平成15年1月30日

▼非仮想空間造形

 こっそりワンフェスに向けてガレキの原型製作中。寝しなとかにやっているけれど、スカルピーっつー粘土はオーブンで焼けばさくっと硬化してくれるので(冷やさないといかんけど)、ファンドに比べればやりやすい。…まぁファンドも焼けっつー話もあるかもしれないが、以前はそういう発想なかったもので(^^;)。

 ちなみに、オーブン使うとしょっちゅうブレーカーが落ちる…(;_;)俺の部屋だけ

 そんなんでまぁ順調に進行中かな?まだ人型のプロポーション、ポーズをつけさせている段階なので、てきとーな造形を組み上げていっているだけだけど。

 そのうち細部を仕上げていかないといけないんだろうなぁ。スカルピーは指先とといった細かい造形には強度が足りない


 ちなみに個人的にお気に入りの工具がセラミックカンナ(造形村)。前にも書いたことあるような気がするが、「ケズり」をするときにおいらが良く使う手法が「ナイフの刃を立ててなぞる」方法だった。ただ、これは危険だし、刃がすぐダメになるし、効果はともかくコストパフォーマンスが良くない。

 …が、この工具だとセラミック製だけあって、工具の方の摩耗がほとんど無い。あくまでカンナ用途のみで、ナイフのようには使えない分、見かけの割には2,800円と高価だが、永く使える分、お得になっている。ちと刃先にバリエーションがあってもいいような気もするが、工作時お薦めの一本。実際、形状整えるのにほとんどこれを使ったという。…まぁ、調子に乗りすぎて削りすぎて盛り直したりもしましたが(^^;)。

 ちなみに、このツールを見かけたのはボークス秋葉原店。展示品にあったのをなんの工具かわからずいじくっていたら、店員が教えてくれて、ああ、こりゃいいやと買っておいたのが去年の話…か、1月の頭…だったような…違うような(^^;)ぉぃ。

 ともあれ将来の造形のために買い置きして置いたんだけど、よもやここまで入れ込むとはな〜…。

▼世界の片隅にある真実を探して

 タブレットPC関連の話の続き。ある方にメールでこのページを紹介していただいた。…イケるのか?どーするよ?>しゃおらどん(^^;)

  Painterはともかく、Photoshopだけでも動いてくれるとなかなかのもの。んでもだからといってすぐ買える代物じゃねぇしなぁ。ウラが取れないと…というか、実際自分で使用してみないと。

 せめて今度、店頭でペンタブレットの設定関係で遅延無いように出来るか試してみっか。


平成15年1月29日

▼あこがれの自転車

 昨日のトレたまに出ていた自転車は面白いね。オートマなギア自転車。構造はよくわからんけれど、原理はなんとなーくわかる…ような(^^;)。

 あれは番組内では坂道がどーとか言っていたけれど、むしろ平地でスピード出すときにギアチェンジを意識せずにこげるっつーあたりがポイントなのではないかと。坂道そのものの苦労は変わらないんじゃないかな。

 んでもギミック好きとしてはその機構だけで欲しいし(^^;)、実際恩恵もありそうだし。ただ、ギアの変更を大小の数多くの歯車で実現しているので、ちとトラブルに弱そうな気がする。常に油をさしておかないといけないとか(^^;)。初物だけに、オートマを気に掛けるあたり、そこらへんが練られてねーんじゃねーか?…という印象が強い。

 個人的には何世代か後のモデルに手を出したい風味。


平成15年1月27日

▼キャパ一杯のPDA

 欲しい〜っ!suicaの残高照会してぇ〜っ!本音…以上(^^;)ぉぃ。

 ん〜、さすがに8万円はもう出せないっす。近々5万円くらいのCGソフト買おうかどうかっつー時に。ソフト買わなくても、このクリエは買わないだろうなぁ。

 別に否定するつもりはない。むしろ、PDAとは違うPDAとしてのコンセプトをどー使いこなしていこうか、面白いデバイスであると思う。そういう意味では200万画素デジカメも面白そう(インターレスっつーのが気になるが)。

 ただ、さすがに発展途上PDAをすでに2台抱えている身SLシリーズねとしては、これ以上デバイスを増やしたくない(^^;)。頭と体がおっつかねぇでげす。ただでさえ、3DCG、イラスト、コスプレイラストとかとかやること抱えてるっつーのに、さすがにお金以外のキャパが…。

 そういうことで見送り。うーん、おいら初のPalmOSだったかもしれんのに…(;_;)。


 …って、メモリースティックPRO未対応かよっ!?一気に隠れ購買意欲(?)ダウン!…これだからSONYは…後からアップデートできる?


 …って、あり?サイトによっては対応って書いてある。…?SONYのサイトで確認するのが一番か。…「メモリースティック」ってわざわざカギカッコでくくってあるな。PRO対応なら「PRO」って文字入れるよな。…非対応か〜。音楽再生面で融通が利かなさそうだしなぁ…。別にアングラなことはするつもりはないけれど、面倒なのはヤだし。

 んでもまぁ200万画素程度ならストレージとして128MBっつーのはそれほど気にしなくても良いかな?んでもCFに通信カード以外放り込めないってのもなんか気に入らないし。んでもコンセプトとしては同調できるし。重たいのはむしろ、PDAとPCの間を埋める「亜種PDA」って感じなので、それほど気にしない。

  無論、胸ポケットではなく、ウェストポーチが定位置(^^;)。


平成15年1月26日

▼沖縄ノスタルジー

 おいらが沖縄在住時、東京から遊びに来てくれた友人…って、ずばりいってROUさんなんだが、写真を沢山撮って、後日自分のページにアップしていた。

 …ら、「面白い!」とページを見た人からメールをもらったらしい。一番爆笑したのがどーも、おいらが写っている写真らしい(^^;)。カレー…、ああ、あの写真ね(^^;)笑うかな

 うーん、しかし玉泉洞の経営会社の社員…っつーことは、テーマパーク名で検索しててヒットしたのかな?(^^;)あそこのことのレポートもあったし。

 なんかまた行きたくなってきたなぁ…5〜6月頃、本当に行きたいのだが。んでも一番行きたいのは新しい水族館の方なんだが…(^^;)。


平成15年1月24日

▼親父の買い物

 親父のカラープリンタが壊れた。ヘッドがイカれたらしいカスれまくる。尋常なカスれ具合ではなく、いくらクリーニングしてもダメが、どーせ最近のプリンタは安いんだろ?ということで先週末、ヤマダ電器(府中店?東芝府中工場隣)に買いに行った。

 ちなみに、コジマ(府中駅近く)ではなくヤマダを選んだのは、単に「駐車場が広い」から。ついでに「食料品を買っておきたい」ということもあり。あと、おいらが「お買いあげポイント」を横取りしたかったから(^^;)。

 ただ、なんか知らないが、あそこの店舗の店員は…暗い。なんか暗い。店員として最小限のことはきちんと対応してくれているが、なーんか買い物が楽しいって感じがしない。別に対応が悪いというわけではないのだが…買い物を楽しむ人の背中の押し方とか、知らない…っつー感じ。コジマの方がまだ楽しいなぁ。うーん…こりは一体…?

 まぁそれはそれとして、エプソンの6色インクの一番スタンダードで安いヤツを購入。一応将来的にデジカメ利用も念頭に置いているらしいので、現状一番印刷頻度の高いオフィス文書印刷重視のセレクトではなく、一応肌色も映えるようにね、とのチョイス。金額差もあまり無いし。

 ただ、個人的にはデジカメのカードをプリンタに刺してダイレクト印刷…というのをチョイスして欲しかった。親父はまだデジカメを持っていない。将来手に入れて、PCで読み込んで印刷する、ということらしい。んでも親父はまだその大変さを知らない。どう考えてもプリンタに刺して、出来れば液晶オプションのついてるヤツで印刷したいのをチョイスし、それをダイレクトに印刷…というのが簡単すぎる。

 んでもまぁ最近はデジカメ用ソフトも連携がしっかりして、やりやすいようになっているのかな?ならいいんだけれどねぇ…。

 ちなみに、できればそれ用…には限らないそうだが、PCも買い替えたいらしい。そのため、プリンタをチョイスした後、パソコン売り場の方も回ってみたが、これのFシリーズが気に入ったらしい。たぶんまだ春モデルになってない展示品で、15インチ液晶で、セレロンタイプのヤツ。まぁモデルチョイスは値段で選んだ結果なんだけれど20万以下、テレビも見れることにえらく驚いていた(^^;)新鮮だなぁ

 んでも他にもPCあったのに、なんでバリュースターなんだろう?特に家族使い分けボタンは気にならなかったらしい。純粋にテレビが映るのが気に入ったのか?んでもそんなデモしていたの、NECのPCだけでもなかったし。はて?一体何に惹かれたのだろう?ここに現代日本のPC販売普及脱出の糸口が…ぉぃ。

 思うに「清潔感」か?親父が見たバリュースターは白かった。他はPC独自のうすーいグレーというか、色が付いた感じ。ただ、Tシリーズや、値段が同じような、コンポ的な見栄えのするFSシリーズには目を向けず、白いFシリーズだった。

 あとブランドイメージかなぁ…。いや、だったらNEC以外だって…。やはり白さか?年輩層にはそっちか?うーん、謎。しかしとにかく、親父をひきつけてやまないPCを作り上げたってことは、確かに今度の変革は本物かもぉぃ。

▼ザウルス話

 とある友人をC700オーナーに勧誘する件。TABキーがCTRLに割り振れるなら…っつー話だったけれど、一応カレンダーキーとかのアプリキーに割り振れる方法はあるみたい。

 ただ、やはりTABキーの位置のCTRLが良いようで、まだなかなか購買にこぎつけていない模様…。うーん…。

 …え?なんでそんなに勧めるのかって?理由なんか、正直言って、無い。


  もはやメンツの問題である!ゆくぞ、あ〜る。(by我が心の師、鳥坂)

▼PDAの影に隠れ…

 そういえば、タブレットPCはどーなってるんだろうなぁ…。

 最近の動きではNECの新型が発表された。魅力的だけど、バッテリーがちと弱いなぁ。大容量バッテリーとか無いのかしら?まぁ軽いのはありがたいけどね。家でのアイディアプロセッサ用か?

