「主商品(服)と同じ雰囲気の店。いろんな意味で。」
行ってきました、集団で。全体の印象は「ハズレのない店」ってとこですか。バリエーション豊富な紅茶、コーヒー。ガトー等々も価格はだいたい\500- \700。味の方も、「こんなもんでしょう」。美味しい美味しいと涙して食するようなものでもないですが、まあ十分に楽しめます。価格からいけば上等、かなあ。雰囲気的にはアフタヌーンティーと近いものがありますね。毎日行くような店でもないですが、待ち合わせなんかには(混んでる時間じゃないなら)いいかも、と。
私の頼んだのは「セパレートティー」\650と「ビスキュイフランボワーズ」\700。「セパレート...」は紅茶(アイス)にグレープフルーツジュースをつっこんだ、というか合わせた物。一言で言うと南国風味。ガムシロップ、グレープフルーツジュース、ティーパック、あとはできれば氷があればご家庭でも十分に再現できます。ね、南国でしょ。アイスティーの上からグレープフルーツジュースだから、順番間違えないようにね。分量は半々?ジュースがやや多い、くらいかな。
次。「ビスキュイ...」。ムースを想像した私が馬鹿だったのか?アイスクリーム(?ソルベかアイスミルクか判別できなかった。)が3個、周囲をビスキュイで飾られたものが皿にのっかってやってきた。フランボワーズ1、何だかよく分からない白いやつ2。ブルーベリーソースがかかってミントの葉っぱが愛らしくのっかっている。しかし、3個は多かろう、3個は。価格を3で割って.....うーん、妥当な価格ではあるんだが。3つはちょっとつらい。
ついでの事ながら、一緒に行った知人がメニュー表の中に 「甘酢っぱい」の記述を発見、一同爆笑。「甘酸っぱい」の変換ミスなんだろうが、ひょっとすると「当店オリジナルの甘酢を使用」....とかな。行ったら探すべし。
・・・今回「?」が多すぎるな。これはりたーんまっちだ。再確認に行かねば。