平成14年11月29日

▼和歌山の魚と恩納村の海ぶどう

 やじうまWatchに載っていたけれど、朝日放送が和歌山の漁師さんのホームページを紹介して、注文が殺到しているそうな。注文は翌日配達可能な地域に限られているそうで、東京のおいらんトコはどーせ外れているだろうから、メモ代わりの漁師さんトコのリンクは無し(^^;)。

 しかし逆にこういうトコって無いの?他に?無いことは無いだろうなぁ。そのうち検索でもしてみようかしらん。まぁ新鮮な魚っつーのは、こっちから食いに行く方が食い物だけでない楽しみがあって良いんだけれど、こういう配達もんもなかなか面白いとは思う。今回の件で言えば、「おおざっぱに注文」っつーのも楽しみの一つだろう何が来るのか全体像としては不明だし

 しかし、ビジネスモデル(?)的に見ると、これって結構ITとしての理想のパターンなのではないかと。ITってば「インフォメーション・テクノロジー」の略でしょ?インフォメーションをこれまでのやり方を変え、生産現場や消費者にとって構造変化を促し、互いにメリットを享受できるようにする…っつー目的もあるのではないかと。

 今回のケースで言えば、消費者は今までと違った魚の選び方や鮮度の面でメリットが発生し、生産者側は漁以外の手間の増加や、天候や注文数の不安定などの不安要素は常につきまとうとはいえ、市場の競りとは違った利益の確保方法、及びそれに伴う漁の労力減少といったメリットがある。

 この方法の維持が正しいビジネスかどうかはわからないが、短期的に見ればかなり良いITの活用だと思う。

 無論、仲買人が不要になったりするわけで、ある意味失業者を増やす要因にもなるわけで、ここらへんが今までの失業者対策がなかなか実を結ばない原因の一つなのかな〜、最近は…とかも思ったりするわけで…。

 ここらへんまで考えてふと思い出すのが沖縄のこと(^^;)引きずっているな〜。和歌山の件は鮮度を保つため、翌日配送が出来る地域のみの配送となっているが、沖縄の場合はそれだとかなり地域が限定されてしまう。島内だと注文するよりもふつーに公設市場などで買ってしまった方が純粋に早いし、鮮度も良いし。

 そういう意味では既存のインフラ(?)の方が強いわけで、なかなかITの入り込む余地は無いのかな?とか思ったり。島外に出すなら、沖縄の魚は珍しがられて十分需要があるような気もするが、鮮度の面の他に、コストもあるし、どう考えても仲買人が仲介して一括運送によるコスト削減とかしないと、和歌山のような一漁民のみの運営というのは成り立たない気もするし。

 ただ、思い出すのが恩納村の海ぶどう。海ぶどうは乾燥もんでも無い限り、結構美味いし、酒の肴によい。沖縄特産だし、十分な武器。実は保存には冷蔵温度よりも常温の方が保ちが良いという話を聞くし、島外発送に都合の良い特産かも。こういうのだったらがしがしアピールして販促して欲しいところ。

 …と思ったところで軽くYahooあたりで「海ぶどう」を検索してみる。…生な海ぶどうも結構手軽に注文できるのね…(^^;)宮古島ばかりなのが気になるが…。がばちょと大量に買うものでもないし、数をこなさないと利潤が出てこないだろうし…、なかなか単種類だと難しい話かな、実は(^^;)。個人相手の直接販売するなら、バリエーションを増やすか、付加価値を出さないといけないわけね>後発(?)の恩納村。…うーん、やっぱ商売って難しいわぁ(^^;)何者だよ>をれ

▼モノの高さ

 よく買い物の前に価格調査って感じで利用しているのが価格COM。そこの掲示板なども製品情報の収集場所として利用させてもらっていたりする。

 で、ここの製品に於ける消費者(価格COM利用者)を星形グラフにしたものもあったりするので、それも結構選定材料にさせてもらっていたりする。MZ-3なんか、星形グラフが円形に近いことに結構感動して、かなりの引き金になった覚えがある。

 …で、例のC700あたりは今、いくらくらいが最安値なのかしらん、と調べていたところ、C700のその星グラフが目に入った。

 総じて高い値を示しているのだが、バッテリーの評価がかなり低いのはわかる。ちなみに、もっと保ちの良いバッテリーにすることも可能だったそうだが、そうすると手の持ちやすさが悪くなる…ということで、現行のバッテリーが採用されたらしい。まぁ、さして高くないバッテリーなので、交換用を持ち歩いて対処しても良いと思う。その際のメモリ(ワーキングエリア)のバックアップがどーなるのか不明だけど。

 まぁそれはそれとして、ただ、価格の評価も低いのが納得できへん!VGAやぞ!2スロットやし、キーボードも内蔵で、それでいて他のPocketPCにひけをとらない価格設定やのに、なんでそれが「高い」になるねーんっ!初モノやし、内蔵メモリが少ないと思うかもしれないけれど、ああいうコンセプトでああいう性能であの値段で出てくるっつーのはスゴいことやねん!もちっと評価せんかーっ!

 …まぁ、ふつーの家庭と考えれば、モノがなんであれ、5万円超えたら、おいそれと買えるわきゃぁない、…ってことで「高い」ということなら…あまり責められないのですが…。

▼冬の足、夏の足

 あー、そだそだ。TWRが12月1日から全線開通するんだった。うーん、アクセスが便利になるのはいいが、大崎も混むんだろうなぁ…、コミケは(^^;)。まぁそれ以外のビッグサイトん時は、便利やね。ん〜、コミケん時は新木場経由の方が逆に楽になるかな?まぁゆりかもめ使うよりは、大崎だろうとなんだろうと、TWRであればなんにせよ、そんなツラくはないからいいけれど。


平成14年11月27日

▼平成の録画事情と昭和の少年の暮らし

 最近HDDレコーダとか、DVDレコーダ(家電の方)とか徐々に「いいかも〜」という気分の盛り上がりがあったりする。テープデバイスを脱してメディアなりの特色を生かした製品も出てきており、かつそれなりにリーズナブルになっていて、こりゃ面白そう、いや、PC用DVDレコーダの方でDVD-RAM色が濃くなってきて、選択肢が又増えちゃうよ…とか困ったりもするのだが、考えてみれば最近、ビデオに撮ってまで見ようというテレビ番組がないことに気が付いた。

 まぁHRとかちょこまかとはあるんだけれど、どのテレビ番組にしても別に見なくてもいいや〜…的になってきて、ちとエナジーが足りない。レコーダーを買う買わない以前に、人の創作物に対して情熱が湧かない方がちと問題だなぁ。のめり込みすぎても問題だが(^^;)。

 アニメでいえば、最近やっているの…って全然知らねーし。こないだ人の事務所(謎)でニュータイプとか見たけれど、唯一取り込んだ情報ってば「紅い眼鏡」等DVD化の話くらいだし(^^;)。うーん、ちとつまらんぞ>をれ。SONYのコクーンとか買って、機械にお薦め番組とか録画させた方が良いのかしらん?ぉぃ

 まぁそんなこんなのあまりTV漬けでない毎日なんだけど、目が覚めていれば見るのが花田少年史か。なんか異様にクオリティが高いんですけれど、なんかあるんでせうか?妙に面白いし。色気は全然ねぇけど(^^;)。ただ、話とかは好き。演出も…、かなり少ない頻度で時々だけれども、クサい時ががあるんだけれど、んでもしっかりツボを押さえた、自然な演出だし、何よりOPとEDの曲が良い。

 舞台設定が狙いすぎているので、よく描けているとは思うがあまりノスタルジックな気分にはなりにくいのだが、しかし賛同はできるので、これからもその時間に目が覚めていたら見ておこうかな、という気にはなっている。

▼平成のガキの非日常

 アニメといえばそういえば、クレヨンしんちゃんのDVDが出てるのね。ちらっと見てきたけれど、ハイレグ魔王っておいらが知っている話じゃなかったわ(^^;)。アクション仮面とアフロな…変人(^^;)ぉぃが戦うヤツが好きなんだけどなぁ…、出してくれないかなぁ。

 オトナ帝国の逆襲はなんか評判良いらしいそうで。うむ、そのうち買おう。


平成14年11月26日

▼他のことに気の回らない性格

 とにもかくにも冬コミ原稿まっしぐら。テキストワークだけかと思ったら裏表紙を作るのを忘れていて、新規描き下ろし中。元写真の暗部がつぶれていて、ディティールを拾い出すにも創作するにも思案のしどころ。

 本のタイトルは「Rephoto」に決定。創作単語。「再び写す」といった意味合い。写真のトレースなイラストやからね、そんな感じの心づもりよ、ってつもりっぽい。今週末にはポプルスに持ち込んでテスト印刷が行えれば…。

 そんな感じだから、他のことに手が着かない。日記を見ていればわかる人はわかると思うが、最初は手を抜くつもりで始めたこの企画。出来はともかくとして、気が付けばこののめり込みよう。…なんだろうなぁ。家に帰ると即これにかかりっきりになって夜遅くまで。おかげで他のことが一向に手が着かない。

  日記とメールだけは生活にしっかり染みついている作業と化しているので、CG作業の出来ない職場の昼休みとか、CG作業の生き抜きにちこっと打っているからいいけれど、最近日記の更新(アップロード)がおろそかなのは、FTPする思考すらストップしているから。

  せっかくギフトCGを送ってきてくれた人がいるのでそれを掲載しようと思っていてもなかなか作業が進まない絶対おろそかにしちゃいけないことだとわかってはいるのだが、どーしようもない。ちゃんと目立つところにメモしていたりもする。…が、それも目に入らなかったりする。

 「盲目の集中力」とでもいうのだろうか…。一応時間的余裕はそれなりにあるはずなんだけれどなぁ…。うーむ…。

▼家電量販店の選び方

 ふ〜ん…、最近はコジマよりもヤマダの方が勢いがあるのか…。おいらん家からはコジマもヤマダも同じ距離ぐらいにあるけれど、どっちもどーというか…、むしろコジマの方が安くて品揃えがあるか?んでもヤマダは最近ダイクマから転換した新規開店直後に行ったっきりだから、よく在庫状況とかわからん。んでも中古部門がある分、とっつきやすいか?