 しかし、その他の動きは芳しくないねぇ。最初の盛り上がりはどこえやら。

 基本的に潜在ユーザーはいると思う。ただ、ハード的には重いっつーところが足を引っ張り、しかしそれ以上に「既存の筆圧アプリが動かない」「タブレットの動きにちーともカーソルが追従しない」という大問題があって、普及の妨げになっていると思う。このソフト的な問題がクリアされれば、ハード的な問題はある程度許容してくれると思うのだが…。

 Microsoftはそのへん、どーにかするつもりなのでせうか?現時点ではホビー用途(^^;)にはあまりにも無価値だもんで…。早くしないと一発屋の予感が…。まぁ、それはそれで面白いけどね(^^;)3年後くらいで秋葉原の中古市場巡り〜…みたいな。んで、そのころには諸問題を解決するTips&ツールがサイト上にあったりして…


平成15年1月22日

▼キーボード楽し

 どことなくキーボードマニアのわし。今は東プレの106がお気に入り。とはいえ決してメカニカルタッチが嫌いになったわけではないので念のため。5576-A01でしたっけ。あのスマートに押し込まれる(?)キータッチは思い出しても落ち着きます(?)。

 まぁそんなんで我が家のノートも含めたPCの数よりも遙かに多いキーボード、全部机上に広がっているわけではありません。当然使ってないのもあるんですけれど…もったいない(^^;)。

 …ともなれば、職場で使えばいいじゃん、という話もある。ところが持って行ってないんだよなぁ。沖縄ん時はマシンがVAIOだったりしたので、紫のへにゃへにゃキータッチのキーボードはイヤじゃあああ、と5576を持ち込んだんですけれど、今の職場のメインマシンは富士通のノート…に職場にあったキーボードを外付け中。何故かDELL。それも白いヤツ。最近は黒くない?

 ともあれ、このDELLの白いキーボードのキータッチも妙に気に入っている。サクン、と押し込めるキータッチ…っつーのかな?クセがあまり無いっつーか、無理がないっつーか…。まぁそれが気に入っちゃってるんで、あまり替える気が無いという…(^^;)。

▼デジカメだってまだまだ

 ちょっと富士フイルムが気になってくるな、これは。当然SRの方ね。

 やはり今のデジカメに必要な機能はダイナミックレンジだと思う。無論、画素数も以前1,000万画素の画像を見せつけられて以来、画素数向上もアリと思うところだが、500万画素以下だったらむしろ感度面での向上を図り、画の描写向上を目指していただきたいのこころ。

  白飛びとか黒つぶれとか、やはりそこらへんのディティールもしっかり現れてくれないと、ちと写真としてはいや〜ん、ということ。

 そういった部分の描写力はまだ銀塩に叶わないし、デジカメ搭載携帯には画作りで思いっきり差を付けていただきたいし、なんとかその方面で魅力的なデジカメを出していただきたいところ。…んでもあまり富士フイルムでお好みなデジカメって無いんだよなぁ…(^^;)。


平成15年1月21日

▼ザウルス話

 早くもシャープからSL-B500/C700のアップデータが公開された。発売後1ヶ月かぁ…。ただし、早期のリリースだけに、使い勝手向上…というよりは、バグの修正が主目的。まぁ、メールが下手すると読めなくなったりするのもあったからね、ありがたいけれど。

 ちなみにおいらはB500もC700もアップデート済み。ファイルのDLは朝方7時くらに行ったのでさくっと。発表日の夕方とか夜とかは混みすぎてとてもとても(^^;)。使い勝手はあまりぶち当たった不具合とか対象でないのでまだ不明。しかししばらくすれば使い勝手もわかってくるかな?

 しかしアップデートに32MB以上のメモリカードが必要なんね。おいらはCFの空いているヤツが転がっていたからいいけれど、困っている人もいるんだろうなぁ…。

▼とか思っていたら

 メモリカード無しでも、PC経由でアップデートできるらしい。SHARPの担当者がそう答えたそうだが、Web担当者がまだそこらへんの情報を書き換えていないらしい。まぁ、おいらは空きカード持っているんで、どーでもいいけれど(^^;)。


平成15年1月20日

▼電子辞書の選び方

 そこはかとなーく電子辞書が欲しいね。こんなのとか。こういうのとかもいいのだが、さすがにカラー液晶はどうなのかな。…まぁ絵描きのおいらには良いのか?

 PCを持ち歩く身としては、PCに辞書ソフト組み込めば良いではないかっつー話もあるけれど、手軽さ等を考えると、別個の筐体として持ち歩くのも悪くない。無論、コピー&ペーストが行えない、コストがかかるという話もあるけれど、前者はしょうがないとして、後者に関しては考え方次第、あるいは実際には逆転…ということも考えられなくもない。

 一応今も電子辞書を持っているんだけれど、安さだけにかまけて買ってしまったもので、50音キーで使いにくいことこの上ない。日本語を打ち込むときは比較的スムーズに打てるのだが、アルファベット順がかなり入力が難しい。まぁその改善…というのが主目的だったりするんだけれど(^^;)。

 「訳」で一番使用頻度が多いのは無料翻訳サービスとはいえ、電子辞書もまったく使わないわけではない。例文とか引っ張りたいときはやはり電子辞書の方が便利だし、それなりのものは手元に置いておきたい気はする。ん〜、んでも3万円近くになってしまうのかな、まともに買おうとすると…。うーん…(^^;)。


平成15年1月19日

▼なんかちょっと意味不明な日記で申し訳ないが(^^;)

 親父が新創刊の「鉄道の旅」という雑誌を買ってきた。む〜ん、おいらも買おうと思っていたのに。

 なぜなら、創刊号初っぱなから飯田線の特集が組まれているからだっ。飯田線と言えばおいらのふるさと、田切、駒ヶ根のある路線。うーん、最初にチョイスされるとは素晴らしい。まぁおいらの知っている駒ヶ根あたりはちらっとしか書いてないが(^^;)。せいぜい駒ヶ岳登山の玄関口扱い>駒ヶ根。

 こないだ(去年の9月)行ったときのことは書いたかな?田切はもともと無人駅なのでどうこう書くことはとりあえず無いのだが、駒ヶ根は…さびれる一方のような気が(^^;)。

 正確に言えば駒ヶ根駅前商店街のあたり。実は駅から駒ヶ岳に行く途中の幹線道路沿いにショッピングセンターとかがあって、こないだは行きそびれたが、最近の傾向…っつーか、車での移動をメインにした住民なら駐車場完備のところに自然と足が向くのは自然だろう、との観点からそちらに客足が向いたものと推測。

 まぁおいらが見たのが日曜日の午後1時〜2時頃…っつー事情もあるかもしれないが(観光客が観光地の方にいる時間帯)。

 んでもいい感じにさびれた感じで楽しかった(^^;)ぉぃ。それを必死にソースカツ丼という名物を作って盛り返そうとしているけなげさもあったりして、非常によい(^^;)なんかさっきから不謹慎なことばかり書いているような…

 ある意味、そういうところに目を付けるマニアお薦めの駅って感じっす、はい 超ぉ)。

▼飲み物

 発掘あるある大辞典でココアの特集を。ココアはおいらの好物。番組ほど健康に意識した知識を持っていたわけではないが、子供の頃のなにかの情報で、体によい働きをする…ということは知っていたので、コーヒーを飲めない身としては代替としてよく飲用していた。

 …が、職場で飲もうものなら子供扱いされ、かなり肩身の狭い思いを(^^;)。ううっ、みのもんただって朝にはココアだって主婦に広めているのに〜。んでもあるある大辞典の方でもいい話をしてくれたので、もう後ろめたい思いで飲まなくても済むかな。

 んでも最近はもっぱらインスタントスープばかり飲んでますけれど>職場(^^;)。

 いや、ようやっとJAL謹製ビーフコンソメスープを売っているコンビニが近くに見つかりまして。今まではクノールのチキンコンソメとかだったんだけれども、どーも安っぽくって…。これでやっと満足できるスープ環境が…。

 まぁグザイ入りスープだったらフリーズドライとかでもっと美味いのもあるんですけれど、職場で飲む以上、スプーンかフォーク必須っつーのも面倒だし。カップでするりと飲めて、コクがあって、んでもすっきりのどごしぉぃっつーのはJALのビーフコンソメでないと。

 まぁそんなこんなの日々です(^^;)。


平成15年1月16日

▼やりきれない事件(ROUさんの日記関連)

 この件、店長のいたお店はおいらもROUさんもよく利用していたところなので、思い入れもあるかぁ…。

 この犯人ねぇ、当初は殺意を認めていたんだよなぁ…。現在の証言は弁護士付いてからじゃなかったっけ。うーん、ちと考えものかしらん…。自首した経緯は…親族と会った時に事件の概要、店長の死とかを知らされて自首したっつーわけだけど…放浪生活で情報入らなかったとはいえ、3日間ナイフで刺しておいて気にしてなかったっつーのは…。親族から諭されて自首したのかどーなのかは覚えていないけれど、自分の意志だけで自首していない限り、許せんな…。いや、その通りの自首でも許せませんが。

  あとはROUさんとほぼ同意見かな。無期懲役(仮釈放有)と死刑の間を埋める刑罰が無いっつーのも日本の問題かと。

 なんかなぁ…将来、出所してからも同様の事件を起こしそうで怖いわ…。今度は人を殺さないまでも、「刑務所に入りたかった。もうシャバでは生活していけない」とかなんとか言って犯罪起こしそうだわん。福生か昭島だったか忘れたけれど、女子高生刺して「刑務所に入りたかった」とかのたまったヤツもいたなぁ…違ったかな?。復帰システムも検討しないといけないのかしらん?

