平成15年11月28日

▼HDDレコーダ

  PSXの発売日が決定したそうで。一応消費者的には「HDDレコーダにPS2がくっついた」的に見られがちで、SONYとしては「PS2のオペレーションでHDDレコーダが操作でき、ついでにゲームもできる」的コンセプトだったり、なーんかいまいち「像」がボヤけている風味だけれど、人気はそれはそれでしっかりあるみたい。ただ、後で混乱しそうな気もしなくもなく…(^^;)。

 まぁそれはそれとして、最近は全然ビデオ録画なんてしていないんだけれど、HDDレコーダだったら悪くないし、DVDにも焼けるし、PS2も持ってないから場所的にちょうど良いかな…とか思うと、結構PSXって俺にも合う製品なのかも…とか思ったり。

 ただ、よくよく考えてみる。PS2持っても、ゲームやるかね?>をれ やらない気がする(^^;)。んでもPSXはそれはそれでHDDレコーダなんだから、それはそれで見るでそ?>をれ ただ、おいらがHDDレコーダに何を求めているかといえば、コクーンのような「ジャンルで似たような番組見つけましたけれど、とりあえず撮っておきましたんで、興味あったら見てみそ」的「おまかせ・まる録」みたいなのがあると便利だな、と。

 最近ホントにチャンネルとか調べて録画予約設定とかするのが面倒この上ないので、勝手に録画してくれるなら、その方がありがたい。そういう機能があった方がビデオよりもアドバンテージもあるし、PCによる録画よりもアドバンテージがあるわけでしょ?

 ところが残念ながらPSXにはその機能が無いらしい。これではおいらがHDDレコーダに求める魅力は半減だ。

 …というわけで、どちらかというとスゴ録の方が良かったりする。買うならこっちかな。テレビ録画に特化している分、PSXよりも高機能そうだし。あと野球延長機能があるのもいいね。単純に野球延長最大時間を推し量ってその分長く録画する…ってだけで、あまりスマートではないけれど(^^;)野球中継後の番組をたて続けに2番組とか、別チャンネル番組も予約とかすると、あまり有効に働かなかったりするらしい

 まぁでも無いよりはよっぽどマシだし、これで深夜アニメとか見るようになるかしら?>をれ んでも別にまだ買うつもりは無いんだけれどね(^^;)。


平成15年11月26日

▼コッポラ、コッポラ“かっぽれ、かっぽれ”にかけているらしい

 BSの「地獄の黙示録完全版」はフランス軍が出てきたあたりでダウンしました(^^;)早っ。いや、別にもっと見ても良かったんだけれど、諸々の事情で…(^^;)。

 んでもいいね、この映画。最近のコッポラの映画どれって…具体的に思い出せないが(^^;)ぉぃはどーもソリが合わないって感じがしていたんだけれど、この映画はすんなり見られる。DVDがあるなら買ってもいいような気も。…あったよねぇ?

▼水の中の重り

 なんか最近、いろんな意味で情報発信番組と化しているタモリ倶楽部。や〜、日本ブレイク工業社歌も本当にCDになるらしいし、ゲットだぜぇ!(死語)

 こないだも三鷹シー(SEA)の紹介がまたなんとも面白い。面白すぎて本当の研究機関の名前を忘れてしまったよ(^^;)海洋関係の研究所の施設をテーマパークに見立てた紹介をしていた。ああいう紹介のされ方はどーかなー…という気もしたが、タモリご本人が逆にアカデミックな方向(と、船舶免許保持者的視野)になっていたので、ある意味本来の紹介も出来ていたようで、バラエティに名を借りた、いい感じの研究所のPRになって良かったんでない?俺は名前覚えてねーけど(^^;)

 逆にタレント陣の方が「研究所の紹介」と気を遣っているところで、研究員の方が「ここは三鷹シーですから」とか、結構ノリノリだったのが印象的(^^;)。施設公開は4月7月ということだが、行ってみたい気もするな。

 ところで印象的な話はアレか。研究員に「水の専門家として、最近印象的な事件は?」といった質問があり、死体を隠蔽するために湖に重しをつけて放り込まれた事件を挙げていた。話を聞くと、おいらもどっかのニュースで聞いたような覚えが…。おいらは特に印象的に思わなかったのだが。ただ、重しが水を入れたポリタンクというところが気になったらしい。

 「それって、重しにならないですよね」

 …、言われてみれば…(^^;)。

▼沖縄ネタ

 仕事していたら、沖縄関係で仕事した人と久しぶりに再会。ついつい沖縄話に盛り上がる(^^;)。

 おいら自身はもう沖縄関係にあまり関わってないが、そちらは沖縄支社を作っていたりしてびっくり。…ま、まさか「あれ」がきっかけになって沖縄進出につながったとか?(^^;)まぁあれだ、沖縄の人は「アピール」の面が下手だから音楽関係を除く、その面で力になれるビジネス展開とかを地元で展開していただけるといいかな〜…なんて勝手に思ったり。

 また、恩納村に大学院大学設立が決まっていたのにもびっくり。村の立候補、遅かったのに…。個人的にはどう考えても某氏の働きかけが相当強かったのでは〜…とか思ったり(^^;)ええ、Fさん、あなたですよ、あなた。まぁ実際は違うと思いますけれど。北部振興策も設立時は有効だったらしいし。ただ、恩納村の東部地区というのがちょっとつまらんな。どーせなら西海岸でしょ(^^;)勉学に身が入らなくなるか