 個人的には接客はコジマの方がしっかりしていたような気もするが、ヤマダは先にも書いたとおり開店直後で客数が圧倒的に多く、特に店員にどうこうというケースもなかったのでなんとも…比較できてない。ふむ…。

 まぁ、んでもPC関連ならソフトも品揃えがあって、ポイント還元のある立川のビックカメラの方を選ぶけどね(^^;)。とはいえ、急ぎとか家電とかの場合はまた別か。…うーん。


平成14年11月25日

▼ちと技術的な話

 Illustratorネタで申し訳ないが…。透明度設定なんだけど、スクリーンってば、CMYKモードだと働かないのね。乗算とかは問題ないけれど、ハイライト処理とかでえれぇ困るわぁ…。

  んでもWinの9.02だし、10だったりするとまた挙動は別なのかしらん?

▼カルチャーギャップの予感

 うーん、面白いデバイスだけれども、ちょっと納得しづらいな〜。個人的には携帯電話のような入力文字形式はあまり好かない。母音と子音を使い分けて入力するとかいった、ステップ数を少なくする工夫が盛り込まれているようでないと「萌え」ない。せめて先読み機能とか搭載されていないとね。まぁそこらへんはIMEの範疇か。

 ポインティングデバイスまで盛り込まれていたりして、なかなか意欲的には思えるので、キータッチ次第かなぁ。…しかしこういうデバイスの方が文字入力早い人種がいるんだろうなぁ…。

▼悩める男&映画ネタ

 そこここで新ザウルスの予約が始まっている。C700の場合、59,800円くらいが実売価格の模様。無論、もっと安いところもある。5万2千円台のところもあるが、ヨドバシとかだと59,800円に15%還元がかかるので、そんな悪くない値段だったりする。SDカードも買い足さないといかんことを考えると、ポイント還元も問題ないかと。

 ただ、相変わらずB500か、C700かという選択に悩まされている。悩み疲れて、某氏の言うとおり「両方買ってしまおうか」という気にすらなっている自分が怖い。いや、十分その選択もありうる…。

 まぁさすがに触らない内に買う買わないを決められるようなら、いつぞや、沖縄には展示品のない600Xをわざわざ新宿に来てまで手にとって確認するまで買わなかったことなんてのもなかったわけで、まずは発売日当日は土曜のようだし、同じく食指の伸びているYuNKさんあたりと連れだって新宿あたりにでも確認しに行こうかと>ねぇ、YuNKさん。

 しかし、そこでものの見事に誘惑にうち負け、万が一にも「ふたつくれ」なんてことになったら、YuNKさんには是非お願いしたい!

 「ひとつで十分ですよ!」

 とか、

 「わかってくださいよぉ!」

 と言うことをっ!いや、この際しゃおらどんでもTMXでもTOKさんでも、いや、SHARPの販促員でも誰でも一向に構わない!

 言ってくれっ!ぉぃ


平成14年11月24日

▼コミケの準備

 現在、冬コミに向けて原稿作成中。コスプレイラスト本だけれども、イラストはだいたい完成。あとは編集とテキストワークだけ。まぁそれはそれで大変なんだけど(^^;)レイアウトセンスなんか無いっつーの。あ、裏表紙を何にするかまだだったか…。

 あとタイトルも決まってないんだよなぁ。どーすべか。…うーん、「Recopy」とかいうのはダメか?うぅ〜ん、カタカナ語辞典とでも格闘すべか。

 未決定だったページ数は本文16ページに決定。全ページフルカラー。本当は20ページにしたいところだが、メニューは16ページよりも多いものとなると、24ページしかなく、そこまで素材は用意できないのであきらめることに…っつーか、印刷費が馬鹿にならないし(^^;)。

 印刷部数も悩みどころ。100部か200部なんだけど、進呈本を考えると100部は少ないし、かといって200部刷っても売れねぇだろう。イラスト本だしねぇ、18禁でもないし(^^;)。…100部かなぁ。あー、んでも活動の印として進呈活動もしたいし、200部かなぁ…。んでも売れ残りが出るのも悲しいし、再販するもんでもねぇしなぁ…。どーすっかなぁ…。

 …足りないよりは余った方がまだ良いかな…。

▼地域情報

 どーでもいいんですけれど、なんか立川にアニメイトが進出して来るという噂が…。なんか見境無くなってきたな>立川(^^;)。

▼地域情報その2

 久しぶりに沖縄の友人から電話が入る。なんと、通学の関係から那覇住まいだったのが名護市民になるかもしれないとのこと。あら、これでおいらも名護マルチメディア館、使い放題かしら(^^;)注:名護マルチメディア館は名護にあるIT関係の施設。中でも最近の3DCGには欠かせないモーションキャプチャの施設があり、狭い・オペレータがいないといった難点はあるものの、1時間500円で使用できるなかなかの目玉施設。ちなみに都内の施設だと数十万から数百万取られる場合があり、実際、都内のメーカーで名護までその施設を利用しに行くところもある。しかも、名護市民の場合、予約さえつけば無料!拝御は沖縄在住(宜野湾市民)時代、名護市民になんとか友達を作ろうとしていた(^^;)ぉぃ。最近は手付けの魅力…というか、セルレンダー目的なら、モーションキャプチャだと動きが自然になりすぎて気持ち悪い…との論説から、あまりモーションキャプチャに興味が無くなっている

 まぁそれは冗談だとしても(^^;)ちびっと本音も…、名護の最近の近況の話で驚かされる。ジャスコ進出ですとっ!?

 名護市民にはまったくもって無礼な話で申し訳ないが、とてもとても繁栄しているようなところとは思えないの、名護のあたりって(^^;)。無論、サミットのあたりの話もあったけれど、市役所の周りあたりってそんなに栄えていたか?っつー感じで、よく仕事で大宜味行く途中、通り過ぎていたけれど、そんなに栄えていた印象はなかったりする。ところが、昨今は国際通りの一部みたいなにぎわいを見せるところもあるという。ほへ…、そーなのか…。最近人口も増えてきているという話もある。

 …ホントっすか?(^^;)まだ疑いの眼

 ただ、そういう話を抜きにしても、最近テレビで特集されていた、例の海洋博記念公園の水族館は行ってみたい。頭上をジンベイザメが泳ぐなんてあーた、洒落じゃねぇっすよ。

 沖縄もそれなりに変化があるということか。国際通りが廃れてきているっつー話もあれば、副都心の成長はどーなんだっつー感じもあるし、コリンザの周辺も最近PCショップができてきたっつー信じられない話(^^;)ぉぃも聞くし、なんだかんだで興味は尽きない。

 ホントに来年の5〜6月頃には前述の友人の転居祝いもかねて、一度名護方面でも行ってみようかな、と計画でもしようかと。

▼最近…

 日記ネタを見つけては忘却の彼方に葬り去っているような…。記憶力が保たないというか、なんというか…。まぁ、おいおい追記していこうかと…。


平成14年11月23日

▼タブレットPCの行方

 なにかと話題のタブレットPCですけんど、従来の筆圧対応ソフトが使えないあたりですでに見放している人も。まぁAdobe関係は対応を表明しているし、そもそもまだ決定版的マシンも出てきていないわけだから、時間の解決する問題なのかもしれないが、しかし「熱」が徐々に冷めていっているのもまた事実。まったく、新API出してきて互換性断つなんて何を考えているんだか>Microsoft。

 …って話をタブレットPCを販促する店頭の係員にしたら(^^;)したんかい、「そういう方はワコムのサイトでドライバをDLしてインストールしていただければ、従来の筆圧対応ソフトも動きますよ」とのたまった。すぐさまそこで検証は行えなかったが、帰ってみてからワコムのサイトに潜ってみた。

 …無かったぞ、おい(--;)。探し方がまずかったのかもしれないが…。あるいはインティウスとかと共通とか?