 武富士放火殺人、…宝石店放火強盗殺人事件とかも許せないわなぁ。まぁこの事件に限らず、犯罪は許せないものだけれども。八王子スーパー店員射殺事件とか、犯人すら捕まってない憤りのやり場のない事件もあったりして…。ふう…。

▼たまには漫画の話でも途中から逸れるが

 ムーンライト・マイルの最新刊が出ていたのね。今回はロストマン出ずっぱりだなぁ(^^;)。相変わらずスゲぇ展開だ。スペリオールの連載はなるたけ読まず、コミックの方で展開を追っている。なんか…もう、スゲぇドラマっす。

 しかしこれを読んでいると、いつぞや静止衛星軌道上だかにある、50m級の「物体」の発見の話はどこいったんだ〜…という気にもなる(^^;)。宇宙観測機器の試験中、偶然発見してしまったらしいが、どう見ても人工物。しかもそんな大きさのものはそんじょそこらの国がおいそれと作れるものでもなし、アメリカ軍の秘密基地…という話になっていたような。

 その後なんのリソースも無いのは、大国の圧力がかかっているか、触らぬ神にたたりなし…か、単なる観測ミスだったのか(^^;)。

▼ザウルス話

 例のザウルスのモバイルVoIPサービスのイヤホンマイクが配布され始めているらしい。いよいよC700ユーザーも環境整いつつあるかな。おいらはB500単体…にヘッドホンつけてすぐにでも始められる環境だったけれど、相手がいなくて…(^^;)。

 …というわけで、どなたかメールください。特定の時間決めて通話しましょ〜。自宅のADSLからルータ越えて行けるかどうか、検証じゃっ!(^^;)


 …っつーか、SLシリーズユーザーで、ここ読んでいる人、いるのだろうか?TOKさんとYuNKさん以外で(^^;)。


平成15年1月14日

▼RQに会える場所?

 うー、おいらもオートサロン行きたかった〜っ!…んでもちと外せない作業があるので今回はお休み…なんだけど、み、水着にツナギはっ!…じ、時代は水着にツナギなのかっ!?

 …んでもシルエット的にはトップレスだな。個人的にはボトムレスの方が好みなので…水着にライダージャケット…っつー感じのをプリーズぉぃ。

▼古き良きデジカメの復活?

 …うーん、おいらの環境だとCOOLPIX950が使えるな。…ちと物欲(^^;)ぉぃ。んでもあまり使うケースが思い浮かばないが…。望遠…は多少使うかもしれないが、マクロは…。

▼互換性の断絶?

 …こういうのはアリなのか?なんとなくスマートメディアの頃を思い出すのはおいらだけ?

 個人的にはメモリースティック関連機器は一切持っていないので、どーでもいーっちゃーどーでも良いんだけれど、もし自分の機器で「将来的には256MB以上使えると思っていたのに、対応出来ない」となっちゃぁ、スマートメディアと同じ憤りを感じずにはいられないんだけど。

 まぁ事前のアナウンスで「将来、256MB以上が使えません」と書かれていたなら話は別だけど。「将来、256MB以上は扱えないかもしれません」といった曖昧な記述だったりすると、ちと許せないが。

 そういう意味ではCF(Type2含む)とSDカードは秀逸だなぁ、と。まぁ、「これからのメモリースティック機器」も範疇にはいることになるのか…な?

▼これで一体何枚目?

 …やっちまった。買ってしまいましたよ、こいつ…。なんかもう誘惑に勝てなくて…(^^;)。

 まぁ個人的にはメカニカルタッチが命って感じだったんですけれど、以前書いたとおり、打鍵音が耳について苦痛に感じることがあるといったこともあるので、ソフトなタッチのキーボードがあればなぁ…という考えもあり、目の前に在庫を目にした途端…悩みまくり(^^;)。まぁ結局買ってしまいましたが。

 実際試用してみると、そのソフトでありながら堅実なタッチが非常に心地よい。また、キー配置によって微妙に圧力を変化させている(小指など力の弱い指付近のキーは軽く設定してある)のも疲れさせないキーボード…という感じがして非常によい。反面、指を軽くおいたつもりが、打ちっ放し…ということにもなるのだが(^^;)特に“A”のあたりが

 逆に腱鞘を使いまくり?(^^;)


平成15年1月13日

▼小金井ラーメン街道、どこへ行く

 ちと事情があって、当面はここだけの話になると思うが…、実は最近、小金井のラーメン街道を食べ歩いた。

 JR中央線武蔵小金井駅と国分寺駅の間を南北に走る新小金井街道の学芸大脇から(JR架線あたり、という説もあるが、後述する活動限界以南になるので、おいらの定義からは外させていただく)新青梅街道付近まで、なぜかラーメン店が乱立し、小金井ラーメン街道とか呼ばれているらしい。…なんか別の呼称だったような気もするが(^^;)。

 で、職場から近いこともあり、ちと全店制覇…とかしてみようかと(^^;)。いや、単にお店のデータベースでも作ろうかと…ね。…つっても、昼休みくらいにしか行かないので、夜間営業のみ…というお店はリストに入れない。

 …が、味の傾向とか星の数とかのデータベースにでもしようかと思ったのだが、いかんせん、ラーメンには疎いわし。

 昔は結構食べ歩いたのだが、おいらが「美味い」と言って常連になる店は大抵1〜2年以内につぶれる(^^;)。3〜4件くらいはつぶれてきた。別においらがなんかしたということは決してない。気が付いたらつぶれちゃった…という感じ。美味ければそんなつぶれないハズなのだが…とも思うのだが、おいらの味覚の傾向が違うのかしら?

 実際、家の近所の「ここは美味い!」と人が言うお店にはあまり行かないんだけど、そっちは保っているし…。

 まぁ昔そんなことがあったため、ラーメンに関してはどうこう言うまい…ということもあったのだが、職場の人がそういう近所のデータベースがあったらなぁ…という話もあったので、冗談がてら(?)やってみたわけ。

 ただ、さすがに毎昼ラーメンというのもなんなので、週2回上限…と決めて。

 んで、もう既にリストは完成済みだったりする。しっかり各店の外観、ラーメン自体の写真も撮っていたりして。定休日とかのデータも揃え、おいらならいつでもHTML化してホームページにも出来るのだが…面倒なのでやってない(^^;)。

 通っているうちにラーメン熱が上がってきたりもして楽しいのだが、どーも面倒くさい。…というのも、この「拝御」のページではなく、別の名前でホームページを立ち上げないと。一応職場の人たちにも見せるページにしなければならないし、んでも職場のホームページサーバは使わせてもらえないみたいだし、無料ホームページサービスでも申し込まないと。…面倒くさい(^^;)。

 …とか言い続けて去年の12月のはじめには完成しているラーメン街道リストExcelデータね。HTML化はまだ。はてさて、どーしたものか…。

▼たまにはアニメの話でも

 最近MXテレビも見るようにしている。…つっても、木曜日のビッグ・オーだけだけど(^^;)。MXテレビもな〜、アニメに手を出すかな。

 2ndシーズンに突入して、急にCG加工が多くなった画面が…(^^;)。まぁいいか。OPは今までのカットをまとめたやつになり、円谷っぽいアレではなくなったが…うーん…。話も1stシーズンをまんま引き継いで、結構難解。一度放映した1stシーズンを最初から放映し直して、引き続き2ndシーズンに…っつー理由がよくわかる。

 1stシーズンはWOWOW放映時は全話見ていたけれど、よく覚えていない(^^;)。地上波放映も前半はともかく、後半はよく見てなかったから、なおさら意味不明(^^;)。まぁノリが大切なアニメなんで、勢いよく見られればよろしいのかと。

 んで、ちょっと作中に出てくる兵器について考えてみる。今回ビッグオーの右腕に大口径ガトリングガンが装備された。それも4連装。装甲がパカッと割れ、手の周りに装備されたガトリングガンが回転しながら次々と火を噴き、敵を掃討していく様は圧巻である…のだが、実はこれは大した武器ではない…というか、武器として成り立ってないような気が。

 ガトリングガンといえば、思い浮かびやすいところでいえば「プレデター」でカウボーイハットのおっさんが装備していたアレを思い出していただきたい。途中から親友が持ち替えて仇を取るために連写しまくるシーンもあったりするが、あれも弾丸送出時には数連装になっているバレルがぐるぐる回転しているのがよくわかる…のだが、実際火を噴いているバレルは常に一つだということもよくわかるはずだ。

