平成13年2月28日

▼拝御、危機一

 それは何気ない飲み会での席のことだった。

 「牛肉とキノコのソテーを頼みましょうよ」

 そう言ったのは拝御自身だった。

 その日、居酒屋に集まっていたのは拝御を含めて4人。東京から来た客人を歓迎する意味で設けたその席は、初めて入った居酒屋で開かれることになった。ビールにチャンプルー、ピザや「今日のお勧め」を頼んだりしていたのだが、なんとなく「肉」が食べたくなった拝御はそれを注文した。

 初めてのその居酒屋は入ってみてからわかったのだが、なにかしらのアトラクションが多いということだ。ただ胡椒ををかけるにも、軽く子供の背ほどもある器具を持ち出したり、ピザにしても客の目の前でチーズをひいたり、メニューによってはそういった「出し物」的お楽しみがあるわけだ。

 「牛肉とキノコのソテー」は実は先に一度注文しており、拝御は熱した鉄鍋に入ったそれらにブランデーを浴びせ、ライターで一気に火をつけるそのアトラクションに魅了されていたのだ。

 ほどなく、同じメニューが席に届き、店員がブランデーを持ち出した。

 「たっぷり頼むね、たっぷり」

 先ほどの火付けも見事だったとはいえ、どうせ二度目を頼むのだから、もっと派手なのを見てみたい。そう思った拝御は店員にそう頼んだ。店員もすっかりその気で、たっぷりとブランデーをかけ、火をつけた。

 それを身を乗り出して見ていた拝御。


 視界が炎に埋め尽くされた瞬間、彼の意識は飛んでいた。


 気がつけば、知らない内に思いっきり身を引き、壁に身を寄せていた。

 先ほどまで騒がしかった店内が異様に静かだった。店員が青い顔をしている。

 「だっ、大丈夫ですか?」

 拝御に声をかける。

 後の証言によれば、その炎は天井に届かんばかりの勢いで、しかもクーラーの風向きがちょうど拝御の方向を向いていたらしい。炎が拝御の方向に向かって立ち上っていたという。そしてそれは際だって明るく、店内を照らし、他の客の目を引いた。

 だが、拝御は知らない。視界にあったのは炎だけだったからだ。

 「あ、いや、大丈夫、大丈夫」

 よく自覚もないままついそう答えた拝御。実際、びっくりした程度のことで、特にやけど等、痛みを伴ったりする被害はなかった。

 それにしてもあまりの出来事に呆然としたが、やがて腹の底から笑いがこみ上げてきた。実害がないとなると、やはりこういったハプニングは面白いものだ。皆で笑っていたが、なんとはなしに拝御は前髪にてをやってみた。

 …堅い…というか、ちぢれている。

 そう、炎は間違いなく拝御の顔面をあぶり、いや、髪をかすめた程度だったのかもしれないが、物の見事に前髪を焦がしていたのだ。

 その飲み会の領収書に「飲食代及びパーマ代」と書かれたとか、書かれなかったとか。


平成13年2月27日

▼雑記

 とりたてて書くことも無し。うーん、だんだん生活に潤いが無くなってきているような気がする…。幸いにも本業の方にはゆとりが出来てますので良いのですが。


 こないだおでかけライブには行ってきた。んでもあまり写真とか撮らなくなってきたなぁ…。コミケでは張り切るくせに(^^;)。対象と仲良くなりすぎるとあまり撮らなくなるクセがあるらしい>わし。うーん…。

  猫野んの、メダリオンん時に撮ったメッセージビデオを歩ちゃん中心に見せる。喜びまくる歩ちゃん(^^;)。逆に沖縄のみんなから猫野ん宛のメッセージビデオも撮る。編集して送らねばばばばば。んでもそのためにまずPremiereのバージョンアップをしてからだな。あと猫野んの住所を知らせんしゃい、CD-Rで送るから知らんぞ、わし


平成13年2月24日

▼雑記

 どーでもいいのだが、今度のあのPowerBookG4はどーにかならんのか?基本的なスペックとかデザインとかはかなりいい。結構欲しい(^^;)。ただ、あの「熱さ」が尋常じゃない。

 他のノートPCでも結構底が熱くなるのがあって「膝(脚)に乗せて使うときは要注意ね」とか「夏は持って使いたくないなぁ」とか言ってはいるが、基本的には冗談。確かに熱くてツラそうな気がしないでもないが、ズボンをはいていればもんだいない感じ。

 …が、今度のPBG4は洒落にならん熱さ。絶対ヤケドするって、脚に乗せると。無論、そういう使い方するなと言われればそれまでなんだけれど、結構ノートPCを脚に乗せて使っている身としては、やはりあれはちょっと…。なんかそのうち間に挟む冷却スペーサーとかサードパーティーから出そうな予感(^^;)。


