平成14年12月31日

▼はー…

 63回目のコミケが終わりました。はー、疲れた。今回は普段と違う疲れ方をしたような気がする。うーん。


 今回も前日設営から参加。通しで4日間の参加か…。何やっているんだか…。んでも晴海ん時は撤収まで手伝っていたりもしていたのよね。まぁそのころは3日間ではなかったような気がするが、体力あったんだなぁ…と思い返してみたり。今はさすがに撤収までは…(^^;)。


 サークル参加をした3日目、自分のサークルに寄ったときにかなーりショックを受けた。ショックを受けすぎて、その場で笑ってしまったまじ。今年一番の「粋」を見た。正直言って「やられた」と思った。相当に「ありがたい」と思ったのだが、ありがたすぎて逆に「憤り」すら覚えた(^^;)なんでっ!?。可愛さ余って憎さ百倍ってやつ?(^^;)ぉぃぉぃ

 もう、さすがあーるぐれいさん(仕掛け人)…って感じで、リベンジを誓う。なにかこれに匹敵する「粋」で対抗しないと…。んでもこれに匹敵する「粋」…って…俺に思いつくかなぁ…。

 …とここまで書いておきながら、その「粋」がなんであるかを書いていなくて申し訳ないのだが、下手にマネされるとサークルではなく、準備会の方への迷惑になるため、あえて書かないでおきたい前例あるのかなぁ?。申し訳ない。んでも冗談抜きに下手にマネされると不審物扱いで余計な手間になってしまうので、ほんと、勘弁してください。あーるぐれいさんはきちんと対処されていたので問題ありませんでしたが。

 どうしても知りたい人は「安易にマネしない」「なにかの時には責任を持つ」ってことでメールでもくれれば…。まぁ、正直言ってしまえば(特にサークル参加したこと無い人には)全然、まったくもってたいしたことではないかもしれないが、サークル参加していると結構ありがたいことでもあり、予備知識無しにこういうことされると、本当に意表をつかれて面白いことこの上なし。


 コスプレ広場には三日間とも行ってみた。二日目が一番混雑していた理由がよくわからない。なんだったのであろう?

 実はおいらプロデュースのせらばに戦隊5人組っつーのを企画してみたのだが、各自のスケジュールの都合上、5人全員揃っている時間が短くて残念でした。また同衣装の別の撮影会をセッティングしてみたいなぁ…。またテレポートセンターを借りようかなぁ…。

▼あー、そうそう、

 おいらのB500でもちょくちょくメモリ不足警告メッセージを見かけるようになりました。うーん…。んでも複数のソフトを立ち上げて…のことなんすけれど、OS起動直後には問題なかった3つ程度のソフトでもメモリ不足に…ということは、日々の使用の中でワークメモリにゴミが残留するようになってメモリを圧迫…ということでせうか?…うーん、もう少しメモリ管理をしっかりしていただかないと。

 …うーん、おいらもSDカードスロットをセロテープ止めにして、スワップ作ろうかなぁ…。まぁ、まめに再起動していれば、おいらの使用では問題無さそうですけれど。


平成14年12月30日

▼メモの仕方

 以下はザウルスのB500でコミケ会場などで暇なときに書き留めたメモなどを掲載。うーん、便利なPDAだのう。E21とか他PDAでも簡単に出来そうな話だとは思うが、無線LAN接続によるケーブル無しのファイルの直接閲覧、コピー&ペーストによる引用…と、お気軽に日記に持ってこれるのは、さすがLinuxザウって感じか。

▼コミケの交通事情

 2日目のルートは1日目と同じ。ただ大崎でりんかい線の切符を買い直した。国際展示場駅の出にくさは相変わらずだったが、切符で速やかに退出出来た。

  実は1日目の帰宅もTWRだったのだが、国際テレポート駅までは徒歩で移動した。国際展示場駅の人の並びがワシントンホテルまで並びそうな勢いだったからだ。

 そこで東雲から新木場に…と思ったりもしたのだが、そのルートは風景に面白みが無い。やはり、周りはカップルばかりとはいえ(^^;)、お台場方面が心が落ち着く。そっちから電車の混み具合を見計らって、新木場経由で帰ろうかと。

 また、もう一つの目論見として、国際テレポート駅前から品川行きのバスに乗る…という手段も考えていた。有明近辺の幾多のバスコースは国際展示場を経由するので、混雑の真っ只中を走行し、いつ終点に着くのかわかったものじゃない。

 しかしここ始発の品川行きは、国際展示場を経由しないで品川に向かうため、比較的スムーズに移動が行える。

 まぁそういう訳で、その路線の発着も調べたかったのだが、ここで知った新たな事実!なんと、その路線が廃止されていたのだ!…りんかい線が全線開通したからか?

 うーん確かにりんかい線がコンスタントに利用出来るなら、品川に固執しない限りあまり必要って程の路線じゃないかもしれない。んでも選択肢が消えるのはキツいなぁ…。

 まぁしゃぁないので、TWRを利用することに。suicaなので、入場後、行き先を変更することも可能やし、混雑具合を見てやろう…と。

 するとすぐさま大崎行きの6両編成が。うーん、混ん…でない?そう、結構ガラガラ。おいらなんか先頭車両で座れちゃったぞ。国際展示場はあんなに混んでいたのに、このスムーズさは一体…?

 考えられる点はふたつ。

 まず、国際展示場の入退場能力がコミケ参加者数を処理仕切れていないこと。これは朝の現状を知っているので、十分考えられる。もっとも、朝とは違ってホームに人をためる方向の動線になってしまうので、接触事故等を避けるために入場制限を行っていたのかと思うのだが。

 もう一つ、埼京線接続路線の方に乗りたがる人が多かったのかもしれない。おいらの乗った車両は大崎行きなので、必然的に乗り換えが発生する。その手間を少しでも減らそうとしているのかもしれない。

 実際大崎駅で山の手線を待っている間に到着した後発の埼京線乗り入れの車両は、前の方まで満員だったし。

 まぁ帰りは荷物が多いから、少しの乗り換えでも階段が介在するなら避けたい行為ではあるしね。

 これらだけの理由でも無いような気もするが、いずれにせよ、状況を的確に判断し、最適なルートを選択すれば、それほど苦労しての移動にはならないかも。

▼コミケの参加の仕方

 え〜、相変わらずコスプレ撮影ばかりのコミケ参加です(^^;)。申し訳ない。んでもそれなりにちょこまかと買い物もしていたりする。

 特に今回のお気に入りは「ふゆじぇね」。…同人誌じゃないような気もするが(^^;)。んでも前回の「うらじぇね」は正直いって面白くなくて、今回も期待していなかったのだが、今回はトータル的に見ても珠玉の出来。買って良かった。なんつっても、島本特集が良い。しかもまさか菜々子さんまで見られるとは…(^^;)。

 立ち読みとかが出来なかったら、前回の影響で買って無かったと思うな、うん。

 あと、ちこまかと買ってます。CGムービーのCD-ROMとかも。そーか、DoGAから見える世界が全部じゃないんだ(謎)。

▼トラブルはあったのか?

 今回のコミケでの心配事は、やはりM-1。

 ちと心配で、2日目の閉場後、覗きにいってみた。…が、例の長い階段から見下ろすと、むしろいい感じに会場に見物人が出来て、ほどよい盛況感があった。

 無論、裏方のご苦労もあったとは思うが、事前の心配ほどの事態では無かったのかもしれづ。

 …というか、おいらの心配の仕方はむしろ、大型イベントのコミケに長く参加して来たため、若干「そのイベントしか必要ない。何も足さない、何も引かない」といった閉鎖的な(?)思考の現れだったようにも思える。そう考えると一つの反省点だな、おいらの、今回の。

 ちなみに、午後4時半頃の話だが、M-1会場を横目に国際展示場駅に行ってみると、なぜかガラガラ。待ち時間無しでホームに降りられ、すぐ来た大崎行きの電車にあっさり乗れ、あまつさえ座れもした。…一体あれはなんだったんだろう…。

▼B500と通信インフラと

 コミケの最中もB500を携帯していた。普段はノートPCを携帯して、テキスト入力やらデータ参照に使用するのだが、E21とは違ってテキストファイルやザウルスショットでPCで取得したデータを携帯しやすいLinuxザウで大部分代用出来ると考え(無論、やり方次第でE21で同様のことはできると思うのだが…データの移行が面倒かも)、ノートPCは携帯せず、B500のみの携帯にすることにした。おかげで荷物が軽量になり、かなり体への負担が減った。無論、画像データの閲覧等には不便な部分が出てくるのだが。

 実際の使用では、別段問題なく使用できる。キーボードの形状、画面の大きさはC700、ノートPCの方が入力・データ閲覧に関して効率的に行えるとは思うが、まぁ、そこらへんは仕方ない…っつーことで。んでもなにより、バッテリーの心配が一切無い…というのがことさら安心できる。大抵の使用の仕方では、1日でバッテリーメモリが1つ減る程度だし。勿論、通信込みでも。

 通信で思い出したが、おいらのAirH"は128kBパケット通信。ネット25というのはとりあえずおいといて、PHS回線を4回線分ぶんどる形…と聞いている。詳しくはわからないが(^^;)。つまりは、回線が混んでいるところではうまくネゴシエーション出来ないことも考えられ、単回線接続が出来るように、64kフレックスチェンジ接続用のダイアルアップ接続設定も行っておき、いざというときの備えにしておいた。

 ただ、実際会場で何度もメールチェックやWeb閲覧などに使用したのだが、128k接続できなかったことは一度も無かった。TFTの奥の方の飲食店で一度接続できなかったことがあったが、どーも電波強度の方の問題ではないかと。

 実はauでの携帯電話での連絡も、いついかなるタイミングでもつながらない…ということはなかった。まぁ着信に気が付かなかった…というのはあったけれども、それは電波や回線とは関係ないし(^^;)。ともあれ、おいらの携帯を使用している限りは、発信や着信についても、別段不都合はなかったみたい。んでもDocomoの方は開場前後などは発信規制がかかっていたと聞く。着信はOKだったらしいが。…うーん…。

 まぁ、おいらの通信環境が問題なければ良いんだけれど(^^;)。

 難点としては、やはり携帯電話の文字入力のやりにくさか。普段はあまりそちら系の端末は使わないのだが、ああいった場では結構使用頻度が高くなると判明。メリットがそれなりにあるということですな。

 んでも あれでさくさく入力できれば良いのだが、あのキー入力には人間工学的に無理があるかと。慣れた親指進化っつーのもなんだし。んで気になってくるのがPoBoxとか。ソニーエリクソンの携帯端末は魅力だしね、カメラは意外と使わないし。まぁ予備的にはあると助かるので、あった方が良いとは思うが、ちと機種変更とか考えてみたり。GPSと文字入力支援機能、デジカメ…か。あとスタイリングで何か良い端末はねぇかな…。