 資料としては実写映画が手っ取り早いので色々挙げてしまうが、あえて挙げないまでもヘリや戦闘機などに装備されているガトリングガンは難なく見つけることが出来るので見ていただきたいが、バレルが回転しようが何しようが火を噴くバレルは常に一つと言うことを注視していただきたい。

 これはバレルにどういった制約が課せられているかよくわかる例である。要はバレルの敵は熱なのである。弾丸射出時には当然炸薬によって生じる熱で銃身が熱せられるわけだが、同時にライフリングマークが発生することでわかるとおり、バレルに摩擦熱が発生する。熱の発生箇所は弾丸装填場所だけではなく、バレル全体にも集中するわけで、これによりバレルの変形が生じることが懸念される。当然これにより命中精度の劣化が発生するわけだがそれだけではなく、このねつによりバレル内部に溶け出した弾丸が残ることにより、目詰まりも考えられる。これが一番の危険となるだろう。下手すればガンナーが危険にさらされるわけだから。

 そこでバレルを冷やさなければならない。かといって、発生する熱量に対して行う水冷だと、装置規模が大きくなってしまう。無論、ヘリや戦闘機に装備するものなら多少の装備増加に耐えうるかもしれないが、モノによっては軽量化を図りたいところ。

 無論、連写速度を下げれば幾分かはバレルの劣化を抑えることが出来るが、当然武器の能力としては連写速度が上がってくれないと困る。

 そこでバレルの数を増やす。連写速度は変えないまま、バレル1本あたりの連写数はぐっと抑えられる。また、バレル自身を動かすことにより、空冷効果も補え、一石二鳥といったところ。無論、回転機構などの装備の増大も伴ってしまうが、まぁそこはバランスの問題ですわな。水冷よりは対武器能力としては有効かと。

 そういうわけでバレルがいくつあろうが、回転機構を伴った「一つの銃器」ということであれば、当然火を噴く砲身は常に一つであり、また標的を狙う都合上、そうでないと精度が上げられない。

 しかしビッグオーは、ビデオに撮っている人は見返して欲しいが、「4連装のバレルが回転しながら同時に火を噴いている」のである。以上の武器設定に鑑みてみれば、非常に矛盾しまくりな武器だったりする。

 つまり「一つの銃器」ではなく、「四つの銃器」であり、そうなると回転する必要はまったくないのである。まぁ、かろうじて空冷させる…という役割はあるかもしれないが、あれだけの図体なのだから、むしろ水冷機構の方が有効だろうまぁ「あのパンチ」を繰り出す腕に複雑な機構を組み込む水冷…っつーのも無理な話なのかもしれないが。また、4つの銃身を一度にぶっ放す、というのも命中精度から考えてみれば非常に疑問ではある。

 …が、

 痛快さを求めるアニメにそんな理屈をこねたところで無意味でもある(^^;)ここまで書いておいてなんだが

  前回3体のメガデウスに襲われたビッグオーがパンチだけの「打撃力」には限界を感じ、より多用な武器装備に伴うストッピングパワーの向上を図り、命中精度よりも弾幕効果の高い武器を装備し、標的としてはメガデウス級で近距離ならばその大きさからそれほど命中精度を問わなくて済むわけだし、豪快な火力で敵を圧倒しながら、あまりの衝撃で銃身付近を離れられない砲煙水流からピンポン玉が外れないのと同じ効果?がゆっくりと相手に移動していく様は迫力ありまくりで格好良い。

 そう、この作品では格好さえ良ければオールクリアなわけで、そこがビッグオーの良いところでもある。大体、そんなところをつっこむなら、もっと他にツッコミどころは多々あるわけで(^^;)、まぁ話のネタならばそれでも良いんだけれど、作品自体を楽しむなら、そんなことは言っても無意味。作り手が自分を縛るためではなく、観客を楽しませるためにこだわった設定、画作りができていればそれで良いのである。

 …といったあたりを再認識させてくれる作品では無かろうか>ビッグオー。まぁ、シナリオはどーかと思うが(^^;)ぉぃ。

 なお、ここまで書いておいてなんだが、銃器に関する記述は、はっきり言って「勘」なので、本気にしないように(^^;)。時々「GUN」や「コンバットマガジン」とかは確かに立ち読みくらいはするが、大した知識はない。今まで見てきた銃器の出てくる作品を鑑みて、「こういったコンセプトだろう」といった推測に則った記述なので、念のため。…んでもあまり外れてないとは思うが…違うかなぁ…。


 しかし、先に書いた話とまた矛盾してしまって申し訳ないが、最近TVKで見たんですけれど、ストラトス4とか言いましたっけ?あのアニメはいただけん。

 とりあえず設定を知った程度の話で論じるのは尚早かもしれなくて申し訳ないが、そのアニメの舞台背景としては、太陽系自体が隕石群に突入してしまい、それを排除する必要がある、と。まぁそれも宇宙論的にどうかなー…とは思うのだが、まぁよしとしよう。

 ただ、それの迎撃に人力(?)が使われるというのがどーも解せない。隕石の接近をレーダーで捉えながら、その迎撃に有人機が使われる…って、どゆこと?隕石の突入速度って、有人機がおっつける速度じゃなかったと思うぞ。無人機がオンラインネットワークで連携し合って機敏に対応しないとおっつかないような気が。

 …っつーか、隕石群の方向がわかっているのなら、先行して宇宙ステーションでも作り、迎撃ラインを遙か前方に作って、より危険回避を行う…といった方法を取らないといけないような気が太陽の重力圏を離れるわけにはいかないから、どうしても公転してしまって一方向上に静止していられなくて不可能か?。…まぁそこまでは科学は進んでないのかな。んでも有人機迎撃っつーのは、いくら現時点でパトリオットミサイルとかまだまだ技術が確立していないとはいえ、設定上でも非効率的かと。

 まぁライトスタッフかトップガン的な青春群像劇…?挙げる作品例が違うような…(^^;)みたいな舞台を作るためだとは思うが、あまりにも非効率的すぎて、ミノフスキー粒子といった別要素を挙げていただけないと、どーものめり込めない。どーにかこーにか萌えキャラの体操服姿や飛行服姿を見せたいが為に無理しすぎ…という感がある。

 そう、主人公達は宇宙空間で阻止しきれなかった隕石を地上から発進してミサイルを運ぶ任務。…だからおっつかねーっての。それになぜかバイクみたいな搭乗スタイルなんだけど、…それって首痛めないか?腰のラインを見せるための無理矢理な設定にも見えるのだが…どーなの?

 …とまぁ、ビッグオーには寛大でありながら、こっちではつっこみまくりっつーのもどーかとは思うが(^^;)、結局は好き嫌い…ってことなのかな(^^;)。

▼ザウルス話

 正直言って、C700はPDAの素人さんにはおすすめできないと思っている。PDAとしてはどうしてもPIMの動作が緩慢だし、今のところサードパーティーソフトのインストールなどの環境(?)が整っていないからだ。特に「Linuxの知識がないといけない」といういことはないと思うのだが、それでもまだすぐに扱える(実用に耐えうる)代物ではない、と。

 ただ、さほどばしばしPIMを使いこなそう…というのではなく、おもちゃとして楽しもう、というのであれば話は別。Linuxを知らないとしても楽しめるおもちゃではある。ましてや、Linuxの知識があればまた別で、是非そこらへんを広めようと、「玄人」さんにはなにかにつけておすすめしようかと。

 ただ、その「手」の「玄人」さんに言わせると、C700には大きな欠点があるらしい。「Ctrl」キーが無いことだ。

 一応C700ではFnキーとAltキーの同時押しでCtrlキーと同じに使用できるのだが、いかんせんLinux上でのCtrlキーというのは重要な役割を持っているらしく、そんな同時押しといった変則的な使い方ではなく、きちんとキーとして扱いたいらしい。

 …となると、C700の場合、TABキーがその役割を担えればよいのだが、キーの振り替えソフトはまだ無い…というか、OSのソースが公開されないと作れないとかなんとか。1月中には公開されるとかなんとか。それ待ちで、後は結構広まるのかしら?…っつーか、GPLに則っている以上、「まだ公開されていない」という方が問題だそうで…。A300でも公開されていない情報もあるとか?…大丈夫か?>SHARP


 C700は休日の使用率が高い。B500は平日。ここらへんで使い分けだろうか?(^^;)

 ちなみに、双方、赤外線ポートを利用してファイルのやりとりくらいは出来る。あ、あとPIMのデータか。いずれも1件ごとの作業になるので面倒なのだが、無いよりはマシ。んでもポートの向きとか気にせず、ワイヤレスでやれればね、とは思う。

 一応双方無線LANにし、sambaを有効にしてWinからファイル操作する…という手もあるにはある。別々のIPを割り振っているので、別々のマシンに見えるし、実際これは便利だけどね。んでもデータリンクとは別だし…いや、そういうWin用ソフトがあればそれもまた別か。んでも現ポートとは別にBluetoothとそれを利用した同期ソフトを装備してくれると楽だな…という気もするにはする。

 まぁSHARPはおいらみたいなザウルス平行利用者は想定しないとは思うが(^^;)企業利用は一点集中型だろうし


 ちなみにキーボードもあまり差を感じてない…というか、一長一短。

  当然、キーの多いC700有利と思う人もいるだろうが、B500も意外に打ちやすい。キーは確かに少ないが、文章打つには十分な数だし、なにより親指の移動が少ない分、速く打てる。これでShiftキーが両端にあれば、相当速く打てるのではなかろうか。


