平成15年9月30日

▼雑記

 ゲームショウには行っていない。所用があって。まぁゲームやらないから、見てもあまり…(^^;)。

 WPCには行ってきた。ネットワーク時代であの手の情報もネット上で探せるかもしれないが、やはり一カ所に「実物」や「解説者」が集まっているという「場」は情報収集の効率も良い。見て廻りやすいし。

 ただ、仕入れた情報チラシ(^^;)が多いのと、整理している時間が無いため、おいら視点のネタ日記にまだ手が付いていないのが申し訳ない。まぁ大した物でもないし、待っている人もいないとは思うが(^^;)。

 で、恒例のコンパニオン写真だが、今回は一枚も撮っていない。いや、マジで展示機に自分のメモリストレージカードをぶっこんでモデル撮影というのは別。やはりああいう場は情報収集に徹した方が集中しやすくて見やすいし、非常にやりやすい。コンパニオン撮影は頭を切り換えなければならないのでやりにくい。

 勿論未練たらたらだが、やはり情報収集の方が楽しいし、場合によってはおいらの恩恵にもなる訳なので、思い切って切り捨てることにした。

 まぁ、予想以上にカメ小ばっかってのもあるんだけれど。一般公開の休日(土曜)の参加ってのは久しぶりなんだけれど、ここまでカメ小が多いとは…。いや、多いのはこの際いいんですよ。おいらも人のことは言えないし(^^;)。ただ、撮らせてもらったコンパニオンになんかメモらせている光景を山ほど見ていると、どー見ても営業妨害だな…、ああはなりたくないな…という思いが募ってシャッターから指が遠ざかってしまうわけですよ。うーん…。

 ちなみに、9月20日の東京の地震はWPC会場で遭遇。たしかELSAのブースかどこかでふにゃふにゃキーボードを触ろうとした瞬間にぐらっと来て、「ああ、10開場直後から歩き回っているから、めまいを起こしたかな。んでも飯はさっき食ったばかりでスタミナに不安はないハズだが…」と思って振り返るとKDDIブースの屋根がぐらぐら揺れているのを見て地震と認識。

 これまたすぐ近くのマスプロブースのデモっているテレビのNHKチャンネルで地震速報を確認。うーん、さすが情報機器を集めた展示会。この手の情報収集もやりやすい(^^;)

▼ときどきうしろむき

 うーん、ウミガメ館のTシャツ通販はやっていない模様…。あう〜、「いつもまえむき」Tシャツ、欲しかったよぉ〜ん(T_T)。

 …っていうか、ウミガメ館の公式ホームページも無いっつーのも今時すごいな。ウミガメの保護とかを説いている施設なんだけれど、だったらネット上での情報発信をしても良さそうな気も。…まぁ、久米島でも離れた場所にあるから、通信インフラの問題かしらん?

▼デジカメ気分で動画撮影

 なんかこういうのが出てくるらしい。静止画ばかりではなく動画中心のデジカメで、しかもきちんと静止画も動画撮影中も撮れる…という、三洋らしさあふれるデジカメで結構いい感じ。

 スタイリングはどーよ…という気がしないでもないが、だた、カメラスタイルで動画を撮るのは結構ツラいので、動画中心と割り切るなら、このスタイルはいいと思う。三脚固定ミニ三脚とかを考えるとちと頭痛いが(^^;)。

▼ところで

 10月のPCリサイクルは基本的に「まずメーカーに連絡する」ということらしいので、偽造マークも意味無いのかな、…とか考えたり。こないだの日記は的はずれだったかな?(^^;)


平成15年9月29日

▼雑記

 なんかいろんな意味で忙しい今日この頃。更新が滞っていてすんまそん。

 WPCネタも書きたいところなんだけれど、チラシも整理していないし、も少し先。ちなみにセグウェイには乗りたかったけれど乗れませんでした。ジャンケン抽選ではおいらは初戦大敗というのがジンクスでして…(謎)。

 他にも色々書きたいことがあったような…。

▼パソコンの捨て方

 そういえば10月1日から例のパソコン回収費用のアレが出てくる。個人的には自分のPC環境ではそのあたり整理済みで当面問題は無いはず。まぁ親が使っているPCがCRTだったりして不安だが、壊れない限りは当面問題無さそうなニーズ(?)だし、壊れたらどのみち粗大ゴミ回収費がかかるんだから、あまり対応が変わらないのであれば、特にどうこう考えなくても良さそう。