 ただ、やっぱ今沖縄ネタとして一番熱いのは、もーしわけないけれど流大文化祭での未成年飲酒スキャンダルでそ(^^;)。まぁ色々書きたいところだけれど、なんか話がズレそうなので、ここでは省略(^^;)。

▼アニメの話の続き

 そういえば、アニメの話で思い出したけれど、OP・ED曲で良かったのは「ヤミと帽子と本の旅人」だなぁ。CD、買おうかしらん。内容の方は…なんか一見さんお断りと言い切っているようなシリーズ構成が逆に思い切りよくて魅力的になってきそうだけれど、賛同者、いねぇだろうなぁ…(^^;)。

 まぁともかく、曲が良いことには変わりはないので…(^^;)。


平成15年11月21日

▼たまにはアニメの話も

 友人との間で評価する限りは「今期最高傑作のアニメ」の誉れ高い、しかしながら某氏のビデヲ消化リストに入っていないのが非常に謎な「魁・クロマティ高校」。放送時間をまったく把握しておらず、時々偶然に見る程度であったけれど、ようやっと「木曜の深夜」というのに気が付き(^^;)、昨日は初めてOPを見たり。

 …っていうか、昨日初めて15分番組だって気づいたよっ!(マジ驚)

 …う、うーん、15分だったのか…。えらく濃密だったんだなぁ…。しかしタツノコIGも…力のいれ具合がよくわからんよなぁ…。原画枚数の少なさでは瓶詰妖精と十分競い合えるんじゃない?その割には無駄な動きが多いんだよなぁ…ビデオエフェクトだけでなく

 いや、それよりも昨日は声優陣が無駄に豪華だった気が…。メカ沢くん…だっけ?初期化後の声がかないみかってのにも驚きだけれども、前田の母が林原めぐみってところが爆って感じなんですけれど(--;)。

  思い出す限り、

 「ん。」(茶を差し出す)

 位しか喋ってないいや、台詞でないような気も…し…。今後か、今後しゃべり出すのかっ!?


平成15年11月20日

▼ルーター選定

 ギガビットイーサネット対応NASが発表になった。個人的には欲しいね。最近データの共有で環境の刷新を迫られていて、NASは非常に適している。まぁ勿論ギガビットイーサのためにスイッチングハブやNICもどーにかせんとあかんので、予算次第なのだが…(^^;)。

 ともあれ実測値次第か。まずは実測値で100Base-TX以上の性能をたたき出していただかないとメリットとは言えないし、おいらのように映像データを扱う現段階ではモデリングデータとかなので、それくらいの用途だと100Base-TXベースのNASでもさして問題にはならないだろうが場合には用途としてもおっつくまい。

 どっかレポートとかしてくんねーかしらん?


 あと光回線用のルータだが、先に選定したWN-AG/BBRよりもスループットの高いNECのAtermWR7600Hあたりかなぁ…と。基本的には11a中心に。ただ、ついでに11bも同時に動けばそれはそれでうれしい11a,b,gに対応していても切り替え式というのが多い

 ただ、11a/11g同時使用可能機器はまだ無いか、若干高い。待つのも悪くはないが、11aだけ新機器で運用しても、11bを現在のアクセスポイントで使用すれば同時使用は可能は可能。…となれば、無線LAN以外の部分で折り合いが付けば、11a/11g同時使用できないルータでも問題はない。

 ただ、WN-AG/BBRはスループットが若干遅い。一応40Mbps台だし、家の環境は50Mbps上限のVDSLなので、実用上は問題ないはずだが、精神衛生的には回線以外の部分にボトルネックがある…というのは、ちと良くない。

 …ということで台頭(?)してきたのがWR7600Hってわけ。スループットは80Mbps台だし、その点では問題なかろうかと。

 どうかな〜…?


平成15年11月17日

▼光の足音

 光回線がいよいよ敷かれる段階に来た。マンションには既に光回線が来ていて、MDFあたりをもう切り替えるだけでBフレッツに移行できるわけだ。

 ただ、まさかこんなに体制が整うとは思わなかったので、何にも用意してないや(^^;)。まぁ、今のADSL用ルーターを返して、自前のルーターに替えるだけでいいと思うのだが。…とはいっても、そのルーターを用意してない…。BフレッツはVDSLモデムだけなので、それだけは用意しないと複数台使えないわけだから。

 …で、そこらへんの知識を一切持っていなかったので、慌てて自分なりの要求を満たすのを物色してみる。狙っているのはWN-AG/BBR-S あたり。無線LANでそろそろ11aあたりに向上したい11gはなんかイヤ(^^;)ぉぃので、それも兼ねるルータというのはありがたい。11bは今のアクセスポイントをそのまま使えば対応できるし。

  ただ、ここにきてWN-APG/BBRというのが発表されてしまった。スループットの向上もさることながら、魅力的なのは11aと11b/gの同時利用ができるという点。勿論11bのアクセスポイントは別にあるし、今のところ11gはどうしても必要でもないのでWN-AG/BBRでも全然問題ないのだが、一つで済むというのは魅力。

 かといってそれの発売まで開通日を遅らせるというのもナンセンスだし。年末になるから日を取るのも面倒くさかろう。

 …うーん、WN-APG/BBR発売まで、WinXPマシンをルータマシンに仕立てるか?それもどーかなー?(^^;)

 一応NEC-UXGAマシンのWinXP(Home)をルーターにする…っつーのは可能なんか?内蔵LANポートの他に100BaceなPCMCIAカードもあるし…。なんか不安だが…(^^;)。

 やっぱWN-AG/BBRで我慢すべきか?

