平成9年9月某日

▼困った…。なんかLightWaveのモデラーに慣れちゃったみたい。勿論まだ使いこなしてないんでまだわからないんだけど、LWだけで人体モデリングもできそう…。AnimationMasterの立場は一体…。

▼NEWS23の放映時間が変わった。開始時間は変わってないが、第2部が無くなり、放送時間が短くなった。まぁ、時代の流れといえばそれまでだけど、今まで第2部をやっていた時間に女の子達がキャピキャピ騒いでる番組が流れるのにも違和感あるなぁ…。まぁそのうち慣れるだろうけど。しかし東幹久の力の入れ様が違うね。いいともだとほとんど黙ってるけど、メインともなるとそうはいかない。結構頑張ってるっす。その姿になんか哀愁を感じているのは俺だけか?(意味不明(^^;))


平成9年9月某日

▼またも「クレヨン王国」ビデオ録画を忘れる。ぬぅ、ヤバいな、クセがつきはじめた…。いろんなところで話題になり始めているので一度ぐらいは見ておきたいな…。

▼デジカメで思い出したけど、PCExpoん時見たんだけど、FGなんとかってところから発売予定のデジカメがQV-100みたいな機能(VGA録画、内蔵メモリのみ、液晶部分の方が回転して自分を撮れる)で実売2万以下で出るらしい。いつになるかはわからんけど。見た感じ、そんなチャチくはなかったし、デザイン出来にはカッコ良い。画像記録に6秒くらいかかっていたような気もするし、内蔵メモリ専用で、ひょっとしたら接続キットが別売りかもしれないが、この値段は面白いね。

 しかしExpoん時の他のデジカメは画素数増加による高画質化を狙っているようだが、どうも高画質化を狙うあまり他のところをないがしろにしているきらいがある。デジカメ本来の利点「その場ですぐ見れる」とか液晶を生かした作りになっていない、あるいは液晶がチャチすぎるといった欠点が大きすぎて、どうも購買意欲がないような気がする。唯一コダックのDC210の液晶あたりのオペレーティングが面白かったが、液晶小さくてそれが生きてるかどうかはちと疑問。また、オリンパスの新モデルはCCDが良すぎて他の欠点が霞んでしまうという、なんともはがゆい(?)感じ。ぬぅ、冬のボーナスで買ってしまいそうだ…。ほんとに画、良すぎ…。

▼そういえばPCExpoではショップブースが見つけられなかった。メモリくらい買っていこうと思ってたのに…(;_;)。

▼あまりおおっぴらに互換機情報の方に書けないネタなんでここに書いちゃうけど、実はわしのメインマシン(PentiumIIマシン)にWin95をインストールした。それもOSR2.1!…詳しいことは聞かないでくれ(^^;)。んで、マザーがUSBに対応したPIINSなんで、ちとUSBが有効になるか試してみようとした。

 OSのインストールは無事済み、USBドライバもインストールできた。んで、あとはBIOSかな、とイネーブルにしたところ、Win95が立ち上がる途中でフリーズ!ディゼーブルにすると動き出す。ぬぅ、これだからMicrosoftはOSR2を販売しようとしないのかな。まぁまだなんか原因もありそうな気もするけど、とりあえずこれについてはここまで。USBはディゼーブルのままにすることにした。

 あとNTの方では問題なかったけど、95だとBIOSレベルでIDEを殺しておかないと、システムが勝手にIDEにリソース割り当てちゃうんで注意が必要。うん、これでちと迷った(^^;)。


平成9年9月某日

▼平日に休みを取ってWorld PC Expoに行ってきました。幕張ほとんど全部使い切ってるこのエキスポ、会場を回るのに非常に時間かかると思い、朝から出ようと思ってたのですが、なんか前日はいぱー・ぽりすなんか見ちゃったせいか、寝坊してしまいました(^^;)。大体会場13時入りくらいかな…。

 しかしはいぱー・ぽりすもなんだかな、ちらっとしか見てないけど、キャラが現実世界に移行する(戻ったけど)ってのが最近流行なの?なんかどの異世界アニメでも見たような気がする…。短絡過ぎるような気もするけどね。どーにかなんないのかな、この傾向…。