 コスプレイラストを5枚ほど更新した。先日書いた色塗り方法を更に進化(…っつーほどのものでもないが)させて、生産効率を上げてみた。その割には面倒な行程があるのだが、それでも個人的に楽しく色塗りできているので、これでいーのだ(^^;)。


平成13年2月22日

▼PHSの使い方

 ちょっといい話を聞いた。とりあえず沖縄のドコモショップ(沖縄店)での話だが、以下のような機種変更セットがあるとか。

632P + P-in Comp@ct set: 13000円

 641S(ちなみに沖縄店での機種変更は7,000円)もあるというのにこれの何がええのん?…というと実は632Pにある「P-Link」という機能にある。632Pを親にして、P-inを子機に登録できるらしいのだ。大体もうおわかりかと思うが、電話機・データ通信専用カードが、同時通話できない難点があるが、2つのデバイスを一つの電話回線契約で済ませられるというわけだ。

 さらにいえば、632PとP-in Comp@ctをセットにして持ち歩くという前提だが(…って、子機なんだからそれ以外には使用できなくなるんだけど)、P-in Comp@ctの感度の悪さが結構解消されるのではないかと。

 641Sのメール機能やブラウジング機能との天秤になるが、結構魅力的な話だと思う。む〜ん、どうしようかな〜。機種変更で632Pだけを手に入れて、どっかから白ROMのP-in Comp@ctを手に入れても良さそうだな。632Pだけで子機登録できるか不安だけど、安上がりそう。ん〜、んでも前述セットの方が遙かに楽・確実か…っつーか、わしのは東京で変更せなあかんけど(^^;)。

▼セレクター

 ビクターのJX-S510かJX-S777、ソニーのSB-V900。これ、AVセレクターのこと。現在入手可能なAVセレクターといえばこんなところか…っつーところ。

 個人的に欲しいのはSB-V900なんだけど。あのマトリクス(?)な操作盤がいい感じ。んでも… うーん、SB-V900の豪華版(入出力が倍くらい?)っつーのが昔あったと思うのだが(…っつーか、仕事で使っていた)、もう入手不可能なのかしらん? 


平成13年2月21日

▼雑記

 なんかも〜、なんでこんなに書類作らなあかんのって感じ。次から次へと作成依頼が舞い込み、おいらの処理能力がおっつかない。とほほ。


 こないだの連休中に一応例のプロフェッショナルペンを使用してコスプレイラストの一枚を描いてみた。2月8日のテクがそこそこ使えると判明。Flashより劇的に色塗りが楽しくなるというものでもないが、それなりに面白かったのでやる気は出る。品質的にもFlashよりも良い部分が出る(細部だけど)。こりゃええわ〜と思ったが、難点が一つ。

  Flashでは最後にパスの最適化みたいなことをしてデータの軽減をはかるのだが、Illustratorで色塗りしてフィニッシュしてそのまま.swfデータを書き出すとFlashの時よりファイルデータが大きくなる。描画方法が変わったので「パスの描かれるクセ」が変わったのもあるのだろうが、パスの配置の関係で軽減が難しくなっている。最終的にFlashにデータを渡して、そっちでデータ軽減措置とか図ればどーにかなりそうではあるが、どーかな〜。なんかうまくデータのやりとりができるか不安。

 まぁ今度試してみよう。データの公開はそこらへんが済んでから。まぁ一枚しかまだ描いていないので、もう少し描きためてからかな(^^;)。


 そういえば土曜に久々に献血してきた。400cc、がばっと抜きましたわ。献血センターに行って「時間無いので400cc献血ね」とか申し込んだんだけど、やっぱそういうのは献血車任せらしい(^^;)。ともあれ抜けたもんは抜けたんで、結構調子いいっす。メンタル面でもなぜか復活しておりますわ。なんでやろ(^^;)。んでもやっぱ日々の仕事でまた徐々に落ち込み傾向(^^;)。次は散髪やな。


 なぜかアイオーのMPEG2キャプチャボックスを買う。USB接続でTVチューナーついているやつね。…やっぱストレス溜まりまくりなのかも。

 不思議なことに、オーディオ入力端子とS入力端子をボックスに接続したままUSB接続すると「不明なUSB機器」として認識され、使用できない。まず無接続状態のボックスをUSB接続、後にオーディオ、映像端子を接続…ってすると問題なく使用できる。…うーん、謎。まぁ使えるからいいんだけどね。

 今のところ600Xで使用しているが、これでも重いのかも。まぁタイムシフトとかできなくてもいいから、とりあえず録画とかできればいいかな〜とは思ったり。ただ、そーすっと常時接続できるマシンが欲しいわけで、600Xだとつなげてられないので、なにかしら小さいマシンが欲しいな…とか思っていたら、最近、北谷のPC湘南という店を知った。

 主にコンパック系の型オチの新古品を扱う店(…と勝手に解釈(^^;))で、Book型のセレロン500MHz搭載型(Win98SE付)が5万円くらいで売っていた。オンボードでLANやらなんやら装備し、PCIスロットも2つ開いているので、現在おいらのデスクトップに装備しているSPARK(IEEE1394ボード)をそっちに持っていって、80GBのHDDをそっちにつないで〜という手もあるわな〜。