 それにしても、B500。家でゆっくり見返していたときに気が付いたのだが、ソフトが何も立ち上がっていない状態に戻しても、起動直後と比べて4MBほどワークメモリが減っている。…再起動せんと…。何が残留しているんだか…。

▼防寒対策

 沖縄暮らしでめっきり寒さに弱くなったこの体、前回の冬コミは相当に体にこたえた。今回もびしばしその寒さが身にしみそうなので、防寒対策をどーにかしないと…とは考えていた。ただ、前回の使い捨てカイロの使い勝手の悪さは身にしみていたし、他の防寒対策を考えたい。

 体全体をしっかり保温し、効率の良い防寒…となると、「暖める」というよりは「体温を逃がさない」方に注力した方が良いかと。そうすると厚着…ということになるが、動きが制限されるのは極力避けたい。そこで肌着方面での防寒対策ということになるが、ももひき…を今回導入してみようかと。

 そこで適当に量販店を物色したところ、グンゼの肌着を発見。そこの発熱新素材とかいうホットマジックという素材を使用した肌着の中のYG-Xというブランドのロングスリーブシャツとタイツを購入した。素地が異様に薄く、動作に支障をきたさないのと、水分を吸収すると発熱するという特性から、防寒対策として最適と判断してみた。コストがちと高いのだが、んでもこういうところにこだわるのも面白そうなので、こちらを使用してみることに。

 実際、設営の時から使用したのだが、設営労働の中でかく汗で実際に発熱する様が体感できて、なかなか面白い。んでも動かないと発熱しない…ということは、外で並んだりしているときにはあまり効果を発揮しないのでは…?とも思ったりもしたのだが、それでも熱を極力逃がさないようで、ふだんよりも一枚少ない(セーターを着ない)服装でも、今年の東京の冬を無理せず過ごせる感じがして、なかなかいい感じ。

 また、真冬だろうと長時間外で動いていたりすると、汗とかで不快な気持ちにもなったりするのだが、新素材のせいか、そういった不快感に襲われることもなく、快適に過ごせたり、かなり恩恵を受けたような感じもする。

 ちと寒さがどーとか嘆いている人にお勧めしたい肌着だったりする。ただ、欠点が一つ。特に何も考えずに黒いタイツを購入したのだが、着替えているとき、一瞬江頭2:50と同等の服装になってしまうことがある(^^;)ぉぃ。例え一人だとしても、姿見などで見てしまった日には、かなり恥ずかしいので、着替える順番には十分気を付けるように(^^;)ぉぃぉぃ。


平成14年12月28日

▼コミケ63の交通機関について

 28日は全線開通したTWRを利用することにした。それも大崎経由。

  一応前日設営で新宿−大崎−国際展示場というコースを事前に試していた。心配なのは埼京線乗り入れとはいえ、TWRは私鉄(だっけ?)。切符清算がどうなるか不明だった。…が、suicaを使用する分には、まったくシームレスに清算できることが判明。入りも出も、タッチアンドゴーのみで問題無し。さすがsuica。

 ただし、イオカード、パスネットの使用では、清算窓口の手続きが必要になるので要注意。

 で、もう一つの問題として、混雑がある。今までは新木場が一番の混雑場所…なのかな?最近はレアルート、浜松町−天王洲アイル経由ばかり利用していたので、よく事情を知らないのだが。

 んでもTWRを利用する手立てとして、一番のターミナル駅になる新木場が一番人が集中するものかと。

 しかしTWR全線開通により、そのポイントが山の手線上での起点駅となる、大崎駅になることは十分考えられる。ならば、逆に今は新木場が狙い目ルートでは?

 しかし、新木場は正直言って自宅から遠い。大崎経由にすると、時間も交通費も削減できてありがたい。

 そんなわけで3日間の間ではおそらく参加人数の少ない1日目はあえて混雑伸しそうな大崎経由を通ることにした。

 …が、実はそんな大した混雑には遭遇しなかった。

 おいらは新宿から山の手線経由で大崎に入った。当然りんかい線ホームに行くのだが、そこにはちらほらと人がいる程度。新木場から来た折り返し車両にもあっさり座れた。

 推測するに、どーも「埼京線乗り入れ」が大きくアピールされ、「埼京線経由でないと」という風潮が出て入るのでは?実際、埼京線から、TWR乗り入れでない車両からの乗り換え組の方が多かったし。

 つまり、今までは新木場が担って来た役割を大崎だけではなく、埼京線沿線が担う形で分散されてしまったのではないかと。んでもまぁ大崎駅が一番負荷がかかるポイントではあると思うので、今後も要注意だとは思うが。

 あと、なぜか大井町での乗降も多かった。大井町はどっかの路線だっけ?

 まぁともあれTWRの快適な利用ができたけれど…実は大きな落とし穴が国際展示場駅で待ち構えていた。

 そう、改札出口での混雑。すっげー混んでた。どーも人の数を機械が処理し切れないだけでなく、イオカードで出ようとするもの、切符の清算がまだのもの等々入り乱れて、改札口前広場が埋めつくされんばかりの混雑。

 こればかりは利用者数が多く、かつ他社乗り入れになっている以上、いかんともしがたい。

 とりあえず利用者側の対応策としては、切符の利用が挙げられる。

 電子カード類は清算しないと次の利用ができないため、かならず機械を通さないといけないが、切符は料金さえ問題なければ駅員に渡すだけなので、臨時出口での対応が簡単になっており、早く出られる可能性が高い。

 先の話と矛盾してしまうが、時間が惜しければ、カード利用の場合はあえてひとつ手前の駅で降りて歩くか、乗り換えの際にでも一度改札を出て、りんかい線の切符を買い直した方が良いかもしれない。

 まぁsuicaにしても、5〜6分で出てこれたので、別に一駅歩くまではないとは思うけどね(^^;)。


平成14年12月27日

▼前日設営の日

 説明会からきちんと出られたのは久しぶりか?時間通りに行くのはなかなか難しかったけれど、りんかい線開通のおかげで、かなり行きやすくなった。

 一通り説明を受け、実際に設営開始…の時点で、平屋んに合流。いつも反省会では顔を合わせているものの、設営開始前に顔を合わせるのって久しぶりなんでない?

 ちなみに、この日東1〜2ホールは説明の時点でまだ先の使用者から引き継がれていなかったり。おせち料理の準備とかやっていたそうな。…なーんか晴海を思い出すんですけれど(^^;)。しかもそれが後々、尾を引っ張ることに。

 とりあえず西館から設営開始。結構さくさく進む。なんか一人、スタッフの指示を仰ごうと騒いでいたような気がして、ちと反省(^^;)。ともあれスムーズに設営が終わるが、東館の引き渡しが遅れた関係で、そちらの設営がまだということで、そっちに向かってみる…と、確かにまだまだ時間がかかりそう。

 そちらも手伝いに向かうが、気が付けば椅子搬出係(?)に。なんか今回、そこでえっらく体力を消耗してしまったような(^^;)。ここのところの設営で一番体力を消耗してしまったような。椅子の搬出というと、「ぎっくり腰」といういやな思い出を思い出すが、今回はそこのところに注意したりして、ちと精神的にも疲労したりして(^^;)。

 そんなんでちと反省会に遅れたりもしたのだが、何故か指定席出来てるし…(謎)。反省会でもいいようにおもちゃにされてたよな〜…俺(超謎)。自分のサークルの宣伝にもなったし(激謎)。んでもすさまじく恥ずかしかったし(更謎)。

 ちなみに初めてポスター貼りにも参加。そのからみもあって、帰宅が遅れてちと事前準備とかが出来なかったり。まぁ、別に大した準備でもなかったので、いいんだけれど(^^;)。


平成14年12月26日

▼うーん、

 未だ、年末という実感湧かず。…大丈夫なのかっ!?>をれ

 まぁ、何が大丈夫なのか、どーなんだかようわからんが(^^;)。

▼ザウルス日記

 そこはかとない不安が…。

 いや、Internet上にC700の話しか出ていないっつーのはまぁ良しとして、しかしほとんど「LinuxマシンとしてのC700」としてしか見られていないっつーのがなんとも…。無論、そういう楽しみ方もあって良しなんだけれど、これしか無い…となるとPDAとしての販売戦略が成り立たなくなり、ちと今後に怪しい影が…。

 一応PDAではなく、ザウルスショットあたりまでは許容範囲内で、そこらへんが実用度高ければ問題なけれど、Web検索してコンソールの扱い方…とか、デーモンがどーたらこーたら…という話ばかりだと、初心者はとっつきにくいべ。コアなユーザーのハートをわしづかみ…だとしても、販売数は絶対頭打ちになって、X68000の二の舞…ということも考えられなくもない。現在(首都圏のみ?)の品薄状態だって、単に初期出荷数が少ないだけの話であって、実際の流通個数になったら、3月以降、さっぱり…ということも考えられなくはない。

 その時に大事なのはPDAとしての使い勝手という「基本」になってくるわけだけれども、その部分がCLIEやPocketPCに太刀打ちできなければ意味がない。現状で言えば、「負けてる」としか言いようがない。

 これでこの先大丈夫なのか…?と不安になってくるわけだ。PCとの連携を強調している関係上、むやみにPIMをフリーソフトに頼るっつーのもなんだし…。

 まぁ基本性能向上をSHARPに頑張ってもらえれば良いわけだけれども…大丈夫?

▼ついでに言えば

 展示物のC700をぶっ壊す人がいるらしい。故意ではなくて、液晶回転方向がわからなくて。…いや、ちこっと力を加えればどちら方向に回るかわかりそうな気もするが、ぶっこわれるまで力を加えるなんて…。

 ここのところ、他人の痛みをわからない若者とか話題になるけれど、そういう部類の話にしちゃっていいのかしらん?