▼トラブル解決編

 このところ映像を作る必要があったりしてPremiereを使おうとしたことがあったんだけれども、なぜか起動できなくなって使うことが出来なかった。どうしても作成しなければならない映像なのにーっ!使い慣れているのにーっ!!

 仕方なくあわててMediaStudioPro6.0をインストールしたりして対応したが、えらく手間がかかってしまって困ってしまった。

 一応映像製作はうまくいったものの、Premiereは相変わらず動かないまま。再インストールも繰り返したのだが、一向に起動する気配がない。とほほ。

 さて、どうしたものか…と考えてみれば、もともと正規ユーザーなんだから、メーカーに問い合わせりゃいいじゃないか、という結論に至った。…当たり前やねぇ(^^;)。

 メールか何かで問い合わせようかな…と思ったが、まずはアドビのサイトのFAQとか、トラブルサポートのデータを覗いてみることにした…ら、解決した(^^;)。

 いや、環境ファイルの破損が原因だったようで、プログラムフォルダとは別のところに保存されているので再インストールでも更新されないんだけれど、かならず読み込まれるファイルなので、起動でいつもコケるという…。うぐぅ(^^;)。

 まぁまずはあわてず、しっかり原因を追究することがトラブル解決に大事やね…という結論に…(^^;)。

▼映画の見方

 そういえば色々言われているマトリックス・レボリューションのラスト。意味がわからないという人が多いですが、私もその一人。ただ、友人と一緒に見に行ってその帰路に色々各種シチュエーションの解釈の仕方とか教えてもらって「ああ、なるほど」と、全部ではないにせよ、かなり謎解きできて有り難かったですね。

 個人的には映画は一人で見に行く主義なんですけれど席が確保しやすい・周りにマナー以上に気を遣わないので映画に集中できる等、数人で見に行く価値もあるもんやねぇ…とも思ったり。

 まぁ最近はInternet上のサイトでそういうところもあるけれどサ(^^;)。


平成15年11月14日

▼どこかへ行って、どこかで走る

 なんか心はすっかりANTやねぇ…>わし。

 本来はMR20Liteあたりが「金をかけて、遠くまで走る」という目的と、「家のベランダにしまう都合上、折り畳めなければならない」という制約をいい感じにおりあってくれているあと運動な

 ただ、なんとなーく通勤時に「どこかへ行って、どこかで走る」というキャッチコピー(?)が頭に浮かび、なんかそれの虜になってしまったっぽい。“坂の上に電車で移動し、自転車で降りてくる。その後はまだ電車で移動”を含めた「自由度」を考えると、実はキャスターも付いていて、折り畳んだ後接地したまま移動可能なANTの方が魅力的に思えてきたわけだ。

 まぁ、だったらブロンプトでもMC-1でもいいわけだが。まぁお手軽さはANTかブロンプトだろう。で、ブロンプトはYuNKさんが買うから譲るとしてぉぃ、必然的にANTしか残らない(^^;)どういう論理だ

 まぁもともと今の自転車マイブームは「運動したい」「もともと自転車に興味があった」「しゃおらどんの影響…っつーか、はりあいたいぉぃ」「駐輪場の制約で、折り畳めないと盗難が心配」といったあたりから出発した話なので、MR20だろうがANTだろうが、その着地点はある程度コンセプトが違っても目的が同じなら問題なしなんだかなー(^^;)

 ANTだとしゃおらどん(非分割なモールトン)よりも高い機動力(電車移動可)とかいった優位性があるわけだし(^^;)ぉぃその点でも(?)所有欲を満たしてくれる部分もあって、おいらの買い物の理にかなっている(^^;)意味不明。

 ま、あとは発売日くらいなもんだ。んでも本当にいつになるのやら…。台湾製ブロンプトで我慢すっか?>をれ(^^;)ぉぃ


平成15年11月13日

▼久々の大発見?

 西国分寺周辺には大した食い物屋が無いという定説の強い、西国分寺サイクリング倶楽部の統一した見解ぉぃ。ただ、焼き鳥、ピザに関しては別という例外が数件あるくらい。

 ただ、私個人の調査…っつーか、友人に連れられていったところがあって、そこが実に高得点ということで、西国分寺希少美味店舗リストに登録していただきたいところ。

 その店の名は。そう、しゃおらどん、あのそば屋の並びにある店でござるよ(謎)。

 友人に誘われて行ったんだけれど、飲み屋だと思っていたが、むしろ蕎麦メインの小料理屋って感じ。無論酒を飲んだ方がいい感じの品揃えだけれど、夜9時でおしまいってあたり、飲み屋じゃないって感じでしょ。普通に蕎麦だけ食いに行ってもいいし。

 ただ、一品料理が美味い!アナゴ焼きなんて「えっ!?アナゴってこんなに美味かったのっ!?」って衝撃を受けたほど。勿論それだけではない。その他の料理も非常に魅力的〜。

 そしてなにより、蕎麦がうまい!正直、あのそば屋よりも個人的には好き。もう定番ですな、個人的には。

 今回は普通のもり蕎麦を食っていたんだけれど、別の客が注文して目の前を通り過ぎていったおろし蕎麦も非常に魅力的!今度絶対食いに行くぞ!…っつーか、次の日曜に行く!行くかっ!?>TOKさん(^^;)ぉぃ

 ちなみに2時まで自宅団地自治会の光ケーブル導入立ち会いがあるのでそれ以降…(^^;)。

▼あり?