 にゅ〜、夢は膨らむにゃ〜(^^;)。問題はそこまでして録画したいTVが無いと言うことか(^^;)ぉぃぉぃ。


 やっと出るか〜。長かったな〜。OHCI対応DVデバイスがコントロールできず、なんとかデスクトップでSPARK相手か(SPARKはOHCI対応ではない代わりに、専用のキャプチャソフト経由になるがPremiereで読み書きできるファイルを生成できた)、MediaStudioでビデオ編集(OHCI経由でキャプチャしたDVファイルはなぜかPremiereで読めない)とかしていたんだけれど、ようやっと本命って感じ。

 MediaStudioで役不足とか不満は実は一切無いのだが、どーしても昔Premiereで、賞を取った作品を作った身としてはそちらの方で編集したい。ようやっと、という感じ。…だもんで待たされた感がかなり強いので、なのにバージョンアップ料を取るつもりか貴様〜!…という気に珍しくなっている(^^;)。

▼まだまだクルーソーも続きます

 ちょっと欲しいかも〜。もうちょっとバッテリーが保って欲しい気持ちもあるが、OS切り替えとかのギミックとかわくわくもの。まぁ逆に怪しいが(^^;)。安定性とか大丈夫なのかしらん?

 対してこういうのも出てきた(MXね)が、 うーん、難しいなぁ。バッテリー駆動時間に幅有りすぎ(^^;)。確かにあのスペックで液晶が広いか、20万切る価格なら…とか書いた覚えがあるので、ある意味欲求が満たされたわけなんだけれども…。堅実に行くならこちらかもねん。


平成13年2月14日

▼嗚呼、和菓子

 今日は朝から空港に向かい、沖縄に帰る日。夜に仕事があるので、それ目的なんだけど。

 そんなわけでとりあえず羽田空港でみやげを買う。いつも通り「エリザベスマフィン」。ちなみに関西国際空港では団子の中にたれが入っている「みたらし団子」が定番。これらなら誰も土産に文句を言わない。無論、「東京バナナ」でも「八つ橋」でも文句は言わないが(^^;)おいらも

 んで、エリザベスマフィンでは買うのはブルーベリーマフィンと定番なのだが、さすがに「あ、そこにあるブルーベリーマフィン、16個全部」とかいうのは恥ずかしいし、店員も驚くわな(^^;)。「職場に持っていくんですか?」「ええ、まぁ」んでも半分は自分のためなんて、とても言えない(^^;)。

 んで、そのあと空港内をぶらぶらしたのだが、途中空港限定販売という、築地ちとせ製新創作和菓子「春摘みいちご」とかいうのを見つけた。前述の通り職場、自分への土産は購入済みだし、実はしっかり煎餅も持って帰る分、持ちきれないので別途宅急便というルートと、色々確保していたり(^^;)。…だもんで、特にこれ以上食い物を、それもナマモノで賞味期限が短いものは買う必要はなかったのだが、どーも「期間限定」というよりとよのかイチゴがまるまる乗っているその魅力に惹かれたり。1個あたり200円と、それなりの値段だったので自分用に3個入りのパッケージしか買えなかったのがちと情けない(^^;)。

 さて、飛行機も無事出発し、穏便に空を巡航中なのだがいかんせん腹が減った。そういえば朝飯を食ってない。とりあえず買っておいたサンドイッチを食すも、なんか口寂しい。そこで賞味期限順になんか食おうと、先ほどの「春摘みいちご」を取り出した。小さい竹かごにデコレーションされたそれは、餅のような和菓子の上にとよのかイチゴがまるまる乗っている。ちょっとした大きさになっているのだが、せっかくなのでイチゴに着いている葉を取り、一気に一口でほおばってみた。

 めちゃくちゃ美味い。

 …っつーか、べらぼうに美味い。

 創作系というのはそういうことか、和菓子でここまでショッキングなことは今までにない。新鮮な衝撃にとらわれ、顔がほころんだのは言うまでもない(^^;)機内で一人、にやにやしているところは見られたくないが。マジで美味い。なんつーか、…もう、美味いんですよ(^^;)。感動に打ちのめされ、あわてて機内でこの日記を書いている次第。

 広告が入っていたので見ればTVチャンピオンで殿堂入りした高橋弘光先生指導のもとに製作とか。「高橋先生作」とは違う書き方が気になるが、この味に至ったのは偉い。うーん、3個なんてみみっちい買い方するんじゃなかった。まぁ数食ってももったいないだけのような気がしないでもないが(^^;)。

 ともあれまた好きなものが出来た。イチゴものだけあって春季限定というのもはかなくて良い(^^;)…っつーか、なんつーか。羽田空港限定販売だそうで、羽田にお越しの際は是非お買いあげください(^^;)ちとせの手先ではないです。あと今後、おみやげはこちらでお願いします、ブルーベリーマフィンと一緒にね(^^;)。