▼遙か南のお祝い

 パソコン工房北谷店がまた移転したらしい。…去年も移転してなかったか?今度は撤退したTWOTOP跡地に移転したらしいが…事前に情報を察知した私は、当然「花輪」を贈る手続きを済ませた(^^;)ちなみに前回よりも若干豪華になっている…ハズ

 …が、その後で重大なことに気づく。…その花輪って、おいら、見れないじゃん(^^;)。店員さんのリアクションも無いし、面白くないぢゃん(^^;) 。

 ん〜、どうしよう。どなたかに写真くらい撮ってもらいたいが…、前の会社(…って、同じ組織だけど)の人に頼むのもなんだしな〜(^^;)。北谷店の人に直接頼んでしまおうか(^^;)ぉぃ。


平成14年12月22日

▼御嶽山紀行

 東京方面は雨だったが、気温が比較的低く、奥多摩方面は降雪が見込まれたため、22日は奥多摩の滝に行くことに…。

 が、メンツを募集してみると3人しか集まらず、これでは薪を運ぶのも大変と、目的地を変更することに。…で、3人揃って「マイノリティ・リポート」を見に行くことに…という案もあったが(^^;)、男3人でそれもなんなので、御嶽山の山頂の蕎麦を久しぶりに食いに行くことに。

 いや、沖縄に転勤する前に一度御嶽山山頂付近に手打ち蕎麦を出してくれる店があって、そこの蕎麦がうまかったような記憶が…。

 …だもんで、JR御嶽山駅まで移動。バスにてケーブルカー駅に、そしてケーブルカーで山頂近くの展望台まで移動。途中、青梅線を下車したところでもちらほらと雪が見られたが(ちなみに、「2番が危険」「ゲートをくぐったら、即岩を登る」というキーワードが生まれる(激謎))、やはり山頂の方がしっかり積雪し、ケーブルカー職員総出で雪かきしていた。

 …ってゆーか、10時20分発だったか、おいら達3人以外客が居ないことがケーブルカー発進後、上り下りのすれ違い場で発覚。どーもおいら達も居なければ運休していたらしい。…貸し切り?(^^;)そういえば来る途中のバスも、おいら達以外に乗客はいなかった。こんな積雪後のこんな時間に乗ってくる方が少ないってか(^^;)。

 ま、それはそれとして、適当に東京都全域が見れそうな展望台から携帯電話で名古屋のROUさんに電話を掛けてみて、おちょくろうとしてみたが…箱根に居た(^^;)。AD&Dの定例会とかだそうだが…相変わらず謎な人だ…。

 雪かきしてくれているのはケーブルカー関係の人たちだけではなく、地元の方々とか、皆さん、参道とか雪かきしてくださって、かなり歩きやすかった。いや〜、ありがとうございます。んでも寒いものは寒く、ちぢこまって歩くことしばし。ちこりと御嶽山神社を参拝した後、近くの茶店で手打ち蕎麦を食すことに。

 しかし、「今から打つから、15分ほど待ってくれる?」とか言われたり(^^;)。今からか〜。うち立てぢゃん。それに暖房効いている店内なら、いくらでも待ちまっせ〜…ということで、店の主人が蕎麦を打つ姿を見ながら、一杯(^^;)。

 なぜか通しの味噌ととろろでしばらく待っていたんだけれど、両方とも美味しかったなぁ…。2〜30分経つとそばも出てきたけれど、そちらも美味い。素朴な味って感じで、澄んでるの。おいらはきつねそばだったけれど、他の二人は鴨南蛮。おいらのも美味かったけれど、そちらの脂ののったつゆも美味かったなぁ…。次はそっちだな、うん(^^;)。

 だいぶ体も温まったけれど、じっくり暖めたかったので、ラジウム温泉のある日帰り入浴可な民宿へ。なんかえっらい趣のある宿だった。温泉もゆったりつかって。んでもその後、ゆったり落ち着ける場所が無いのが残念な宿だったな。喫茶室みたいなところでコーヒーとか頼めば良かったのかしらん(^^;)。

 あとはもうのほほんと下山。飴にときめいちゃったりしたイベントもあったりしたけれど、御嶽山駅近くのそば屋にまた寄って、そちらのまた腰の強い、趣の違うもりそばなんか堪能しちゃったり。個人的にはもう一食くらい行きたかったんだけどなぁ(^^;)。

 ま、そんなこんなの一日でした。なお、おっそろしく手袋に嫌われて、とうとう三行半を突きつけられて失踪されてしまったけれど、すぐにその日の内に後釜が決まりましたとさ(謎)。

▼防寒対策

 その手袋を買うついでにちらほらと肌着も買い込む。その際、店頭で「ズボン下」の文字を目にした。…欲しい。

 いや、防寒対策に自転車やバイク乗るときにこれがあると便利…というか、暖かいのよ〜。そういえば何故か今まで入手したことはなかった。…真冬のバイク乗りん時も、Gパン一枚で走っていたんだから、大したものだ…>をれ。あ、いや、何度か下にジャージをはいていたような気も(^^;)。

 ともあれこれで、冬の行列も問題なし。そ、有明の行列(^^;)。寒い時は洒落んなんねーからなぁ…。

▼ザウルス日記

 B500を日々いじっていて気が付いたのだが、どーもおいらのB5000を扱う手つきがどーも丁寧に感じる。

 個人的にはB500はPDAというよりは「極小のPC」といった印象で使用しているので、どーもHDD内蔵って感じがしてしまって…(^^;)。ぶんぶん振り回して使用するくらいの勢いがないとね。まぁ、本当に振り回したら、カードが飛んでいきそうな気もするが(^^;)。

 元々、MIシリーズのザウルスも「PDA」っぽい使い方と言うよりは、ブラウザ、メールチェックといった、PCに近い使い方だったので、あまりLinuxザウ特有の「もっさり」感はあまり抵抗はないが、無論、さくさく動いてくれた方が便利なことには違いない。もう少し作り込んでいただけりゃぁねぇ。


平成14年12月21日

▼師走…のハズ

 しかしなんか変だな。今回…というか、今年はどーもクリスマスとか年の瀬とか正月とかが押し迫っている気がしない。当然コミケも。…なんだろ?なーんかのほほーんと過ごしてしまっている気がする。なぜだろう?

▼タクシー料金

 特に他意とか意味とかある話ではないんだけれど、タクシーの料金って間違えてないか?いや、歩道をぼーっと歩いているときに走り去るタクシーを見てふと思いついたんだけれど、タクシーって客を捜して走り回っているじゃないですか。その間、当然人件費とかガソリン代とかの必要経費とかが発生するわけで、当然タクシー代とかはそういうコストも見込んだ料金になっていると思うんですよ。

 で、ニュースで関西方面のタクシー競争の話題で、料金過当競争の中、迎車代を取らないという話も出てきていて。んでも迎車の場合、すでに客が乗ると言うことは決まっているわけだから、「流し」の時のよけいなコストがかからない分、むしろ安くなっても当然なのではないかと。待ち時間料金は別だけれども、なんか正当な競争が行われていない業界なのかな、と。

 まぁ、なんか忘れている視点があるような気もしますが(^^;)。


平成14年12月20日

▼おいらの英語力

 今更ながら自分の英語力の無さを痛感させられる。TOEICっていうんですか?それのテストを受けさせられたんですけれど…リスニングと筆記で200点前後っつーのは…。どなの?

 んでも外人に一番ひっきりなしに話しかけているのはおいらだったり。↑の英語力のくせに「こないだの大雪は大変だったでしょ?」とか世間話を試みようとするのはどーかと(^^;)をれ。

▼ザウルス話

 ザウルス状況に変化無し。ただ、B500だけを持って出かけるようになった。E21はお留守番。

 アプリのさくさく感は間違いなくE21に軍配だが、新マシンってのはそれだけでわくわくするからね(^^;)。128kパケットにも対応しているし。

 そんなわけでB500を常時持ち歩いているのだが、そこでの問題をいくつか。

 まず、結構重い。バッテリーが大きくなっただけではない重さのような気もする。んでもあくまでE21と比べてなので、すぐに慣れるかな。C700よりは軽いらしい(^^;)。

 あと、E21の時に愛用していたヘッドホンリモコンが使用できない。音量、先送り、順送りのあれ。C700では目の前で実際に動いているのを目撃したのだが、まさかB500では動かなくなっていたとは…。そんなわけでコードの短いヘッドホンしかなかった身としては、厚着で胸ポケットが使えない状態では取り扱いが難しい状態が続いている。…ずっと対応しないのかなぁ…。

 プレーヤーリストが途中再生とかレジュームとかしれくれないのが不便。いっつも頭からの曲しか聴けない。毎度曲送りしているのも間抜け。うーん…。んでも別MP3再生ソフトを入れればいいだけの話か?

 メールチェックがボタン一つでないので面倒。んでもだんだん体が覚えてきたかも(^^;)。メールボタン→メニューボタン→下キー4回で、なんとか(^^;)ぉぃ。

 あと、やっぱ遅い(^^;)。というか、レスポンスが遅いというか。ボタン操作をその場のペースでやるから、操作に追いつかなくなってしまうことがある。うーん、やはりPDAなりの性能を持っていただかないとダメかも…。

 他には…なんかあったような気もするけれど。こういう時、ボイスレコーダーかなんかで記録しておけば良いんだな(^^;)。気が付いたときにちゃちゃっと。せっかく半ダイレクトキーもあるんだし。んでもどーもまだ慣れない。うーむ…。

 ちなみに、標準装備以外にインストールしたアプリは今のところエディタだけ。それも何故かJavaで動くヤツ(^^;)。

 さて、この先、どうなるのやら…。

▼ああっ!!

 メールボタン長押しで自動接続でメールチェックするんだっ!?上の検証していたら気が付いたっ!…マニュアルに書かれていたかなぁ?(^^;)

 んでもこれは大発見。電源OFF時でも、一応2キーだけでメールチェックできるわけか。うーん、よしよし…。この先もっと便利になるかしらん?

▼29日の憂鬱

 M-1のページに決勝当日の注意事項が掲載された。不安だったステージ場所も記載されている。なんとなく誠意ある対応をしているような気がしてきている。無論、わざわざこの日程に持ってきたのは正気の沙汰ではないと思っているが…(生中継やで、生中継)。

 ただ、注意事項を読んでいて、なんとなく変な感触…というか、陰謀を感じるぉぃ。あれだ、マンガの「ダークウィスパー」の2巻のジェフの台詞に習えば、

 「いや…、違うな。間髪入れず誠意ある対応をしたところで、オートバックスのメンツは保てても、コミケの世論は微妙なものとなる。
 これは大掃除だ…。準備会の誰かが、有明から徹夜組を一掃するための…」

 …考えすぎデスか?(^^;)

 「会場から出ていってもらいます」という記載がミソだなぁ。「会場」というのがどういう範囲を指すのか…。駅周辺、TFT周辺とかで徹夜されては意味無いだろうし、んでもそこまで面倒見る対応をM-1側が見るかな?コミケ準備会は普段どういう対応しているのか知らないけれど…。

 当日にしたって、もろに帰宅時間バッティングじゃないですか。しかもルート的にもろにTWR帰宅コースど真上。「会場へいらした方全員が観戦できます!」とあるし、会場がデカいテント内ってわけでもないみたいだし…。

 …不安だ、急に不安になってきた、本当に。何もない(トラブル無し)ことを祈ろう、うん。あるいは何か協力できることがあれば…。まぁこないだの駒木さんのページの注意事項を引き続いて紹介するくらいしか思いつかないが…。

 それにしてもM-1のページの、注意事項記載前に書かれた項目は…気楽だなぁ…(^^;)。

▼それに伴って

 帰宅コースとか勘案。ともかくTWR盲信者(?)のおいらとしては通常、東京テレポートまで歩いて帰っていた。国際展示場駅はものすごーく混むからね。あとは気まぐれとタイミングで水上バスか展示場非発着路線のバス。