平成15年1月10日

▼イラスト話その後

 ん〜、いまいち背景(風景)画が描けない…。難しい。線をどう引いたらようわからん。キャラクターは輪郭線を引けばいいからいいけれど、風景だと細かすぎる輪郭をとどうすればいいかな…と思ったら、今度は建物の直線をしっかりトレスせんとあかんし、木々のフラクタルな輪郭をトレスしやすいカリグラフィと建物の直線をクリアに表現する直線の筆の強弱がうまく調律取れない感じだし…、Illustratorのこの線画手法で背景画は難しいのかなぁ…。

  新海さんみたく、Photoshopで輪郭も描いた方が良いのかなぁ…。あるいは輪郭線抜きに「塗り」だけ…とか。…実際やってみんとわからんか。

 なんとか自分のスタイルを見つけたいが…。

▼ザウルス話

 ザウルスの使用頻度、B500>EX1>C700といったところ。…うっ、なんでC700が最下位やねん。んでもC700の役割ってばほとんどB500が代行できるしねぇ…。片手で気軽に操作できるのが一番良いかも。VGAを活かしたお絵かきもソフト的な方でEX1には現状、かなわないし。

  んでも平日の使用頻度なので、休日とかだとまた違った感じになるかもしれない。ん〜、動作の機敏度とか、ソフトウェアの種類の増加によっても今後変わってくると思うけどね。


平成15年1月9日

▼タッチの追求

 昨日書いたイラストの話。要は手書きの味を出したいんだけれど、Illustratorのシャープなエッジを体験すると、Photoshopのような、描き始めに線がぐらぐら揺れるようなラインを描くツールで色塗りする気がせず、しかしPainterの水彩のような淡さを表現するツールなら、まぁ良いか…という話。ただ、それに付随して手持ちのPainterはバージョンが古くて、システム的に使いにくい、という話があるだけ機能的には問題ない

 本当はPhotoshopで色塗りも出来ればな…という気持ちはある。Painterつっても、使っている機能はほとんど水彩ばかり。ガッシュ的な塗りもすりゃぁいいところだけれど、そういう塗りはあまりしないし、するならPhotoshopで十分。Photoshopで水彩みたいな塗りでも出来ればな、と。モドキでも十分やし。

 …と思っていたのだが、考えてみれば今時Photoshopでもそういったタッチの絵を描いている人はWeb上にけっこういるんでない?…とサーフィンしに行ってみたり。んで、ちこっと考え事して、Photoshopでのやり方を変えて塗ってみたり。

 …あ、結構自分のフィーリングに合う塗りができるぞ。…と、あっさり解決(^^;)ぉぃ。

 とりあえず、線画はIllustratorで作成、色塗りはPhotoshopで…という体制があっさり確立。…なんやねん(^^;)。

 正直言うと、どーもいまいち自分なりのスタイルを持てないでいた。今までのIllustratorですべて作成…というのでも十分自分なりのスタイルだとは思うが、いかんせん効率が悪い。印刷ベースで考えるとどんな解像度にも確実対応…という夢のよーなスタイルである意味誇れると思っていたのだが、製作に時間がどーしてもかかってしまうし、いまいち筆者の個性を出し切れないグラデとかうまく使うと結構味が出て、オリジナリティも出ていいんですけれど

 そゆことでどーにか良いスタイルはないかな…と思っていたのだが、描画順序等々含めていい感じのスタイルが出来つつある気がする。まぁ正直言えば他の人たちのタッチをあまり差が付かなくなってくると思うが(^^;)そういう意味ではIllustratorタッチは独特で良かったかもしれないが、しかし製作時間には替えられない

 もう一つの課題として、3DCGムービーの手書き背景にも使えるテクニック…とかも考えていたこともあり、製作スピードはそちらでも課題であり量産せんとあかんからね、IllustratorとPhotoshopで一台のマシンで処理できるっつーのはかなりありがたい。まぁ、そっち方面は結局新海さんみたく、下絵(or写真)をPhotoshopでトレスするか、Illustratorでトレスするかの違いくらいになってしまいそうだが(^^;)。

 ともあれ、ムービー用背景の作成に関しては、最低1日1枚は描けるようになりたいところだったし、それでなんとかしよーかと。とりあえずキャラの塗りはコスプレイラストで練習して、背景は撮り貯めした写真を素材に何枚か練習しないと。どう省略するか、背景をデフォルメするか、がポイントになるかな、きっと。

 ただ、ちこっと不満もある。Photoshopで水彩っぽく塗ろうとしても、いまいちマッハバンドが出てしまう。タブレットで筆圧をコントロールしながら透明度の変化で色の淡さを表現しているのだが、薄いところから濃いところへのグラデでどーしてもマッハバンドが出てしまう。

 さほど目立つレベルでも無し、ムービー用なら問題にならないと思うが、静止画だとちょっと…というところで頭を悩ましている。今使っているタブレットはワコムのintousだが、2にすると筆圧解像度が上がってなんとかなるのかしらん?…同じだっけ?>機能

▼今日の言われたこと

 今度日本に帰ってくる大リーグ投手、吉井に似てるって、わし…目が。…そーなのか?

▼C700のSDカード誤操作防止対策

 要はSDカードを押し込まないようにすれば良いっつーことで、半月形切り込みんところにフィットしたアダプタ…と言うほどのものでもないがを作成するべく、スカルピー(プラスチック粘土)をあてがって形を作り、切り込みがなくなる形にして、そころ上からセロテープで留める。

 これならスカルピー部分がズレない限り、SDカードが押されるということもなく、つまりはカードも飛び出さない、と。

 まぁスカルピーで形を作ってオーブンで焼いている最中、半月形切り込みを埋められば良いんだから、ちり紙を丸めたのでも良かったのではないかな?…とか気が付いたのは秘密(^^;)。

 スカルピーも大した造形でもないのであまり格好良いものではないが、役割は今のところ果たしてくれていそうなので、とりあえずはこのままの形で。

▼その他のザウルス話

 C700はもっさりした動きのような気がする。B500は他PDAに比べればC700同様遅いけれど、C700よりはきびきび動いている気がする。はて、この差はなんだろう?…と、ふとタスクマネージャのようなWhatsUpOnZを立ち上げてみる。

  するとCPU使用率にC700とB500に明らかな差がある。B500は触っていないときはふつーにグラフが下がっていくが、C700の方は常に100%程度。何もしていなくてもsystemが隙間を埋めるように100%の使用率になるよう何かをしているっぽい。

 そこで調べてみるとsystemの中のkapm-idledというデーモンだかカーネルだかが80%近い使用率を常にキープしている様が。B500にも同様のプログラムは走ってはいるが、たいそうな占有は全然行っていない。

 このプログラムがCPUを占拠しているので、いざCPUがユーザーの要求に従って作業しようとしたとき、若干の遅れを生じる…ということにでもなっているのだろうか?ちと不明。単純に環境の差で「そう表示されてしまう」だけかもしれないし…、なんやろね?


 EX1は快調。うふ、やっぱお絵かきは面白いわ…つっても、まだ落書きレベルで、こことか掲示板とかに挙げようというまでの出来では無いが(^^;)。スタイラスはボールペンと切り替えられる、太いヤツを使用。んでもボールペンの方はインク切れてて、意味ねーんすけど(^^;)。んでもペンにはPDAに納まらなくても適度な太さが必要で、でないとなじんで描けないっすよ。

 TR1は休眠中。当然、EX1トラブル時に緊急用マシンとして保持。んでもまぁROUさんのTR1の方がアレしたらアレしますけれどね…っつーか、ROUさんのTR1が元気でも送りつけてしまおうか。

 んで、普段は出先でROUさんご自分のTR1を使用して、商談の席ででもバッテリーが尽きたとして、「ややっ、いかん!」とデータの入ったPCMCIAカードだけをひっこぬき、おいらの渡したTR1の方に刺し直して使用を続行!無論、バッテリー交換すれば良いだけの話だけれど、そこらへんはザウラーとしての美学っつーことで(超意味不明)。

 ん〜、トライなんとかの不良牧師みたいでええや〜ん(^^;)ぉぃ。そーか、俺はC700、B500、EX1の三つのザウを持つ男だから、ROUさんは山ほどTR1を持っていただかないとアニメ版ぉぃ、巨大な十字架と共に(^^;)話がどんどん違う方向に…


平成15年1月8日

▼お絵かきタッチ

 コスプレイラスト線画版をいくつか更新…っつーか、追加。線画描きは楽しいが、色塗りが面倒でならない(^^;)。いまいち自分の個性がつかみきれない。…うーん、誰かやってくれないかな(^^;)。あるいはPainter7買って、使い込んでみるか…。

 一応PC切り替え機なんぞをば買い込んで600XをPainter5.5専用機にしたてていたりする。Painter5のあたりだと、ソフトがNFSに対応しておらず、その領域にソフトをインストールしてしまうと立ち上がらなくなってしまう。…どーゆーソフトやねんなんかハード叩いてんか?。機能的にはVer.5でも全然不都合無いのでそれでも良いのだが、切り替え機によりデスクトップ側のビデオ表示にびみょーにゴーストが入るようになり、ちとイヤん。前はえらくすっきりしていたのになー(;_;)。また、タブレットをいちいち付け外すのも面倒くさい。

 ならいっそのことNTFSに対応しているPainter7でも買って、マシン1台体勢にしてしまおうかとも。あるいは液晶ディスプレイにして、デスクトップはDVI接続、600Xはアナログ接続にしてそこで切り替えてせめて画質向上だけは…とか。いずれにせよ高くつくが…(^^;)。

 ともあれ、コスプレイラスト本を友人に見せたりしたところ、タッチに個性がないっつー話になって、それもそやな〜…と描き方を考える契機に。その一環でPainter使用復活とかもあるわけで。実際はどうなるかわからんけどね。Illustratorのシャープで綺麗な曲線になれてしまうと、ビットマップペイントで塗り分けのエッジをどーにかこーにか…っつーのも気に入らなくなってしまうもので(^^;)。んでもPainterの水彩なら味のある塗り分けになるし、色塗り自体はIllustratorで、その後Photoshopでエッジをボカしたり加工して手書き風味に…という手法も考えられる。

 まぁまずは線画部分のタッチやね…って話でもあるのだが。一応コスプレイラストでは脱実写表現・デフォルメ指向を目指そうと思ったが、考えてみればコスプレイラストというコンセプトを逸脱しかねないので、そこらへんは加減が必要。

 …だもんで、オリジナルイラストの方で独自のタッチを…とか思ったが、考えてみればそっちはしっかり自分のタッチのハズなもんで、ひょっとして別に深刻になるケースでもなかったのかな?