 個人的には回収費がかからない今の内にX31とか買っておけばいいのかしら?…とか考えていたが…うーむ…、もう時間切れだなぁ。まぁいいか…、ノートPCなんか回収費要らないんじゃないの?中古市場流しとか考えていたが、壊れた時を考えるとね考えたくないが

 未だによくわからないのが、「デスクトップのケースのみを捨てたい場合」の費用。自作ユーザーからすれば「ただの単純な金属の固まりの資源ゴミ」って感じもするが一部コネクタ周辺を除く、回収側からそんな中身の事情を汲んでの手続きをするとも思えないし…。見た目「PCだから」と一律の料金を課せられそうで怖いわん。

 まぁそういうことの内容に廃棄できることを願ってやみません…とか書いてみたり(^^;)。ちなみにおいらは唯一デスクトップを所有しているけれど、そのケースはWindy製の高いヤツで、品質も良かったりしてデザインや性能的に全然問題なし。フロントI/F部のUSBが1.1対応で非2.0対応になっていないのが欠点だけれども、M/Bの後ろからUSB2.0対応のハブを接続すれば問題ないので、不自由はそれほどしてないし。

 そういう意味ではケース破棄というケースぉぃは当面考えられないので、安心。高い買い物もそういう意味ではいい材料か…。

▼ところで

 今後数週間の間に偽造PCリサイクルマークがネットオークションで登場する気がするのはおいらだけでせうか?(^^;)仕組みてきにどーなの?シリアル照合とかすんのかしらん?


平成15年9月25日

▼…というわけで、

 行って来ました、久米島。おいらもあまり個人的には行った覚えのない「離島」というところに惹かれ、バースデー割引を利用、「夏」の季節の内に来島を果たせました。

 無論、一人では面白くない旅でしたので、友人を誘って行って来ました。ん〜、友人と飛行機に乗る…というのは初めてじゃないかしらん?ちっとハイだったかも(^^;)。

 んでも直前まで台風が接近していたりしていて、飛行機が飛ぶのか心配でしたけどね。台風発生当時は「ああ、出発当日、久米島が台風で覆われてそう」とか思ったけれど、予報が進む(?)につれ、当日は通過した後になりそうでほっとした反面、東京の方が覆われてそうな感じだったですけれど(^^;)。

 まぁ結局は台風を飛び越しての飛行ということで事なきを得ましたが。ちなみにそのせいか、飛行ルートが北寄りになっていたのが印象的。

 それにしてもびっくりしたのは人の少なさ。羽田→久米島直通便でほぼ満員一応空席もありましたがの便だったり、那覇からの便だってあるし、船だってある。観光客も結構来ている…ハズなのだが、おいら達が行くところにはほとんど人がいなかったのはいったいどーゆーこと?

 ともあれ、おかげでゆっくり観光地とか廻れましたけれどね。おかげでゆいれーるもゆったり初体験できたし。なんか異様に乗り心地いいのは気のせいでしょうか?(^^;)

  最初に行ったのは畳岩だったっけ?ちとあるハプニングがあったんだけれども、まぁそれは別の機会に書くとして、もうここで久米島の自然の良さをたっぷり堪能できたっす。いやもう、こういう自然があちこちにあるんだなぁ…うーん…。

 ちなみに、畳岩の近くにウミガメ館というのがあるんですけれど、そこで販売されているオリジナルTシャツが…イカす(^^;)。モノとしては「いつもまえむき」とか書いてあるんだけれど…いや、もう、これは見ないとわからない(^^;)。んでもおいらに合うサイズがなかったため、購入を断念。む〜、マジで心残りなんすけど〜…。通販とか無いか、確認せねば…。

 他にも熱帯魚の家とか、おばけ坂とか色々堪能しました。謎なのは…白糸の滝みたいなのがあったはずなんですけれど、渇水かなんかで水がなかったらしく、滝自体が消滅してました。…滝あってのみるきぃなのに…(謎)。そういえば鍾乳洞も封鎖されていたのよね。…冬の時代か?意味不明

だ〜れもいない海〜

 で、今度は空港近くのなんとかビーチというところに向かう。まぁその時は「空港近くにビーチがあるなぁ…」程度にしか考えておらず、まぁとりあえず見ておこう…と思っていってみただけ。ところが、ちょうど満潮時でいい感じに白い砂浜が広がっているだけでなく、問題なのは「誰一人として人が居ない」ということ!2〜300m四方、誰もいない白い砂浜!何故っ!?