▼んで、肝心のExpoの方ですけど、色々楽しんできました。3DCGの方も色々花盛りのようで、色々なスペースがありました。

 ArtWaerはAnimationMasterの11月頃発売予定のVer.5Jを前面に出していましたね。通称V、かなりいいものになってます。インターフェイスが大幅に使いやすいものになってますし、Boneの採用により、モーションもつけやすくなっています。キャラクターアニメーションだけでいうならLightWaveよりも使いやすく、高機能です(Lock&Keyと同じ機能を標準で装備してますし)。はやく発売されないかなぁ…。

 その隣りにはアンダンテのブースがありまして、SOFT F/Xなんか扱ってました。しかしここ、SOFT F/XのVer.4.0ProをExpo特価5万円、あまつさえVer.2.5なんか1万円で販売してました。2.5なんか去年は実売10万円程度だったのにこの投げ売り…おそるべしアンダンテ。某Webの掲示板には既存ユーザーの怒りが書いてあったなぁ…。でもまぁ、今までその値段に躊躇して購入していなかった私は、思わず2.5を買ってしまいましたけど(^^;)。1万円だったら、コレクションってことでも十分だし…。しかもProにはこれまたExpo特価で29k円でアップグレードできるし…至れり尽くせり(^^;)。まぁ、レンダリングが早いんで、本業の方で多用しそうだなぁ。

 また、この近くにはShadeのブースもありました。R2のバージョンアップのお話とかもありましたけど、エヴァのモデルデータ11月販売の話もありました。ガンダムのアレみたいな奴でしょう。同じような企画はLightWaveでも進行中ですけど、エヴァの場合、自由曲面を使える分、Shadeの方が有利かな。初号機の他、零号機とか使徒とかもついてくるそうです。

 そういえばビクトリーソフトがImagine for Winを持ってきてたなぁ。Imagineに日本代理店がついたのね、いつのまにか…。しかも最近日本語マニュアルもついたそうで。んでも私は英語版ユーザーなのよね…と代理店の人に話しをしたら、とりあえず英語版ユーザーにも日本語マニュアルが渡せるかどうかImpulesに問い合わせてくれるそうで、そうなると非常に嬉しい(^^)。とりあえず後日こちらからまた電話ってことになりました。知らなかったんすけど、ImagineってLightWaveに負けないくらい機能テンコ盛りなんだよねぇ…。使いこなせたらとんでもないことになるかも。まぁLightWaveでも十分なんですけどね(^^;)。

 他には3DアトリエのVer.1.5の話もあったなぁ…。機能とか色々教えてもらったけど、相変わらずよく分からなかった(^^;)。機能的には意外と直感的ってことがわかったけど、やっぱなんか他のソフトに慣れてると使いにくいかも。

▼CG以外と言えばデジカメあたりも見てましたが、気がつけばオリンパスのバニーガールばかり撮っていたような気が…(^^;)。


平成9年9月某日

▼先日のgifファイルが云々というのは、PICTファイルが読めないよ〜って話だったらしい。ファイル形式くらいちゃんと把握しておけ〜っ!!拡張子つかんから、ファイル形式指定して展開しなきゃならんのに、ずっとgifで指定していたじゃないかっ!!たまらんなぁ…。

▼LightWaveのこと調べてて…というわけでもないんだけど、こんなページを見つけてしまった。こんなのもあるし、まぎらわしいったらありゃしない。

 それで、というわけでもないんだけど、今パペマスに心奪われてます。パペットマスターね。ちょい前にせっかくBoneを習ったばかりなんだけど、やはりその煩雑さにはちと閉口するし、パペマスのようなスキンを実現するのもいいかな…と。

 しかしそもそもスキンってばAnimationMasterVer.4とかで実現されてる機能なのよね。それがVer.5になるとスキンは廃止されてBoneが採用されてるし。かと思えばおいらなんかBoneの老舗、LightWaveプラットフォームにスキンを入れようとしてるし…、どうなることやら…。