 ま、基本はTWRだけれども、しかしこないだの12月1日から埼京線乗り入れの便利なラインになったため、TWRは国際展示場駅以西が混雑ポイントになると思われる。故に新木場を迂回ラインと設定し、国際展示場駅を使用せずにTWRを利用するならば…東雲駅を利用することになる。たーしかそんなに距離が離れていなかったと思うが、歩いた覚え、まったく無し…っつーか、歩けるのか?一応豊洲くらいまで歩いた覚えがあるので東雲くらい苦でもない…とは思うが、ちと不安。

 ま、臨機応変に対応するけれど、M-1が開催される29日の帰りは、ともかくTFTと国際展示場駅、ワシントンホテルのトライアングルゾーンには近づかない方がよかべ。

 んでも冗談抜きに、最近の群衆っつーのは本当に洒落にならんことになるので、近寄らない方が良いんだろうな。んでもどうしても周辺地理に疎くてTWRの国際展示場駅からでしか帰れない人も多いだろうし…。ゆりかもめは容量不足だし…。うーん…、やはり不安だ…。

▼ううっ、

 TOEICって990点満点だって?100点満点相当だと…20点…。まだ赤点レベル…。いいんだ、いいんだ。おれは日本人なんだ。国際人?ドコの国の人?ぉぃ


平成14年12月19日

▼有明の霹靂

 友人から教えてもらったのだが、最近聞いた話で久々にくらっと来たのがこれ。M-1…って…。うーん…ようもまぁ、この日程にぶつけてきたモンだ…。

 松下のアレ…って、最近出来たあそこでしょ?あーそーこーかー…。あそこに5000人集める…って、中か?中にそんだけ入れるスペースあったっけ?外から見ただけなのでよくわからないけれど、特設スタジオを作るっつーから…外なのかなぁ…。どういうことになるんだ、一体…。イベント開催時間帯がずれているので、そんなに混乱するとは思わないが…するかなぁ…。

 なんか参加者に制約が発生したらヤダなぁ…。

▼備忘録更新

 JALマイレージ、精算終了。本当は今年で期限の切れる2,000マイル程度だけをどーにかして、残りのマイルは来年以降のチャージにでもかけようかと思っていたのだが、マイルクーポン交換最低限度数というのがあるらしく、2,000マイルは話にならない。20,000マイルからの交換になると。

 …、全部合わせても10,000マイル余りしかないんですけれど…。

 …さ、さすがほとんど独占企業状態の業界。ナメてたわしがあかんかったわ…とか思ったが、一応キャンペーン期間中らしく、10,000マイルでも1万5千円のクーポンに交換してくれるらしい。…まぁ、だったらいいか。残900マイルくらいしか残らないけれど。

 んでも当面飛行機乗らないし、乗るとしたら仕事か、私用ならツアーになるだろうから、マイルもクーポンも使わないだろうな。クーポンは換金ショップで金にしよう(^^;)ぉぃ。


 で、代わりに名刺作成を備忘録に追加。そーだそーだ、イベントの度に作り替えていた名刺を全然手がけてなかった。また新しいのにしたいが、さすがに今から3Dはキツい。まぁビジョンがあればローポリとかで別だが、とりあえずせらばにかなんかででも2Dなイラストってことで。

 なんか期待されているみたいだからなぁ、毎度>名刺新作。

 あとは諸般の通り。…なんで毎度忘れるかな。

 リンクについてはコスプレイラスト本のモデルになってくれた方のイラスト近辺にリンクを張りたいと自分から言い出したのだが、すぐ忘れる。申し訳ない。む〜。

 もうひとつのせらばにコスプレについては、おいらプロデュース…になるのか?デザインのコスを冬コミで披露〜とか考えているんですけれど、なんも宣伝ナシっつーのもアレなんで、なんか書こうとは思っているんですけれど、これも忘れまくっていて…(^^;)。どうにかしないと…。

▼Linuxいぢり

 とりあえずB500は進展無し。リンクソフトはネットワーク接続設定になっているけれど、その状態でUSB接続もできた。ケーブル接続設定の時はデバイスの取り外しは他の普通のUSBデバイスと同様、ひっこぬくだけだったが、ネットワーク接続設定の時は、PCMCIAカードよろしく、取り外し操作が必要らしい。

 …なんかようわからん。

 ま、同期とザウルスショットが行えるし、IP指定だけど、ネットワーク経由のファイル操作もできるので、特に問題にしない。あ、でもいちいちsmdb -Dしねーと無線LAN経由でドライブ覗けないので、ここらはなんとかしたいところ。

 一応network.optをいじってLANカードが刺さっている間は動作…という設定にしたつもりだけれど、なんか機能していないっぽいので、rc.localでもいじって、常時動作するようにしておこうかと。

▼PHSアンテナ

 AH-N401Cは確かに内蔵アンテナと外部アンテナでは感度が違う気がする。

 取り回しが面倒なので内蔵アンテナだけで運用していると、時たま電波が入るか入らないかという境目に遭遇する。そこで外付けアンテナを装着してやると、問題なく電波の送受信が行える。…これってばやっぱ感度が増してるわけでしょ?

 んでもAH-H401Cとの感度比較は不明。


平成14年12月18日

▼雑記

 年賀状の作成は遅々として進まず、JALマイレージ精算はPCの前にいないときには「やろう」と考えているものの、PCの前に座った途端忘却の彼方に去られ、他のことをやっていたりする別に大した手間でもないんだから、逃避する必要もないので、本当に忘れている

 年賀状はともかく、備忘録自体を見るのを忘れてもいるわけで…。うーむ…。

▼まだまだ続くB500話

 ザウルスショットとかはネットワーク経由で行えないと言う話が…。まぁ、ザウルスドライブはsambaを利用しているっつー話だから、ケーブル接続だろうとネットワークだろうとIPさえ通れば…という話にもなるが、Intellisyncやザウルスショットはアプリがどーとか動作させるアレだから、そう簡単にはネットワーク経由で行えないのか?アプリ自身はケーブル接続前提?

 …となると、今までの苦労は一体…。んでもそうすると、PCの同期ソフトのセットアップはUSB接続前提、んでもザウルスドライブはネットワークの設定で接続するようにPCのネットワーク設定とザウルスのsmbd等の設定で対応…ってことになるかな。Intellisyncとザウルスショットを使用するときはケーブル接続。他のファイルのやりとりは無線LANで…と。

 んでもだったらザウルスショットはキャプチャソフトかPDFでファイル作って、ネットワークで投げた方が便利のような気が(^^;)。あ、スケジュールに貼られるってアレが無いか。やっぱザウルスショットの方が便利か。

▼ザウルス話あれこれ

 それにしても、ネットワーク上を見ると、C700の使用感は数あれど、B500はあまり見あたらない。…人気無いのだろうか?

 まぁC700買えなかったのはくやしいが、実際のところB500で満足はしている。画面狭いが、グラフィックを扱う、あるいはザウルスショットを使いこなす以外はあまり不便はない。大きさ的にはC700とほとんど変わらないが、スタイル的にはC700よりも気軽に扱えるし、楽。

 動作もそれなりに動いている。E21とかと比べると比較にはならないが、急いでいるとき以外に普通にアプリをいじるくらいなら、それほど気にならない動作速度だし。…っつーか、C700とJavaの画面書き換えベンチマークの比較をしたら、あきらかにB500が速い倍とかそういうそくどではないけれどので、「今度の新ザウルスはもっさりしていて…」というC700のおおかたの見解にはB500は当てはまらないかと。まぁ、わずかな差ですけれど(^^;)。それに画面の書き換え「だけ」の話だし。

 そういえば市ヶ谷にプロトタイプが展示されていたとき、B500にはCPUを遅くする省電力オプションがあったとかなかったとかレポートがあったような気がするが、製品版には見あたらないような…?

 ちなみに、スワップ領域は当面作らない予定。…っていうか、怖くてSDカードにスワップ領域なんか作れないです、ふつー。もしやるとしても内蔵メモリとかで。容量的にキツいですけれど。SDカードでデータのやりとりも行うので、スワップ用途には使うつもり無し。私自身は読んだこと無いけれど、それが原因で初期化とかしている人もいらっしゃるようで?正直、なんだかな〜…という感想。

 まぁそれ以前においらの使い方ではあまりメモリ不足という事態にはならない模様。メールとブラウザが立ち上がっている状態でMPEG1を再生しようとしてアラームが出てどれかアプリを閉じろ、と一回言われたことがあるけれど、それ以外はあまりメモリを圧迫する事態には陥っていない…のかも。

 なんかアプリからホームに移るとき、E21ん時のクセか、キャンセルボタンを押してしまうのでアプリを終わらせてしまうのね。だからあまり並列して立ち上がっているという状況にならないのが原因かと。たまに閲覧途中のブラウザも落としてしまって、またそのページに行くのが面倒くさかったりもするけれど、んでもそれであまり不都合ないからねぇ、普段。

 まぁもっと他のアプリとか出てきて、そっちの使用頻度もあがってくれば別の話になるかもしれないが。

▼それにしても

 C700ユーザーのページは熱いなぁ。YuNKさんのページもあんなにわくわく感が出ているのも珍しい(^^;)ぉぃ。あんなに熱くなっているYuNKさんは、以前は…コピーガードCDん時か(^^;)ぉぃぉぃ謎。


平成14年12月17日

▼B500よもやま話

 B500はネットワーク(無線LAN)経由で内部ドライブをWindowsから覗けるまで設定。ただ、WindowsからはIPアドレス直打ちしないとマシンを引っ張って来れず、同期ソフト等の初期設定、「\\zaurus」で呼び出せないでいる。

 ん〜、USBケーブル接続だとかさばるし、なんとかネットワーク経由で同期させたいのよね。とりあえずファイルのやりとりは出来るようになったけれど、Outlookとの同期やザウルスショットはまた別だしなぁ…。うーん、謎。hostsも書き換えたりしているんだけどなぁ…。

 ただ、元々ドライブさえ覗けなかったおいらの環境でもここまで来られたのはWeb上の情報、つまりは玄人ユーザーさんのおかげ。感謝感謝。A300の情報がほぼ流用できる…っつーか、sambaの情報でどうにかやりくりできるというのは、発売直後のマシンでありながらLinuxを採用していた早速の恩恵か。A300がなかったっとしても、「samba使っていれば解決できる」とかなんとか書いてあったし。

 んでも/home/zaurus以外の、例えば/home/root下のファイルの書き換えとか、ちとびくびくする作業も伴うっつーのもどーかと(^^;)。 コンソールでコマンド打つとき、もう何度と無くパスとか読み返してみたり(^^;)。