 気が付けば、水着で泳いでいました(^^;)。2時間くらい。側を飛行機が離発着する様もなかなかに面白かったです。

 で、とりあえずこの日はホテルに戻り、爆睡(^^;)。ほら、水泳の授業の後って、眠たくなるじゃん(^^;)。気が付けばもう夜だったような…ちと記憶が曖昧

 翌日はシュノーケリングツアーに参加。実は久米島には「はての浜」という場所がある。正確な描写は検索でもかけてもらって調べていただきたいところだが、これが広い海原に砂浜だけが存在するといった不思議な情景。…すげぇ。なんかいかにも南国って感じ。その周辺でシュノーケリングできるという、実に贅沢なツアー。

 まぁまずははての浜に上陸っつー感じなんだけれど、船がなんか遅くなったり速くなったり。…岩礁たかがあるのねぇ。はての浜ナイトツアーもあると聞いたけれど、大丈夫なんか?(^^;)

 で、実際のはての浜。…白い!青い!だだっ広い!なんか異世界みたい。うわー、すげー。こればかりは行ってもらわないと表現しようがない。人もそこそこいたものの、芋荒いにはほど遠い状態なので、逆に寂しさが紛れる感じ。海水は綺麗だわ、砂浜も白いわ、…なんだろ、南国って感じ?

 んでもまぁ人が立ち入っているだけあって、それなりに汚れているんだけれどね(^^;)。んでも十分許容範囲。砂浜周辺の小魚たちも、人間を恐れないので、泳いでいると寄ってくるし。

 ちなみに、行ったときはほぼ干潮時。徐々に潮が満ちてくると、今までつながっていた砂浜が隔絶されて島のようになったりしたりする様も面白い。

 一通りはての浜を堪能した後は、いよいよシュノーケリング…とはいっても、実際どーゆーことをするのかはよく知らなかったり(^^;)。足ヒレとシュノーケルを貸してくれるので、あとはいいポイントにでも連れてってくれるのかしら?…とか思っていたら、なんか船に乗せられて、沖に連れて行かれるし…。まぁ沖つってもすぐ近くなんだけれど、水深4〜5mくらいはある。

 …あの、わし、平成になってから一度も泳いだことないんですけれど(^^;)。さすがにライフジャケットを借りてエントリー。ふと下を覗いてみると、うひゃー、足がつくところに海底が無い〜(^^;)。そういう経験は昭和の時代にも無いですわ〜。もう心の中ではパニックしまくり。

 よくダイビング関係の番組とかで「初心者が水に浸かっただけでパニックに陥り…」とかなんとか言うことがあったけれど、水に浸かっただけでなんでパニくるねん…とか思っていたのだが、確かにパニくるわ(^^;)ぉぃ。

 まぁそれでも近くの岩礁まで行けば足がつくと聞いて、頑張って泳ぎまくり。確かにその通りで、あとはもう呼吸を整えるのに必死。そしてしばらくして落ち着いてくると周りが少しずつ見えてくる…。

 珊瑚とその周りを泳ぐ魚たち。…ああ、まさにシュノーケリング意味不明。岩礁から4〜5mの落差のある部分もあったりするんだけれど、なんkなその光景がまた幻想的で…。うひ〜、こらハマるのもわからんではないな〜。

 他にもクマノミの城とか見たりして、なかなか面白かったです。ただ、個人的には船酔いの方がキツく、そっちでグロッキーでしたが(^^;)。早々に船に避難したけれど、他の二人の邪魔しちゃったかなぁ…。今更ながら反省…。陸にあがると途端に元気を取り戻すものの、すぐに2時間ほど爆睡(^^;)こればっかだなぁ

我が宿敵。しかし、夜のヤツらは…(謎)。

 うーん、数年、いや、十数年ぶりの海水浴はなかなか楽しかったです。まぁでもそれは昼の顔。夜は夜で血で血を洗う海岸沿いでの命をかけた戦いがあったんですけれど、それはまた別の機会に…(^^;)超謎。
 あ、写真は友人の撮ったのもありますので念のため。

▼夜の時間のお供ぉぃ

 今回の旅で友人が持ってきたアイテムにもいくつか注目。

 夜の海岸を歩くのに友人の懐中電灯が大活躍。まぁおかげで死闘が繰り広げられたんだけれども(謎(^^;))。ただ、この懐中電灯がくせ者。えらく明るい。なにやら高性能な発光LEDで、電池もリチウム電池という高出力。値段も8千円だわ、電池コストもバカ高なものの友人は電池のまとめ買いとかで解決しているらしいが、初期投資は変わらんし…、その効果は絶大。LEDも侮りがたし。