▼それにしてもホームページの残容量とか、洒落にならなくなってきてるかも。ホームページってばDTI相手だとmarsとplutoを契約してるんだけど、どちらも残1MBくらいしかないし、marsなんか500kBくらいしかないもんなぁ…。容量増やすかなんかしないと、やっぱマズいか…。どちらも8MBだったら余裕なんだろうなぁ…。いっそ、両方とも10MBくらいにしちゃおうかな。月あたり、両方で2,000円増か…。うーむ…。


平成9年9月某日

▼先日のポーランドからのメール、どうも「very very cool」ってことだったらしい(^^;)。コントロールコードが混ざっちゃって変に見えちゃったのね(^^;)。

▼メールといえばコスプレギャラリーが結構人気らしい。イラストがウケてるのかな?こうなると調子こいてまた他のも描いちゃう(C52ではまだ描いてない人たちもたくさん…)ところなんだけど、例のごとく…なんで、なかなかどうも…。やはり私が今一番大切にしたいのは「金」よりも「時間」だなぁ…。

▼職場で後輩から画像のお手伝いを頼まれる。話を聞くとどうも単にMacユーザーからgifファイルを受け取って、Wordに貼り付けるだけの作業で、なんでおいらの手が必要なのかいたって不思議なのだが、gifファイルがなんなのかもよくわからないらしいし、Macユーザーから送られるファイルだからどう見ていいのかもわからないらしい。

 MacユーザーからMIME形式でメールで送られてくるから、ファイルに落とすのは比較的簡単なはず。拡張子の確認くらいすればいいだけのハナシ。ただ、Macバイナリが外れているかどうかがポイントかも。あとWordも色々な画像ファイルを読み込めることになっているが、インストール時にそれら画像ファイルのコンバーターをインストールし損ねていると張り込めない。ここらへん注意事項だな。前にドツボに陥った覚えが…(^^;)。

 ポイントさえつかめば別段難しいことでもないんだけどなぁ。自分でトロンのキーボードみたいな奴買ってくるやつだし。メールが面倒だったらネットワークドライブもあるんだから、Macユーザーにそこに放り込んでもらえっつーの。まぁMacに拡張子って概念がないこと自体知らない奴だから仕方ないか…。

 しかし印刷物原稿用の顔写真データにgifファイル使うってのもなんだかなぁ…。

▼画像といえば職場でクリスマスカードを作ることになった。おいらデザインか、プロデュースになる予定。でもおいらは仏教なもんで、クリスマスカードな習慣なんて今までなかったし、…どうなることやら。


平成9年9月某日

▼親父から面白い話を仕入れた。府中の伊勢丹だかどこかの飲食店でビールとうどんを頼んだそうだ。普通こういう注文だと、ビールを先にサクッと出すのが常識だろう。ところが待てど暮らせどビールは来ない。そのうちうどんが来てしまった。おいおい、これじゃぁあとからビールがきても、うまく飲めないじゃないか、と店員に文句をつけたところ、うどんを下げて代わりにビールを持ってきたそうな。

 ん〜、まぁとりあえず飲もうか、ってことになってしばらくビール飲んでたそうなんだけど、店員が頃合い見計らって注文のうどんを持ってきた。ところがそのうどん、さっき下げたものそのもので、伸びに伸びきっていたそうな。さすがに温厚な親父も責任者を呼んだって。「最近の若いモンは…」と嘆きながら俺に話してくれた(^^;)。

 おいらがこういう場に遭遇すると、「ああ、いいネタ仕入れられた」と笑いながら責任者呼ぶことになっていたろう(^^;)。こういう飲食店ネタで我が身に思い出されるのはやはりスカイラークの「幸福事件」だろう。この話についてはいずれ別の機会で語られることになるだろう(意味不明)。「タベルナ事件」ってのもあったな。こっちはマジすぎてつまらん。

▼Painterの挙動がおかしい。時々「ディスク容量が足りません」と言われてセーブができなくなる。まぁ、他のドライブに保存すれば問題ないのだが、容量足らないと指摘されたドライブの空き容量はGB単位で余裕がある。忠告いわれた直後、問題のドライブの不要なファイルを削除するとセーブできるようではある。

 何が原因かな…?と考えたところ、思い浮かぶ点がひとつ…。警告が出るのは大抵、そのドライブ(4GB+4GBでストライピングを組んでいる)の容量使用量が2GB以上になった時だ。これってFATのパーティクル上限じゃないか?