▼カタロムonlineぉぃの話の続き

 某所日記の引用(^^;)。

> >準備会…というか、会社の方の団体でサービス業務にしてしまうと、それなりに成り立つ…のかなぁ?
>
>  実際問題、現状の運営・金銭面で考えるとますますカタログ購入が減少したりするとかなり厳しいので…有料サイトになるのかしら?(苦笑)

 私の話は「準備会ではなく会社」というところで有料前提の話になってます。…でないとさすがにやっていけないでせう(^^;)。

  ただ、携帯サービスだけでもユーザー側は不便ですし、携帯サービスは当日会場で「今日、○○さんも本持ってきてるんだって!」「えーっ、どこどこ?」「××ってサークルで」「スペースNo.はっ!?」「…うーん…」とか、「私のお薦めの作家さんは△△さんだね」「え、今日来てるんですか?」「はて…どこだったかな…」とかいった会話で必要になったデータを全検索…っつーところで役立つのであって、サークルチェックにはまだ紙かROMベースでないとおっつかないでせう。

 んでもまぁ、会場で使う…という前提を持ち出した時点で、発信規制がかかる会場でiモードとはいえ大丈夫なん?…という話にもなるわけで、そーすっと地道にカタログをどーにかして持ち歩いていただいた方がよろしかろうと(^^;)。

 あるいはDocomoがFOMA普及のためにライセンス形式(?)で準備会からデータを買い取って、当日無償サービス…というのもアリかな?ぉぃ

▼ザウルス話

 …飽きないなぁ(^^;)。

 EX1をセッティング中…つっても、あとはランチャーを標準からWallPaper ex.にするかっつーくらいなもんで。んでもまぁお絵かきマシンか辞書かっつー使い方くらいしかしない予定なので、別に標準のままでもいいかな〜…みたいな(^^;)。

 PrismPaintはやはり面白く使えるっすね。やはりHSBがいい感じに色を選べて良いかも。なんか描いてみないとなぁ…。

 VGAザウはEX1の他にTR1もあったりする。違いは外装と内蔵メモリの差くらいなものなのだが、やはり内蔵メモリの差は大きい。お絵かき用途なんだからTR1でも十分かな…とも思ったのだが、PrismPaintのレジューム機能のテンポラリ領域等々考えると、どーしてもEX1並みの内蔵メモリが欲しい。

 せめてEX1の安っぽい外装ではなく、TR1のスマートな外装に替えようかな…とも思ったが、意外とEX1の液晶周りのフレームが小指等の置き場にしっくり来て、むしろお絵かきにはそちらの方がやりやすいという…。

 うーん、ごみんね>ROUさん(^^;)。ちなみにEX1用に用意する予定だったCF、256MBは128MBの誤りだった。…ふ、記憶は都合の良いように解釈してしまうね(^^;)。んでもレキサーの12倍速は変わらないから、ファイル保存は楽そう。うん。


 SLシリーズはC700で失敗を…。swapファイルを作成したSDカードを引っこ抜いてしまいました(;_;)。

 …つっても、使用中にカードがすっとんだわけでもなく、カードをセロテープ止めしておいたものの、電源OFFにしてポケットに入れたとき、何かに当たって押し込まれた形になり、「セロテープで飛び出さないものの、外れた状態」になってしまったらしく、次電源ON時に立ち上がらない状態に。

 さすがに電源OFF時の事件だったため、本体、SDカード共に損傷は見られない模様。再起動を繰り返すと問題ない状態に。下手に起動時swap設定…とかにしないでおいて良かった…。

 ただ、セロテープ止めではSDカード逸脱を免れないことを痛感。こりはもう、スロットガードを作成するしかないね。まぁ、曲げたプラ板をあてがうだけで十分だとは思うが。要はSDカードを押し込まないようにすれば…。

▼CGAの話

 大阪のDoGAの事務所が移転するかもしれないのだが、内部には反対意見もあるらしい。今はマンションの一室を事務所に使用しているのだが、ちゃんとしたオフィスビルの事務所になると、社員以外の作家さん達が来にくくなるということらしい。

 …ちゃんとした某事務所に焼き肉と酒かっくらった後入り込んで、室内で自転車乗り回していたおいらの立場は?(^^;)

▼↑これを書いたからというわけでもないが、

 しゃおらどんの日記を見に行ってみる。をを、更新されている。


 …しゃ…、しゃおらどんが壊れている〜(;o;)ぉぃ。おいらの知っているしゃおらどんじゃない〜。しっかりしてーっ!んでもエロな絵はばしばし描いて(^^;)ぉぃ。

 それにしても液晶モニタか〜。おいらも考えようかな〜。んでもその際問題になるのはCRTなんすよね。しゃおらどん家の近くにそゆの引き取ってくれるお店、ありましたっけ?しゃおらどんの近所はおいらの近所でもありんす。捨てるのももったいないし…というか、金かかるし、どーにかせんと。


平成15年1月7日

▼消えるお年玉

 ROUさんとこの日記とかが追記された。正月のおいらの突発C700購入話とか書いてくれなくて残念無念…とか思いつつ、急においらの心に引っかかっていることを思い出した。

 そーだ、俺、今年も誰にもお年玉あげてねーや。

 この正月はひたすらぼーっとしていたんだから、親類の集まりとかあれば行かなくもなかった…のだが、覚えている限り、そういう集いにはここ数年出ていない。

 そこで親に聞いてみる。昔は正月によくやっていた親類の集い、最近どーしているの?…と。すると正月集まるのが面倒らしく、ここ数年は年末の28日とか29日にやっていたらしい。

 …出れねーよ、俺…、毎年、必ず。…っつーか、おいらが知らないのはこの日程の前後はいつも夜明け前に家を出ていたりしてその前後、家族がおいらと話できねーからだな(^^;)。

 うーん、子供の頃は毎年稼がせていただいた身の上、翻って恩返ししようにも、その日程は如何ともしがたく…。

 なお、この日記に関して「なら俺が(私が)もらってあげよう」というレスは一切禁止です(^^;)。

 まぁまたいつぞや親戚の子にGBA買ってやった時のようにしてやっか。

▼4GBの需要

 マイクロドライブの4GB版が今年の秋に日立から出るそうで。はて?なぜにマイクロドライブが日立から?…と思ったが、そーだ、IBMのHDD事業は日立に移管されたんだっけ。ひょっとして4GB版はもちっと前に発表になっているはず…っつーのがそれがらみで遅れていたか?

 まぁ、出ていただけるのなら文句はないですけれど、今のところ4GBほどの大容量はあまり必要無い見込み。デジカメ用途なら1GBで十分。4GB版の影響で1GB版が安くなる…という方を期待したい。

 無論、何日も外に出ずっぱりで撮影三昧…というのであれば4GBも重宝しそうだけれど、その場合はバッテリーの方が心配だしね、そういうケースにはなるまい。んでも500万画素以上のデジカメで低圧縮率…となれば別かもね。

 実際、1,000万画素のデジカメ画像の印刷見本を見たことあるけれど、その描写力には圧倒される。風景写真でも十分銀塩に引けを取らないんじゃない?さすがに感度…というかダイナミックレンジは怪しいけれどよくわからん。んでも1,000万画素なら「デジカメは画素数よりもダイナミックレンジを」派のおいらでも惹かれるし。そうなると4GBマイクロドライブは必須でしょう。

 まぁそういうデジカメがおいらの手にも入ってくるようになるための価格になるにはあと何年…というか、さすがに10年はかかるような気がするが(^^;)CCDでもCMOSでもさ


 …あ、動画録画用途っつーのを忘れていた(^^;)>4GBマイクロドライブ。うん、欲しいかも。MZ3の640*480、30fps録画でも30分以上録画可能だろう、きっと。まぁバッテリーと熱の問題が先に立つと思うが。

 んでも4GBならそのままDVDに…っつーのも可能なわけか。MZ3の録画フォーマットがMotion-JPEGだから関係ないとは思うが(MPEG2にしてしまえば半分以下の容量になってしまうような気が)。んでも4GB版マイクロドライブの値段によっては、それ前提のMPEG2録画可能カメラ、DVD-RAM…か、-Rデッキに直接繋ぐとダイレクト記録(保存)可…とかいうのが出てくるのだろうか?