 なにはともあれもうちょっと…なのかと。

▼その2

 そういえばせっかくなので、B500でMPEG1データの再生を試みる。素材は思いついたときに手元にあった、ドリキャスのサクラ大戦の宣伝CMのやつ。PCWatch…じゃなくて、GAMEWatchの方だったかな?そこらで公開されていたやつ。15秒程度のものだけど、352*240だわ、30フレームだわ、音声は44kHzでステレオだわと、ザウルスのことをとんと気に掛けてないファイル(^^;)。もう少し、QVGA以下の画素のムービーにすりゃぁ良かった。

 んで、付属のメディアプレーヤーだと当然コマ落ちまくり。んでもフルスクリーンとか、拡大表示(QVGAで意味あるとは思えないが)とかすると、それなりにレートも上がってくる。音もあまりとぎれずに再生し、コマ落ちしているとはいえ、歌劇団両陣営が一人一人連続でフレームアウトしていくシーンでは全員の顔が確認できたりと、画素数と音声レート、コマ数さえ調整すれば、結構いい感じになるんでない?という印象を受けた。

 とりあえず他の素材をQVGA以下にして、データレートを60kB/sくらいに落としてみたサンプルとかを用意してみた。画質は比較的綺麗に、できるだけスムーズに動いているように感じる。んでもやはり30フレームは酷かも。せめて15fpsしないといけないかもね。んでもそれなら悪くないな。

 あと、おいらのMPEG1作成環境はMediaStudioPROの変換機能を利用しているんだけれど、その環境で作成したファイルは何故か音声が再生されなかった。うーん、大した設定していないはずなのだが…。んでもオプション設定がほとんど無いので、これ以上いじりようがないな…。他のMPEG1作成環境を構築しておかないと。

 ま、映像再生環境としてもそれなりに使えそうかな、と。スピーカー付いているし。んでもMPEG4とか再生可能ソフトがあるともっと助かるし、出来ればハード的にも再生速度確保できるようにして欲しいっす。まぁPDAなんで、後者はあまり追求しないけれど。

▼ガンダム話

 在宅時に気が付いていればたまに見ているガンダム種。どーもいまいちノレない。キャラデザはともかくどーも、あのキャラデザは見分けが付かない。スクラウド等未放映地区在住の悲しさか…、作画は立派だし、演出も頑張ってはいると思う。ただ、どーも…。

 原因がなにかな〜…と思っていたのだが、気が付いたのは「おっさん」がいないことなのではないかと。それも脂ののった…というか、脂ぎった(^^;)。別に「ぎ」らなくても良いのだが、やっぱおっさんがいるのといないのとでは年齢層というか、キャラ達の言う説得力の厚みが違う。

 今のところ主人公に対しては三石さんのあのキャラが該当すると思うのだが、若すぎる。全然存在感無し。アムロに対してのブライトさんくらいの「壁」的存在でないと面白くない。

  …かといって、同じ言動を三石キャラにやれといっても意味無し。女だから。やっぱ父性的役割を担うキャラが見あたらないってあたり、不自然に思えるのかも。ガンダムならブライトが父で、フラウが母ね、アムロのブライトの年齢を考えると不自然な設定ではあるけれど、役割としては立派に果たしていたのではないかと。じゃぁ種の主人公…って、種のキャラの名前、一人も覚えてねぇのか>をれ(^^;)に対してのそれぞれは何?…って話。

 …って、まぁ別に種にそういうシチュエーションを押しつけようとしているのではなく、別のシチュエーションを盛り込んでもらえればブライトだのフラウだのは必要はない。ただ、いずれにせよ「おっさん」にしか担えない役回りがごっそり欠落しているので、ある程度以上のシチュエーションを盛り込めず、そのせいで登場人物陣のキャラに厚みが無く、どーも説得力に欠けるというか…。

 同じようなことに「ヤラレ役」がいないというのも同様なこと。ザクに対するメカがいないというのもそうなんだけれど、それは必然的に死んでいるキャラもいないということ。敵も味方も主要キャラばかりで、息が抜けないと言うか、密室劇という感じになっていて、んでも密室劇でも死ぬヤツぁ死ぬはずなのに…っつーか、まだ数話なのにそういうこと言うかい、というか、緊張感がないと言い換えても良いというか…なんというか(^^;)。

 まぁそういうことです。なんかてんこ盛りすぎるんだけれど、「ツマ」が無いというか、美味しすぎればすぐ飽きるというか…、うん、ご免。


平成14年12月16日

▼涼しい教室

 個人的には学校の冷房化は賛成しているわし。論じなければならないのは設置する学校としない学校との基準の置き方だと思う。勿論、配分できる予算の話はまたそれはそれで論じなければならないと思うけれど。

 昨今の夏の暑さは異常だし、地球全体の平均気温が上がっている以上、昔との比較は行えまい。大体、体温以上の気温になるなんつーことは過去にあったのかしら?…あったら撤回(^^;)。

 んでも本当に学校冷房完備とでもなったら、夏休みのあり方も考えなければなるまい。別段夏の暑さが苦しくない地域は夏休みも短いわけですからねぇ。そこらへんの全体的な調整もあってのことかと。

 まぁ子供もいない身としては、正直言えばどーでもいいっちゃーどーでもいいんですけれど(^^;)。

▼おはよう、ヘルペスくん(違

 夕べの発掘あるある大辞典を見ていて「日本人の(成人の?)95%はヘルペスウィルスに感染している」という話をしていた。…ん?そういえばなんかその関係でこないだ、赤十字から変な手紙が届いていたな…と机の上を引っかき回してみた。

 その手紙の内容だと、どーもわし、ヘルペスウィルス(…の中の一種)に感染してない残りの5%の人種らしい。

 だからなんだと言われるとなんなのだが、臓器移植後の抵抗力が落ちている体への輸血を行う際には、おいらのようなヘルペスウィルス非感染血液でないとイカんらしい。そういう意味で貴重なのだとか?そういうことで、赤十字の方から献血をお願いする連絡をするかもしれないので、よろしくね、というお手紙だった。うーん、深い。

 まぁ別に構わないが、自分のペースの献血をして良いのだろうか?手紙もらったときは何の話だかよくわからなかったが、夕べの番組でよくわかった(^^;)。問い合わせ先に聞いてみよう、うん。

▼通信カード変更

 新ザウルス購入にあたり、AirH"もカードをAH-N401Cに変更した。コースはネット25。噂の(?)128kbpsを体感してみたかった。機種変更で1万円近くかかってしまったが、なかなかの快適さ。

  E21では今のところ128kパケット通信に対応していないようだが、なんか裏技でできるようになるのだろうか?んでもメーカー推奨の設定でもネット25なので64kbpsのフレックスチェンジで、一応2倍の速度は確保できる計算にはなっている。それなりにメリットあるわけやね。

 ちなみにこのカード、外部アンテナがついているタイプ。外しても内蔵アンテナが働くが、確かに外付けの方が感度がいい…ような…気が…(^^;)ファジー

▼保護カバーの保護

 ところで、B500を購入して気が付いたのだが、透明カバーにフィルムを貼って表面を保護するっつー手もあったわね…と今更ながら気が付いた。

 E21の時から愛用している透明カバー。しかし使い方が荒いため、すぐに表面が擦れ、視認性が一気に悪化する。ま、消耗品のカバーなんだから、その都度買い換えればいいかな…とも思ったが、考えてみればその表面も保護してやれば、視認性が維持されるわけで、それも悪くないかと。

 まぁ保護の保護という、言葉だけ読めば本末転倒な話にも見えるけれど(^^;)。


平成14年12月15日

▼新ザウルス購入記・「ひとつで十分…っつーか、ひとつしか無し」編

 降雪以来、みょーに冷え込みの激しい昨今。おいどんもちこっと体調崩して会社休んだり。やはりまともな暖房機を部屋に入れた方が良いのだろうか…?んでも置くスペース無いぞ…。

 そんなんで頭痛持ちなおいらだけれども、ちこっと隙間をついて(?)新ザウルスを購入してきました、B500だけ…。無ぇよっ!C700なんてっ!!ちこっと秋葉原にも探してみたけれど、もう雰囲気的に絶対無さそうな感じなので、早々にあきらめましたわ。とほ〜。

 しかしここまでC700に人気があったとは…というよりは、初期出荷数が少なかったというのが真相らしいけれど。だもんで、予約をしていたYuNKさんは手に入れられた。くそう。秋葉原のジョナサンで高精細液晶を見せつけられた日にゃぁ、どーやって証拠を残さずにこの世から人間一人を抹殺できるのか…と考えていたりぉぃ。

 ちなみに、この秋葉原散策途中、おいらの店印象度をぐーんとアップさせたのがハイパーファクトリー。…なんでやねん(^^;)。んでも好印象。む〜、いい店だ〜。

 ともあれ、B500でしばらくLinuxZaurusを学習することに。

 詳しい話はいずれそのうち書くけれど、結構ドツボにはまる。ただ、くやしいことにその主原因がB500自身にあるのではなく、自宅の無線LAN環境のいい加減な設定が元になっていたり、メールボックスに入っていたウィルスメールが原因になっていたり、周辺環境の問題だったりした。

 …だもんで、今のところのLinuxZaurusに対する不満といえば、無線LANを利用したシンクロナイズに関するドキュメントが少なかったり、トラブル対応FAQが無かったり、USBケーブル接続経由のシンクロナイズとLANネットワーク経由のシンクロナイズと切り替える場合、PCのソフトウェアをインストールし直さなければいけない非フレキシブルさだろうか。

 そんなわけで一番の思惑である無線LANによるシンクロナイズは実現できていないが、ケーブル接続によるシンクロナイズは行えている。B500もそれなりに動いてはいる。前評判ほど遅さは感じない。勿論速いPDAに比べれば速度はあまり速いとは思えないが、我慢できないレベルでもない。それなりに楽しめる範囲ではあると思う。

 ただ、細かい部分で作り込みが全然足りていない感じはする。たとえばメディアプレーヤーで音楽再生できるように設定したのだが、プレイリストが便利なのだが、途中で中断した場合、途中からの再開ができない模様。一時停止などなら問題ないのだが、たとえば電源OFFで中断した場合は、最初からやり直さなければならないらしい。プレイリストの機能として任意の曲から演奏…というのに対応すればよいモノの、それすらができないということ。

 ハード的には出先で明るいのでバックライトをOFFに…とかできるんだけれど、一度電源を落として再度立ち上げたらその設定が無効になっていたり。そういう「レジューム」あたりの観念が抜けているのかも。

 あと…なんだっけ、メールとブラウザでちこまかと不満があったような気がするけれど…。

 …とはいえ、必ずしも不満「のみ」というわけでもないんだけれど。まぁまだソフトが全然少ないのでそれほど遊べはしないけれど、そこそこ実用的に動くし、バッテリー保つし、先行き面白そうなマシンではある。たーだ、やはりボタン一個でメールチェック…という気軽さが無くなっているのが相当痛い。

 やはり完成度の高さで改めてE21のスゴさを痛感させられるわけでもあり、しばらくは併用といった体制を取らざるをえないのかと。んでもいずれはB500に完全移行したいけれどね。

▼割り引かない券

 それにしても後で気がついたのだが、DVDドライブとメディア、ザウルス用メモリカードを買ったヨドバシの割引券があったのをすっかり忘れていた。メモリカードなら1,000円、DVDのメディアなら10枚パックで500円、割引される。…いずれも購入しているんですけれど(;_;)。

 そもそもこの割引券、ヨドバシでこんな買い物しそうだなぁ…ととっといたものだし…。さすがは忘れ物王…>わし(;_;)。

▼配達している人

 そういえば色校なんぞをば印刷所から宅急便とかで受け取ったりもしているんだけれども、それで気がついたのが最近の伝票にくっついているのか、配送担当者ご紹介カードなんぞをば忍ばせてあった。「私が本日の担当者です」と、名前と顔写真まで掲載した簡単なカード。うーん、配送業もサービス業化してきたってことっすか?