▼とうとうポーランド方面からメールをいただいてしまった(^^;)。あちらのドメインって.plなのね。おいらのページ、Very Cvery cooolだって(^^;)。どういう意味?coolでないの?あと.ru方面からもメールいただいたなぁ。こちらはどこだろう?どうも「あんたのページ、わけわからん」といわれてるらしい(^^;)。


平成9年9月某日

▼そういえば最近TVの胃腸薬のCM、なんか「使用上の注意をよく読んで…」とかクドいくらいにアピールしているのが多いけど、なんかあるのかな?医療用からスイッチされた胃腸薬が各製薬会社から出てきたってことなんだろうけど、しつこいくらいに「薬剤師にご相談のうえ」とか「用量を守って」とかうるさいくらいに言ってるってことは、そんなに危ない薬なのか?…代わりによく効くってことかな?


平成9年9月某日

▼あいもかわらず某カードの原稿に取り掛かってる日々。そんなさなか、ポプルスへの「広告のようなイラスト」の入稿と、パルテアのLightWaveの講習会に行ってきた。まぁ、原稿渡しなんてどうということないんだけど、問題はポプルス(東福生)→パルテア(相模大野)へのルート。慣れないコースなもんでどうしようかと考えていたが、よくよく考えてみれば八高線→横浜線→東横線という簡単なルートがあったのね。しかし八高線はあいも変わらず本数少ないな。昼間に1時間に一本っつーのはさすがにつらいなぁ…。今回は何とかなったけど。

▼んで、講習会の方はLightWaveのBoneとかのハナシ。うんうん、勉強になった。早くこのテクを使えるように用事を全部済ませたい。

 んで、パルテアは最近After Effectを売り出したんだけど、STD版が実売53k円、PRO版が15万円程度と大分違う(あたりまえか)。内容も当然違って、PRO版はなかなかいい機能が揃ってる。でもやっぱりそう簡単に出せる値段ではない。…となるとSTD版を購入しといて、適当な時期、値段でアップグレードできるのが一番妥当な手段となる。しかし意外とSTD版がPRO版にアップグレードできるかどうか、誰も知らなかったりする(^^;)。おまけにSTD版は今、キャンペーン価格なので「以外とアップグレードできなんじゃないか?}という声もあった。

 んで、その時丁度STD版を買った人がいたので、頼み込んでアップグレードに関する用紙がないか、確認させてもらった。すると…あった!アップグレードの案内!うーん、STD版もなかなか買いかなぁ…。で、アップグレードの値段は…13万円!…金貯めてPRO版にするか…。

▼…関係ないけど、某カードの原稿が忙しくて、田舎のじっちゃんの新盆に呼ばれてんだけど、行くことができない。かといって、さすがに紙とペン持って田舎でせらばに描いてるのを親戚に見られたくもないし、ま、ここは黙って原稿描くか…。いいんだ、冷たい奴だって親戚に言われても。せらばに描いてるって言われるより…(^^;)。

▼そういえばビデオ録画でもしようと考えていた「クレヨン王国」、早速忘れていました(^^;)。ま、こんなもんでしょう<わし。


平成9年9月某日

 ここのところ比較的廉価なメガピクセルなデジカメの発表が相次いでいるような…。ただ、最近発表されているデジカメのポイントは「画素数が多くなった」点よりもむしろ「プログレッシブCCD搭載機種が多くなった」点を評価すべきだと思う。

 つまり今までの非プログレッシブCCDでは1フレーム、つまり2フィールド分の画面を一画面として走査線を互い違いに組み合わせて作っていたのでどうしてもズレのようなものが生まれ、画質低下を招いていたのだが、このプログレッシブCCDだと一切そんな心配はない(1フィールド)。まぁ動画にするとカクカクするCCDだそうだけど、デジカメなら問題ないだろう。デジカメを常用していると一番肝心な点がこれだと最近痛感してたんだよね。なんで今まで少なかったんだろう…。