 雑誌では世の部屋を照らす蛍光灯がその内有機ELに…という記事を読んだ覚えがあるが、友人の話を聞いていると、寿命や耐久性で分のあるLEDも今後の開発次第で十分その用を足せるようになるとか。うーん、面白そうな未来が待っていそう。

 あとカードゲームにハマったり。いや、久米島に行く数日前、夜は暇だろうとしゃおらどんが東急ハンズでカードゲームを買いに走ったんだけれども、や〜、そんなことあるまい…とか言っていたおいらが一番にハマってしまったという(^^;)。

 3種類くらい遊ばせてもらったんだけれども、一番ハマったというか、面白いのがおもちゃ箱イカロスノイというカードゲーム。言ってしまえば「ウノみたいなゲーム」なんだけれども、ゲーム進行が速かったり遅かったり、勝負のしどころがウノとは違って、でもウノなりの隣の人をおとしめたり何したりする面白さがあるわけよ。

 ちこっとルールが特殊で最初はとまどうかも知れないけれど、コツを覚えればあとは簡単。運もかなーりな要素だし、必ずしも特定の人間が勝ち続ける…ってもんでもないし、こういう多人数で楽しめるゲームっつーのもいいかも〜。デジタルなゲームとかは全然うといおいらにはもってこいだったかも。

 うーん、今度は個人的に東急ハンズ、行ってしまおうかしら(^^;)。

 …どうでもいいけれど、自転車といい、これといい、マイブームの発信源がしゃおらどんというのが最近多いパターンのような気が…(^^;)。

▼モバイラー、撃沈

 逆に注目しない…というか、株を下げたのが通信機器関係…っつーか、久米島、インフラ悪すぎ。

 まず、PHS類が全滅。あらかじめ友人が調べてくれて覚悟していたものの、空港周辺ですらAirH”も動かないとは…。携帯接続はコストかかる割には速度が遅いので除外。…となれば、屋外のISDN公衆電話で接続か…!とかモジュラーケーブル片手に覚悟していたのだが、これも無ぇ〜!探せばあったかもしれないが、わかる範囲ではダメだった。

 結局泊まった部屋の電話がモジュラージャックだったので、そこからDTIの那覇アクセスポイント経由でどーにかなったけれど(市内料金)、モバイルには適さない土地だわなぁ。まぁ狭いから、すぐどっか屋内入れってことだろうけれどね(^^;)。

▼うまいものづくし

 そういえば食い物関係では今回はハズレがほとんど無かった気がする。1日目の夜は瓦屋、2日目の昼はうらしま亭、夜は食事処はなくめ、3日目は南島食楽園…の隣のオープンスペース(^^;)。4日目の昼は…仲泊の…久米島そばの喜八っつー店だっけ?。どの店も美味かったなぁ…。まぁ色々とトラブルがあったりもしたけれど(^^;)謎。

 まぁでもはての浜で食ったシュノーケリングコースの弁当ですら美味かったしまぁ朝食が少なかったり、水泳で異様に腹が減っていたっつーのもあるけれど(^^;)、食の面では大満足な旅行でした。


平成15年9月24日

▼何か、

 あったらしい…。


平成15年9月23日

▼その地は、

 空と海と砂浜しかありません。


平成15年9月22日

▼旅先にて

 アバンチュールもあるでよ。


平成15年9月21日

▼置き手紙

 旅に出ます。探さないでください。


平成15年9月17日

▼トリビアネタ

 “( ≧▽)ノ"Ω へぇーへぇー!!”

 こんな絵文字(?)を発見。…考えるねぇ…(^^;)。


平成15年9月16日

▼まだ続く自転車話

 なんか自転車の話題が妙にウケがいい(^^;)。んでも個人的には本当になにか買いたい気持ちではあるので、とりあえず10万円前後を予算として考えており、そこらへんのところで個性的なものを選定したい。

 …って、だから 別にキワモノ好きというわけでもないのだが、トライクとかいうのにも惹かれたり(^^;)。まぁ折り畳みではないので選定外になるけれど、このギミックは「ギミック好き」として惹かれるのも仕方ないでしょ?(^^;)