 …それにしても昨年の春に発売したそうだが、そーいえば去年、空港で見たような気がしないでもない(^^;)うかつ。あのころは銀座ショコラに夢中だったからなぁ…(^^;)もう飽きた…っつーか、チョコものは長く続く無いなぁ…


平成13年2月12日

▼この期に及んでも本人は気づいておりませんでした(;_;)

 読んでらしたのね〜っ!>川原由唯さん(ToT)/ 某所でくれさとさんに「由唯さんのページの日記でリプライされてるよ」と指摘され、「は?」とYahoo!で川原さんのページを検索して初めて気がついた次第。

 ふつー、読まれてるなんて思いませんよ〜。…だもんでへーきで「おいらの専売特許が〜…」つってウケを狙ったワケでして(^^;)。専売特許のわけなかとです〜。記事も参考にさせていただいて助かってます。これからもがんばってください〜。

 …んでもおいらだって99年の9月くらいの日記に書いてますよ〜(^^;)だから張り合うなっつーの>をれ

 うーん、それにしても「この期に及んで」というのはどういう次第?また、誰がこの日記を読んでいるか…おいそれとうかつなことが書けないな〜、とも思いまちた(^^;)。


平成13年2月11日

▼感じの悪い男がいた

 久々の上京だったのでちょっと買い物しようかと思っていたんだけど、昨日から猫野さんから「コートメダリオン行かない?」と誘われて飯田橋に行ってみました。…そーいえばコスプレオンリーイベントってあまり行った覚え無し。待ち合わせ時間に行けば猫野さんが寝坊していたので待ちぼうけくらったんだけど、その間に珍しいもの見せていただきましたわ。やはり徳を積んだ方は違いますです(謎)。

 おっつけ猫野さんがやってきてイベント行ったんだけど…あんまノらなかったり(^^;)。やっぱ閉鎖された空間と「撮影するのに並ぶ必要あり」というのは性に合わないらしいです(^^;)ワンフェスの時も言ったような…。まぁそれなりに楽しませていただきましたが。猫野さんのせらばにも良かったし〜(^^;)これがなかったら行ってなかったな〜。ただ、普段お会いできない方と会えたのは良かったですね。んでも前日の肉体労働、前々日の寝不足でノリが悪くてすんませんだす。む〜、もうちょっと調子よければもう少しノレたかもな〜(;_;)。ともかく数組しか撮りませんでしたわ〜。調子悪〜(;_;)。

 ああ、んでもイベントでは「感じ悪っ!」がテーマだったので、あえてそれを演じていたのはノリ云々関係なく、義務だったので勘弁してください(^^;)なんじゃそりゃ

▼弘法、筆を選り好み

 この後秋葉原に行ったのだが、ザコンでワコムのintuos用プロフェッショナルペンを購入。8千円近い代物なので、まず触ってから…と思ったのに聞いてみれば展示物がない模様。うひゃ〜ん、そりゃないぜ〜、と別の店に移ろうとしたところ、「あ、奥に一本、見本がありました〜」と先ほど問い合わせた店員があわてて現物を持ってきた。いかにも「ちきしょ〜、別の店行って、そっちで買ってやるぞ〜」みたいな態度ばりばりだったので、あわてて持ってきたのでしょう。今日のテーマ、「感じ悪っ!」が貫かれております(^^;)ぉぃ。

 早速タブレットがつながれたPCに向かっていじってみると、これが良好。さっそく購入したわけ。実際握り心地は段違いで良いし、サイドスイッチを外してしまうとさらに使い心地がペンに近くなって使いやすい。とりあえず値段分は取り返すために、色々使わないといかんな〜(^^;)。

▼OSとかソフトとか

 秋葉原を巡って気になったのは、HOLON Linuxと超漢字3、一太郎11か。秋葉原に行くと販売促進員と深い話が出来て良い。HOLON LinuxについてはおいらよりもTMXくんの方がそのディストリュビーションのパッケージの良さに惹かれ、サポートとかとさんざん話をした(直通電話があった)上で豪華版を買っていた。おいらはあらかじめスペックを勉強していたので、「ブレンダーがマニュアル付きで付属しているんすよね〜」とか「豪華パッケージの方が電話サポートがついていてお得」と横からさらに販促したのも功を奏したのかも(^^;)とりあえずスカウトされました

 そもそもそれを欲しがっていたおいらはむしろ「超漢字3」に目を引かれた。ああっ、BTRONが〜っ!グラフィックを考えるとどーというOSでも無いのだが、そのOSレベルからサポートしているハイパーリンクがいい感じ。ロースペックのマシンでLinuxでグラフィックするよりは、BTRONでテキスト作業した方が、メインマシンよりも多少優位性持てるのかしらん?とか考えたり。あまり表示できる漢字の多さは気にならなかったり(^^;)。あとハイパーリンクが使いやすいならホームページ作成環境のOSとしてはどーなの?とか聞いたら、そこらへんは今開発中らしい。