 まぁこれで色々責任感を持たそうとか、顔の見える商売とか、思惑もあるのだとは思うのだが、担当者の携帯番号まで書かれているとは…。うーむ。

▼群衆の恐怖

 極楽とんぼにはちと同情している。

 まぁ事実は事実なので書類送検をした警察がマズいと言うつもりはないが、状況が報道で言われているとおりならかわいそうな気がする。

 芸人として、そこでやらなきゃ嘘だ…という向きもあるかもしれないが、むしろそれをしないと納まらない状況で、逆に危険と判断したのならそれもアリかな、と。無論、そういう状況を作り上げたのはその場のネタを色々作ってきた芸人の方なので、そうなると若干は責任を取らないと行けないとは思うけれど。しかしNHK降板は痛いわな。高い授業料だったかも。

 しかしはやし立てる方もはやし立てる方だし、自然発生的に冗長していくのも閉鎖された空間でサバト的条件が揃っていたりするとそれも考えられなくもなく、しかしそれでいて冷静にその場で通報する「その場に呑まれない」というよりは「自分の判断のみで動く」人がいたというのもまた怖い話…というよりは、それらが同居していたという状況も怖いし、それを相手にしなければ行けない芸人というのもまたツラい話なのよね、と。

 まぁ一番恐ろしいのは、はやし立てた人たちにはお咎め無しっつーのがな…。喧嘩ではないけれど、両成敗が妥当だとは思うが。その場の事実がわからんのでなんともいえないけれど。


平成14年12月10日

▼静岡の雪

 小野田くんという学生さんが居る。Cinema4Dという3Dソフトを通じて知り合った、同じユーザー。住まいも以外に近い。ホームページも持っていて、日記が結構頻繁に更新されるので、結構マメにチェックしている。

 その中で今更ながら気が付いたのだが、彼は静岡県出身らしい。現在は学業で東京に来ているが、人生の大半を静岡で過ごしたことが推察される。

 そして最近の彼の日記には、まぁ、要約だが、「静岡は滅多に雪が降らないし、ほとんど積雪しないので、9日の雪には大変興奮した」と書かれている。

 …そーか、ROUさんもだから「冬滝」とか、あんなに興奮するんだなぁ…。

 今度冬滝…というか、多量の積雪による昭和記念公園イベントが発生したら、ROUさんの代わりに小野田くんを誘おう、うん。だだっぴろい平原にひたすら自分の足跡と人型(^^;)をつけつつ、遭難の恐怖を初めて覚え、雪の恐ろしさを身をもって感じてもらおうぉぃ(謎)。


※追記:別にROUさんを追い出そうとしているわけでもないが(^^;)、どう考えても滝イベントが発生する天候の際は、名古屋から駆けつけられるような交通事情にはなってないと思う。都内から行くのも怪しいくらいなんだから。

▼暑さ寒さも…

 コミケカタログを購入。サークルチェックは…まぁ知り合いのところしかしないし、そのうちに。

 そんなわけでちらほらとマンレポを見る程度。見ると今年の夏コミは暑かった、いや、熱かった、とある。…そんなに暑かったか?

 一応日焼け止めを塗っていたとはいえ、その防備をもってしても日焼けしたこの肌、あまり暑かった記憶がない。いや、勿論汗をぬぐっていた記憶はなきにしもあらずだが、苦しいとまでは…。まぁ一般入場で並んでいたら別だったかもしれないが、やはり沖縄時代の恩恵か、暑さに強くなっていた気がする。あまりツラいとは感じていなかった。

 しかし反面、めっきり寒さに弱くなっている気がする。沖縄に引っ越す前は寒さに強い人間だったはずなのになぁ…。

 ちなみに、暑さに強いとはいっても、考え事とか、デスクワークん時は寒い方が頭の働きが良い。しかし体には合わない。…難儀な体質になってしまったかも(^^;)。

▼なんか…違うデバイスみたい

 。メモリースティックは個人的にはあまり好かないメディアなんすよね。SONY一社の規格だし、大容量がまだ無いし。

 …がっ、そういう感情をもってしても、このデバイスはかなーり惹かれる(^^;)。やはりデザインっすよ、デザイン。…ううっ、買ってしまうかも…。

▼DVDの使い方…っつーか、規格の決め方(;_;)

 ん〜、やっぱり、データがある程度溜まったら、あるいはプロジェクト終了したら、DVD-Rに焼いて随時バックアップ。当然時間がかかるので、なるたけ4倍速メディア。

 DVD-RWはビデオ作るときの試し用。そちらに焼いて、DVDデッキで再生確認。問題なければDVD-R焼き…といったところか。前書いた運用形式と余り変わってないような気もするが、データバックアップは必ずしも-RWに頼らない…といったところを変更。…んでも進行中プロジェクトのバックアップだったら、おいらの環境だとやっぱ-RWの方がいいか…。

 ん〜、RAM/Rの方がいいような気もしてきた(^^;)。データのバックアップだったらそっちが気軽。ただ、DVD-Videoの作成がめんどうかも。実際の作成自体は楽かもしれないが、DVD-R用の検証が行いにくいと思う。DVD-RAMに作るならともかく。第一、遅い。

 そう考えると、DVD+R/RWの方が良かったかなぁ…。ムービーライターでDVD-Video焼けば、+RでもPS2で普通に再生できるみたいだし、互換性に多少問題有りだとしても最低PS2で再生できれば、おいらの友人達なら問題ないでしょう。PS2持ってないの、おいらくらいだし(^^;)。それにDVD-Videoの再現性だけを挙げれば、DVDレコーダさえ外せば、他のデバイスでの再生互換性はそこそこあるみたい(雑誌記事参照)だし、データのやりとりとかさえなければ、悪くないデバイスだったかも。

 とはいえ、データのバックアップに関しては+RWに追記ができるようになったっつーだけの話やし。うーん、やっぱどーも決定打な規格が無いってだけのこってすか…(;_;)。


平成14年12月9日

▼白銀の世界

 朝から救急車の音がけたたましい…と思って外を見たら、一面の雪景色。ををっ、昨日のトラブルでろくに天気予報見てなかったので、予想外。しかし、ひさびさの雪景色だーっ!去年は関東地方では路面をうっすらと染める程度の積雪しか覚えがないので、これっくらいの積雪があると、重み(?)があるねーっ!

 …んでも今日は月曜日。…あの、奥多摩とか滝とか、行けないんですけれど…(;_;)。

 せめて木曜とか、できれば金曜降って欲しかったなぁ…。ああ、もったいない。せめて昭和記念公園くらいには行きたかった…。


 ちなみに、自転車通勤は取りやめ。徒歩通勤に。久しぶりに編み上げの、くるぶしまで覆う靴を装備。GORE-TEXのヤツ。よく奥多摩とかに履いていったなぁ…。さすがにGORE-TEXだけあって、非常に快適、足だけは。他は寒いわ、濡れるわ…(^^;)。

▼訓練中

 ちまちまとDVD-Rドライブをいじくり中。しかし初めて知ったこの事実。DVD-RWって、-RWでも追記できないのねっ!なんか人と話をしているとき、「丸ごと書き換え」とかいう話をしていたんだけれど、それってそういう意味だったのねぉぃ。CD-Rよりも後のメディアだから、使い勝手少しは良くなっているものだと思っていたら…退化していたのね…(;_;)。

 まぁいいでしょう。HDDを使用にデータを書き込んで置いて、一定量を超えたらDVDにバックアップって使い方ならOKっしょ。とりあえず書き込み先はDVD-RWで、HDDを使用にもとりあえずオリジナルデータを置いておいて、削除の段になったらDVD-Rに焼き込み。DVD-RWは消去して、別用途に…っつー感じか。

 …うーん、んでもちと面倒か。やはり+RWの方が良かったか?ここだけは。

 DVD-Videoを作ろうと思ったらまずDVD-RWに書き込むべきやね。それで問題なければ-Rで量産という感じか。とりあえず一枚テストでDVD-Video作ったら、家電プレーヤーで再生できなかったよ(^^;)。マニュアルも見ないうちにDVDIt!LEで書き込んだのがまずかったかと。-RWならやり直せたのに…。む〜ん。

▼活動の中心

 ところで、おいらが何を中心に、何を目的に活動しているのか誤解している方が多いような感じなので、再度確認しておきます。

 私の今の一番の目的は映像作りです。とりあえずDVDあたり。手段としては手っ取り早い3DCGですけれど、別に2DCGでもいいかな〜とも思っているし、別段、実写か特撮でも問題なし。んでも「アニメーション製作」の方が自分のペースにあっていると思っているので、現状その手段を模索している、と。

 ただ、目的の「位置」がかなりの作業量の向こう側にあるため、時間がかかっている、と。相対的にゆっくり歩いているので、なかなかそこに向かっているのが外から見ていてわかりにくいのか、その合間に行っている絵描きとか、そっちの方が目に見える成果が多く、それが目的と誤解される原因なのかと。もちろんそれも好きなことなんですけれど、それが一番の中心と思われると、ちと歯がゆい。

 まぁ、まだちゃんとした映像を世に出してないんだから仕方ないっちゃー仕方ないんだけどね>わし。むかーしたった一度、「ブランコ」っつー作品を発表したことがあるんだけれどね、んでも本当に遙か昔だから、誰も知らないでしょう。なんつっても、CGを作成していたパソコンのCPUが486だったからねぇ(^^;)。

 ちなみに、映像を作ったとして、その発表メディアはコミケとかではなく、とりあえずコンテスト。そちらの方がとりあえず見てもらえる相手が多い。その後、ゆっくりコミケ等で領布。そんな感じ。何か作るとコミケで、とか思われるかもしれないが、こと映像メディアに関して知名度アップを目的とするならば、コンテストに応募した方が確実性が高い(勿論上位に入賞するなどしないと意味がないが)。そういう意味では映像づくりではコミケの締め切りは全然気にしていない。

 とはいえ、ハードもソフトも揃っているのに、全然その映像作りの影が見えてこないおいらの作業ペースの方が大問題なんですけれどね。…とほほ…。


平成14年12月8日

▼いよいよ購入!