 まぁそんなんなら既に出ている東芝のPCMCIAカードを利用したそれでも、DVD-RAMカメラよりも小さく納まるディスクメディアなんだから、とうに出ていてもおかしくなさそうな気も…。ダメなんかなぁ…?故障率高そうだが

▼ザウルス話

 相変わらずSLシリーズ使用中。んでもB500をいじくっている時間の方が長いような…(^^;)。指の移動距離が短い分、意外にテキスト打ち向き?…まぁ、E1、E21に慣れていたってことだとは思うが…。

 一部にはファームウェアをアップデートしたA300との熱愛報道が表面化しているけれど(?)、そっちのさくさく感はクロック倍のB500やC700よりもさくさくってことなんすかね?…だとすると、B500もC700もいずれはさくさく…ってことなのかしらん?


 そういえばC700。結構おいらのくせ字もきちんと認識してくれる手書き文字認識。MI系のザウルスだとなぜかおいらのくせ字(それほどくせ字って程でもないと思うのだが…)を認識しづらく、むしろWinCEの認識エンジンの方がきちんと読み込んでくれた。

 しかしC700のビュースタイルで手書き文字認識を行うと、結構いい感じに認識してくれて気持ちいい。これだったら使う気になれるかも。

 ただ、時々かすれたり、おいらの書く速度についてこれなかったりすることも。…うーん。


 ともかく、ビュワー、ブラウジングとしてはC700、テキスト入力、メールチェックはB500、PIMはE21…といった感じか。ただ、この他においらの用途としてはお絵かきは欠かせず、それだとやはり今最高峰なのはPrismPaintという気がする。最近使ってないけれど(^^;)、…っつーのもなんなので、EX1を復活予定。

  PrismPaintをインストールしたメモリディスクを検索中(^^;)どれだっけ?。あ、最新版をDLした方が早いか。…って今調べてみたらVer.3になって、HSV対応に!…い、いつの間にっ!?…、すごすぎる…。そういえばこないだ、マイクロドライブ代替用に256MBのレキサーの12倍速CFカードを買ったような…ニヤリ

 …それにしても、そーすっと、ザウルス4台装備?…まぁそれはそれでウケが狙えて良いか(^^;)ぉぃ。


 それにしても大体の作業をザウルスに割り振れてしまうような…。TOKさんとかはThinkPadと組み合わせてビュワー的役割をザウルスに持たせているようだが、基本的にはおいらも同じ。ただ、データはWeb上にあるものも「コンテナ」として私は見たくて、そういう意味ではネットワークにすぐにつながるようでないと困るし、つながるのであれば大きさは問わないし、そーすっと別にThinkPadでも困らなくなってしまうわけ。

 ただ、長文入力やHTMLファイル作成などではまだまだおいらの環境下ではThinkPadに分があるし、なによりも画面が広い(1024*768だけどさ)。基本的にはメインはおいらのところもThinkPadで予備にザウ…って感じだけれど、出先ですべてザウで…ってのも夢ではないかも。

 ま、画像処理とかもあるのでやっぱThinkPad同伴でないと困るってところもあるだろうけれど、この先C700用の秀逸なHTMLエディタとか、簡単な画像処理ソフトとか出てくると、おいらの愛用デジカメの中の一つ、MZ1なんかは200万画素デジカメなのでC700で扱える大きさの画像だし、出先で大体のことが出来るようになってきたりして…ということも十分考えられるわけで。

 …まぁ、そーすっとザウルス間のデータリンクとかの話も持ってこないとあかんようになってくるとは思うが…っつーか、いまいち実用的な話でもないよーな(^^;)。もっとも、おいらはあまりがしがしPIMを使う人種でもないので、B500レベルでも十分…なら、E21はEX1があれば携帯しなくても良さそうな感じ…って、何を本気でシミュレーションしているんだか>をれ(^^;)。


 それにしても「筋金」を通り越した「鉄骨入り」のモバイラー、ツツさんがB500を購入したっつーのは…ある意味最強なんでない?

 んでもB500には落とし穴が一つ。B500の連続可動18時間というのは、液晶のライトをOFFにした話であって、ONだと結構電力を食い、かなり短くなる模様。まぁ、ライトの明るさを極力暗くしておけばかなり省電力になるし、ONのままでもバッテリー自体大容量だし、そもそもC700はライトをOFFにできないので、省電力設定さえきちんとして、無線LANカード多用さえしなければ問題はないと思うけれど。

 しかし、電源ON時、レジュームする前に手設定でライトをOFFにしても、強制的にONになってしまうのはなんだかなぁ…。省電力でパラメータ2…とか設定しておくと、そっち優先の設定で立ち上がってしまう模様。明るいところで電源入れるとそれに気が付かずにライトの電力を無駄に消費してしまいそう。…うーん…。


平成15年1月6日

▼仕事始め

 はー、今日から仕事だすよ。うーん、したくない(^^;)。なんか休みが長かった分、億劫かも。んでも短くはして欲しく無し(^^;)。ま、のんびり休めたので、だいぶリフレッシュしましたけれどね。

 正月休みはひたすらぼーっとしていたような…。創作活動を…と準備までしていたのに、ほとんどしなかったような気が…。掃除だってしてない。…うーむ、イカんなぁ…。掃除くらいは成人式の連休にしよう、うん、マジで。

▼ザウルス話

 C700とかいじっていて気が付いたのだが、この筐体を使ってE21相当のザウルスを作っていたら、それはそれで最強なPDAになっていたんでない?正直言えば、日本人向けならばE21はPDAの中でかなり優秀なPIMだと思っている。それがC700同等のキーボードつけたり、VGAになったりでもしたら…わくわくもんですわ(^^;)。

 SL系にはSL系の良さがありますけれど、MI系にも今まで培ったMOREソフトなどの良さがありますし、そちらの開発とかも引き続いて行っていただいて、先に挙げたモデルなんかも是非出してもらいたいところです。まぁ、無理でしょうが(^^;)。


 C700も入手して、もうそれ一辺倒かと思われているかもしれませんが、わりかし外で多用しているのはB500だったりします。ふとメールチェックしたいときに片手のみで操作可能、バッテリー長時間保ち、日光下での視認性などを考えると、実はC700よりもかなーりアドバンテージを持ったB500。これを使わずしてSLを語ることなかれ、って感じっす(^^;)ぉぃ。

 ただ、C700も悪くないハードですから、室内でのメールチェック、簡単なブラウジングによるサイトチェックなど、いちいちノートPCをレジュームから立ち上げるまでもない程度だったらそっちの方がかなり手軽。そんな感じに使い分けています。

 そういう使用状況だとちと心配になってくるのが同期。一応Outlookとの同期だと、2台とも認識してくれて、別々に同期してくれているようです。見分けているのか、偶然なのかは不明。まぁまだそんなに同期作業してないのでなんとも言えませんが。


 最近不審なのが無線LAN。無線LANカードを刺しっぱなしにして電源をOFFっていたB500とC700が、気が付くと電源が入っていた…ということがよくある。刺してないと立ち上がっている…ということは無いようなので、無線LANがらみとみているが、それ以上は不明。マニュアル見たら書いてあるかしら?なんかIP叩くと自動起動すんの?


 申し込んだはいいが、全然使用していないモバイルVoIP実験サービス。理由は至って簡単で、相手が居ないから。…さびしい…(^^;)。冗談抜きに話し相手募集…っつーか、自分の所のADSL環境からルータを越えられるか(NATでいいのか、イーアクセス独自のGapNATを使わないといけないのか…)試験してみないと使えるかどうかもわからんのだが、そもそも相手が居ないのでそのチェックもできやしないので、どなたかメールください。

  番号をお知らせしますので、適当な時間を決めて、通話チェックしてみませんか?

▼あ、

 初詣してねぇや、今年。元旦からちと走り回っていたからなぁ…。次の連休でも浅草寺にでも行って、ついでにもんじゃでも食っておこうかな。

▼撤収話

 数日前にもちらっと書いたけれど、コミケの反省会の話でも。おいら、個人の話ね。

 晴海の頃はよく反省会まで出ていた。設営に出ていた記憶は…あまり無いのだが(出ていたのか、出ていなかったのかは不明)、晴海の反省会はよく出ていたのは覚えている。勿論、撤収込みで。

 あのころは机、椅子の積み上げまでで、トラック載せとかは危険なので、業者以外は行わないようにしていたが…今はどうなんだろう?

