけてみようかねぇ、と思った頃、 「たーたたーたららーたたーたたたー」(<着メロです。ちなみに”愛を沈めてる”らしい) あっくんから電話、どうやら神無さんらも防府に来るらしいとのことでの御誘い。 乗ったぁ。と言う訳で思い立ったら吉日なので、12時半にはTOWER'Sに着く。
 で、岩国勢と防府勢が集まったわけだが、結局見覚えの有る面子・・・。 所詮山口県ではこんなものか。まあ色々試しながらもそこそこ勝てる。 うむむ、新規参入者の開拓と、現存サイキッカーの実力強化が当面の課題だな。
結局、22時過ぎまでTOWER'Sから1歩も出ずにサイキだけしていた。

 さて、今臨時便が出ているので0時に防府→下関を移動する事ができる。 が、面倒くさいのでそのままあっくん宅へ。 そう言えば4週連続であっくんと対戦していることになる。 やっぱり、後もう一人、徹夜で対戦出来る防府サイキッカーがほしい所である。

12月10日 「酔ってなんぼの宴かな。」
 で、会社の忘年会。と言っても面白くないので途中で抜ける。

 さて、週末こそ楽しみなり。 いよいよもって年末年始は対戦出来る様したいものである。
 はあ、年末こそ楽しみなり。

 酔っ払ってるので今日はお終い。

12月09日 「終わってるよ、俺。」  
既にやる気無し。もうどうにでもなれよ。と思いつつ過ごす平日。
やはり過去の思いでにすがって怠惰に生きていくだけの人間には、 生きていく資格は無いのだろうか?

 日常生活において、周りにゲーマーがいないと言うのはかなり苦になっている。 話すネタがないとコミュニケーションをとるのも難しい。 これでも私は”若造”という事になる、会社では・・・。
 #でも長老(笑)。

 タバコ増税らしいが、これは禁煙派の私としても納得行かないものである。 兎角納得行かない事ばかり。どうもいかん。鬱期である。

12月08日 「確信犯的駄弁りサボリ。」
 と言う訳でネタ無しなので今日はサボリ。

 まあこんな日も有って良いんじゃないでしょうか・・・(汗)。

 うう、皆さんごめんなさい。
 #と言いつつネタ募集中。

12月07日 「退屈を友とし、孤独を愛せよ。」
 毎日が怠惰である。内向人間としては、こう言う時こそ非常に危険である。 考える事全てが悪い方向へと向かっていく。 最低だ・・・。

 何だか急に寒くなってきた・・・。まあ、殆ど外にいないので、実感は湧かないが。
 それはそうと北海道では豪雪で飛行機運休だそうで。 これからのシーズン、交通機関も何があるか判ったものじゃない。 行程には余裕を持って行く様心がけよう。
 #しかし新幹線の落盤は予測出来ないよな。

 ふう、また鬱期だ。

12月06日 「なんか素面じゃやってられんな。」
 連日の防府通い&サイキ漬けにて疲労が溜まり、休日が休日で無い今日この頃。
さて今日は今日とて月曜の朝8時に目が覚める。 喉が乾いていたのは暖房を付けたまま寝たせいであろう。 兎も角何か飲もうと、昨夜の飲み残しの湯飲みを取り、そのまま一気に飲み干す。 渇きは癒えた、さてと、いやいやながらの出勤・・・、とだんだん顔が高揚してき、 心臓がどきどきしてきた。身体が辛い。さてはこれが出社拒否症候群というやつか。 いやに冷静に判断しつつも、まあ遠征する為には働かねばなるまいと思い、 無理を通して出社。
 で、結局今日1日はほんわかした気分で適当に乗りきる。本当にやる気無し。 帰宅後、湯飲みを洗ったときにようやく昨夜何を飲んでいたか気づく。 ・・・梅酒だよ・・・。と言う訳で酔っ払った状態で今日働いていたのか・・・。
 #上記の「飲む」は「呑む」の誤まりだな。
 2012を始めた頃から何だか寝付きが異様に悪く、2時間以上連続して 睡眠がとれない事から、ちょっとアルコールをと思って呑んだつもりが・・・・。

 自己嫌悪。本当に自分は防府でサイキして良いのだろうか?
防府はまだ新興の地で、初心者と思える方の方が多い。 そんな方々との対戦の仕方に悩む。 そのキャラの持ち味を見せるべく闘っている訳だが、これって昔の私のスタイル?、 兎も角、内心納得出来ない。 色々と手を抜く事も考えるが、手を抜きすぎると対戦として成り立たなくなってしまうので それはそれで面白くない。 難しいよ。何せ私自身、まだまだ精進が必要な身だし。