 まぁおいらの家の駐輪スペースを考えると、どうしても折り畳み機構装備を前提にしないとならない…ので、泣く泣く選外(;_;)。

 折り畳みのギミックで言えば、スマートさとか個性、実用性のトータルバランスを考えるとANTとかも良い感じ。なんかまだ完成していないみたいだが(^^;)。まだかよ〜…とかいう気もするが、しかしここまでこじれて(?)いると逆に温かい目で見守りたくなってくる愛着がわいてくるのが不思議(^^;)何者?>わし

 トータルのスマートさでいうとTRANSITのCarbouというタイプがお気に入りなのだが、…さすがに値段が…(^^;)。

 あえてGIANTのMR-4Fという選択肢もある。おいらが必要としているのはあくまで省スペースな「格納」である。家でしまうのに不便でなければ、可搬性はあまり…ということ。折り畳んで「持ち歩く」というのはあまり想定していない。まぁあまり遠出しすぎて帰るのが面倒だから、折り畳んで電車…というのもアリだとは思うので、必ずしも無視するつもりもないが(^^;)。

 …まぁ以上色々挙げてみたけれど、無難はBD-1、本命はタルタルーガ、その立場は今のところあまり変わっていない。次点にMR-4Fが来ているかなぁ…って感じ?

 ただまぁどうあがいても10月以降の購入になるので、落ち着いてゆっくり考えてみることにしよう、うん。

▼どーでもいいが、

 今のこの盛り上がり方は後で失速するパターンだなぁ…(^^;)ぉぃ。

▼残念…

 SH53にも初期不良があったか…(;_;)。とほほ…。とりあえず対象機種だな、おいらの持っているの。まぁ発売日に買ったしねぇ(^^;)。

 とりあえずすぐには気にならない初期不良なので、すぐには行くつもりはないが…来年には影響あるので、今月…いや、来月中くらいかな。

 …あ、でも時々SDカードを認識しなくなるバグをもつエクシリウムS3もまだ直しに行ってないな。今、頻繁には使ってないので修理に出しても良さそうな気もするが。だいたい、該当症状に2度ほどもう出会っているし。それなりに対応の仕方もわかってはいるが…。んでも直した方がいいな、うん。


平成15年9月15日

▼自転車話

 なぜか急に自転車熱が出始めています。某友人がひじょーに良い自転車を購入して、おいらも強度とかスピードとか、しっかりした自転車が欲しいなぁ…という気はしていた。

 んでも家は駐輪場があるとはいえ、盗難とか考えるとアテにならないし、かといって家の中に自転車を置くスペースは無い。まぁベランダのスペースがあるにせよ、ちと取り回しが面倒。

 そんなわけで今まで自転車に興味があっても、盗難にあってもあきらめがつく値段程度のママチャリで我慢していたものの、やはり10万円とかそういったレベルの「本格的な」自転車とかこいでサイクリングとかしてみたい。

 そんなある日、なにかの話の拍子に、折り畳みの自転車でも結構出来の良い点というか、きちんと走る自転車があると聞いた。折り畳みなら駐輪場に頼らず、家の中でも簡単にベランダまで持っていけそう。そういう選択肢もあったかーっ!

 そんなわけで調べてみるとBD-1とか良さそう。他にも探してみるとダホンとかKHSとか色々あるみたい。…あ、いや、モールトンはちょっと高いんで…(^^;)たためるの少ないし。まぁ大穴としてストライダというのもあるんですけれど。一応ストライダはデザイン・値段・折り畳み時の扱いやすさ、その他諸々個人的に一番気に入ってはいるんですけれど、いかんせん走行性能的に贅沢が言えないのがなんとも…。セカンドバイクと考えると一番手かもしれないけれど。

 ともあれちょっとそこらへんの自転車が気になったので、知人に教えてもらった多摩川沿いにあるワイズ・バイクパークというところに行ってみた。

 そこは身分証明が必要ながら、多種の自転車の試乗が出来るところ。あ、あと有料ね。ただ、近場の多摩川河川敷で実際走ってみたり、カタログや展示を見るだけでない実感が得られるんだから、かなりいいところ。

 とりあえずBD-1とか、それに類する折り畳み自転車とか試してみたり。

 …で、結論。「リカンベントは良い!」(^^;)ぉぃ

 あ、いや、ついでに乗らせてもらったGIANTのリバイブとかいうのがかなりいい感じなんですわ。リカンベントってばこんなに乗りやすい自転車なのかーっ!…って感じで目から鱗が落ちた次第。