 マシンを持っていない以上、そういう検証は行えないが、ワコム供給のハードでもあり、可能性もなくはない。…かといって店頭に置かれているタブレットPCの中でインターネット接続可能なのを探し出してインストールしてみるっつーのも無理な話だし…、誰かそういった検証をしている人はいないかと思って検索してみたところ、こういうページを見つけた。

 ほう、そういうことも模索しているのね>Microsoft…っつーか、なぜ最初にそれをやらん。

▼板東太郎って誰やねん

 なんか夜は毎晩原稿にかかりっきりになっていそうな最近だけれども、こっそりおいしいものを食べに行ったりもしている。

 最近でいうと「あぶり一徹」だったりする。うなぎのお店。個人的にはテレビ東京の番組でちらっと見ていた。養殖でありながら、天然並みの品質を実現したとあるうなぎを開発することに成功した養殖所の直営だったかな?のお店ということで興味はあったものの、銀座という地理的条件と日曜定休という日程の問題もあり、なかなか行けなかった。

 …が、時々このページにも登場する、おいらと唯一「美味いもの好き」という共通点しか存在しない同僚、Iくんが「板東太郎を食いたい!」とのたまい始めた。…はて?板東太郎?そういえばそんな名前のウナギ、聞いたような…ということであぶり一徹を思い出し、終業後に行くことに。今度は電車だべさ(内輪ネタ)。

 それにしてもナ、Iくんはな…、自分から行きたいと言い出したくせに、当日になったら「面倒くさい」とかぬかしおって…。まぁせっかくの機会なので、ウナギ料理のコースみたいので、いろいろな味を味わって経験値を高めようとかなんとか言ってテンションを高めることに。

 しかし有楽町に行くと、ついロイヤル行きたくなってしまうね(^^;)。しかし今回に限ってはその誘惑をうち消し、あぶり一徹に向かう。途中、ガード下のいい感じの赤提灯の誘惑も又強烈。ああいう世界は結構好き(^^;)どういう世界やねん

 ともあれそんな誘惑に駆られながら「あぶり一徹」に到着。せっかくだからウナギのコースみたいなのがあればそれに…ということになったのだが、ふつーの養殖ウナギのコースとかはあるのだが、板東太郎は普通のうな重しかないっ!…そっ、そんな、ウナギ料理のいろいろな味を味わいたい…と共に、板東太郎のうまさを実感しようと言う趣旨がついさっきできたばっかというのに、せっかくの楽しみが…っ!?

 …と思ったのだが、コースの中の最後のうな重だけ板東太郎にするっつー手もアリとかで、それにしてもらうことに。メニューにないみたいだけれど、相談してみるものだなぁ…。

 で、コースっつーのは、えーっと、お通しと、うなぎのキモの…なんだろ?湯がいたヤツの小鉢。それにウナギの白焼きにうな重、それにフルーツがつく…って感じ。あ、あとキモのお吸い物か。もっと上のコースとかもあったんだけれども、板東太郎にすると結構値段が上がってしまうので、そんなコースで我慢(^^;)。んでも後から察するに、量的にはちょうど良かったかも。

 お恥ずかしいことにうなぎの白焼きは今まで食ったことが無く、わさび醤油でいただくのをこの席で初めて知ったり(^^;)。うなぎをわさびじょうゆで!?とえらくカルチャーショックを受けたのだが、実際食してみるとこれが美味い!「白焼きはそのまま食っても美味いくらいでないといかんし、そういう店は少ない」とかのたまっていたIくんですら唸っていたくらいだから、結構良いのかもしれづ。ちなみにこれは鹿児島産の養殖ウナギね。

 板東太郎の詳細は確か先のうなぎ一徹のページに掲載されていたと思ったのでそちらを見ていただくとして、実際食してみると確かに天然と変わらない食感やら味わいやらを体感できたりして…。んでもしらやきも十分美味かったから、そっちの印象が今回は…(^^;)。

 いや、でも天然食いたくなっても板東太郎で十分のような気が。最初は銀座行きに渋っていたIくんも、来て良かった〜とか言ってたし。また誰ぞ連れてきて食おうかな。


平成14年11月20日

▼ちなみに

 19日に追記があるから、興味ある人は読み返してみてね。

▼DVDの選び方

 久しぶりに月刊ASCIIを買う。DVD関係の特集記事が載っており、書き込みメディアの選定資料になるからだ。

  も〜、この冬でそろそろいずれかを買おうかと。なんかソニーのマルチドライブなら万全…という気がしないでもないのだが、DVD+Rも最近互換性高いぞ〜…とか、DVD+VRはビデオ編集に便利だぞ〜…とか聞いていると、別にDVD+R/RWだけでもいいような気がしてきた。その分、先のドライブより格段に安いし。

 ま、そこらへんの検証をしたかった、と。んでもまずは自分の用途をしっかり把握しておかないとな〜。

 基本的に「DVD-Videoを作る(既存ビデオのバックアップ及び、自分作成のビデオの配布、保存)」「データの一括バックアップ」がメイン。将来的には同人DVDを考え、「DVD-R GeneralでDVD-Videoを入稿」という用途もあるかも。…最後を考えるとDVD-Rの方が良いような気もするが、…そーすっとやっぱソニーのマルチドライブか?

 ちなみにインターフェイスはIEEE1394の予定。デスクトップ、X22、600Xすべてにそのポートがあるし600XはCardBUS経由だが


平成14年11月19日

▼こういう「おとり」なら日本でも大丈夫なんでない?

 面白いな。どういう弊害があるかはわからないが、個人的にはこういうやり方は好き(^^;)。んでも実際は弊害次第だろうなぁ。あと実効性という意味ではまだあまり…。見ている方は痛快だけどね(^^;)ざまぁみろ、と

 最近音楽CDが売れてないらしいが、違法コピーはあまり原因とは思えない。無論、取り締まる方はよりきびしくやっていただくなりなんなりしていただきたいがコピーコントロールCDは反対、そういうテクを使う輩の数は少なくないとはいっても、全体の足を引っ張るほどではないかと。

  原因は単純に不況と魅力的なソフトが無いだけの話では?前者はともかく、後者は「波」があるわけだから、たまたまそんな時期なのでは、と。

▼いつの日か…

 そういえば、結局買ってから一度も触っていない電子ブロック。いや、一度ランプくらいはつけたような記憶があるが、それっきり。別に飽きているわけではない。ひたすら忙しいのだ。とりあえずコミケの原稿が終わるまでダメなんでない?あ、いや、そのあとはCGAがあるか。ワンフェスの造形もあるし…当面触れないんでねぇの?(;_;)

 それもまた悲しいので、DOS/Vマガジンをぱらぱら立ち読みしていたら、電子ブロックの特集記事が載っていたので買い、来る日の楽しみのために、資料は貯めておこうかな…と。

▼12年いつもうさぎ年

 年賀状どうすべか。去年は本当に痛い目にあった印刷を業者に任せたらとんでもなく悪い出来で、直すのも面倒くさくなるほどだったので、出すのもあきらめたので、今年は自分の手でなんとかしたい。

 ポプルスあたりと綿密に打ち合わせて…とか思ったが、そういうサービスはやってなかったと思うし、第一コミケで急がしかろう。

 やはり私が自ら立たねば。

 …んでもどうしよう。来年は羊か…。うん、せらばにでいこうぉぃ。あるいは奇をてらって普通のイラストにするかなぉぃぉぃ。

 とりあえず絵柄は後に回すとして、印刷方法。普段はフォトプリント紙に印刷し、はがき大に切り取って年賀はがきに貼り付けていた。面倒だし、厚くなるが、クオリティは間違いない。はがき大へのミシン目のついたフォトプリント紙もあるし、これでいこうか。

 しかし最近人気のインクジェット年賀はがきというのもある。そういえば一度も使ったことないのよね。それもなんかさみしいなぁ…。せっかくだから使ってみるか、たまには。しかしイラスト主体のおいらの年賀状、フチが出来てもなぁ…。

 …とも思ったのだが、そういえばおいら、プリンタ去年だか今年に買い換えたんだっけか。確かフチ無し印刷が出来たかと。ほほう、年賀はがきを一気に印刷…。貼り合わせ無しか。楽そ〜(^^;)。今回は宛名印刷も印刷にし、手書きは挨拶文くらいにしておこうかな。ちょっとそっち方面にしてみるか。

 …まぁその前に、何描くかっつーのを決めないと(^^;)そしてそれが一番大変

▼ちょっとわくわくするデスクトップ

 え〜、個人的にはHTテクノロジは興味のあるものの、あまり詳しくは理解していないんですが、「単体でデュアルを達成する」技術って解釈でよいんでしょうか?まぁデュアルつっても本当にデュアルではなく、空き時間を空けない…って意味でのパイプラインを埋めているっつーくらいのもんで、2CPUに比べたらパフォーマンスは比較にならないっつーのはわかりますが実効的な比較だと、作業によっては結構近い?

 …でですねぇ、Xeonの新型が発表されたわけなんですけれど、HTテクノロジをデュアルみたいなもの…と考えると、その新型Xeonをデュアルにすると、「デュアルみたいなものをデュアルにした」ことになるんでしょうか?OSやアプリが対応していると、それこそソツのない作業が出来そうな感じ…。

 うーん、だったらXeon2GHzでいいからデュアルで、E7505あたりを使ってみたいのココロ。メモリバンドとかHDD構成とかも関係するんだろうけれど、ビデオキャプチャしながら3DCGレンダとかエディットとかしても、ストレス無いんだろうなぁ…ホントかよ

▼訃報

 うっ…。ううっ、ご冥福をお祈りしております…。

▼「home」に思う

 最近話題の映画に「home」というのがある。映画関係の専門学校生に通う学生が実家で撮った、知る人ぞ知る映画(DV)なのだが、最近妙に報道番組とかで取り上げられているので、映画にうとい人でも知っている人がいるのではなかろうか。

 そう、あのひきこもり脱出ドキュメンタリーだ。

 おいらがこの映画のことを聞いたのは、それら報道ではなく、とあるDVDプロデューサー…って言っていいの?(^^;)に問いかけた「好きな映画は?」の回答の中からだ。無論、他に好きな映画があると思うのだが、「最近見た中では」ということで「home」を熱く語る彼の目は輝いていた。もっとも、最後までフィクションなのかドキュメンタリーなのかわからなかったが(^^;)。

