物欲筺笥...1998年2月の物欲。

ちょっとぼけぼけしてたら2月が終わっていた。はやい。
バレンタインはありませんでした。ちくしょう。


サンキ ペチュキムチ \360 近所のコンビニ

コンビニのキムチ。ラーメンに入れたりして食べる。買い物に行く暇のない状態では、だいじな野菜。店頭に並んでいるうちに発酵が進んで酸っぱくなってたりする。早朝4時頃、ラーメンのつゆをすすりながら、いつか人間らしい生活がしたいな、と思う。

腕時計 \5900 筑波西武無印良品

リストウォッチ・日付表示付。大・文字盤・黒。
ムーブメント;日本製
枠;素地(真鍮)メッキ(パラジウムメッキ)
裏ぶた;18-8ステンレス

とんでもねーばしょでのお買いもの。

あのね、受験にね、腕時計を持っていかなかったのさ。「だって目覚まし時計をもっていたから」とかゆーオチじゃないんよ。手持ちの腕時計全部とまっててね。持っていけなくてね。ほんとに時計なしで受験したの。勘だけで時間配分。ほんとにこわかったんだけどね。

これは受験後に購入したもの。
ほとんど受験記念の品。
「きねんじゅけん?」
ひっくりがえすなぁっ

チョコレート \600 吉祥寺東急

メリーのチョコレート。用途は下記。

ワイン \1170 吉祥寺東急

イヅツの無添加白ワイン新酒。そろそろおいしくなってくる頃。
チョコレートと合わせて、恩師に。(好物なんですよ、彼の)

「卒論が通るように、つけとどけ?」
ちがう。成績はもうつけ終わってる。
正解は、合格祝い兼お詫び。

住民票 \200 市役所

ひっこしひっこし。

卒業証明 \300 大学教務課

にゅうがくにゅうがく。おなさけでもごうかく。

ちなみにうちの大学は各種証明書に300円かかる。健康診断書はもーちょっとたかい。調査書は無料だが、成績を書き込む欄があると「成績証明」\300が必要。当日中にできるとは限らないので、はやめにもっていくこと。いろいろと関係部署をまわらなきゃいけない(アドヴァイザ、クリニック、教務課)。


文頭へ戻る

物欲筺笥に戻る

黒の部屋へ戻る