 ちょっと詳しい話はよくわからなかったが、Webサーバにあたるようなものも提供しようかどーかと考えているらしい。BTRONはクライアントOSだから、別OSでってことかな?>サーバは

 まぁ個人的にはそれよりも、「仮身」を「けしん」と読まず、「かしん」と読むと初めて知った方が衝撃的なんですけど(^^;)。

 一太郎11はその実体よりも「ディスクスペースが50MB持てる」という方が売りになっているみたい。無論ソフトの方にも自信がありそうだが。んでも花子はIllustratorべったりになっちったおいらとしてはあんま魅力ないな〜。一太郎11はどうだろう。なーんか小説書きたくなったら使いそうな気がしないでもない。とりあえず8千円代で今手に入るらしいからな〜…買っておこうかなぁ…。一太郎Liteで十分かなぁ…?


平成13年2月10日

▼沖縄から引っ越し手伝い

 前日はあんな有様だったが、なんとか8時に起きてYuNKさんの引っ越し手伝いに。まぁ思いっきり人事不詳になって出発が遅れ(^^;)、結局着いたのが11時過ぎで、だいぶ積み荷とか済んだところだったけど(^^;)。

 仕方ないので「お掃除レッド」(ROUさん命名)に変身し、ひたすら掃除機をかけてお掃除。…が、しばらくして後日ハウスキーピングが来ることが判明。あんま意味無し(;_;)。

 ヴォルクスで飯食った後、引っ越し先に車とトラックで移動。んで、ナビをつとめたらつとめたで渋滞を抜けようと裏道通ったら迷う迷う(^^;)。まぁトラックと同じ時間くらいに着いたので結果的にはそう悪くはないと思うんだけれども、なーんか足ひっぱった風味。

 せめて部屋に荷物をあげるので活躍しようと思ったら、体調不良なROUさんに靴を隠されて室内作業を強いられて…。病気なら部屋で寝てなさ〜い!>ROUさん 結局あまり活躍できず。とほほ。やはり周りの住民の方々に御挨拶周りとかして、そっち方面でお役に立てればよかった(^^;)さんざんっぱら「やめてくれ」とYuNKさんに止められていましたが

 まぁYuNKさん家の場所が確認できただけでも良しとするか(^^;)。しかし武蔵野線の接続が面倒くさいことが判明。ROUさん家(YuNKさん家に近し)ともども夜遅くなると帰りにくそう〜(^^;)。

▼ん〜

 移動中の車のラジオで知ったが、最初は耳を疑ったなぁ>米原潜・訓練船衝突。無論、行方不明の9人の早急な発見が望まれるが、日本の対応もしっかりしてもらいたいが、アメリカの国民の方は騒いでいるだろうか?むしろこれはたまたま今回の被害者が日本人だっただけで、海の上にいる人なら誰が被害者になってもおかしくなかった事故だし、むしろ原潜抱えている方の人たちが問題視すべき事件と思うんだけどなぁ。


平成13年2月9日

▼遅れ日

 しかしなぁ…、なんかの厄日だったのだろうか?今日は上京の日だったんだけれども、仕事は順調に終わって一度家に帰って車を置き、荷物をまとめて空港行こうと家を出たら、しばらくして乗る便の予約番号とか各種データもろもろをチェックしていないことに気がつき、あわてて家に帰る。チェック自体は簡単なものの、数少ない空港へ向かう高速バスに乗り損ねると大変だ〜!とあわててバス停に行けばなにやら遅れている様子。まぁバスが時刻表通りに来ることは滅多ないんだけど(^^;)、今回は遅れてくれて助かったな。

 んでも飛行機は飛行機でなにやら所持品チェックで無礼された〜!と文句たれていた乗客が飛行機出発時間になってもゴネてるらしく、出発も到着も5分遅れてしまった。5分くらいは別においら、どーとも思わないが、なんか「やむをえないわけじゃない一人の理由」というのがどーも気に食わず、ちとイライラ状態。

 んで、空港に着いたらモノレール、山手線経由で中央線でとっとと帰ろうとしたところ…新宿付近で「三鷹付近で人身事故がありました」というアナウンスと共にカンヅメ状態。1時間は待たされたな…。きっしょ〜っ!