 で、本編を見る前に報道でどういう内容なのか知った。…ドキュメンタリーだったのか…。

 本編をどこで見られるのかわからないので、おそらく当面目にすることはないと思うのだが、技術云々ではなく、「カメラにはない部分」での「情熱」という面での興味は尽きない。

 まぁまだ見てない話なので云々語っても仕方ないのでここは置いておくが、ちょっと気になるのはこれを取り上げる報道の方。なーんか報道があこがれを持ってこの作品を見てないかい?邪推かと思うけれど。

 要するに「カメラによって何かを変えられる」典型として、「報道カメラがあることは状況解決によいことなんだから、取材させなさい」といった免罪符に使われないか不安なんですわ。ま、考え方だと思うんですけれどね。実際そういうケースもあるけれど、なんでもかんでもってわけでもないしね。ま、戯れ言ってことで…。


平成14年11月18日

▼季節にかかわらずウィルスはやって来る

 未だにKlezなメールがよく来る。冬だからか?ぉぃ

  ウィルスバスターが教えてくれるとはいえ、もういい加減うっとうしい。どーにかしてくれねぇかなぁ…。

▼タブレットよもやま話

 ワコムのタブレットで今面白いのが出ている。型番は忘れたが、A7サイズのタブレットで、ワイヤレスになっている。実際触ってみると小さすぎてとてもおいらの絵描きには使えない感じ。うーん、もったいない。ペンも細いしなぁ。

 んでもタブレットについているドラッグポインタがまた面白い。タブレットを抱え多た際、左手の親指に位置する場所に装備されているのだが、これで画面スクロールさせつつタブレットペンで描画させるといったことも可能になっている。こりゃ便利かも。是非上位機種にも装備してもらいたい…ところだが、片手でタブレットを持つことが前提になるデバイスなので、i600程度の筐体だとちと難しいかも重心が…

 第一、そのために外付け左手用デバイスが売られているわけで、そっちを使えということね。


 ワコムのタブレットといえば、現役機種はintius2なわけだけれども、何故1から2になったか…という話を聞いた。どうもモニタの周波数と干渉する構造が1にはあったらしい。それを改善させたのが2というわけだ。

 干渉するとポインタがぷるぷる震えて使い物にならないらしい。そういえば以前、ノートPCのキーボード部あたりに持ってきて絵を描こうとするとポインタが震えたことがあるけれど、あれかぁ…。あれ、1のタブレットやったし。

 うーん、あれでかなり不便な覚えしたから、2にしたらよかってん。んでも今はメインがデスクトップに移っちまったし、買い換える必要はないかな。


 ワコムがハードを提供しているタブレットPCだけど、グラフィッカーもかなり興味は示しているものの、新規タブレットAPIのため既存筆圧対応ソフトが動かないと知るや、途端に放り出す始末。うんうん、その通り。そして何考えてるんだ>Microsoft。他メーカーのMicrosoft忠誠心を試しているのか。

 …まぁ単純に自社製ソフトの筆圧対応に既存APIを学ぶのが面倒くさかった…というのが真実のような気がする…。あるいは性能の上がったAPIとかになっているとか?intius1だからかもしれないけれど、微妙に対応速度が遅いのよね、Illustrator使用時。筆圧を利用したペンタッチの「入り」と「抜き」を表現しているんだけれど、微妙なタッチを再現しきれない。鋭角な「入り」とかが描けないわけ。

 個人的にはUSBとかの割り込みのタイミングの問題とか思っているんだけれど、そこらへん改善されたAPIだったりすると、ある程度評価するのだが…って、APIの問題かどうかもわからんのだけれども(^^;)。

▼私の記憶が確かならば…

 そういえば、この冬は手のひらサイズのWindows2000だかXPだかのマシンが出るとか出ないとか夏くらいに言っていたような気がするが…音沙汰無い?個人的にはビュワー・各種ポート付き外部ストレージとか期待していたんだけれどな

  まぁ大体は新型ザウルスでなんとかなりそうだけど。んでもあの機種にはHDD付かないしなぁ。…まぁMicroDriveであれば大丈夫か…。


平成14年11月15日

▼耳に響くキーボード

 最近ちょっと困っていることが…。自宅ではUnicompのこれFILCOのこれを使用して文書入力とか行っているんですけれど、メインはトラックポイントもついているUnicompの方。やはりホームポジションのままポインティングデバイスが使用できるというのは相当強い。メカニカルタッチでトラックポイント装備のキーボードはそうは無いので、結構お気に入り。

 ただ、最近どうも打鍵音が耳についてきた。それも左耳のみ。メカニカルだけあって本物の金属音が心地良…かったのだが、どうも最近左耳だけだが響くようになり、苦痛にもなってくる。…なんやねん?なんていうか…内耳をゆさぶられるような?

 音か振動の伝わり方が変わってきたということだろうか?…中耳炎かなにか病気になりかけとか。…キーボード検診健康法とか(^^;)。


平成14年11月14日

▼冬に向けての支度

 そういえば、冬コミ、受かってます。そのうち宣伝書きますけれど、スペースは3日目、東V-57bです。…Vって…(^^;)。すいません、今回はコスプレジャンルで、コスプレイラスト本を出す予定です。今原稿揃えていますが、ほとんど陰影がないので、修正・加筆中。…コスプレイラストは原稿揃っているから、あとは編集するだけで本のできあがり…って軽く考えていたのは一体…(^^;)。

 あ、いや、考えてみれば今揃えている原稿はIllustratorのヤツか。Painterのヤツだったらほとんど完成しているようなものだけど…恥ずかしくて載せたくないなぁ(^^;)。

 あ、でも考えてみたら、本というメディアをなんで使うかってば、Painter時代のビットマップデータが作成時はそこそこ印刷品質なのに、縮小表示で細部見てもらえない…っつーことで企画したんだっけ、最初は(^^;)。昔のデータをひっぱりだして、そっちも掲載しないと〜。

 最近のイラストの方はどなたさんを描いたかわかるようになっているから、まずはご本人に掲載許可をもらわないとな〜。ん〜、メールが大変だ、こりゃ。

▼容器の違い

 世間では秋を通り越して冬がやってきたと囁かれる昨今、自転車通勤の身にもその寒風がしみてきた今日この頃、いかがお過ごしですか?…じゃない。ともかくツラくなってきた今日この頃、そろそろ暖房対策を考えないといけなくなってきた。

 暖房対策…、部屋に暖房器具を入れたい。エアコンだと電気を食いまくるので低電力・省電力で効率の良いものを…とかいう話もしたいのだが、別の機会に譲りたい。

 今回は温い飲み物ってあたりのこと。職場には今までふつーの自販機しかなかった。夏は冷たいもので統一されて、まぁレパートリーもあって不満はなかった。ただ、冬となると事情は一変する。「あたたかいのみもの」の大半はコーヒーに占められ、コーヒーの飲めないおいらは「ココア」くらいしか選択肢がなくなってしまう。これはちと寂しい。温かいお茶もあるにはあったが、だったら自分で煎れるっつーの。

 ところが今年から自販機の種類が多くなり、暖かいレモネードとかが加わった。いずれそれも飲んでみたいが、個人的にねらい目なのはコーンポタージュスープ、略してコーンスープぉぃ。実は結構コーンスープ好きで、ファミレスではよく頼む。なんか子供の頃から妙に好きなので、温い飲み物としてコーンスープが加わってくれたことは嬉しい。

 …って、コーンスープだってインスタントあるから、そっちの方が安上がり…という話もあるし、その通りだと思う。…でも…あれ、溜まるじゃん!底に!アレがっ!(^^;)なーんかどーも苦手で、あれ。まぁ別に我慢できないわけでもないんだけれど、どうせならない方がすっきり飲めるじゃん、ということで缶ものにも走ってみたくなるわけで。

 そんなわけである寒い日に「これで体があったまるぞーっ!」と缶コーンスープを飲んでみた。うーん、うま…くない。あり?

 なんか妙に美味くない。美味いような気もするのだが、なんか体が拒否反応を示す。…はて?なんでやろ?クリーム入りやからか?しばらく考え込んで、ふと思いついて給湯室に置いてある自分のマグカップを持ってきて、そちらに中身を丸ごと移してみた。そして飲んでみる。…美味い。

 別に金属アレルギーというわけでもないのだが、なんか缶という金属の器が気に入らなかったみたいやね>わし。マグカップだと普通に飲めるぞ、缶入りコーンスープ。うーん、こんな自分だったのか…、知らなかった。

 …と思い出すのが缶チューハイ。そういえばこれも飲めなかったわね。飲み屋のチューハイは普通に飲めるのに。んでもそれ飲む機会って全部缶だったような気が…。

 …ということで今度、グラスに注いで飲んでみようかなと思う今日この頃。んでも家ではビールで十分なんだけどな(^^;)。


平成14年11月13日

▼企業に殺意を覚えた男

 え〜、あしあとの方に不穏当なことを書き込んだ拝御です(^^;)。どういうことか、ご説明しましょう。

 ビジネスショウなどですでに展示されていた、次期LinuxVGAザウルス。そりゃもう期待と羨望のまなざしで「早く出ないかな〜」と待っていたさ〜(沖縄弁)。事前情報で今年中に出るということだったので、ボーナス商戦にぶつけてくるだろうな…ということで発売発表を待っていたわけです。スペックも気になるしね、

 で、12日にいよいよ発表になったわけですな。スペックを確認し、自分の好み通りに仕上がっているか確認してから買う意志を固めようかと。

 そんな折り、なにやら別の発表もSHARPからあったようで、それは一体なんやろな、と調べてみたら…E21スタイルの別機種も発表になってるじゃあーりませんかっ!