 …ちなみに、リカンベントとは?…どういう定義?(^^;)ぉぃまぁ、自転車をこぐペダルがサドル位置より前にある自転車とか考えてください。ほら、よくテレビで変わった自転車を紹介するとき、地面すれすれに仰向けに寝そべってこいでいる自転車あるでしょ、あんな構造。ただ、テレビで見る印象通り、リカンベントな構造の自転車はあまり町中で乗れるようなデザインではない。

  ところがリバイブはその「前にペダルを持っていく」という構造を維持しつつ、ママチャリ感覚で乗れるような視界・姿勢の確保、およびライディングの良さを追求した(?)自転車で、まぁ代わりに図体がデカくなっているんだけれど、おそろしく乗りやすい。

 普通の自転車では手とサドルの接触位置に力がかかって、結局その面積が小さいから局所的な加重になってしまうわけですよ。ところが、リカンベントな構造の自転車はさらに背もたれがつくのが普通で、至って「椅子に座るリバイブとかの場合」のと同じ感覚で乗車でき、漕ぐときの力はほとんど太股にしか負荷がかからない感じ(実際はサドル、背もたれ全体に力が分散しているので、あまり感じないだけ)。そこらへんの良さをリバイブに教えてもらったと。

 ただ、さすがにリバイブは本当に大きい。駐輪場にすら置けないんじゃねーかという図体。だいたい、おいらは折り畳み探しにバイクパークに行ったんだっつーの…ということで家に帰ってそこらへんのラインナップを調べたところ、タルタルーガという車種が「折り畳み」で「リカンベント」という条件を満たしていた。24段変速のDXと8段変速のSTと二つあるんだけれどもうちっと違いがある、STの方なら11万円台で、まぁ予算内か…って感じ。あまり段数にこだわらない人間なので、別にSTでもええかな〜…みたいな。

 バイクパークにもSTなら試乗車があったみたい。ぬぅ、乗り損ねた。また今度試しに行くか!

▼を。

 阪神が優勝したみたいですね。個人的には他者が盛り上がると、自分がそれに入れ込んでいたとしても盛り下がる性格なんで、さめーた目で見る立場の俺(^^;)。あ、別に阪神優勝することが気にくわないとか、そーゆーことはございませんので念のため。ひいきのチームも無いし。

 ただ、やはり「さめた目」で見ると気になるのは「優勝」そのものではなく、その周り。案の定、大阪はとんてもない祭りモード。…うーん、明日から機能するのだろうか?

 個人的にはしばらく大阪はビジネス関係は機能しなくなるとふんでいるのだが…、仕事で実際大阪に電話したりする人もいるので、明日以降、確認してみようかしらん(^^;)。

▼ん?

 リバイブ、個人的には相当デカい印象が強かったので↑な書き方したけれど、リンク先を探すために検索したりしてその先で乗車した人の写真を見ると、あまり大きい印象でもないなぁ…。あり〜?

 …まぁ、アテにしないでください(^^;)。ところによっては試乗車もあるようですし、実際乗って試してみるべし!いや、ホント、見方が変わりますって。ちなみに腰を痛めて自転車乗車不可と言われた人でも、リバイブだったら乗れる場合もあるんだってケースバイケースで医師に確認とらんとあかんと思うけれど

 ああ、あとリバイブとタルタルーガあたりの乗車姿勢はリカンベントと言わずに「セミリカンベント」とか区別する場合もあるみたい。…深い…か?(^^;)


平成15年9月10日

▼天災の予感…

 きゅうひゃくじゅうごぉっ!?

  さっき天気予報で今日本に向かってきている台風14号を見たんだけれど、宮古島に向かっている段階とはいえ、915ヘクトパスカルってなんやねん。覚えている限りそんな低気圧で来た台風って沖縄でも無いんでない?

 今日現在程度では東京の報道では大した報道はされていないけれど、沖縄の方では対策関係の報道が色々されているような…。大丈夫かなぁ…。くれぐれもお気をつけて。

▼雑記

 なんか妙に忙しい。仕事も忙しいがその割には定時に帰っているようだが(^^;)、プライベートも忙しい。色々やっている色々やりすぎていて、なんか忘れているような気もするので、なんか該当しそうな人は(^^;)せっついてほしいぉぃ。

▼禁止事項

 職場内でなぜかここのところ顔を合わせなかったすれ違っていた出入りの写真屋さんに会った。

 開口一番、

「あ、日記にあった麺屋こたろうですけれど」

 職場で日記の話をいきなりすんなあああぁぁぁぁぁっ!