 勿論これで高画素・高画質と来ればもう言うことなし。相変わらずJPEGフォーマット主体のようで木々が混ざるような遠景はまだ苦手(それでも従来機種に比べれば格段の差)ながらも、ポートレートでは大分重宝するのではないだろうか。

 しかしオリンパスの1400…だっけ?相変わらずスマートメディア対応という、カメラメーカーとは言えパソコン関連企業としてはまだまだ未熟としか言いようがないあたり、憤りを通り越して可愛さを感じるのは私くらいだろうか?(4MBで最高画質4枚しか撮れず、しかも来年以降の12MB以上のメディアには書き込み企画のため対応不可能と明言してるし…)…変なメーカー。コスプレコラージュ用途の実用度は必要十分なスペックだけに非常に残念だなぁ…。まぁ8,000円くらいの8MBスマートメディアを数持てばいいだけの話かもしれないけど、あの薄さとか、耐久性とか品質的な信頼度があまり持てないんだよね、あれ…。

 まぁ、もう少し経てばまた他のメーカーからも発表があるかな(コダックも捨て難いなぁ…)。いや〜、なんか冬のボーナスの一部、使い道決まっちゃったようで…(^^;)。金利・手数料無しのボーナス一括払いってのもアリかな?(^^;)ぉぃちなみに手持ちのEPSONのCP-500はVGA専用機って位置づけにしちまえば、少しかさばるけど高画質(VGAだと81万画素を35万画素に圧縮するので(ズーム以外)プログレッシブはあまり目立たなくなる)カメラと割り切ってしまえば150枚以上撮影できるってことで使い分けもできるでしょう。

 ところでなんの気まぐれか、「晴れときどきぶた」を初めて見た。初回を見たような気がしないでもないんだけど、まぁいいか。しかし面白かった。ナンセンスギャグも面白いんだけど、テンポがいいのがポイント高し。細かいギャグのディティールもいい。カラオケの画面を真似たシーンがあるんだけど、セガカラが元らしく、画面隅に「エコー:オフ」とか「テンポ:オリジナル」と出ているあたり、なかなかいい(セガもスポンサーだっけ?)。毎度こんないい出来ならちと見続けないといけないな。

 話によると「クレヨン王国」もなにやらブームの兆しがあるらしい。土曜だか日曜の朝なんで、ビデオのセット忘れないようにせねば…。でも「花より男子」のOPを撮るためにタイマーをセットしなければ…!と思いつづけ、しかし土曜になるたびすっかり忘れ、なんてこと繰り返していたらとうとう放映終わっちゃったし、今回もどうなるかわからん(^^;)。

 それにしても職場でちとミスをしたんだけど…、まぁそのミスにしても俺が書類渡した人がそこから先の処理をしなかったことであって、直接おいらのミスではないんだけど、書類渡した人、転勤しちゃっていなくなってるから、しわ寄せがおいらに来たらしい。んで、まぁミスなんていつもやってるから(^^;)別段どうとでもないんだけど、職場で一番「てめーにだけは言われたくねぇっ!」って奴に「勝ち誇ったように」言われたのがすげー許せない(初)。久しぶりにはらわた煮えくり返ったわ!くー、普段こんなことで憤慨するおいらでもないんだけど、あの男だけには言われたくなかったぁぁぁぁぁぁぁっ!!!<本当に嫌な気分らしい


平成9年9月某日

 下の「カードゲームの宣伝用みたいなイラスト」がいきなりほぼ終わる。色塗りの作業手順を普段と変えてみたところ、背景がほとんどなかったせいもあるけど、恐ろしいほど速度アップ。また、色についても手順が変わった関係上普段と少し変わったんだけど、これまた味のある仕上がりになったらしい。今までの丁寧な手順はなんだったの?(^^;)ともあれ自分としてはかなり満足できる出来。おしむらくはこれ、自分のホームページで見せられないんだよなぁ(^^;)。まぁでも、人から見たら「やっと当たり前の出来になった」程度かも(^^;)とほほ