 なんじゃそりゃあああああああぁぁぁっ!!!聞いてねーぞぉおっ!

 しかも、次期LinuxVGAザウよりもスペックが劣りまくっているというのならまだしも、基本的に違うのは筐体と液晶だけ。QVGA液晶とはいえど、使い慣れたスライド式内蔵キーボード装備。CPUやメモリに関しては新機種と一緒。しかしなにより、連続稼動時間がこちらの方が遙かに上、という秀でた面も…。

 見た瞬間、最初に思ったのは、

 2つ買えと!?>SHARP

 そらもう、この不景気の財政難のそんなおいらにそんな選択をつきつけられたら、かわいさ余って憎さ百倍、殺意も湧くってもんでしょ?ぉぃ

 いや、もう二つともいいとこ取りなんすよ。無論、外回りのビジネス用途向けはB500、外での発表等プレゼン用途等にはC700と、しっかり棲み分けは出来てはいるんですよ、ふつーのビジネス用途とか考えれば。

 んでも物欲にカテゴリ分けなんてねーんじゃーっ!!ぉぃ

 長時間駆動はMIシリーズという垣根を越えて望むところやし、高精細VGA画面の方がWeb閲覧は効率いいし、ビュワーとしても良いでしょう。なんか最近異様に多いメール処理も、楽かもしれない。あああ、どうしよう…。

 後から本体実売予想価格聞きましたけれど、意外にも安い。んでも2つ買ったら10万円コースだわなぁ。しかも、問題なのはSDカードも必要ということ。今E21に使用しているカードはすぐには流用したくないしなぁ…。ああ…どうすればよかとですたい!?

▼それと、

 Zobの人。どこのどなたかわかりませんが、Zobの人。ROUさんに「いやいや、今のLinuxザウは待たなければ」という心理を増長させているZobの人。

 後悔してこそのROUさんですぉぃ。ダイブしてこそのROUさんです。一緒に蛇の道にひきずりこむよう、お手伝いくださいぉぃぉぃ。


平成14年11月12日

▼スパムメール for au

 とうとうおいらの携帯(au)にもスパムメールが来るようになってしまった。まだ2件だけれども、ここ数週間で2件。うーむ。

 んでもなんかE-mailで来ているわけではなく、Cメールっぽい。…Cメール?着信はタダだから、金銭的被害は無しか。まぁうざったいけどね。ん〜、Cメールって確か、au端末どうして電話番号相手にかける独自規格じゃなかったっけ?誰かau端末経由にランダム…というか、番号かたっぱしにかけまくるプログラムとハードを作り上げたか?んでも送信には金がかかるはずだから、あまり割が合うとは思えんが…。

 …ああ、だからメッセージの中の広告文よりも先に「受取拒否の手続きはこちら」ってアドレス書いてある訳か(^^;)その手にはのんねーっつーの

▼関西の美学

 なぜかTVK(テレビ神奈川)でじゃりんこチエが始まっている。朝方の番組なので見れないのが残念。関西の方では一時期…というか、ある期間、何年にも渡って必ず再放送されていたっつー話なんだけど、おいら自身は見たことないなぁ。思いっきり関西に特化した題材…っつーか、ネタなんで、楽しめるやろか?んでも探偵ナイトスクープも最初は拒否反応出ていたけれど、慣れると面白かったしなぁ…>をれ。未だにオオサンショウウオが姿を現したときの感動が忘れられない…(謎)。

 とりあえずナイトスクープはおいといて、じゃりんこチエが面白いのかどーなのか確かめたいけれど、朝方の番組やから、それも難しいなぁ…。ビデオ撮ればいいっつー話もあるけれど(^^;)。

 ちなみに、ちらっと見た(どこぞの博打のおっさんが引退してお好み焼き屋を始めたのを、テツの就職先を探しているチエが知るシーン)限りで言うと、うる星やつら・ビューティフルドリーマーのコメンテタリーで押井監督が「お好み焼き屋のシーンは、じゃりんこチエみたく美味そうに」と指示していたのがようわかった。本当に美味そうやった(^^;)。いや、質感だけでなく、やーさんの食い方とかも描き方が非常に上手い。うーん、こだわった作りやったんやろか?

 それにしても関西と言えば、昨日だったか、たまたま関西方面からの電話を仕事関係で受取り、思いっきりネイティブ(?)な関西弁を聞いてしまった。考えてみれば、関西人が大勢を占めているDoGAの人たちとの合宿でさえ、あまり関西弁を聞いたような覚えはないし、電話の向こうからごく自然に発せられた「えろうすんまへん」の言葉に妙に感動したりして(^^;)いや、ホンマに


平成14年11月11日

▼線を無くすデバイス

 は〜ん…、そうか、そういうデバイスのワイヤレス化もあったわなぁ…。そういえばコード、邪魔やったし。んでも一度もワイヤレス化されたらなぁ…と思わなかったおいらはなんやねん…っつー話(^^;)。

 …というわけで個人的にはワイヤレス化は賛成だが…、まだA7版しかないのね。ちと小さいなぁ。普段使用しているi600サイズくらいになってくれへんとイヤん。

  あと、連続稼動時間20時間というのは…短くないかなぁ。まぁ20時間ぶっつづけで使うことはまず無いとは思うが…絶対…っつーのも無いような気もする(^^;)。


平成14年11月10日

▼イラストの描き方

 コスプレイラストを作成中…なんですが、どーも個人的に着色が効率的でない…っつーか、楽しめない(^^;)。線画はそらもう、うりゃーって感じでいくつもさくっと描けるんだけれども題材にもよるが(^^;)、色塗りだけはどうも苦手。

 正直言えば、Painterの頃の水彩着色は実は好きで、そっちでなら効率よく、楽しみながら作業も進められるのだが、今はベクトルデータ維持をポリシーとしているので使用するわけにもいかず、そもそもNTFSフォーマットオンリーなマシンでは旧バージョンのPainterは動かなく…HDDを一個増設して、そっちをFAT32あたりにしてPainterをインストールする…というのはアリだろうか?

 んでもIllustratorでイラストを作成している以上は、パス着色でなんとか慣れないといけないわけだけれども、手続きが多く、直感的な操作比率が少なくなってしまうのがどーも…。しかしなんとか最近、色の陰影の付け方を今までから変更し、効率よく、かつ効果的な方法を確立…ってほどのものでもないけれど、さくさくと作成するようにした。…つっても、ベースの着色(純粋にパスで作成)の上に乗算の透明度設定したカリグラフィで、陰部分を作成していくっつーだけの話なんですけれど(^^;)。

 とはいえ、その色は単純に黒ではなく、紫系などにして、単に黒ずむ陰影部に済まさないようにしている。これにより、肌部分、服部分隔たり無く一括して陰影部が作成できるので、結構楽。

 しかし問題が発生。印刷用データとしてはおそらく問題はないとは思うのだが、Web公開用のFlashデータと考えると、乗算といった透明部分の処理なんかサポートしておらず(FlashMXでは知らないが)、.swfに再現できない。

 …となると、透明度部分をどーにかしないといけないわけだが、普通に透明部分を分割する…となると、ビットマップデータにラスタイズされてしまうようで、具合がよろしくない。ただ、Ver.10ではうまくベクトルデータのままで透明部分の分割ができる模様。

 しかし、ベクトルデータの間に微妙に隙間が出来たりしてこれまたよろしくない。そこらへんの処理も出来なくはないのだが、結局出来上がってくる.swfデータは見栄えは問題ないものの、データが1MB前後という、Webで公開するにははばかられるファイルサイズになってしまうわけだ。

 Webで公開できないテクニックっつーのもどうかと思うわけで、テクとしては封印してしまおうかな…とか思ったのだが、個人的にはなかなか気に入っているテクニックなので封印したくないし、とりあえず冬コミに向けての原稿用には問題はない(CMYK変換の時にどう出るか一抹の不安もあるのだが…んでもそれいったら、他んところの色も同様だし…って、紙出力前提原稿作成にCMYK使ってねーのかよ>俺…っつー話も(^^;))ので、とりあえずはこのままいき、とりあえずWeb出力はビットマップでいってしまおうか…とも。

 だったらPainterでも同じじゃんっつー話にもなるわけで…うーむ…。

 とりあえずはこのテクで行くか、原稿作成は。

▼買い倒れない街

 日曜夜、ROUさんから電話があった。色々ドジっぷりなお話を聞かせてもらうが、本人の名誉のためにとりあえず伏せておくとして、問題なのはX30を勧め損なってしまった…っつーか、買わせそこなってしまったのが痛恨の極みかと。

 ROUさん、どーも最近ろくな買い物をしていないと。いや、家電関係は問題ないみたいなんだけれど、PC関係がね、どーもね、古い環境の割にはさっぱり更新しようって気がないみたいで…っつーか、更新したい気はばりばりあるみたいなんだけれど、その頃合いをつかみかねているというか何というか。

 で、この日はたまたまX30を見かけて触ったりしてかなり惹かれたらしい。んでもそこらへんをなんとか我慢した子細をおいらんところに電話してきたんだけれど、ここで「買ってしまえば!」と押しまくればよかったものの、たまたま絵を描いていたところだったので頭がお絵かきモードまっさかり、そういう余裕というか、働きが無くて、気が付けば「X31待ってりゃいいよね〜」というヨワヨワな結論に。