 結局目的駅に着いたのが2時近く。も〜、ここから先はタクシーで帰ろうと思ったら、長蛇の列。…、しょうがないので軽く屋台でラーメンを手繰った後、歩いて家まで買えることに。土産が多く、めっちゃ持った手の取っ手のところが痛いんですけど(;_;)。

 結局床に入れたのが3時過ぎ…。にゅ〜、ROUさんが予め「空港着いたら車で送ろうか?」と誘ってくれたのに、人の好意をむげに断るとバチがあたるということだろうか〜!?(^^;)

▼あと

 電車が遅れて夜遅くに駅のタクシー街の長蛇の列に並ぶようなハメに陥ったら、近くの幹線道路に出てタクシーを捕まえた方がいいかもしれない。意外と「駅に客がいる」という情報がタクシーに伝わらず、そこに見向きもせずに幹線道路を走り回っているタクシーが多いらしい。


平成13年2月8日

▼雑記

 ちょっと…いや、かなりうれしいことがあってかなり正気に戻る。いや〜、やっぱ食い物は偉大だ〜(^^;)。お礼はまずはメールで(謎)。


 そういえば献血に行きたい。だいぶ抜いていない気がする。絶不調の原因はそれか?やっぱ成分献血とか生ぬるい献血ではなく、一気に400cc抜きたい。んでも献血センターだとヤな顔するんだよな(^^;)成分献血の方が良いらしい。…献血車ねらいか?

▼ああ、おいらの専売特許が…

 前にも書いたけれど、Illustratorのカリグラフィを利用してペン入れをするおいら独自のこの手法、いつかこれをムックかなにかで大々的に発表し、原稿料やらなんやらでがっぽがっぽ大儲けしてやろうと、日夜本屋で他の人の描画テクニックをチェックする日々でした(^^;)ぉぃぉぃ。

 …が、とうとうOh!Xの最新号においらと同じ手法を使っている人の紹介記事がっ!ちっ、先を越されたぜ〜(^^;)ぉぃ。しかもよりにもよって川原さんか〜っ!大御所だなぁ…(^^;)だからなに?>をれ

 まぁ別に自分と同じ手法をする人がいたからといってどうということもないんだけれど(^^;)。ある意味この記事が自分の手法も整理して見せてくれて、新しい表現手法への発見・発想の手助けになってくれて良い。実際立ち読みしている最中、「ああ、この先は別ツールでやらなければならないところがあるけれど、これを利用してこうすれば先に進めるかも!」…と気がつき、本を戻して早速家に帰って試行してみる次第(^^;)買えよ

 コスプレイラストで言えばペン入れまではIllustratorで行っているのだが、その先の色塗はFlashとかに移っているのよね。Flashが使い勝手が悪いとかそういうことはないんだけれど、出来ればIllustratorで仕上げてしまいたい。そちらなりのメリットもあるので。んで、そこらへんを今回の記事で解決するヒントを見つけた。実際試行してみるとうまくいきそうな気がする。若干手順を踏まないといかんが、色塗がある程度楽しくなるかも(^^;)。あと若干細部のクォリティも上がるかな。

 しかし本格的なイラスト作りの時間がないのでなかなかそれがきちんと使えるかどうか試せないのがアレだけど(^^;)。

▼あ、いかん

 Illustratorの使い方、忘れそうだ。メモしておこう。

塗り方

    1. 線画(ペン入れ)を作成したレイヤーの下を塗レイヤーとして新規作成
    2. 塗り部分をカリグラフィでぬりぬり描画
    3. 塗ったことにしたカリグラフィを全部(同一色のみ)選択
    4. 「オブジェクト」-「アピアランスを分割」
    5. 出来たオブジェクトをグループ解除
    6. 全選択を一度解除し、選択ツールで“中のパス”を選択(ダイレクトに選択できない場合は邪魔になっているオブジェクトをロックし、選択しやすくする)
    7. 「編集」-「選択」-「同一色の塗り」
    8. 選択されたパスを削除(ロックがあった場合はこの後解除)
    9. 残ったパスを選択(グループ化したいもののみ)
    10. 「効果」-「パスファインダ」-「合体」
    11. 塗り領域の完成

陰影の付け方

    1. 塗レイヤーの上に陰影レイヤーを新規作成
    2. 陰影を描く
    3. カリグラフィ等で描いていたら上記「塗り方」で塗り領域に変換しておく
    4. 塗レイヤーの陰影の“範囲”にあたる部分のパスをコピー
    5. 陰影レイヤーに「前面へペースト」
    6. クリッピングパスを作成し、余白を消す(陰影部分のパスや塗レイヤーの“範囲”などが複数に別れている場合、お互いグループ化しておく)

 う〜ん、おいらにしかわからん書き方やなぁ(^^;)。いや、Illustratorの使い方を理解していて、かつおいらと同じ描画方法を目指している人ならあるいはわかるかな?まぁそんな人はいないと思うけど(^^;)。ともあれ一部を「アクション」に設定してしまえばある程度簡略化できるかな。

 あと、 「合体」ってのが今まで線画の部分を他に流用するときに「ペンの流れによってはパスの“重なり”になって“空白”になる部分が出来てしまう」のを防げて良いかも。

▼ここのところの一番のヒット

 「ファイルを開く」でしょう、やっぱ(^^;)謎。ROUさんの「ディスクを入れる」に匹敵っす(^^;)更謎。


平成13年2月7日

▼雑記

 今のところ次の三連休明けに東京で仕事のため、連休前に上京予定(^^;)。とりあえず土曜日は友人の引越を手伝う予定(^^;)なんでっ!?。うーん、東京(?)の友人の引越のためにわざわざ沖縄から手伝いに駆けつけるなんて…なんて美しい友情〜(;_;)。だからなんかくれ(^^;)ぉぃ。