 まったくもー(^^;)ネタがないので、こんなんでも書く。ちなみに、その後小3分ほどラーメン談義を…(^^;)ぉぃ。


平成15年9月9日

▼踊る5年

 やっとこさ「踊る大捜査線TheMovie2レインボーブリッジを封鎖せよ」を見た。個人的にはその前の予告上映の中の「イノセンス」の方が気になるのだが(^^;)。なんかそこはかとなく今回は押井色が前面に出てきそうな予感…前回は士郎色とせめぎ合って中途半端な印象を持ったわし。映像密度がおそろしく濃密になり、はたしてついていけるかどうか不安なんですけれど(^^;)。

 まぁそれはそれとして。

 「踊る2」の方は確かに面白いんだけれど、脚本としては前回のがあまりにもうまくまとまりすぎているため、今回はちょっと散り気味という印象が否めない。ただ、2度ほど泣いてしまうほどのめり込んでしまう以上、しっかりとらわれの身なんですけれどね(^^;)。

 もうね〜、室井さんが走ってくるシーンですか、「嗚咽」を抑えるのに必死でマジで。あーいかん、思い出しただけで目頭が…(^^;)。もう5年ぶりだからね、そういうシチュエーションが。ある意味5年の間を空けたのがここに活きてきたのかも。

 逆に言えば「踊る」を知らない人には魅力半減とかにならないかな。まぁその分女性管理官の悪玉っぷりが敵っぷりを盛り上げてくれるので、単体でも大丈夫だとは思うが…まぁでも他に他話の伏線処理とかあるから、やっぱ「踊る」を知っていないと盛り上がらないかな、うん。まぁそれはいーんだけれど…。

▼どこでも英語

 最近とんと「えいご漬け」をしていない。する気がなくなったわけでもないのだが、どーもする暇が無いというか、記憶や頭の中のToDoから消え去ってしまう。

 また、電車内では寝るかぼーっとPDAのメールとか処理したり、メモとかネタとか書いているのだが、ふと思ったのはそこで「えいご漬け」とかできるのではないかと。いや、ノートにイヤホン繋いで…ではなく、ザウルスみたいなPDAで…ってこと。

 イヤホン端子もついているので外部にお騒がせすることなくどこでも「えいご漬け」できて良いと思うのだが。あれ、Flashで出来ているんでそ?なんとかなんねーかな…。

 え?クリエで?…勘弁して(^^;)。

▼あ、

 親父殿はおかげさまで無事退院しとります。なんかそーとー暇だったらしい。個室だったし、両隣が空室だったらしく、怖かったという話も…。そらまぁ、病院やからね〜。夜の病棟ほど怖いところはねーどー。

 なんか、夜中の1〜2時頃、ふと目が覚めると、病室のドアが勝手に開いたのを目撃したんだそうだ。

 ひえ〜、こえー。

 警備員だったらしいが(^^;)それでもこえーよ


平成15年9月6日

▼うーむ…

 今週初めあたりから親父の体調がなんか調子悪かったのだが、とうとう週半ばから入院してしまった。

 …まぁ、親父も年だからそういうこともあるだろうなぁ…とは思ったものの、2つほど驚くことがちらほらと。

 病名は帯状発疹だったのだが、それで入院するんだねぇ…。ひどい症状だと入院する場合があるというのを今回初めて知った。

 あと、入院費。一応ヘルペスウィルスとかの感染症だからか、ベッドが空いていなかったからか、あるいは個室でなければならなかったのか、個室入院。…個室?はっとして入院費を見ると…くらっときた、マジで。…一応民間保険にも入っているが、それでもアシが出るんじゃないの?…とほほ、少しは援助するか。

 まぁでもその前に、医療費の還元手続きとかを行わないとねぇ。個室代は別にしても、多額の治療費に関しては申告すればある程度帰ってくるというし、少しでも取り戻さないと(^^;)。

 …あまり本人の心配をしてないが(^^;)、もうすでに退院も決定しており、病状もだいぶ落ち着いているのを診たからね。んでも一時は目のあたりに発疹が出来て大変だったし、ちょっとドキドキ(^^;)ぉぃ。