 年末、予定が立っている様で立ってない。 さてはて、今年最後、サイキをどう締めくくるか。だな。

12月05日 「サイキ漬けの1日。」
 10時半には防府へ。 あっくんを呼んで、そのままだらだらと対戦する・・・がまだ他の人が現れる気配なし。 昼過ぎにはKEMさんも来てくれたが、結局防府ではいつもの面子だけである。 ふうぅ、辛いよなぁ。
 で、こうやってプレイしていると、少々雑なプレイをしても勝ててしまうので、 対戦時には楽でいいのだが、対戦を離れた帰路においてはもろにへこむ。
「本当にこんな内容で相手は満足しているのだろうか?。」
これがどうしても乗り越えられない業(カルマ)として己を束縛している。

 しかし今日はずっとTOWER'Sに居たなぁ。そう言えば飯も食べてない。 帰り道中御握りを買ったがおいしかった。やっぱり米は良い。

 やっぱりきつい。と言うわけでもう駄弁りは手抜き。

12月04日 「価値観の違いで、常識を逸する様に見える。」
 基盤をTOWER'Sに持っていく。 早速対戦筐体に乗せてもらう、が苦戦。基盤の扱いは難しい・・・。 キャリバー台を転用した為に、キャリバーをやりに来た方には申し訳無かったが、 兎に角これで山口県にも対戦台が復活した。
さてと、取り敢えずあっくんと対戦・・・2時間ほど経ったが誰もこない。 で、会社の忘年会との事であっくんが帰った後もCPU戦をして待つ、待つ、待つ。 だあぁぁぁ、誰も来やしねぇ・・・。 21時すぎ迄待ったが、これだぁと言う対戦は出来ずじまい。まあこんなもんか。 しかし対戦台があるってのは良い事だなぁ。 黒崎で辻待ちしてるのとあまり変わらないが、兎に角人生の至福の時を過ごした。

 さてはて良く考えると基盤を買うとか、これ結構わややってるんじゃないかと 思われるかもしれないが、自分を客観的に評価してもそう思ってきた。 突っ走ってるなぁ、俺。 もう中途半端に引けなくなって来てるなぁ。

 で明日も防府に行くってんだから本末転倒。

12月03日 「忍耐とは忍んで耐えると言う事である。」
 5日間耐えた。
この所会社に対しての矛盾を感じている。 やはり自分が研究屋である所なのだろうか、何事も自分単独で遣り遂げねば 達成感が無いのである。 最近は色々と業務を依頼することもあるのだが、所詮は他人がやった事。 データの信憑性についても疑わしい所がある。なんと言っても捏造は十八番だから。
 まあなには兎も角耐えた。耐えた、耐えた、ただひたすら耐えた。 これだけ耐えるのは俺かサナギマンくらいだろうな(笑)。

 「毒」の話。心当たりの有る方は有るだろうが、某チャットの話。 勿論こういう話は、我が身を振り返るためにも有意義なのできちんと読んでおく。
 さて、私の「毒」な部分であるが、特に無い。 まあ相手のプレイスタイルには不満が有ったりするのだが、それがイコール人格否定 に至る相手なんてのは殆どいない。 あえて言わせてもらうとすると2点、まず都市部のサイキッカーの方々には、 もっと地方を見て欲しい。 そして「FFT」は「ファイ○ルファン○タジ-タク○ィクス」の略じゃなあい!。
 #俺的には常識なので、何故そう聞かれるのかが疑問である。

 許可を頂いたので御名前登場。 最近よくチャットでAshuraさんを御見受けする・・・が、ネットから撤退されるような事も いっておられた気もする。 が、まあいいかぁ。新宮ではまた御世話になることだし。
 #しかしサイキを続ける限り1/30(土)は忘れられない日であろう。

12月02日 「結局困惑するのは実働する人間。」
異常調査で奔走する。 ない、無い、兎に角対象ロットが無いのである。これでは調査出来ない。 上司からは早く調べろとは言われるし、現場は現場で物が流動出来ないと言ってくる。 頭にきたのでサンプル捏造・・・。これでは本末転倒である。
 #でも結局は同じ事を上の人間もするんだよな。大丈夫かこの会社?

 取り敢えず年末企画として、「サイキ今年の出来事ベスト10」を募集します。 なんでも構いません。俺的、公的に重大事項を10件お知らせ下さい。 BBS、メールにて受け付けます。

 とネタが無いときの読者だのみ。どこかの編集と同じ(笑)。

12月01日 「師走る月、師走。」
 確かに忙しくなった。しかし忙しい割にはかなり無駄な事をさせられている。
それはそうとボーナスが支給された。かなぁ〜〜りリッチになった。 これで12月、1月のサイキ支出は25万計上できそうだ。ふっふっふ、ブルジョワっす(謎)。

 基盤を購入した。これで対戦筐体を1組借りれば、対戦可能となる。 まずは防府にてサイキッカーを潤おせば、盛んになるだろう。 まあこれは有意義な投資だろう。
 #と言ってもボーナスから見れば微々たる金額だが・・・。

 書くネタが尽きた・・・。