 ん〜、冗談抜きに、引っ越しそば用に沖縄そばでも買っていこうか?配るには最適。引っ越した後で食うなら日本蕎麦希望(^^;)。


 あ〜、そうそう。やっぱMSのオプチカルな6千円くらいのインテリマウス、買いましたわ(^^;)。…一体いくつインテリマウス買っているんだか(^^;)。使い心地はいいんですけれど、やっぱユーティリティはIntuosの方に分があるなぁ。ボタンに割り当てた機能がアプリケーション毎に設定できて、自動的に切り替わるし。


平成13年2月5日

▼デンジャー?

 …精神的に病んできているような気がする。仕事がどうこうというより、複合的に色々あってヤバいのかも。人に接しているときは安心して平常心でいられるのだが、一人になった途端思考的に永久ループに入ってどつぼにハマっていく感じ。

 まぁこうやってそういうことをのたまっている間は安心…と思う向きもあるかもしれないが、結構前からこういう状態で今回はあえて書いてみた次第。ふつー書けねぇよ、こんなこと。書いてみたら自分的に改善されるのかもねん?…というわけ。

 具体的にどうヤバいのかはあまりにも生々しいのでヤメておくけど、大体ふつー沖縄に来て病んでくるのってのは逆のような気がする(^^;)。まぁほら、俺ってシティ・ボーイだから(^^;)意味不明

▼ともあれ

 部屋の掃除をしてみた。したところであまり変わらない気がするのはいつも通りということで(^^;)。一番ごちゃごちゃしている部分は手をつけてないし(^^;)。特にこれということは今回なかったな。普段だとなにかしら「あっ、これ探していたのに〜!」というのが見つかるハズなんだが…。


 仕事でディープな世界を垣間見る。ディープつってもアブノーマルな話では決してない。誰の身にも起こる…というものでもないが、ともあれああいう場に立ち会わされるのはもう御免(;_;)いや、ほんとに。そんな中、普段はラフな人がそのまま我を通し、逆にソレがその場で実に有効と言うことに気が付かされたとき、後光が差すほど頼もしく見えたのは意外や意外。

 …って、全然わけわかんねぇっすね(^^;)。まぁあれだ。どんな人にもなにかしらそのヤな点が実は長所だったりするということですよ。決して人を一面だけで捉えず、多面的に見てみなければ…という話ですね。うーん、おいらも一歩大人に近づいたなぁ〜(^^;)ぉぃ。


平成13年2月2日

▼CD-Rが手狭っつーのもよくよく考えてみればスゴい話だが…

 ここでも期待されているが、どーなの?>DVD-R どーなの?…っつーのはコピーガードの件。これはむしろ「しっかりしている」ようになっていて欲しい。

 自分としては別に市販DVDソフトをコピーする気はない。んでも自分のデータの保管には利用したいし、いずれは自分のムービーもMPEG2で作成して記録したい。んでDVD-Rならそのファイルを焼き混んで、一般のDVDデッキで見られると言う。DVD-RAMよりも対応機種は多いはずだ。

 …だもんで、DVD-Rが普及してくれるだけでいいのだが、前述の部分に不備があると又著作権問題がからんできて、普及の足をひっぱってしまう。ならまだコピーガードがしっかりして「既存のDVDソフトがコピーできない」という安心の元に問題起きずに普及が促進されてくれれば良いな…と。

 …んでもそういう目的に使えないとわかると一気に需要が減りそうだな。むしろ普及しない?いや〜ん(^^;)。

▼寒い日は屋台でラーメン(…って、あんま寒くないんすけど(^^;))

 以前に日記でちらっと書いたような覚えがあるが、我が家で時々チャルメラの音を聞くことがあったのだが、今だかつてその音源であるラーメン屋台を見たことがなかった。

 …が、最近たまたま外に出たときにそのラーメン屋台に遭遇。特に腹は空いてなかったのだが、今回を逃せばまたいつ会えるのかわからなかったので食べてみることにした。…が、聞いてみれば屋台とはいっても席とかは用意されておらず、使い捨ての器で持って帰るシステムだとか。…あ〜、だから「屋台」っつーのが見つからなかったのか。

 ともあれ一杯五百円のしょうゆラーメンを注文してみた。ラーメンが作られる傍らで話を聞いてみればその主人、えらく気まぐれで、屋台の回るコースがこれまたえらくいい加減。あるところなんか4〜5年通らなかったところもあったとかほんまかいな。本当に次、いつ会えるか不安になってきた。