 しかしこのデータ作成している間、Painterにはおもいっきり負担のかかる作業だったのに堅牢さを見せつけ、PhotoShopの方が頻繁に落ちたりしてちょっと情けなかったぞ。まだエフェクト作業とかあるんだから、頑張ってくれぃ。


平成9年9月17日

 久しぶりの更新です。ホントは近々ネットワーカーズCG集6用のホームページ紹介の画面キャプチャがあるんで、それの対処なんですが(^^;)。今度のタイトルのせらばには冬服仕様…といっていいのかしら。ガタケットでみかけた(撮影された写真を見た)せらばにさんが衣装のモデルです。ご本人はもっと可愛かったです。ランドセルもしょってたなぁ…。

 あとの更新点は(つまりこちらが今回のメイン)進呈CGの掲載です。毎度毎度ありがとうございます>しばやん。すぐにお返しできない自分が情けない(;_;)とほほ…

 ちなみに今は某カードゲーム原稿をやってます。…いや、それに付随する宣伝用みたいなイラストの原稿か…。1枚のイラストを9枚分割にするんでレイアウトに苦労しましたが、やっとこさ原画出来上がってスキャニングして色を塗り始めるところです(なぜ本業があって原稿が遅いおいらにそんな面倒な依頼を…?)。最終的にB5で350dpiくらいで出す予定なので、とりあえずA4より小さい大きさで400dpiで作業してますが、これだと実メモリ160MBでもキツいですねぇ…。

 普通はギリギリ大丈夫かもしれませんが、私の場合Painterの水彩レイヤーを使用するので、メモリもレイヤー分、余計に必要です。タスクマネージャーでメモリ使用量を見てみると、230MBくらいいってます。仮想メモリのドライブをあわてて9MB/sのドライブに指定しました(あ、あとPainterのテンポラリも)。む〜ん、やはりEDO256MBくらいに拡張すべきか…。まぁ現状でもHDDの速度とPentiumII300MHzでなんとか実用できますけど…。

 ところで例のコスプレイラストギャラリー、とうとうイラストのご本人のお一人からメールでご連絡いただいてしまいました。鉄腕バーディーの方です。いや〜、ご本人に見ていただけるとは夢にも思ってなかったけど、コメントにつまらないこととか書かないでおいてよかったぁ(^^;)ぉぃ。まずはお返事しなければ…。

 そしていつものおいらの調子だと、勢いづいて新しくイラスト描いたりするところなんですが、上記理由により時間ないので、そこらへんは残念(;_;)。

 しかしNEWS23のコスプレの話は、もうないのか?'97十代の夏シリーズの一つとして出てくると思ってたのになぁ…。


平成9年9月某日

 ネットワーカーズ用のCGが終わった。いつものごとく、大した出来ではないので期待しないでね(;_;)。ああ、なんか内面的に行き詰まっているような気がする…。一皮むけないと…。

 しかしまだ某原稿が残ってる…。ああ、3Dができるのはいつの日か…(;_;)。来年のDoGA、間に合うのかしら…。

 …と、残原稿が多いのに、恒例のネットワーカーズCG集のお茶会に行ってきました(^^;)。まぁ原稿渡すためなんですけど(お茶会当日が締め切りなんで、ぎりぎりまで原稿に取り掛かれる)、やはりこういうCG描き同士が集まれる場はあまりないので、こういった機会を逃さないようにしないと。

 とはいえ、大分騒ぎすぎちゃって、隣の席のあわたけさんには迷惑かけちゃったかな(^^;)反省。ツッコミ役のCPUさんがいなかったのが、周りにとってつらかったみたいです(^^;)。EARTHさんとはいつも通り意気投合してましたけど。しかしあいはらさん(謎)は俺よりもタチ悪いぞ(^^;)。ともあれ、いつもこんな席を設けてくれる石川さん、どうもありがとう(本音)。