 600XにWindows2000のパッチを当てるために立ち上げてみると、バッテリーの表示がなんか変。…あり?確認してみると充電している。…死んでなかった?>600Xバッテリー

 ある程度充電できたところでACアダプタを外してみるとちゃんとバッテリー駆動している。前はACアダプタを外した途端、電源落ちたりしていたのに…。

 …復活した?何故?まぁ使えるようになったのなら文句はございませんが。余計な出費をしなくてもよくなったからね。ほっ。


平成15年11月12日

▼広告の仕方

 、「何年何月何日、当社調べ」とかクレジット入れればいいんでない?

▼唖然…

 なんともスゴいマシンが出てきたもんだ。これだけ薄いと「机自体がパームレストになる」というコロンブス的な発想に目から鱗状態。まぁ、腿の上で使うときはどないすんねんという気もするが、そういう想定はとりあえず脇に置く…というか、実際に触ってみないとなんとも言えんね。

 んでもグラフィック作業を脇に置けば、十分実用的なスペックでもあるし、大したマシンやで。なんかイメージ的には三菱のペディオンを思い出す人もいるが。確かにキーボードにそんな雰囲気もあるし、ペディオンみたいなキータッチだったら駄作で終わる気もするが(^^;)VAIOブランドで大分助けられると思うが、まぁそれも実際触ってみないとなんとも評価できん。

 また、個人的にはFMR-CARDのイメージがある。あれもA4ノートながら1kg切っていたお気軽マシンなんつっても乾電池で動いていたからねだし、重量を余り気にせずどこにでも持っていけるという雰囲気が良い。

 さすがに値段が値段だし、グラフィック前提のおいらは購入はしないが、決して否定するつもりのない、面白いマシンだとは思う。まぁあとは予備バッテリーかな(^^;)大容量バッテリーは出さないのか…


平成15年11月11日

▼火曜の午後11時、TVK

 久しぶりに「どうでしょうリターンズ」を見たけれど…というか、先週、先々週も見ているけれど、本筋じゃぁなかったからね。今回は十勝十番勝負ってことで本筋でしょう。…かなぁ?(^^;)

 ともあれ、このノリは本当に面白いのぉ(^^;)どうでもいいけど、大泉くんは何着ても似合うなぁ…。それにしても安田さんonちゃんがいいキャラクターだ…(^^;)ラブリー。しかも企画の無計画さ、町を選ぶのはともかく、出演者招集(拉致)から実際の企画開始まで一晩経っているという無駄っぽさが手作りっぽくて良いですな(^^;)違。

 どうでもいいけれど、ディレクター、しゃべりまくりなんですな、この頃は。YuNKさんに見せてもらったオーストラリア縦断の時とは違うなぁ…(^^;)。

 …あー、思い出した。「水曜どうでしょう」とマトリックスは同じ日に見ちゃいけないって方程式が出来たんだっけ。皆さんご注意を。…なぜって?ネオ=大泉:スミス=鈴井に見えてくるからです(^^;)意味不明


平成15年11月9日

▼ったくな〜、もーな〜…

 季節の変わり目ですねぇ…。気温が高いのか低いのか自分でもよくわからん感じで、体温調整というか、衣服の調整というか、体調管理に気をつけないと…。んでもそれでも時々おかしくなったり。

 土曜なんか猛烈な頭痛におそわれて変な汗かいたり。よりにもよってマトリックス・レボリューション見る前後だったりして、ある意味朦朧。ある意味自我を離れて没頭できたのか?(^^;)意味不明

 ともあれ、翌日にはなんとか復帰できたけれど、当面暑い(暖かい)のか寒いのかようわからん時期が続きそうなので、気をつけなければ…。結構寝汗とかかく日もあれば、寒い日もあるからなぁ…。


 ちなみに、レボリューションについては色々語りたいところではあるけれど、とりあえず公開直後だし、あえて沈黙を守ることにする。

 ただ、一言だけ言っておくならば、「殴られスミス萌え〜」…っということで(^^;)超謎。

▼選挙の話

 あ、そうそう、総選挙には行きましたよ。こないだの投票の時には友人の家からあわてて投票所にかけつけたりしていたので、今回は何の用事ももうけずに投票所に行けました。近くの小学校なんだけれど、少年野球の練習の脇を抜けていくと、なんかほのぼのした光景だったりして(^^;)。

 まぁ誰に投票したかはとりあえず語らないけれど、なんか菅さんと鳩山さんの激戦区だということに最近気が付いたという(^^;)。何年か前、選挙区整理があって、我が府中市が変わっていたらしい。うーむ、まさか中央線踏切問題にまきこまれようとは…(^^;)ぉぃ。

 あとよ〜、こういう時期に数年ぶりに高校時代の友人が連絡してきたからなにかと思えば、「○明党と○さんをよろしくね〜」ってなんじゃそりゃー!?そういう時だけツテを持ってくるな〜!