 別に刺激がないというわけでもないんだけれど、どーもなんかそろそろ新しい「何か」が欲しいなぁ…と思い始めるとどーにもおさまらず、それをとどめるためにも新宿に向かう(^^;)。目的は書き込みDVDドライブ。

 別にすぐさま必要なアイテムでもないのだが、持っていて不便なアイテムでも無し。むしろ外付け80GBHDDの空き容量がかなーり減ってきている現状を考えれば、DVDの方にデータを待避させ、ワークエリアを広げて大容量ビデオ編集が行える体制に持ってきておくのも悪くはない。

 そんなわけでヨドバシやらビックカメラやらを物色。なんと、DVD+Rの4倍速書き込みモード装備ドライブが発売されており、かなーり惹かれてしまう。しかもあーた、2万5千円台っすよ。そんな最新ドライブがそんな値段でっ!

 しかしここで一旦落ち着くために、ROUさんに電話して相談してみる。

 ちなみに、店員やら友人やら、いろんな人にも簡単に相談してもいたのだが、それぞれお薦めが全然違う。まぁ用途がばらばらだったりするのだから仕方ないのかもしれないが、…もう、なんでこんなに規格を乱立してくれるかな。VHS、ベータの比じゃねーよ。全然消費者のことを考えていないこの横暴ぶりは一体なんだ!何一つ安心して買い物できないこの状況をなんだと心得るかっ!

 一時期DVDレコーダが売れないとか言っていた業者が居たけれど、そら当たり前じゃ!どの規格で買ったらいいのか、皆目わからんのだから、そっちに原因があるのにっ!まぁ文句言っていたのは小売店の方だし、最近は徐々に売れ始めているそうだけれど、どーもHDDレコーダのおまけで売れているような感じだし。

 はぁ…まったく、なんてー商売しているんだか…。

 まぁ愚痴はそれっくらいにして(^^;)。

 基本的に「DVD-Videoを作る」「データの一括バックアップ」といったあたりで4倍速-R/RWドライブに決定。マルチドライブほど金は出せない。+VRモードは魅力でも、ノンリニア編集中心のおいらだったら、実はあまり関係はないのでは。素直にDVD-Videoを作ればよいし、だったら互換性に信頼のある-Rの方がまだマシ、といった結論。

 残念ながら外付けではなく、内蔵型を購入してしまったが、税込みでも3万円達しなかった最近のドライブやし、他規格が必要になればまた別途購入とかして対応しようかと。

 ちなみにメディアは-Rと-RWと両方購入。-Rの4倍速は残念ながら見つからなかったが、-RWが2倍速で書き込めるから、まぁ良いかと。

 ちなみにPremiereの6.5アップグレードパッケージも購入。ドライブについてきたオーサリングソフトはユーリードのムービーライターだが、PremiereにはSE版だが、DVDit!がついてくるので、オーサリングの多様環境で、多少の柔軟性を持たせることに。…なーんか意味無いっぽいけれど(^^;)。

▼筋金入りの物忘れ王

 そんなわけで家でDVD-Rドライブの取付作業を行った…のだが、ほとんどこれのみで一日終始してしまった。何故か。それはおいらが筋金入りの物忘れ王だから(;_;)。

 トラブルはたったの二つだったのだが、もう、どーしよーもないくらいに…とほほ…な、ふがいなさが…(T_T)。

 まずは一つ目。ヨドバシで買ったドライブだが、保証書にはいつも通り、社名の書かれたシールを貼るように…と、購入当時はパッケージの外側に貼っていた。梱包のための紐にもかかって貼ってあったので一度はがしたのだが、とりあえず中身の確認をするため、再度パッケージに張り直した。…ここまでは覚えている。

 その後、それは一度忘れてドライブ自体の組み込み、動作確認をした後、箱は捨てるからとっとと保証書を完成させねば…とシールを貼ろうとしたら…無い。箱に貼ったはずのシールがない。

 あとはもう部屋中ひっくり返しての大捜索。まぁさすがに手の届かない場所までは捜索しなかったけれど、一度組み立てたパソコンの内部に知らない内に紛れ込んだのでは…?とまで疑って分解したりしてまで探したのに見つからない。一回、筐体のフィルタのホコリを払うために室外に出たのだが、そっちまで探す始末。

 別にドライブに異常があったわけでもないのですぐには保証書は必要ないのだが、このまま放って置いたら間違いなく保証書のことは忘れるし(^^;)すでに何か忘れてしまっているが、この先のいざというときに対処できない。作業自体は先のフィルタの件以外は手の届く範囲内のみで行っているので、間違いなく腕の半径内にあるはずなのだが…。

 そんなこんなで1時間半、作業は中断しっぱなし。こちとら半狂乱状態(^^;)。もうドライブの異常が云々のレベルではなく、自分の身の回りで物質消失という異常な事態が起こっているのではないかと疑うくらいにまで至り、もうこりゃあきらめないとあかんか…といったところで目の前のキーボードの向こう、ディスプレイの下あたりにおっこっている紙っきれに気が付く。ひっくり返すとシールだった。

 …、目の前にあったのに…。

 しかし、そんなところに置いた覚えは全くない。そのシールの上に小さい小物とか置いてあったので、自然にその位置に来た…ということも無いはず。そして視野には間違いなく入っていた「それ」をまったく気にしない俺…。なんなんだろう?

 なんかもう、もやもやしたままだったんだけれども、そんな気分を引きずっていても仕方ないので、ソフトのインストールとか進めることにする。…それにしてもおいらの失ったこの時間って一体…。

 しかしこの先、もっと時間を失うことになる。

 DVD-R導入にあたり、IEEE1394接続の80GBHDD内のデータのバックアップも目的となる。もう使わないデータなどは-Rに、ディレクトリごとバックアップし、その中のデータを更新する…となれば-RWの範疇に…などと切り分けようかと思ったが、ジャンルごとのディレクトリでわけると簡単に5GBとかオーバーし、-R向き、-RW向き等々関係なく、2001年以前のデータは-R、それ以降は-RWという区切りにせんとアカンのかも…といった趣…。そういう仕分け方はしたくないんだけどなぁ…(昔のデータを見失いやすい)。

 ちなみにその仕分け作業の最中、コスプレイラスト本の掲載のために元データをさがしていたコミケ54の時のデータをサルベージ。今まで見つかっていなかったのであきらめていたのだが…入稿したの、昨日なんですけど…(;_;)。

 なんか大元のディレクトリにもコスプレ関係といった名前をつけていたので見つかりやすかったはずなのに、コスプレ本編集当時、該当データの捜索を行ったんだけれど、なんでここを探さなかったのかな…(T_T)。

 まぁそんなこんなの作業中、そういえばHDD自体データ破損してしまい、放って置いた80GBHDDがあったはず。これもワークスペースとして復活させようと。んでもまだ復活させていなかったデータもあったわけで、それもこの機会に復活させておこうかと。んでもまぁ、半年以上経ってもどーともしないデータだったわけでもあるので、そのままHDDをフォーマットしてもよさそうな気もしないでもないが、とりあえずファイル復活ソフトであるファイナルデータで確認した後、フォーマットしてしまおうかと。

 んでもデスクトップにファイナルデータ、インストールしてなかったかと。ではではインストールしておかねば、と。…しかしここで気が付く。…シリアルNo.、どこに保存しておいたっけ?

 おいらの手持ちのソフトは数多い。そんなんでシリアルNo.を別個に保存しておくとわからなくなってしまうので、一つのファイルに集計している。んで、それをばしばしバックアップしているのだが、ファイナルデータのシリアルはその中に保存していなかった。ファイナルデータはおいらの場合、ダウンロード販売だったので、シリアルはWeb上振り込み時に画面に表示されるので、それをキャプチャかコピー&ペーストで保存しているはず。そこらへんはかすかに覚えているのだが、保存方法、そしてその保存先を一切覚えていない。

 一度作ったファイルはそう簡単に削除しないおいらなので、どーこかにあるはずなのだが…捜索してもなかなか見つからない。

 考えてみれば、外付けHDDなんだから、X22や600Xの方でやりゃぁいいのだが、せっかくの財産(シリアル)が紛失しているという状態がどーしても納得行かず、なんとか見つけねば…ということでHDD中探し回ったのだが、一向に見つからない。

 せっかくのDVD-Rドライブ取付だが、結局この日はその作業にあけくれ、それ以上の進展は無し。…見つからなかったし(ToT)。

 …なんか、あきらめれば翌日くらいに見つかりそうな気がしないでもない。ただ、物忘れが激しいのもともかく、一度気になり始めると、他のことを放ってそっちに盲目的に注力してしまうっつーのもどーにかしないと…という気もする。

 あとまぁ、ファイナルデータって、プログラムフォルダごとCD-Rにでも焼いて、そこから起動さす、っつーこともできたような気がするが、それだったらシリアル無くても将来的なマシンでも問題ないなら、それでもいいか…って、シリアル探しているときに何故気が付かない…(;_;)。

 もう…なんだかなぁ…とテンション低くなりまくりの今日この頃。結局何も手つかずの日…か。

▼ちなみに

 DVDドライブ購入の情報収集のために購入したDOS/Vマガジン最新号。職場の昼休みに買ったはいいけれど、読む暇無し。当然、家で読むつもりで購入したのだが、4日間続けて職場から持って帰るのを忘れ続け、今回のドライブ購入には何の役にも立たず。

 さすがにいーかげん、腹立たしい。


平成14年12月6日

▼DVD物色

 DOS/Vマガジンを毎号買うなどして書き込みDVDドライブを検討中。現時点はとりあえずDVD+R/RWドライブってあたりで妥協しようかと。

 目的はデータのバックアップはもちろんだが、ムービー作成。そこへいくとDVD+VRが…魅力なのかなぁ?(^^;)実はまだよく仕様を理解していない

 んで、友人にビデオを配布するにも結構互換性保証されているみたいだし、よろしいかと。唯一問題になるのはDVD大量生産時、forGeneralでもマスターを作成することが出来るようになったものの一部工場に限る、DVD-Rでないため、マスターとしての製作が出来ない点か。マスター納入はどう考えてもDVD-Rでせう。

 ただ、まだ当面大量プレスなんて念頭にないし、しばらくは+R/RWだけで大丈夫かと。んで、必要になったときにDVD-R/RWドライブを買い足すと。その方がコスト的にマルチドライブを一度に買うよりも安く済みそうだし、性能もその時点で高いの選べるし、ツブしも効きそう。

 こんなんでどうでしょ?