 全然関係ないけど、私が子供の頃、某第八交機のビル(立川近くの車検場横にあった頃。今はもうそこにはないんですって?)の最上階で柔道習ってました。それで毎週警察に通っていたり、また、そのすぐ近くで務めてたおふくろのところによく出入りしてたり、実は警察官にはなんら抵抗感とか威圧感とか一切感じないんですよね。以前の制服チェンジの時、新しい方に逆に威圧感感じたほどです(^^;)どういう例えだか…

 なんでこんな話をするかといえば、また警察官が殺される事件があり、心が痛んだからです。なんか書いておかないとつらい。しかしなんかワケわからん少年に刺殺されたんか…。浮かばれん…。ちなみにその少年はその場で死んだ警察官の同僚に取り押さえられて逮捕されてます。

 まぁ、警察周りにも色々不祥事が合ったりしてなんかいわれてますけど、こちらの視点はあくまで「お隣りにいるおまわりさん」みたいな親近感で見てますからね、なんか、死なれるとつらいっすよ、ホント。なんか他にも書きたいことあるんですけど、なんかうまく文章にできないのでこれっくらいにしときますね(^^;)なら最初から書くなって

 …それにしてもやっぱりあわたけさんには迷惑かけたような気がする(^^;)。お詫びのメール、出しておこうかしら…。ホームページ、どこだっけか…。


平成9年9月某日

 コミケ直後に行った成分献血後、2週間で新たに行った400ml献血の血液検査の結果が届く。血中成分の各種数値が正常値に戻っている。ほっと一安心。しかしコミケ直後は休息取っても体内に色々影響を及ぼしているのかと思うと、ちょっとぞっとする。気をつけねば…。

 そういえばGGGの9/13放映分を見た。…なに?なにがおこったの?全員生きてるじゃん。あのわしの悲しみは一体なんだったのじゃあああぁぁぁぁぁっ!!!…まぁ、よかったけど(^^;)。


平成9年9月某日

 自分は府中市在住なのだが、どちらかというと職場の関係上、国分寺あたりを根城にしている。で、秋葉原には良く行くクチなのだが、消耗品とかならできれば地元でまかないたいと思っている。だが、インクカートリッジとかだけならともかく、CD-Rのメディアとかは普通の店頭にはなかなか置いてないし、DOS/V互換機のパーツが急遽必要になった時とかを考えると、近場のDOS/Vパーツショップが欲しいところ。

 国分寺というと南口のサンエイパーツが有名だが、どうも品揃えがイマイチよくない。無線機とか工作用パーツとかは問題ないが、パソコンパーツとなると心もとない。

 んで、国分寺となりの武蔵小金井駅になってしまうが、ブレインバスターという店がある。ここは秋葉原のDOS/Vパーツショップの系統のような店で、マザーボード単品とかメモリのSIMMやDIMMが置いてある。雰囲気的にも秋葉原のそれで、23区外にこういう店があるのはありがたい。ASUSのAT→PS/2変換コネクタが急に必要になった時も、この店のお世話になった。

 値段は当然秋葉原よりも高いのだが、いざという時、近場にこういう店があるのは助かる。残念なのは開店が平日13:30からなので、昼休みにちょっと寄るというのが難しい。帰路の途中ではないので、夜に寄るのはめんどいし…。

 ホームページは最近見つけたもの。6月からやってたらしいので、3ヶ月見逃してたのね(^^;)。いっちゃぁなんだが、特色はない(^^;)。なんかも少しウリをつくってもらいたいページではある。A'Z TECのページから、レポートも消えちゃったしねぇ…あれは残念。ところでこの店、わしの高校時代の同級生がいるみたいなんだけど…誰だっけなぁ…(^^;)ぉぃ。店頭で声かけられたんだけど、思い出せなかったわし(^^;)ぉぃぉぃ。

 ちなみに国分寺というと最近オリンピックができたが(小金井店ですけど、国分寺に近い)、そこのパソコン関係の消耗品が、意外と充実している(128MB-MOメディアがないのが悲しい(;_;)。128MBフロッピーはあるのに…)。が、やはりいかんせん値段がちと高い。む〜、残念。

 トゥナイト2を見た。個室ゲームのあたりからかな?ゲーセンというのはえてして雑音が恐ろしいほど大きく、ゲーム本体の音など聞こえないに等しい。それをじっくり聞けるなら、そのゲームがなんであろうと意義はあると思う。しかし利用料はいくらなのだろうか?