 なんかおいらの留守中に訪ねてきたらしい。家族のメモが残っていた。

 「○○さん(可愛い女の子)が…」

 …あ、だったら会ってもよかったな(^^;)。…んでも同級生だよな…。…、「子」ぉ?(^^;)


平成15年11月7日

▼やじうまWatchから

 、ゴネたヤツがいたんだろうなぁ…。無論、今から受け付けてくれるならおいらも申し込みたいが(^^;)まぁでも邪魔かな。あ、いや、テレビ中心に使えばいいのか

 ともあれ丸紅もかわいそうに。“0”一つの誤記なんて、おいらも仕事じゃしょっちゅうさ(^^;)ぉぃぉぃ。一般常識ではそのくらい消費者も寛容に受け入れてしかるべきでしょう。まぁ…一応はおいらも申し込んでいたら、ちこっとだけダメもとでゴネているでしょうけれど(^^;)ぉぃぉぃぉぃ。

 丸紅…といえば、前にも書いたような気がするが、昔、NEWSを仕事で扱わなければならない関係上、UNIXを多少覚える必要があって講習を受けに行った覚えがある。マンツーマンの講習だったのだが、これが楽しかった。UNIXでファイル操作を多少覚える程度の内容だったはずが、なんか講師・生徒共にノリノリで、他のコトまで勉強した覚えが(^^;)。

 具体的に何を覚えたかはよく覚えていないが、ネットワーク関係について見識を広めたのは間違いなくあの講習だったのは覚えている。少なくとも10Base-2・5・Tなんか並びが変だな(^^;)を覚えたのはこの時だし(^^;)。

 あとは休憩ん時にコーラをもらったんだけれど、「あ、俺、ヒンズー教徒だっけ?なんで、カフェインの入った飲み物はちょっと…」「えっ、マジっすか!?」「うっそー」…ってやりとりが見事にハマったのも覚えている(^^;)そういうところしか記憶にねーのか>をれ。ああ、あとコーラに入った氷が妙にカルキ臭かった記憶が…(^^;)。

 まぁ俺の甘酸っぱい(?)想い出なんかどーでもいい話で。ただ、個人的には丸紅には悪い印象はないんで、ちと今回の一件は同情してしまうんだよなぁ。

 とりあえず、これにへこたれずに頑張って欲しいのココロ。

 ただなぁ…、無理を通して道理がひっこんじまった感もあるんで、同様のことがあったりすると、今回の件が引き合いに出されて他も痛い目にあったりするような気も…。

 普通にミス記載で数人から十数人程度の話なら、対応としてはなんとかキャンセルしてもらってとか、ワビの商品券くらいですませて…、まぁミス記載の金額で売っても今回のに比べれば多少の損金でなんとか…と。ともあれ内々で済むでしょ。それが良い悪いは別にして。

 ところが今回は訂正まで若干のタイムラグがある間に安値情報がネット上に飛び交って千人程度の注文があったりしたから手を付けられなくなった可能性が…。数そのものが問題ではなく、そのクレーム処理の方法が一括で行えないしねぇ…。無論、「全員にミス記載した金額で売ってしまう」のが一番てっとりばやい処理だけれど、今回で言えば億単位の金額の損失だし…。

 つまり「数で押せば、ミスも本当になる」と学習してしまった「誰か」がまたどこかでなにかやらかすんじゃないかな…と深読みする私(^^;)。まぁ金額部分で安易にミスするのは滅多無いとは思うけれどね。ただ、なんかそういうのが無法者っぽいのがヤダなぁ…。

 ともあれ買ったからには有用に使っていただきたいところ。これを転売っつーのが居たら、もうイヤ。

 …もっと発展して、取引ページをハッキングして金額を変更。それを元に注文していちゃもんつけるとかいうあくどい方法が出てきたりして…。考え過ぎか?


平成15年11月6日

▼絵の基礎、人を惹く基礎

 人のホームページを見て刺激されて書くことなので、その人がご自身のページで述べていることとはズレた話になるかもしれないけれど、そこは勘弁(^^;)。

 いや、人体の描写にパースが必要かどうか、という話なんですけれど、おいらも必要だと思いますね基礎力として。

 無論、パースを無くす描写が演出上必要なら無理にパース付ける必要ないし、あえて平面的にした絵柄にいちいちパースを望むつもりも無いです。

 ただ、そこにある「モノ」としての説得力の一つとして「パース」というものは必要不可欠であり、また逆に常識をぶちこわす表現に対しては「それを知った上で」壊すといった意味でも必要性はあると思います。まぁ別に実感とかではないんですけれど、個人的な経験則…って程の話でもないんですが(^^;)否定ばっかだな、ともあれ自分なりの意見です。

 勿論同様の意味でもデッサンだってそう。ともかく「説得力」に結びつく描写力の基礎として、持っているのは当たり前。ただ、それを行使したり、逆に壊したり、誇張したり間引いたりするのは、それは演出力で、結局それらを含めて総合的にうまくバランスを取らないと、人の目を惹かない…ということではないかなぁ…。うん。

▼雑記

 ん〜、国分寺北口のお気に入りのラーメン屋2店のうちの1店、淡菜房…だったかな?字に自信なしこないだからタンタン麺を始めた。

 ピリ辛ということで寒い日を狙って食べたのだが…本当に辛いな〜(^^;)。ただ、いやみったらしい辛さじゃないし、いい感じにごまだれも絡んで上品さもあったり…。ともかくうまく上質にまとめたタンタン麺でお見事でした。…どーしてこうも美味いラーメン作るかな…ここは。

 ただ、ラーメンも1週間に1品、食うか食わないかに自制するつもりカロリー問題。んでもそろそろ寒くなってきて、ラーメンに向く季節よねぇ…。夏前にびっくりした脂分が多くて…(^^;)麺屋こたろうのラーメンなんか、再チャレンジしたいところ。


 肋骨はあいかわらず痛いまま。まぁ普段は全然意識しないけれど、階段を下りたり、変にGがかかったりすると痛い。特に咳やくしゃみはダメ。めっちゃ痛い。とほ〜。

 で、職場でうわっとその話が伝わる。なんか最近おとなしい原因はそれか〜…ってことになる。…おとなしい?(^^;)