▼ラーメン紀行

 国分寺に新しいラーメン屋を発見した。カツ丼で有名な「桂」の前の通りを約100mくらい南下したところにある、新聞屋の隣の店…というとピンと来る人もいるかも。

 実は以前に一度その店に行ったことがある。「味太郎」という名前だったか…、冬に「ああ、ラーメンが食いたい…」と思って行ったような。

  ただ、その時食ったラーメンは普通の味で、しかし店員が一人だからか、ラーメン一つ出てくるのに20分を要していたりそんなに混んでなかったのよ、なんか基本的な部分で欠落しているところがあり、もう二度と行くまい…とか考えていた。

 ただ、最近「店が変わった」という情報を入手し、あわててそこに某氏と行ってみたり。…本当に別の店になっていた…。名は「あたり屋」。…なんか危なそうだな(^^;)。んでも前の店とは外側だけでなく、内装もがらりとかわって、以前の店の雰囲気は無し。んでも券売機は同じような…(^^;)。

 まぁ本来はラーメンを食すところなんだろうけれど、ちょっとその日は暑かったのでつけ麺で。700円だったかな?ところがそこのつけ麺がまた独特で。つゆはどちらかというと「どんぶり型」なんだけれど、味付けが純和風。和風なのよ。表現しにくいんだけれども、和風のさっぱり風味。これがちょっと柔らかめの麺に合うんだなぁ…。ちょっと個性的な風味なんだけれど、これがあっという間にクセになる。うひ〜、これはハマるわ〜。

 こうなると普通のラーメンもどんな味か気になる〜。また今度行かねば。ちなみに杏仁豆腐もいただいたが、堅め。ちと立川の陳建一の店の杏仁豆腐を知っていると、それより風味は足りない感じ。

 んでも甘みが強くてねぇ、つけ麺のつゆと交互にすすると、進む進む(^^;)謎。とりあえずお勧めです。


平成15年9月2日

▼ドコモかしこも…

 …うっ。…こりゃおいらも、FOMAかなぁ(^^;)ぉぃ。

 おいらが今Jフォンを使っている理由ってば「未使用無料通話分の繰り越し」だから、ドコモでもそれがあるなら…。ただ、SH53を触ってしまうと、端末の魅力に今惹かれている状態なので、おいそれと他端末には乗り換えられない。満足できないからね。

 大体、


平成15年9月1日

▼光への道

 当マンションへの光回線敷設に関しては、とりあえず可能という診断が下りた。ちょっとまた共用部分への工事でモメそうな感じだけれど、敷設の可否に関わる問題までには発展するわけでもなさそうなので、とりあえずVDSLとかでの利用は行えそう。

 で、個人的には光回線はまだ必要ないかな…とか思っていたのだが、最近PS2の「ガンダム めぐりあい宇宙」のトレーラーがバンダイのサイトにあるというので見に行ったところ、ダウンロードの段階で「おたくはブロードバンド用映像を見るには転送速度が遅いのでダメよん」とか言われてがっくしして以来、やっぱ光回線かなぁ…とか思っていたり(^^;)。

 …だもんで、DTIの8月末までの光回線工事費無料キャンペーンを利用しようかなぁ…とか思っていたんだけれど、月額2千円オーバーはなぁ…。でも速度改善して使いやすくなるわけだし…とか頭の中を色々巡ったりした31日の夜。

 えぇ〜い!しゃぁない!キャンペーンは今日でおわりじゃん!これを逃したら2万円(工事費)負担せなあかんのよ!そんなんいやーん!どりゃああああぁっ!…と申し込んだら、翌日に9月30日までキャンペーン延長されてやんの(T_T)。…まぁいいけどね〜…。

 ともあれ、まぁそのうち光回線に。VDSLなんで50Mbps上限だけど。ただ、実測40Mbps以上出しているのを確認したことがあるって営業が胸はっているんだよな〜。他に加入者居なければ、それっくらいの快適なインターネットライフが待っているだろうか…?

 んでも浮いた工事費でルーターとか買わないとならないんだけれどね。今は何が旬かなぁ。いやぁ、「今」よりも将来を見越した機器でないとあかんかな。まぁ50Mbps上限だから…ということでもないけれど、スループットはそれっくらいの機器で良いから、無線LANとか組み込んだ機器とか。そこらへんは別の方が良いという話もあるかも知れないけれど(ツブしが効くから)、今回はコスト優先だからな〜。

 無線LANは11aとかで行こう。うん。現状の11bはアクセスポイントをそのまま残せば、各々最高速で運用できるでしょ。

 とりあえずそんなとこかなー。サーバ構築とかはおいおい考えていこう。

▼訃報

 、ご冥福をお祈り致します…。