 で、できあがったラーメンを持って帰る途中、ちとスープをすすってみる。…旨い。なんかみょーに旨い。ダシにいりこを使っているような感じなのだが、澄んだ感じがしてうまい。麺もつるつるしこしこでいい感じだし、具がちょっと空振ってるなって感じだけど、ともかく麺とスープだけなら旨いラーメンだった。残念なのはやはり屋台だからなのか、あまり熱くない。熱くなくても旨さが伝わってくるので、これでまともに熱くてちゃんとしたどんぶりで落ち着いて食えたら…と思うとちと残念。

 ん〜、次はいつこの屋台にあえるだろうか?とんこつもあるので次はそちらを挑戦してみたい。


平成13年2月1日

▼USBポートでPS/2キーボード・マウスを使う

 仕事でストレス溜まりまくりなので発散の意味も込めて買い物のためにパソコン工房(北谷)に行く。先日書いたintuosの4Dマウスはなかなか快適ではあるのだが、やはりタブレットの域を越えると使えなくなったり、C4Dとかごく一部ソフトで使用するとまともに動かなくなるといった現象も認められ、クリック感がどーもしっくりこないのでインテリマウスの6千円くらいのやつ(左右対称でボタンが3ボタンより2つ余計についてるアレ) を手に入れようと思ったわけ。

 閉店間際だったのでルートの選択上OAシステムに行くには面倒くさかったので、パソ工に行ったわけで、あそこはバルクみたいなのは多いけれど果たして純正(?)なパッケージはあるかしらん?…と思ったが、通常6千円ベースであるそのマウスが、5千円台であるのを発見!こりゃラッキーとカード片手(銀行行くヒマもない(;_;))にレジへ。支払い途中にふと気になってそのマウスをよく調べてみる…。げ!おいらが欲しいと思っていた両サイドの拡張(?)2ボタンが無い!

 あわてて取り消しをお願いする。しかしカード支払いだったため取り消しは面倒。一応なんとかなったみたいだけど、次回のカード明細は要チェックや。取り消し控えもいただいて恐縮の至り。しかし疲れているとはいえ、ベーシックモデルと見分けがつかないとは…>をれ。

 そうしたショックから…というわけでもないのだが、なーんか買い物して帰らないと気が済まない。蛍の光が聞こえる店内この曲が聞こえるとむっちゃ焦る性格(^^;)でぶらぶらしていると、片隅にPS/2→USBの変換コネクタが!海外製らしいのだが、パッケージには各国語で説明が書いてあり、日本語も入っている。こういうのにありがちな「怪しい日本語」とはちょっと違うが、…やっぱ怪しい(^^;)。

 店員さんに「こういうの昔あったけど、その時のような日本語キーボードの対応できないキーとかある?」とか聞いたらまだその商品については試しておらずわからない…ということで、その場でPCに繋いで確認してくれた。その時に驚いたのがそのデバイス、ドライバを入れたCD-ROMを同梱しておらず、標準ドライバだけれ認識されるらしい。…やっぱ怪しい(^^;)なんでや

 結果、「\」とか「_」とか、キーボードから入力する一通りの記号も普通に認識され、日本語入力も行えたので即購入。家に戻ってIBMの例のキーボード(トラックポイント付)を接続しても600Xでトラックポイント共々利用できる。ただ、スクロールボタンが3ボタンと認識されているきらいがあるが…。まぁスクロールモードに移ってマウスでスクロールできるのでそれほど不便ではないのでいいかな〜…と。ホイール装備のインテリマウスでスクロールが出来るか出来ないかは未検証。

  あと、購入の場での検証の際、PCのHDDからなにやら怪しい異音が聞こえてどーもすっきりしないのだが(^^;)壊れてたらすんません。ん〜、店員さんにはすまない限り。まぁこれで多少ストレス発散できたからいいか。帰り際、気が付かないうちに笑っている自分を指摘され、それもちとショックでしたが(^^;)。んでもそれ以上にショックだった指摘が…。

店員:「でも、買い物でストレス発散って、ふつー女の人がやることですけど〜」

 余計なお世話っす(^^;)。

▼蕎麦をお側に

 ROUさんの蕎麦の話っすけど、とりあえず日記の内容だけでは判断は難しいです。判断しようとしているのは蕎麦を冷蔵庫にラップして入れていた…って部分だけに限定していますけれど、なーんか、蕎麦として切った後、冷蔵庫で寝かせる別の店もあったような記憶が…。

 蕎麦を練った時点で寝かすっつーのは確かに色々あったと思いますけれど、ゆでる前に冷蔵庫に寝かせておくってことっすよね。ないことはなかったような…。

 無論、そのままにしておいて日が経っていたむよりは冷蔵庫に入れておいた方が物持ちする…っつーか、古いので冷蔵庫で取っておいたという消極的な「冷蔵庫」なら問題外ですが。

 ま、そのほかの「蕎麦屋」を「見る視点」もあるでしょうし、本当の「判断」はROUさんにお任せしますけどね。

 あ〜、美味い日本蕎麦食いて〜。