迷途雑報

「節操なし」と「甲斐性なし」
選ぶならどっち?

迷途雑報目次へ戻る


1997.9/17 電脳工芸玉手箱って名前、だったかな?

無茶です。とっても。新コーナー更新。新設されたのが2日前だとゆーのに.....。ま、44kは重すぎでしょう。Dr.Babelから貰ってきたのを工房で育ててみたら、何だかすくすくとよく育ったので飾ってみました(24k)。こつは適度に負の感情を与えることのようです。今度はろーずまりーちゃんの眼球とかも(勝手に)貰ってくる予定。何かどんどん人間離れしてゆくNyx-kerでした。

 

1997.9/22 いったい私が何をしたと言うんだ。

更新が滞っている、訳ではない。裏ではせっせと絵を描いてるんだ。
卒論は?ぜーんぜん進んでません。ははは。だめじゃん。退却してるな、完全に。でもってたまにやる気になったら、Macが絶不調。呪われているとしか思えないような動作。さっきまで4時間近く格闘してました。やれることは全てやったよ。原因不明。アプリケーションの割り当てメモリを増やすってのはそんなに悪いことだったのか?この前はこの前でZipに異音が発生、なんだか物理的なエラー、みたいな。のーとんでどーにかこーにか直したが。ちくしょー。

1997.9/27 ロージナ茶房で朝食を。

朝、7:30起床。シャワーを浴び、着替えて国立へ。実家へ帰省中の知人にかわって一橋大学大学院の合格発表を見るためである。結果は合格だった。他人事ながらよかった。知人に電話連絡。朝食がまだだったのでロージナ茶房でモーニングを。さらに吉祥寺に足をのばし、東急で買い物。(<全国共通商品券が使える。商品券で買い物をしてもおつりがもらえる。)食料品をいろいろと買い込んで帰宅。ああ、健全すぎる。何でこんなに健全なんだ。学内劇団の公演に間に合うように帰って来ようとしたがこれには失敗。間に合わなかった。
とても前日に夜中の0時まで飲んでいた人間とは思えない。熱が出そうなほど健全な一日であった。ネットにも繋がなかったし。

1997.9/28 今日は反動で。

昼過ぎまでうだうだうだうだと寝ていた。起きてからもだらだらとしている。火曜日は中国語の小テスト。ついでに進まない卒論。やる気がしない。もう月末だと言うのに。火曜日は学内サークル(ラテン音楽愛好会)のライブ。聴いたらやる気がわくだろうか。今回の更新は小改装。甘味を物欲に統合。多少は役に立つ、かもしれない紅茶の記事を追加。物置のMac記事に少しだけ加筆。自我紹介も加筆修正。玉手箱掛け替え。リンクはカラ更新。鬱なんだよ。

1997.9/30 風邪。流行性。不調の原因は鬱だけじゃなかったらしい。

「健全すぎて熱が出そう」なんてことを書いていたら、ほんとに熱が出た。喉が痛いな、とは思っていたが。朦朧としているのは視界、それとも思考?
それでも何でもテストはテスト。結果は、訊くな。「なかったこと」にしたいくらいひどかった。ちくしょー。午後からやや体調が復調、でもって学内サークルのラテン音楽(主にサンバ)ライブを聴きに。友人が何人か手伝ったり、出演したりしていた。......君ら4年生やろ。なにしてんねん。
とりあえず、サンバのリズム(と踊り手のおねーちゃんの生足)を堪能してまいりました。

今日はもう寝ます。おやすみ。


迷途雑報目次へ戻る

黒の部屋へ戻る