▼他に欲しいのといったら…

 DVDドライブの他に…Linuxザウルス、SDカード。液晶モニタも欲しいが、これは…どうしよう…。あとは…とりあえず無いか。

 他に欲しいの無かったっけ?まぁ、あればなぁ…と思うのはDVDドライブ前提で、MPEG2キャプチャユニット。ダイレクト焼きをしたい。んでもまぁ、無くても良いけれど。

 他にはサブデスクトップ。拡張性は皆無でも、チップセットもこの際何でも良いからんでもビデオキャプチャ関係の相性は確保したいが…、2GHz以上のCPUを載せられる、USB2.0、IEEE1394装備のマシンがあれば、外部レンダリングや、CG作業中のキャプチャ・レコーディング作業分担とかやらせたい。んでもあまり金も掛けたくないし。うーん…。

 …とりあえずそんなところか?…おいらも欲がなくなったなぁ(^^;)。んでも他に冬コミの印刷支払いとかもあるし、出費はどのみちかさむことになるんだろうけれど(;_;)。


平成14年12月5日

▼満身創痍(懐も(;_;))

 昨日、あんなことがあったからかどうかわからんが、体調を崩す。まぁ自転車の件以外でも寒い思いしていたし、そのせいかな?

 んでも通勤用自転車はないと話にならんので、新しいのを買いに行…こうと思ったら、体の痛みが引いてない。見てみると体のそこら中にアザが。特に右脚大腿部内側の、サドルにしこたまぶつけた部分が非常にデカいアザになっている。ううっ、歩きにくい…。

 ともあれ、自転車も購入せねば…ということでオリンピックあたりで見ると…最近の自転車は安いのね。1万円前後で今までと同様な自転車が買えるわ。んでも急な出費には変わりなく、なんとか抑えねば。んでもギア付きでないと、通勤時の坂道はキツいし…、ってことで1万数千円の、一応ギア付きのまたママチャリを購入。

 もうちっと凝ったのとか本当は欲しいんだけどね>自転車。ただ、盗難とかが怖いもんで、どーも。ギアが4段から3段に落ちてしまったが、まぁ最高速度が上がったような気がするのでいいか。坂道は自重が重くなったせいか、ツラくなったが…。

▼ヤマダの戦い

 ほう。うちの近所にもヤマダとコジマがあるが、最近は知らないがヤマダが出来た当初はコジマの方も「そっちよりも安い」と書いた広告を貼りだしていたなぁ。んでも「ヤマダ」の固有名詞はなかったような覚えが。「名前出してないけど、どー考えてもヤマダのことだよなぁ、こりゃ」と思った覚えがある。

 まぁ、安いに越したことはないが、安すぎても不安だし、他の付加価値ででも売ってくれると良いのだが。そういう意味では店頭でのアドバイスとか重要視する方向で。まぁ、PC関係ではあまり聞くこと無いんだけどね(^^;)。

 今、部屋には簡単な暖房機をこないだ購入して設置してあるんだけれど、それ買うにあたってはWeb調べていてもラチがあかないので、両店の店頭で適当に吟味した。まぁ色々アドバイスをいただいたが、結局数千円の足下ヒーターに落ち着いた…というか、それでお茶を濁した。

 我が家…というか、部屋の場合、狭い(設置面積が広く取れない、石油ストーブのように燃焼部分が露出していると火事の原因になりやすい)、ガス管が届かない、電気を食い過ぎたらブレーカーが落ちる、等々制約がかなり多い。そういう相談に乗ってくれてまぁ良かったは良かったが、結局満足できるものはなく、「とりあえず」的に購入したのがそれ。

 普通に相談のってくれたのはいいが、やはりなんかマニア心をくすぐって売ってくれるようなアドバイスが欲しかったなぁ…って、一般家電でそれも難しいとは思うが(^^;)。「マイナスイオンを出す暖房機?ああ、私も持ってますけど、効かない、効かない」って、販促自ら言ってどーするという話も(^^;)実話、まぁある意味ありがたいが


平成14年12月4日

▼拝御、危機一髪

 昨日はさんざんな日だった。…つっても、自転車あたりだけの話だが。実際、新宿行く用事で京王線か中央線か選ぶところがあったのだが、京王線を選んだところ、ちょうど中央線で人身事故が発生し、新宿まで行けなさそうな感じだった。

 それなりに運はあったのかもしれないが、どーもバイオリズムは激低下していたらしく、自転車がらみで痛いことがあった。

 まず、チェーンが外れやすくなっていたらしい。ここのところ、数日の間隔で2度ほどチェーンが外れていた。まぁ、たまたまかな…とか思っていたのだが、油もさしていなかったし、チェーンが伸びていたのかもしれない。んでも結構力入れて運転していたりして。

 問題なのは新宿からの帰り。歩道を走っていたものの、前方に歩行者がおり、回避のために車道に。すると反対車線を走っているものだから、前方からバスが。まぁ距離があったものの、早々に歩道に戻った方が良いな…と判断し、ペダルに力を入れた…瞬間、チェーンが豪快に外れた。

 ペダルの抵抗が急になくなったものだから、勢いよく踏み出された足はペダルを外れ、地面に着地。体のバランスも取れず、サドルから外れる。姿勢が効かなくなって車道から動けず、そしてそこにバスが…。

 あわれ、その男の命は昇天し、新たなる世界へシフト…しそうな気がしたので慌てて足でずりずり自転車を引っ張り…っつーか、歩いて歩道に避難。バストの距離もあったので、バスもその気になれば急ブレーキでなんとかなったかもしれないが、それなりにひやりとしたことに…。

 いや、熱い…っつーか、痛い。姿勢を崩したときにサドルやらペダルやらなんやらで体中を打ち付け、下半身を中心に体中が痛い。何故か左腕上腕部裏あたりも痛いのだが、ハンドルで急に体を支えることになって、そこに負荷がかかったのだろうか。ともあれ、しばらくその場にうずくまることに…。

 かなり体がじんじにうずいたが、しばらくしてなんとか動けるようになり、寒いし、とっととチェーンをはめて帰ろうかと。

 …が、なんか様子がおかしい。外れたチェーンが後部歯車部に食い込んだ形になっている。おいらの自転車はママチャリとはいえ、ギア段装備。ドラム1個でギアを変更しているのだが、そのギアの露出部にチェーンが食い込んで、ものの見事に破壊してくれている。

 チェーン自体はすぐに戻ったものの、ギアは壊れたまま。1速でしか走行することが出来ず、速度を変えられない。…壊れやがった。

 体は満身創痍だわ、自転車は使い物にならなくなったわで、さんざん。オチを用意していなくて申し訳ないが(^^;)。そんな一日でした。まる。


平成14年12月3日

▼昔、LaserWindというものに泣かされた男

 こういうことが起こったらしい。そういう不具合があったのは知らないが、そもそもレーザープリンタに関してのアンテナを張ってなかったし、おいらにゃぁ関係ない話なのではないかと。

 ただ、富士ゼロックスの文字が視野に入ってきた途端、アレを思い出してしまって…、ねぇ、TMXくん(^^;)。

 …ま、古い話さ。…そう、ふる〜い話…(遠い目)。

▼昔の負担

 マクドナルドで注文しているとき、ふと気が付いたことがある。

 1個100円を下回るハンバーガーを販売しているマクドナルド。昔は200円程度だったことを考えると劇的に安くなっている。やはり原材料費とかをつきつめているのかしら?…とか思うのだが、あまり材料が変わっているようにも思えない。

 メニューは最近マック東京とかでがらりと変わっているが、果たしてそれによるコスト削減か、いや、マック東京以前から安いバーガーはあったはず。果たして何が違うのん?…と思いながら…というわけでもないのだが、バーガーセットを注文しているとき、「あれ?果たして今まで、注文してからブツを受け取るのにこんなに時間がかかっていただろうか?」ということに気が付いた。

 つい最近のカオスだもんね、でも発祥の部分で描かれているとおり、マックはもともと店頭での客の回転率の速さがウリだったような気がする。思い返せば、カウンター奥の棚にずらーっと出来上がった各種バーガーが並べてあって、何分過ぎたら廃棄…という話をよく聞き、実際店舗裏には賞味期限切れのバーガーが山積みだったように思える。

 …が、今は待たされる。まぁ許容範囲内だが、前よりはだいぶ待たされている気がする。注文を受けてからバーガーを作っている感じだ。よく見てみれば、先の「棚」も、必要最低限しか置かれていない気がする。

 つまりロスを削減することによってコストを削減していると。

 まぁ、それだけではないとは思うけれど、どこも頑張っているんだなぁ…っつーか、つまりはあの店舗裏の部分まで負担していたのね、我々…という驚き(^^;)。…ってことは、今はデフレではなくて、適正価格ということか?>マック


平成14年12月2日

▼おいらの本業

 先週末はちょっと仕事の関係で出勤に。職場の施設の一般公開といったことで、ちと面倒だが、まぁ他の人にもおいらのやっている仕事とか知ってもらいたいと思うので、がんばってやるしかないな、と。

 しかしこんなところ友人に見られたら、一発で本業バレてまうがな…とか思っていたら、見事にバレちまったよーっ!なんで来るかな〜っ!?…まぁ、普段無いイベントなんだから、そりゃぁ来るか。

 …と、結構友人にバレてしまったので、おいらの本業をもうバラしてしまいましょう。実は右のようなところで働いております

 首都高速中央環状線の、工事中、しかし年内開通予定の王子のあたりの見学会を行ったんですよね。高速道路の作り方などの広報活動や、消防署の人にも来てもらって簡単なデモストレーションとかやってもらったんですよ。

 そういったイベントを時々行っていたので、そのうちバレるかな〜…とは思っていたんですけれど…ま、そういうことですわ。

 そんなわけですが、今後ともよろしく…っつーか、是非首都高速を利用してね〜。渋滞多い、料金高い〜とか言われるかもしれませんが、結構がんばっているんですよ〜。ETCとかも是非是非装備よろしく!(^^;)

▼ザウルス断念!?

 なんかそこはかとない噂によると、どーも発売日当日あたりでは、C700は店頭ではすぐに手に入らないみたい。予約分だけで完売?ん〜、今時そんな手に入りにくいハードがあったとは…。

  まぁ別に発売日になくちゃぁ困るってもんでもないから良いけれど。おそらくB500は普通に店頭で買えるんだろうなぁ(^^;)。E21持っていればB500はいらないんちゃうんかという気もしないでもないが、128k通信を正式にサポートしているし、メモリも豊富(?)だし、バッテリー駆動長いし、

  ま、触らなければ買うかどうかわからんので、その時点での状況にまかせるけれど…B500とC700の同時買い、つまり「ふたつで十分ですよ〜」は残念ながら断念ということね(^^;)なぜか笑う。いやぁ〜、残念だなぁ\(^o^)/ぉぃ。

▼どーでもいいんですが…、

 本気にしてる人っているんですか?>おいらの本業