 それにしても俺以外、久米島日記を書いているヤツがいねぇっつーのが気に入らね〜(^^;)。早く書いてちょ〜よ〜>某お二人。そして、一人は必ず某浜辺での某カメラ救出の件で感謝の言葉を百字以上述べること(^^;)ぉぃ超謎。


 ふと考えてみると、折り畳み自転車で行けるところまで行って、疲れたら畳んで電車で帰ってくる…というのを漠然と考えていたが、逆に「畳んで電車で目的地まで行って、自転車で帰ってくる」というのもアリなんだよな。

 これで行くと坂の上にあたるところなんか楽そうに思える。そう、奥多摩から帰ってくるコースだとかなり楽では?初心者には最適かもしれん(^^;)。今なら紅葉の季節、自転車で走るにはもってこいのような気が。氷もねーしね。

 ああっ、今、自転車があればいいのに〜。んでもMR20もANTも発売前だしな〜。ランドウォーカーのLW-2011っつーのはどうかなぁ…。あ、いや、奥多摩とかのカーブの多い道では逆にグリップ方面で信頼が置けるか?

 ともあれまたY'sバイクパーク多摩川支店(?)にでも行って、入荷状況とか聞いてくるか…。あと今度こそしゃおらどんを試乗車に乗せないと(^^;)こないだはゴメン


平成15年11月5日

▼絶対劇場で見ねば…

 あ、いけね、今日、マトリックスのレボリューションズの公開日じゃん。忘れてたよ。

 日本の公開時間じゃ帰れない人が続出という話もあるけれど、おいらの場合、立川の劇場だったら自転車で帰ってこれるのでなんとかなるかな…とか思っていたのだが、天気としては雨のようで、そんなん中の深夜を自転車で走るなんてコトになるくらいなら、忘れて平和に日記書いている身の上の方が結果的に良かったかな…なんて(^^;)。

 ともあれ、いずれ絶対観たい。…立川の劇場が楽で設備が豪華でありがたいのだが…平日早くとかでないと無理だろうなぁ…。

▼ワールド・ビジネス・サテライトニュースネタ

 デジカメとデジカメ付携帯に押されて、ポラロイドがピンチらしい。起死回生…というわけでもないが、日本モデル限定のカラフルなポラロイドカメラとか出して市場回復を目指しているらしい。

 個人的には別にインスタントカメラが駆逐されるとは思えない。その場で写真を配れるメリットは今のところ他のデバイスには無い。勿論そのうちテクノロジーが進んで、プリンタ付きデジカメとか出てくれば別だが、それはまた先だろう。デジカメ付携帯なら写真メディアではないが、メールで配信という技が使えるが、あまりそれで満足する人は…いや、するか、それは。…うーん、やっぱポラロイド、ピンチ(^^;)。

 ただ、それ以外にもデジカメに比べてフィルムが高いとか、複数の要因が絡んで爆発的な普及は難しいと思う。何より、カメラがデカい。ポケットに入らないというのはどうかと。そこらへんが多少改善されたからチェキが写真小さくても普及したわけで、とてもとてもこの冬のコートのデカいポケットにすら入らない筐体のカメラでは、他のデバイスに太刀打ちできるとは思えない。

 …ふと思うのだが、ポラロイドカメラってどこで作っているのだろうか?チェキはネーミングからして日本的発想やよね。んでも普通のポラロイド、例えばPolaroid Oneとかはなんとなーくアメリカっぽさがここぞとばかりに漂いまくってない?そういう意味では日本人のニーズを満たしていないというか、商品開発コンセプトに日本人性質を入れてないんじゃない?それでカラーだけ変えて「日本市場で回復を図る」とか言われてもなぁ…。…言ってない?(^^;)

 ともあれ、日本のどこぞの企業みたいな根性があれば、現状のポラロイドフィルムカセットのままでも相当薄い筐体が作れると思う。無論、光学レンズのギミックもあるので限度はあるだろうが、デジカメだって色々工夫したギミックもあるわけで、チェキをベースにしてでも是非頑張って「ポケットに忍ばせられる」ポラロイドカメラを作っていただきたいところ。


平成15年11月4日

▼学生時代の想い出

 世の中、いろんな古いモノが置き換わっていくなと思っていたら、黒板までなくなっていくとは思わなかった。言われてみれば、ホワイトボードの方がいかにもメンテナンスフリー(?)だし、チョーク飛ばないし。個人的にはチョーク飛ばしとかなくなるのがさみしいが(^^;)マジック飛ばしもなんだかなぁ…って感じだし、掃除も少なくなってメリットの方が多そうだ。

 とはいえ、ノスタルジー的にはそのうち「僕の名前は黒板」とかナレーションが付いて懐古特集とか報道番組枠内で十何年後とかにやらかしそうなネタではあるけれど(^^;)。まぁでもいいと思うけれどね、ホワイトボード。なんか弊害とかあるかな?