 …そんなんだから名古屋から出られないんだっ!ぉぃ

 あと忘れていたのが、「この反時計回りの男が!」とか言うのを忘れていたところか(謎)。まぁ向こうも忘れていたみたいだけれど(^^;)。

 まぁとりあえず200LXの新品とLinuxVGAザウは買うっつー結論にはなったみたいだけれど(^^;)。

▼困ってます

 X30で思い出したが、ポータブルデバイスベイが動かなくて困っている。

 かなーり昔、ClubIBMかどこかで数千円の格安価格で売りに出ていたので、600Xのウルトラベイのデバイスが外付けで使える〜…と買っておいたもの。すぐさま利用するアテはなかったのだが、とりあえず買っておけば良いかな、と。

 これの面白いところはおいらの既存のデバイスをX22などでも外付けとして使える…というだけでなく、乾電池駆動してくれるところ。PCの電源やAC電源いらずで(短時間になるだろうが)DVD再生などできるわけだ。

 特にこれまで利用する機会が無かったので買ってそのままにしていたけれど、今度外でDVDを再生する必要が出てきて、それが必要になってきた。

 …が、これをはじめて接続すると…ドライバを要求される。…無ぇよ。そういえば買ってからだいぶ経つけれど、箱から出してそのままだった。…箱にFDかCD、ついてたっけ?…覚えがない(^^;)。

 IBMのサイトでもドライバ見つからなかったし…ううっ、どうしやう…。どなたか持ってません?(^^;)

▼128kの誘惑とその障害

 AirH"の128kに惹かれている。無論、ネット25の方で。コストとしては今のつなぎ放題と変わらないし、んでも速度が上がるのは結構使い勝手が良くなるのではないかと、期待している。

 月25時間以内しか使えない(超過分は別途有料)制約がつくけれど、現状では月25時間以上使ってないしね。日に50分以上でやっと月25時間といったところか?メールチェックでちこっとつなぐ程度だし、ちこっとWebで検索するとか、その程度。そもそも読み込み時間に時間がかかっているので、今の使用頻度だと逆に時間が短くなったりして(^^;)。

 まぁ便利になる分、よけいに使用していくことになるとは思うが、25時間は超えないんじゃないかな。

 そんなわけで128k化をたくらんでいるのだが、問題が。SHARPのサイトで正式に128kパケット通信には対応しないって言われているしなぁ…。うーん…。

 まぁでもパケット通信に対応していないと表明されているTR1とかでAirH"が使えていたりするので、あまりそれにこだわらなくても良いとは思うが…あまりアテにしなさすぎというのもなんだし…。果てさて。

 まぁ一番妥当なのは、Linuxザウの方は問題なく対応しているというので、LinuxVGAザウが出たら速やかにそっちに乗り換える…っつーことだけれども、あれはあれで片手でメールチェックできる手軽さが無くなっているかもしれないのでなんだし…。むぅ…結構悩むな。まぁ簡単に「AirH"の128kパケット通信、E21でもできたよ」とか言われれば一発で済む話かもしれないが(^^;)もちろん、なんにしても事故責任になってしまうが


平成14年11月8日

▼Office製品の憶測

 いつぞや、東京都に登録されている大道芸人達の個人情報が流出したという騒ぎがあった。詳しい事情は一切わからないのだが、おいらの勝手な憶測では、都職員がExcelで大元の一覧データを作成し、非公開個人情報は「非表示」の形で設定したものをHTML化し、それをそのまま公開してしまったのでは?…と踏んでいる。

 MS OfficeアプリでHTMLファイルを作成すると、独自タグだかなんだかをごたごたくっつけてHTMLファイルを生成する。それによってHTMLファイルでありながら、またOfficeで編集しようとしたとき、先のデータ形式を維持できるようになっている。普通に考えるとHTMLに変換したときにHTMLタグのみに落っこちるわけだから「非表示属性」もそのまま消去されると思われるものだが、おそらくそれも残るような形で保存されていたのかと。

 しっかし果たしてこんな仕様、ええのやろか?本当にホームページ作ろうとするなら当然別のツールを使うところだけれど、素人さんは「Wordでもホームページ作れますよ」とか言われたらそれだけで済まそうとするわなぁ。んでもごてごてデータっつーのも見る方も迷惑だっつーの。

 おいら自身も仕事上HTMLエディタの無いマシンでWordファイルからHTMLエディタファイルを作らなければならない場合があり、そう言うときは結構難儀していたのだが…そんな折り、ここを見つけた。はら、一応わかってらっしゃるのね>Microsoft。

 調べてみると、OfficeXPなどには標準装備らしい。むーん、やるな。ただ、実際使ってみるとまだまだ不要なタグがある。削除したくてもツール上からは難しく、テキストエディタとかで地道に削除していたり。まぁ残していてもあまり差し支えなさそうなタグだけどさ、フォント指定とかの。んでもなんか…精神衛生的に見たくないタグじゃん?(^^;)なんだそりゃ

▼ネットワークゲームの現状?

 とりあえず自宅のデスクトップは3700ちょいだった模様>このベンチマーク。思いの外行かなかったな、というのが印象だけれども、DirectXよりもOpenGLに特化するように作られたカードを使用しているので、それもしゃぁないかな、という感じ。

 かといってFF11をやるとかそういうことは…考えてない間アリ(^^;)。なんかエラく時間取られそうだし、しかしハマらないとつまらなそうだし。

 んにしても、ネットワークゲームってば、やはり料金固定だとブレイクするみたい?だいぶ周りで流行ってきている模様。もっとも、パンピーなおいらの本業の方では、ちこっとだけゲーマー…ってヤツがちこっとその話をするくらいかな…っつー感じで、まだまだ一般には浸透していない模様。

 しかし、同人方面とか、元草の根BBS方面の輩に目を向けると、ちらほらと「そのために会社を辞めた」とも思えるようなハマりようの人の消息等々耳に入ったりして穏やかじゃぁない(^^;)。

 なんか両極端だなぁ…(^^;)。

▼TbletPCに望むこと

 一応TbletPCでもおいおいAdobe製品が筆圧検知して動くことになりそうやなぁ。まぁ買う買わないは別にして、とりあえず個人的なねらい目はHPかNECといったところ?んでもまだ以前書いた熱の問題とかもあるし、ショートカット使えなくなるし、果たしてどうなることやら…。

 個人的には第2世代にカスタマイズ可能なハードウェアボタン装備をお願いしたいな、うん。勿論、位置は厳選に厳選を重ねていただきたいところ。ペン持ったままでも簡単に操作できるようにね。特にUndoとか


平成14年11月7日

▼新手の攻勢

 昨日はなんか調子が悪かった。体調が良くない、とかそういう意味ではなく、巡り合わせが悪かったというかなんというか…。仕事上、どーもなんかしっくりこない。これといった失敗があったわけではないんだけれど、どーも普段の調子では無いというか…、まぁバイオリズムがその日たまたま下に下がりまくってしまったと…そんな感じ。

 だもんで、ここには書けない事項で悶々としたことがあったりしたんだけれど、書けることで言えば電話の勧誘があった。自宅で絵を描いていたところ電話がかかってきて、おいらを名指しで指名して資金運用の話とか。

 とりあえず自分としてはあまり個人情報とか流出させないようにしている。街角アンケートとか、そんな類のモノに乗らないっつーだけの話なんだけれど。そんなこともあって自宅の電話番号には滅多においら宛に電話がかかってくることはないんだけれど普通は携帯に電話してもらってる、そういえばここのところちょこまかと洋品店とかのポイントカード取得のために自宅の電話番号を書いてしまったような。…そーか、そっちのルートか。

 勧誘業者が昔の名簿を使ったということも考えられるけれど、このタイミングだと…あそことあそこのカードが怪しいな…。やっぱこういう個人データの流用はモラルがない…っつーか、それが当たり前っつー感じなんだろうなぁ…。まぁルートを決めつけてもなんだけど。

 そんなわけで、なんか先物取引だか石油製品がどーたらこーたらという勧誘電話。…こちとら絵を描いていた途中だっちゅーに、腰を折られて機嫌悪し。ただ、個人的にはこういう電話はガチャっと切るのは好まず、なんとか向こうに電話を切らせるようにしている。特にポリシーってわけでもないんだけれど、普通に切っても芸が無いしねぇ。

 まぁそういうことで向こうの勧誘のうたい文句を適当に聞き流していると…なんか途中で担当員が替わったりして。は?こういうケースは初めてだ。むーん、電話勧誘初動担当がいくつか電話をし、食いつきで適当にアタリをつけて、説得専門担当者に回し、電話勧誘初動担当はまた別の電話を掛ける…といったところだろうか。…むぅ、分業。説得専門となると、もうがんがんここがどれ、ここがあれ、と攻勢をかけまくってきて、こっちの論理をとことん無視。むぅ、やるな…。今までおいらが使ってきた断り文句をことごとくはねつけ、なかなか電話が切られない。

 ただ、こっちは完全に「資金運用などまったくやる気無し」をとことん貫いているので、なんとか途中であきらめてもらって電話を終わらせられたけど。む〜、電話機を見ると15分会話の表示が。15分か〜。会話とぎれなかったな〜。疲れるよ、どっと。

 こういう電話の対処はともかくこっちの姿勢を堅持する…と、それしかないからね。まぁ単純に電話を切るっつーのもとりあえずは良いとは思うけれど何度その衝動にかられたか…。しかしこっちが「絵を描いている」って話したところから急に向こうが戦意消失したのはなんか意味があるのだろうか?

 ともあれ、こういうのだけではない日だったので…厄日だったのだろうか?