 ともあれ、撤収そのものも楽しんだし、反省会で米沢さんの話とかも聞いたりしていた。そのころはまだ初心者だったので、発言とかはしていなかったが。

 ただ問題だったのは、晴海会場は交通の便が非常に悪く、イベント開催中はともかく、閉場後の夜間となると、バス移動もままならない状態。反省会が終わると午後7時も過ぎるのだが、バス停まで結構歩いたような記憶もある。

 …ひょっとしたらさしたる不便でもなかったのかもしれないが、ともあれ、車を持っている友人に便乗して帰宅できることが前提で撤収作業、反省会まで出ていた身としては、やがて車所有の友人がコミケに来なくなったり、スタッフ参加のため一緒に帰宅できなくなったりと終了後の足がなくなってしまったため、そちらの参加を取りやめたような記憶がある。

 んでも考えてみれば、有明はそういう危惧は一切無いのね(^^;)。すぐ近くに電車通っているし、帰ろうと思えばいつでも帰れるし。まぁ、晴海の頃と違って今は3日間開催なので、体力が持たないって話もあるけれど、んでも冬は今までは2日間だったし…。んでもスーツとかで参加していたりして、ちと撤収作業に向かない格好だったりすることも多いし。3日目は意外とサークル参加していることが多く、自分の方の荷物の撤収もあるしなぁ…。

 …とまぁ色々言い訳してはいるんですけれど、体力が難しいっつーのは本当の話で。機材持って数日間、朝から広場歩き回ってたりしなければいいだけっつー話もありますが(^^;)。んでも環境が変わっているのに気が付いたことだし、サークル参加してないときくらい、もう一度反省会まで出てみようかなぁ…。

▼思い出したことも書いてみる

 またコミケ関連で申し訳ないが、コミケに一般参加にしてもサークル参加にしても一番のデータベースになるカタログ。開催期間中の各サークルのカット絵などが乗っているわけだが、紙ベースは重くてかなわん。

 …ので、最近はカタロムといったデジタルデータ媒体も発売されている。これをカスタマイズして自分の必要なサークルだけのデータベースを作成し、印刷してマップにする…という有効的な使われ方もされているようだが、驚いたのは友人の使い方。

 カタロムを自宅サーバに設置し、独自のCGIだかスクリプトを組み立てて携帯からiモードでデータベースを検索するというもの。軽い携帯端末から全サークルの検索が可能で、サークルカットまで見られるというもの。これだと必要なデータを抽出してから外出…ということだけでなく、携帯の大きさでカタログを一冊持ち抱えている形になって、かなり便利そう。使いようによっては金もかかりそうだが(^^;)通信費

 当然ライセンスの問題もあるので、必ず自分だけの端末しか認識しないようにしているらしい。…が、他にも同様のことをしているところもあるらしく、需要は意外とあるのかも?準備会…というか、会社の方の団体でサービス業務にしてしまうと、それなりに成り立つ…のかなぁ?

 個人的にはマイクロドライブにデータ放り込んで、ザウルスで閲覧…っつーのが一番平和な使い方のような気がする。こちらはバッテリーが問題になると思うが。


平成15年1月3日

▼そーか、もう10年も前の番組なのか…

 あんまり仲の良くない妹と珍しく意見が一致した最近の話と言えば、正月番組はつまらない…という話なのだが、唯一の例外として一話の復活を果たした「ボキャブラ天国」がある。

  久々に見たけれど、やはり面白い。さすがに昔の傑作選は本当に傑作選なので、新作陣が全然太刀打ち出来ていなかったが、傑作選だって、数百、数千の中から厳選された作品なので、新作十数本の中からそれに太刀打ちできるのがそう簡単に出てくるはずもないだろう。まぁ、出てきてくれるなら出てきてくれるとうれしいのだが。

 個人的にはビデオも凝っている「四文字」がお気に入りなのだが、ハリポタのあれも外せない。ビデオの出来もそうだけれど、ネタの見事な関連性の無さが…(^^;)。

 しかし、それにしても審査員の蝶野にどうしても目がいってしまう(^^;)。見たこともない、興味も無いといっていた蝶野がしまいには「この中のドラマに出てみたい」とまで言わしめてしまうんだから、さすがは語学系エンターテイメントのパイオニアといったところか。秋吉久美子の暴走っぷりもなかなかのもの。

 んでもやはり定番のヒロミ、赤坂、山田五郎、そして河合俊一の審査員陣もいい感じのコメント出してくれて、楽しませていただきました。

 しかしVTRは当時と違ってばしばしCGとか使えるようになって、さすがにそこらへんは時代の移り変わりを感じずにはいられなかったり。うーん、やはり10年前の番組なのねぇ…。

 また、1クールでいいから復活させてくれねぇかなぁ…。

▼最近のウィルス

 どーでもいいんだけれど、今だにクレズウィルスとか来るんだよなぁ…。一体なんなのかしら…?


平成15年1月1日

▼新年ご挨拶

 みなさま、あけましておめでとうございます。昨年はひとかたならぬご愛読(?)いただき、ありがとうございます。今年も去年以上に、海のものとも山のものともわからない、いまいち身にも肉にもなりきらない日記を目指す所存です(^^;)ぉぃ。今年もよろしく、お願い致します。

 …ちなみに、まだ年賀状、描けていません(^^;)ぉぃ。

▼2003年の誘惑

 年賀状書いていない割には、自分へのお年玉はしっかり確保していたり(^^;)。

 こんな感じ。だって〜、コジマ電器で最後の一個だったんすよ〜。しょうがないじゃない〜(^^;)。思わず値切り交渉してみたり。まぁ、カードの分割可能な販売店で、5万5千円台は結構よろしいのではないかと。

 他の周辺機器は既存のもの。無線LANカードはメルコのCFタイプのヤツ。SHARPでは非対応情報を公開しているが、一応B500では使えていたので、流用。実際C700でも使えているし。カード側のロットが問題だとか、ネット上では囁かれているが、なんとも…。ただ、この製品に限らないとは思うが、恐ろしく電力を食う。ACアダプタ無しでは使えないね。

 SDカードはE21に使用していた128MBのものを流用。データやMOREソフトの移し替えに四苦八苦。単にファイルのコピーだと、MOREソフトとか動かなくなるのもあるからね。

 これでB500に256MB、C700に128MBのSDカードが刺さっている状態になっている。SDカード上容量を大きく占めるのは主にMP3データになるわけで、これを長時間演奏を行うにはバッテリーの強いB500の方が有利、カード配分はそこらへんを考慮したもの。

 ただ、実際に使用してみると、E21に使用していたリモコンプレーヤー(B500では実質使用不可、C700でもSHARPは公式対応しておらず、実際C700でも接続直後は使用できないが、簡単なリモコン操作を行うなどしてC700側に認識させると、以降は通常通り使用できる(おいらのB500で同様のことを行うと、“ボタンを押している間”だけ、イヤホンから音が聞こえる状態))が使用できたり、ボタンが筐体により完全に隠れてしまうC700の方が使用感が良い。これはちょっとした誤算。

 今更内容移し替えるのもなんだしな〜…とか思っていたのだが、C700で音楽鑑賞を行いたい場合は、SD-CFカードアダプタを使用しB500のSDカードをC700のCFに刺すという形で対応しようかと。

 また、買った早々、C700側にはswapを設定してしまったり(^^;)。なんかいつぞや、外部ストレージにswapなんて〜…とか書いていたような気もするが、勘弁して欲しい。なんかB500よりもC700の方がよりメモリ不足に陥りやすい気がする。気のせいだとは思うが…。

 実際16MBほどSDカード上に設定してみたのだが、やはりswapがあるのと無いのとでは、雲泥の差がある。かなり信頼して使用できるぞ〜…という感覚が。しかしさすがにSDカードスロットに信頼はおけないので、セロテープで固定はしているが。

 内蔵メモリにswapを作成するという手もあるとは思うが、速度的に少しでも優位にしておきたいので、資料とか読んだ限りはSDカードの方が速いとかで、そちらを選定。B500には設定していない。

 実際、C700のVGA画面は大したもの。かなり見やすいWebブラウジングはそちらで済ませてしまっていることも多い。ただ、何故かPCでは読めているのに、C700では見られないページがある。JavaとかHTMLとかではなく、DNSで拾って来れない…といった感じ。有名どころではAKIBA Hotlineが見られない。う〜ん、これはなんぞや?

 Webブラウジングしていて気が付いたのだが、結構ビュースタイルも多用してしまう。インプットモードしか使わないだろう…とか思っていたのだが、結構気持ちよくWebブラウジングできて、いい感じ。ただ、無線LAN使用時は先にも書いたとおり、ACアダプタ必須。しかしビュースタイル時には左手の邪魔になってしまうことがある。そう言うときはUSBアダプタ経由の給電にしてやると、左手の邪魔にならなくていい感じになる。インプットスタイルに戻すとまた邪魔になってしまうのだが(^^;)。

 また、C700ではメールボタン長押しで電源OFFからメールチェックできるという、E21以来便利な機能も装備。うひー、B500にも装備してくれよ〜。んでもC700の場合、蓋を開けなければならないというアクションが伴ってしまうので、あまりB500の手間と変わらないのかも(^^;)。

 swapを使用しても「きびきび動く」というのとはほど遠い操作感だが、我慢できないと言うほどでもない。ちと遅いPCという感じなのだが、あの大きさで色々いじくっていける…と考えると結構わくわくもんで、楽しんで使ってしまう。残念ながらプログラミングの知識が無く、「無ければ作る」というLinuxコミュニティ(?)特有のノリに相乗れないのが残念だが、このマシンとはつきあっていけるかな…という感覚はある。これからもばしばし使い込んでいこう。うん。

▼液晶保護フィルター

 そうそう、C700用の液晶保護フィルターも探したんだっけ。先に購入済みの、帰省先のYuNKさんにわざわざ電話してまで(^^;)。もう1社から専用のそれが売られているという話も聞いたんだけれど、どうもまだ秋葉原にしか出回ってないらしく、立川あたりでのたくっている分には入手できなかった。

 仕方ないので液晶の大きいGENIO用のそれを購入して、トリミングして使用。貼り付けるときにはエアーダストを使用しながら慎重に貼り付けたりして。

 しかし実際に使用してみると、どーも感じが悪い。まず、見た目にモアレが発生している。普段は問題ないが、筆を画面上で滑らせるお絵かき時など、スタイラスがひっかかって、いまいち感触が悪い。うーむ…。

 そういえばこれ、シリコンゴムかなにかで画面にひっつくタイプ。そういえば他のザウルスでもいい感触ではなかった。やはりはめ込み式で保護シート自体がガタ付いてしまうが、滑りや視認性の良いSHARP純正の方が使い勝手が良い。しばらくはそれの発売を待って、我慢することにするか…。