平成15年11月3日

▼温泉合宿ぉぃ

 ちと合宿に行ってきました。合宿とはいってもスポーツ系とかではなく、CG関係の合宿だったりする。

 DoGA関係者が主でそちら主催っぽいが…、主催でいいんだっけ?(^^;) まぁCG以外に今回がシナリオの書き方とか行った、実にアカデミックな催しで、有意義でした。うーん、学生時代もこんなんだったら、もっと勉学に励んでいたものをのう…(^^;)。

 しかし、なんか30人近く参加していたんだけれど、あまり温泉に入らなかったりと観光方面に入れ込んでいなかったのが気になるな諏訪湖のほとりなので、温泉が豊富。それが主目的ではないのでいいんだけれど。んでも旅館の温泉にすら浸かっていないというのはもったいなさすぎる…。

 おいらは旅館の温泉は入れたものの、他の温泉に入っていないのはちと心残り。…別途個人的に行こうかなぁ?(^^;)

▼で、

 結局モーターショウには行けずじまいだったなぁ。正直言えばコンパニオンが撮れないのが残念だけれども(^^;)、別に撮れないからどーってもんでもないしね(^^;)雑誌とかカメ小のページを見た方がよっぽどうまく撮れている

 あとは…バイクは自転車ブームのおかげで下火なのであまり気にはならない。ただ、燃料電池とか、エネルギー効率関係で色々調べたいというか、好奇心で気になっていたことがあったので、それくらいは説明員とかと直に話をしてみたかったか。うーん…。

 まぁ実用化は当面先の話だからいいか。


平成15年11月2日

▼拝御の狙う自転車は!?

 なんだかんだで、東京国際自転車展に行ってきた。モーターショウには行かずに自転車の方というのもどうかとも思うが、マイブームだし、手が届く範囲の話だし、地球にもクリーンなのでいいのだ(^^;)。

 で、そもそもの来場の目的は購入自転車を探すことにある。

 結論から言ってしまえば、一番の購入候補はANTで決まりだ(^^;)なんかリンク先の写真とだいぶ違ったぞ

 いや、実はまだANTは発売になっていない。折り畳みギミックなどが発表され、試作機こそ写真に出ているものの、強度的な問題がクリアにならないらしく、なかなか製品として発売にならなかった。

 ところが今回の自転車展では、最終版に近い試作機が試乗車として持ち込まれていたのだ。折り畳みギミックにはブロンプトン以上に魅かれていた身としては、これは乗らない訳にはいかない。

 実際乗ってみると、これが意外と走る!折り畳みギミックで結構ゴチャゴチャしたフレームなので走りそのものにはあまり期待していなかったのだが、自然な乗車姿勢でクイックなハンドリング、しかもけっこうスピードが出る!?

 試乗担当者も平気な顔して「40キロくらいは出ますから」とのたまっていたのだが、本当にそんな感じ。すいすい速度が出る。

 折り畳み性能も良くて、速度も出る。言うこと無いじゃないの。まぁ足回りをしっかり確かめた訳ではないので、フラットな試乗広場以外の、一般的な路面ではどんな感じになるのか想像できないのが残念だが、とりあえずわかる限りではかなり魅力的なフォールディング車だと思う。

 今発売されていたら、一発で買っていたな(^^;)。


 次に魅かれたのが村山コーポレーションのMC-1(インプレ)。ここも折り畳み自転車なのだが、これがアルミフレームを手作りで仕上げているらしい。…安くねぇ?

 で、これの一味違うのは、折り畳み状態にも役割をもたせている点だ。当然のことながら、折り畳み自転車は折り畳み時は小さくして、可搬性を向上させる必要がある。その最たるものは個人的にはブロンプトンだと思っているのだが、その時には基本的に「小さく折り畳まれていること」が前提になっており、それ以上の役割を持たない。MC-1はその点、台車としての機能を持たせ、それを重要視した設計になっている。

 当然あまり小さくならないのだがいや、それでも飛行機の手荷物として扱えるらしいから、大したもんか、しっかり物は積めるは、人も座らせられるは、あまつさえその状態でハンドルを取っ手に押したり引いたりしてしっかり台車として使用できるようになっている。

 この「旅行などに”使える”自転車を目指した」というコンセプトが明確で、かつしっかり実現している所に日本人の物作りとしての本来の姿を見て、すっかり村山コーポレーションファン(^^;)。うーん、ANTが無ければなぁ…(^^;)。

 まぁ走りは普通。堅実ですね。ちなみにできるだけ装備を省いた20インチタイヤモデル…というか、新型?とかもあって16インチモデルもあるのだが、径位置が低くなるだけあって、カーブ時にペダルが簡単に路面に接触するという代物。気をつけてカーブ曲がらないとならないので、精神的に疲れそうなのでパス(^^;)、そちらはクイックに走りを感じられて、台車目的が必要なければそちらの方が楽しい。

 残念ながら村山コーポレーションのホームページは無いらしいが、モノ自体は通販で扱っているところがあるみたいなので問題なかろう。ただ、おいらが欲しいのはMC-1ではなくて20インチタイヤの方なんだよね(^^;)。いや、まだ買うと決めたわけではないんだけれど、調べてはおかないとね。ん〜、聞いておけばよかった。

 なお、社長さんと思われる方は台車モードだとそのまま電車に乗っても平気、と言われていました。実際、駅員に何か言われたことは無いとか。…それは声かけられる前に乗り込んじゃったり、改札出たりしているからでないの?(^^;)…っていうか、JRだかに確認して売り文句にしろよ〜


 他に魅かれるのはランドウォーカー。前二輪独立懸架のLWFシステムを搭載した自転車でつね。これは前にも「こんなんある」と書いたのと同類の、「前二輪」の三輪自転車なわけだ。ところが、これが、そのトライクと比べると前二輪の幅が異様に狭い。ほとんど一輪扱い。もちろん三輪には違いないので、バランスに気をつければスタンドなしで自立するんだけれど、ハンドルが少し曲がるとヤバい。