▼考えすぎる男

 冬コミ用の同人誌を作成中。とりあえずコスプレイラスト本の予定だが、とりあえず「俺のイラストを見ろ〜っ!」スタンス的なものにする予定。

 一応これまでホームページ上で公開してきたイラストだけれども、色々制約があって、あまり本意的な出来ではないんすよ。まぁ自分で「Flash形式で公開」と決めたんですけれど、そうすると色の乗算といった機能が使えずFlashMXとかで作成すれば別かもしれないが、あまり自分の表現したい通りの絵になっていなかったし、しかし本ならCMYKという色の制約がついてしまうけれど、そらもう自分の思い通りに絵作りがしていける…と。

 ただ、やはり相変わらず悩んでいるのがコンセプト。イラストを見ろ〜っていっても、それは見かけたコスプレから成り立っているわけで、それに関してなんらかの解説とか入れないとあかんやろな…と。

 んでもあまり時間とかかけてられないし、あまり取材とかできなければ、やはりイラスト中心に…んでも足下あやふやな本にならないかな…と。

 まぁ同人誌作るのにそこまで悩んでどないすんのという話もあるわけで、なんとか気楽に作っていきゃぁいいか…と考えを改めようと考えている昨今。…なんだかなぁ(^^;)。

▼そこはかとない予感

 ちょっとヤな予感がするんですけれど…、ひょっとしてTbletPCにPhotoShopとか対応してないん?実際に使用できへんちゃう?

 そっちのソフトでテスト見たの、無いからさぁ、ひょっとしたらいくら筆圧対応でも、既存ドライバでないとソフトが対応でき〜ん…ということになんない?まぁすぐには買わないと思うけれど、個人的にはちと怖い。むぅ。


平成14年11月6日

▼雑記

 ここのところ書きそびれていたことをちらほら…。


 10月から寒くて手袋着用して通勤しているんですけれど…>某氏(^^;)。まぁ自転車通勤なので他の人よりも寒さを感じるっつーのもあるんですけれど、んでも町中歩くときもつけているときがあるなぁ…。

 最近は室内もめっきり冷えてきて、足先がじんじんしかけているので、暖房器具をどうにかしたいところ。とりあえず部屋の環境から鑑み、セラミックファンヒーターあたりが消費電力、防災面から考えて妥当と思われ。ただ、最近はマイナスイオン機能付きとかあるみたいで、森林浴気持ちいいおいらとしては、そこらへん狙った方が良いのかしらん?…ってあたりで悩みどころ(^^;)。別に金銭惜しむ値段でも無いけれど数千円程度まぁ高いのは2万円くらいのもあるが、そういうのは対象外、物的に無駄にはしたくないからね。…あ、妹に押しつければ良いか。


 各所で何故か話題になっていたアレ。そう、全身スキャナなアレ。…なんで見つけるかな、みんな(^^;)。9月のゲームショウでアレした例の全身スキャナ。申し込み時に確かにインターネット上で云々ってあったんだけれど、要は印刷だけでは何だし、データもあげるから、それは後日インターネットからDL出来るようにしておくけれど、そんな感じでええ?…という承諾だと思っていたら、一般公開だったのね…。まぁいいけど、顔晒してないし。

 んでも2,000円払ってこの扱いっつーのはなんだかな。まぁウケ狙えたからいいか。大体、印刷したモノだって、使い道ないぞ、これ(^^;)気が付いてみれば。 モデルさんの印刷物なら貼っておけばいい感じにインテリアになるけれどさ、ムサいおいらなんか飾っておいてもねぇ…(^^;)。第一、貼る場所ねぇし…。ちっ、インターネットオークションに出すか(^^;)ぉぃ。


 むぎむぎ(謎)。うち、TVK入るから、ついこないだ見ちゃいましたよ、2話。…もう、スタッフ尊敬。可聴音域通り越して超音波で笑ったのって久しぶりだぎゃぁ。

  尊敬の念を込めて1〜2巻買おうかな。実は毎朝国分寺のタツノコビルの前を通りながら通勤しているんだけれど、一礼してから通るようにしようかなぉぃ。


 MZ3は頻繁に持ち歩いているだす。スナップ用途に非常に最適なカメラだす。無論、もっと携帯性の高いカメラもあるので、スナップ用途BEST1というわけではない。普通の人には他のとかをお勧めするが、こっちも十分立派な選択肢だと。

  なんか携帯のカメラが必要なくなってきたなぁ…。ソニーエリクソンの端末がカメラ無くてもカッコ良いし、そっちに機種変更しちゃおうかなぁ…。


平成14年11月4日

▼至極、平和な日

 凝りもせずに遊びに行くことに…つっても、国立で歩行者天国もあるお祭りと一橋文化祭があるのでぶらっとしゃおらどんと行くだけなんですけれど。

 ちこっとした散歩みたいなアレだったので、たいしたことはありませんでしたけれどね。まぁ少々警官にだまされたり、ピーポくんに逃げられたり、学生として見られたり、ホモ扱いされたり、その程度です(^^;)どんなんやねん

 まぁちょっと前日の、特に最終イベント(某氏家にて)で体力を使い果たしていたので、ちっとテンション低いままっつーのが痛手でしたが、そこそこ良かったかと。

 んでもしゃおらどんに言われるまで気が付かなかったけれど、文系の大学の文化祭はあまり面白くない…と。理系だと発表系の出し物が多々あるものの、文系だとそこらへんがあまり無いぞ…と、そういうことですな。んでもブルーシャイダー…だっけ?特撮系のヒーロー。ちっと気になりましたが(^^;)。あとコスプレ喫茶だかBARだかもあったのよねん。女性同伴でないと入れないみたいで残念だったわん(^^;)ぉぃ。

 大道芸とか出てきていて、例のアレで注目を浴びているのねって感じ。他にもダンススクールやバレエスクールの出し物とかあった模様。さすが歩行者天国。

 しゃおらどんの不満は猫度が低かったことか。いや、犬の散歩の人が多く、犬度は異様に高かったのよ。「なのになぜ猫がいない〜っ!」…っつー話(^^;)。いや、それは…。

 まぁそんなこんなの一日でした。…で、本来は終わるはずだったのに…。

▼至極、腕力不足を感じた日

 国立駅周辺では実に平和な散歩に終始したわけだけれども、なーんも無し…っつーのもどうかっつー心理が働いたのかどうなのか…、こういうこと→になってしまっていたり写っているのはおいら・撮影しゃおらどん

 いや、普通にまたーりとした後、自転車でぶらぶらと帰る途中、そういえば西国分寺駅近くにロッククライミングのできる施設があったなと思い出した…というか、帰り道にそれがあったわけなんだけれど、なにげーに覗いていたら、今は空いているので、500円で体験が出来ますよと言われ、つい出来心でチャレンジすることに。

 んでも考えてみればおいらってば高所恐怖症なのでは?…と考える隙もなく、気が付けば体重支える、なんとかっつー用具を腰にくくりつけ、ロッククライミング専用のシューズを履いて…みたら、なぜか異様に指先が窮屈で、いや、むしろ痛いっつーくらいの感じなんだけれど、26だの、27サイズ履いてもまだ痛かったし、俺の足サイズって26.5くらいだったような気もするので現状履いている靴はインチ表示なので、よくわからん、こういうものなのかと痛みをこらえて壁の前までやってきたり。

 で、気が付けば一緒にいたしゃおらどんが安全ロープを体にくくりつけ先ほどの用具経由、壁を登り始めてる!…あの、手がかり、足がかりのホールドの仕方とか聞いてないんですけれど(^^;)。

 まぁ実は、体験コースは500円で2回、コースの違う壁を登るというもの。若干緩やかな傾斜のついているコースと、90度のコース。90度かよ!と思って周りを見渡してみると、ハングしている壁ばっか。…易しい方なのね(^^;)。

 で、落下防止、及びてっぺんに登り切ったら速やかに下りてこれるように安全ロープを体にくくりつけるわけなんだけれど、当然ベテランの人が一人ついてくれ、しっかりそのロープを確保していただけるので、問題なし…とはしゃおらどん。しかし間違いなくベテランの人なんだけど、初めての人にそこまで信頼が置けないおいらは人間として失格でしょうか?(^^;)

 ともあれ、登る時、下りる時の諸注意を受け、登り始めるわけ。ベテランのアドバイスとしては、「足で登る感じ」だそうで、おそらく脚力を使って登のがメインで、手はあくまでとっかかり等…ってこったろう。

 そしてこの施設のキモはおそらく、ホールドの位置、及び順番を自分で謎解きしながらあがる…というパズル的要素もあると思われ。

 ホールドはよく見ると、色分けしたラベルがあり、おいらみたいな初心者は「金属製のフック以外、どれでもいいからつかんで」登っていくことになるんだけれど、上級者は何色のラベルのみ…といった感じでホールドの制限が加えられる模様。

 ただ、わちきらは制限無しとはいえ、上に登に従い、どのホールドに足をひっかければいいのかだんだんわからなくなり…っつーか、パニックに近くなり、下のベテランの方に「足が開くと次にあがれなくなるので、こまめに刻んで」とかアドバイスをいただくものの、なかなかそれが難しく(^^;)。

 コツはともかく視野を広くとり、足の踏み場、手の踏み場の選択肢を広げることのよう。…とはいえ、初心者が最初からそれができるなら苦労はないの…っつーか、初心者っつー言葉はそのためにあるの、みたいな(^^;)。ともかく視野がどんどん狭くなり、選択できるホールド部分もどんどん少なくなり、それにつれパニック状態にさらに近づいていくという悪循環に陥ったり。