 そんなんで三輪自転車の意味があるのか?とか思われるだろうが、抜群のサスペンション動作で、カーブ時におもしろい挙動をしてくれる。なんかバンクが「妙に固い」のである。ある程度、普通の二輪以上に体を預けられるという安心感がある。

 こればかりは乗ってもらわないとなんとも表現できない。ともかくこの自転車は「走ること」よりも「曲がること」が異様に楽しくてたまらない乗り物のわけだ。

 しかも嬉しいことに折り畳みタイプがある。折り畳みギミックとしてはたいしたことは無いが、省スペースという意味合いでは貢献してくれるので、三輪自転車としてのおもしろさの方に魅力を感じて購入候補となっている。

 ちなみに、購入するならLW-2011。…いや、3011も乗ったんだけれどもさ…、これがもう暴れん坊で…(^^;)。前輪のサスが柔らかく、しかも後輪がデカいもんだから、パワーを前輪で受け止めきれない感じがして…(^^;)。僕はおとなしく、前輪・後輪同じ大きさのがええっす(^^;)。


 ちなみに折り畳み状態がこれ。ハンドルももう少したためるのかな?あまり小さくなってないけれど、これはこれで持ちやすい?強度も問題無さそう?

 あとはGIANTの新モデル、MR20Lite…あるいは、MR20(^^;)こっちが安いといったところ。これは残念ながら試乗できなかったのだが、折り畳みギミックがなかなか面白い。なんか無駄に凝ってない?と言いたくなりそうなギミックと、左右非対称なスタイリングが面白い。ただ、自転車は乗ってナンボだからなぁ、どかで試乗できないと…。

▼その他

 とりあえず購入候補はそんな4台あたりに絞ってみた。ただ、他にも面白い自転車があったので書いておきたいと思う。


 まずは2WD自転車。…ああ、なんだ、もうトレたまで紹介されていたか(^^;)。毎日見ていたわけではないので知らなかったが、今回はモニター販売までこぎつけて、実写を紹介していた。残念ながら試乗はしていなかったのだが、ギミックがなかなか面白い。くわしくはリンク先を見てください。…んでも、あまりホームページに詳しい技術情報が載ってないなぁ(^^;)。

 後輪中心部からハンドル下、左部に伸びているシャフトが前輪に動力を伝えている。ギアがなかなかいかめしい(^^;)んでもそれがかっくい〜

 見た感じ、ペダルから後輪までの力の伝達は他の自転車と同じなんですよ。ただ、その後輪中央からシャフトが前輪まで伸び、これがギヤをいくつか通過して前輪に動力を与えるというなかなか面白い仕組み。

 内股に近い位置を回転するシャフトが通るのはどーよという気もするが、前輪付近の、ハンドルで曲がることを考慮に入れたギア構成を見ると感嘆の声が挙がってしまう、ある意味ギミックの美学。

 あと、本当に2WDの意味はあるのでしょうか?(^^;)利点としていくつか挙げられていますけれど、これは乗ってみないとわかりませんね。実際、キワモノと思っていたリカンベントが意外と実用と気が付いた経緯もありますし

 うーん、なおさら試乗してみたかったな…。モニター販売は…高いし(^^;)。

 あとGaapですか。これもいい自転車ですね。実際試乗しましたが、「走ること」よりも「乗ること」自体が楽しくなるような感じです。かなりサスが柔らかい印象だったんですけれど、あらゆる状況に対応するという柔軟性の現れという感じです。遠くまで走るため…というよりは、現時点での状況から次に移るときの選択肢を多く用意してくれる自転車…という感じに思えました。

 …で、こいつに試乗しているときに色々試していたんですけれど、つい、前輪をロックさせてしまい、前転転倒してしまいました(^^;)。恥ずかし〜(^^;)。なんかそのとき打った右脇腹が、沖縄でガキに蹴られて肋骨にヒビいった時と同じ感触なんですけれど(^^;)。

 まぁそういうことがあったから購入予定からはずしたってわけでもないんですけれど、購入しづらそうな点と、価格が若干高めなのでそれを差し引いて購入候補からはずしました。ただ、折り畳みもおまけでできるようですし、ローン可なら検討に値するかな、うん。


 ああ、タルタルーガのTypeRに乗ってみました。なんかデカい自転車になっていましたが、リカンベントとして洗練された感じで、乗りやすかったです。力も入れやすかったし。駐輪場の問題さえなければこれも候補だったんだけれどもね(^^;)。

 そういえば自転車情報を検索しているとき、去年の自転車展ではリカンベント専用試乗コースが用意されていたとかいう情報を発見。ただ、転倒事故続出だったらしい(^^;)。今回はリカンベント専用というのはなかったですね。リカンベント自体もタルタルーガとリバイブ以外は無かったみたいだし。

 ただ、リカンベントだから倒れやすい…とは思えないんだけれどね。俺、リカンベントで転んだことねーし普通の自転車ではコケるくせに(^^;)。実際、TypeRはTypeFよりも深く切れ込んでも倒れにくい印象があって、カーブがかなり楽しい感じでした。うーん、やはり駐輪場かぁ…(^^;)。

 他にも面白いのがあったと思うけれど、もうちっと記憶も曖昧なので…(^^;)。

▼どーでもいいんだが、

 自転車展には一人で行ったんだけれども、肝心の自分の購入検討の自転車を一枚も撮ってないっつーのはなんやねぇ…(^^;)。

 いや、試乗に夢中で撮れないね。試乗してないMR20は撮ったわけだけど。まぁカタログは入手してあるからいいんだけれど。

 あ、あとオロナミンCは3本飲みました(謎)。おいしゅうございました。