 ある意味、平常心の戦いかも(^^;)。

 ちなみに、一番てっぺんまで登ったら、体験コースでは基本的に安全ロープに身を任せ…つっても、足は壁について歩く感覚で下りてくる、ある程度体重を分散させるて降りてくることになるが、じつは登るときよりもこれが怖い、高所恐怖症には(^^;)。

 ただ、これはあくまで2本コースのうち最初の1本だけの話。2本目ともなると、もう目線が地表を見ておらず、どのホールドをつかもうか必死になっているので、高所恐怖症なんて吹っ飛んでしまう。

 そしてもう一つ、腕が疲れてくる。最初に「足で移動する」云々書いたが、素人にゃぁ無理無理。もう必死になってホールドにしがみつくもんだから、2本目の上の方になれば、腕力があろうとなかろうと、もう腕がパンパンになってくる…あればやっぱ別か(^^;)。その上、どのホールドにつかまるべきかっつー選択状態にもなっているわけで、もう早くその状況から抜け出たい意識に(^^;)。

 2本目終わってロープに身を任せて降りるときの開放感と言ったら…(^^;)ぉぃ。

 まぁある意味それは「負け」なんだけどね。そういう意味でも実に奥の深いロッククライミング体験でした。む〜、面白い。んでもまずは平常心と腕力だ(^^;)。あと視野の広さと計画性。…どう考えても素人にゃぁ無理だ(^^;)。

 …というわけで、とりあえずYuNKさんにTMXくん、ROUさんあたりにはもう間違いなく、他オフで西国分寺に集合とかなったら、問答無用でまずはそちらを体験していただかないと(^^;)。その後に名栗湖縦断オフや高尾山踏破オフ、奥秩父鎖場オフがあろうとなかろうと。ね、しゃおらどん(^^;)。

 ちなみに西国分寺のそこは土曜日は午前10時から、日曜は午前9時から開設。他オフでも西国分寺でその時間、それ以降の集合の際は覚悟しておくように(^^;)。


平成14年11月3日

▼過去をほじくりかえされる男(激謎)

 コスプレ写真撮影好きのおいらですが、後楽園でコスプレフェスタあったの?に行くと思ったら大間違い。天気も良いし、友人達とぶら〜っと多摩テックに行って来ました。基本的には、いつぞや「対象:中学生まで」の府中市営のゴーカートに乗り損ねたリベンジっつーのがメインかな。まぁ実は個人的にはカオスだもんねで見て以来、一度は行っておきたいとは思っていたんだけれど。

 ちなみにアシは珍しくおいらの…っつーか、親父の(^^;)車。5人だったので、定員5人の車っつーと、なんかおいらん家の車が必要になってきて…。

 で、朝から多摩テックに向かった訳なんだけれど、入場門前の売店でブルーシールアイスクリームを発見。…なぜこんなへんぴなところにブルーシールアイスクリームが…?まぁ、なんか懐かしい味なので、買ってみる。…寒いのに(^^;)。

 遊園地では当然、対象年齢高めの乗り物を選定して乗車することに。その分スピードが出て面白いかなぁ…と思ったものの、安全確保のためにセンサーが働いてエンジンが停止したり、あまりぶっちゃけなかったり(^^;)ぶっちゃける方が問題だと思うが

 さらには意外に子供向けと思われて平和そうな乗り物の方が怖かったりしてあなどれなかったり…。そう、どーみても優雅な乗り物っぽいガレオンが結構怖く、思わず隣の人にしがみついたりしてしまい、醜態をさらすことになったり…(^^;)。ウォータースライダーもどきは、影に隠した怖いコースがあったりなかったり(謎)。フードは風にめくれるバージョンだったり、色々と罠。

 もっとも、なぜか当日、家族連れが熱狂するおじゃ魔女ドレミショーが行われており、張りぼてキャラクター達だとわかっていながら、乗り物待ちの列で「あ、どれみちゃんが出てる」とカマかけるたびに振り向いて舞台に目線を泳がすROUさんの勇姿には叶いませんけれどね(^^;)あ、書いちゃった

 そう、並んだのよ、結構。世にはディズニーランドとか楽しい遊園地が他にもあるんだから、多摩テックはおいら達に任せて他んトコ行きゃぁいいものを、こんなへんぴなところに遊びに来るもんだから、なかなかおいら達が目当ての乗り物に乗れなくって…ちっぉぃ。

 そんなわけで食事もそこらの売店ってわけにはいかずそこにも列が出来ている、やむなく高級中華料理の店に。んでも美味かったけどね。ちと白いご飯が欲しくなってしまったが、総じて美味かったから満足っす。景色も良かったし。あれで富士山に雲がかかってさえいなければ完璧だったのに〜。

 ちなみに、中華料理屋だけあって、例の回転テーブルだったわけですが、MZ3を動画モード撮影にし、くるくる回すと楽しいことが判明(^^;)。ちょっと仰角をつけるのがコツ。単純に回すだけでなく、会話の相手を写すとかすると面白かったかもね。また、専用のミニ三脚みたいなのがあると面白いかも。多少の遠心力でも倒れないやつ(^^;)どんなんやねん

 あとで再生してみると、明るいこともあるんだけれど、プログレッシブCCDの恩恵で止めコマでも鑑賞に堪えうる画像になっていて、ああ、このデジカメの楽しみ方はこんなところにあるのね…って感じ。QVGAの15フレームだったけれど、時間短かったんだから、VGAにしておけばよかったな。

 まぁそんなこんなで色々乗り物を楽しんだり。ちなみにジェットコースターとフリーフォールは乗りませんでした、わし(^^;)。他のみんなは乗っていたけれどね。ジェットコースターは戻ってくるところをムービーで撮ろうと、発進したのを見送って、撮影ポイントに移動したら、もう戻ってきてやんの。どんな短さやねんっ!

 フリーフォールは未だにあれを楽しむ奴らの気が知れない…。ぬぅ、恐ろしいヤツらめ…。

 で、気が付いたら観覧車に乗せられるハメに。…これはこれで怖いんですけれど(;_;)。まぁなんとか大丈夫だったけれど、中で人を立たせないのに必死だったり…(謎)。

 あとは併設の施設で温泉入ったり、夕日にみとれたり、かき氷でまたーりとしたり本当はビール飲みたかったけれど、ドライバーだし…。気が付けばとっぷりと日が暮れ、そろそろ帰えらねば…という時、あらたな問題が発覚。遊園地は6時にとっくに閉園になっているんだけれど、温泉施設とかは10時まで開いている施設。…が、駐車場は別で、おいら達は遊園地の方の駐車場に車を止めておきながら、すっかり温泉施設で羽を伸ばしていたわけで…。

 駐車場が閉鎖され、車が出せない事態なのでは…と。

 本来は温泉施設から遊園地へ再入場して駐車場に向かうところなんだけれど、とっくに閉園しているので外回りで駐車場に向かうことに。外灯もない夜道を東京近郊の夜景の明かりだけを頼りに歩く不安…。が、友人達は電車での帰りを検討し始めているし…、それでも友人かーっ!?

 まぁ結局は無人だったとはいえ、駐車場は開いていたんだけれどね(^^;)。

 後は帰るだけ。ちょっとハプニングっつーか、でけぇイベントもあったけれど、まぁそれはさておきますね(^^;)超謎。

 そんなこんなの一日でした。まる。


平成14年11月1日

▼失態

 …え〜…、まかりなりにもこのページに「読者」という方々がいらっしゃっていただけているようになった昨今、意見も色々いただくわけなのですが…、以前、このページで光ファイバーを導入した場合、メールサーバは云々…という情報を送っていただいた方がいらっしゃるのですが…、すいません!読んだの、今日ですっ!(__)

  mein.htmlにあるCGIで書き込んでいただいたんですけれど、ログが保存されたファイル、今日まで更新されているのに気が付きませんでしたっ!!まことにもーしわけありませんんんんっ!

 あのCGIはWebサーバ上に非公開ファイルで保存されるんですけれど、そのファイルを覗くのをここのところ忘れておりました。いや、書き込みがあればファイルスタンプが更新され、ftp時に更新順でファイルを並べているので先頭に来てすぐ気が付くハズなんですけれど…なんかごたごたしていたのかな、当時…。ともあれもうしわけないです。

 最近はADSLの速度自体に文句はあまり無いんですけれど、自分でサーバを持ちたいって気になってくるとFTTHも気になってくるわけですね。そこでメールサーバはどーなんねん、っつー話になるんですけれど、考えてみればDTIのブロバイダにもFTTH用のサービスがあるわけで、それを利用すればいいだけの話なんですけれど、んでもNTT利用前提のサービスらしく、東電とかどーなんの?…ってところなんですけれど、そのCGIの書き込みによれば、東電とかでもメールのサービスくらいは行っている…と、そういうわけですな。

 サーバの維持っつーのは大変と言うことは最近気がつき始めたわけで、おいら程度ならWebサーバくらいなら多少の「落ち」くらいはどーでもいいようなものの無論、ちゃんとしないといけないんですけれど、メールサーバはメール受信し損なうっつーのとか、メールデータをなくすとか、トラブルと取り返しの付かない事態になりかねない可能性が高いからね、そこらへんはしっかりしないと。そーすっと、プロに任せた方が安心だわさ、金払っても。

 まぁまだコスト的にFTTHに手を出せないし、第一、集合住宅だからねぇ…。んでもいつかは…。