 しかしあの番組ではじめて知った驚くべき事実がある。センチメンタグ・グラフティってまだゲームになってなかったのかぁっ!!!そういえばゲーム画面写真を見た覚えが無いな…。しかし雑誌に当然のようにキャラクターグラフィックが出ていたり、キャラ別CDが出ていたりと人気はすさまじいものだったし、てっきりもう出ているものだと思っていた…。売り出される前からこの人気…。狙ってやってるなら発売元のプロデューサーは敏腕としか思えない。…だとすると発売日延期も演出でやっちましそうで恐いわ…。

 それにしても番組のインタビューで、そのキャラクターがさも実在するように設定を話すのはやめろ>千葉のだれかさん。


平成9年9月某日

 なんかもうほとんど日記やね。まぁ、タイトルにもそうあるけど(^^;)。

 んで、会社午後休んで免許更新してきました。でもなんか休むまでもなく時間かからなかったような。ま、なにはともあれこれでわしもゴールドカードな優良ドライバーやね。しかし免許証も小さくなったよなぁ…。デカかった頃が懐かしい…。次回更新は平成14年か…。忘れちゃいそう。

 しかし免許証用の写真ってデジカメなのね。使い過ぎのせいか、なんか横方向に変なノイズ、入ってるぞ。

 気まぐれにmiroのページなんか見る。日本語ページがあるのね。んで、DC20のTipsなんか読んでると、日ごろ頭を悩ませていた問題の解決策が載っていることに気づく。

 問題とは「静止画が入っていると、そこで音声との同期がずれてしまう」問題(DC20での再生だけの問題で、他ソフトウェアコーデックを使う分には問題なし)。今まではしょうがないので静止画の画面に映らない部分に1ドットの点を動かせて、「動画だよん」とだましだまし使っていた。対処はAVIを作成する際、「静止画の最適化」を行わないこと。そっか、静止画部分が最適化されてるとその部分は音声から見て「正常な動画」には見えず、同期を合わせようがなくなっちゃうわけやね(どういう説明だか…(^^;))。

 スキャナ(GT-5000)の調子が悪い。マシンを変えてからエラーが起こりやすくなった。某氏にはSCSIのケーブル配線を変えたら調子良くなったと知らせたが、またその後悪化した。根気よく使えば使えるのだが、精神衛生上よくない。うーん、なにが原因なんだろう…?

 CAT-CGNETの閉局が正式に告知された。知らない人は知らないだろうが、東京にある草の根ネットで、CGに関しては東京BBSとかと肩を並べたりするCG描きのメッカなのだ。まぁシグオペなんで、先月くらいから知ってたけど、やっぱショックやね。間違いなく、今のおいらのCGの腕の基礎を作り上げた場所だし、なくなるとなるとさみしい限り…。思えば最初は純粋に「飼ってる猫」のために入会したんだけどねぇ、気がつくとCGのことしか書き込んでなかったなぁ(^^;)。286の頃、はじめてJPEGでCGアップしたら水村先生が有用性に気づいて、今まで見れなかった氏のCGがアップされ、それが元でJPEGフォーマットが広まったんだよなぁ…。フルカラーフレームバッファ談議もよくやったっけ。

 まだ今年一杯あるけれど、なんか企画立ててみようかな…。


平成9年9月9日

 あれ?9が三つ、重なってるのね、今日。…まぁいいけど。

 で、リンクページの更新です。実は今日までのったらくったらちまちまと更新していたんですけど、ひと区切りついたのでメインページにその旨掲載。Quadページは必見なので絶対見に行きましょう。横浜マップも最近更新されたらしいですね。まだちょっと文字が見にくいので、本家とか参考にもちっと段組してみてはいかがでしょう。同級生2の値段があるあたり、本家とは違った装いでいいんですけどね(^^;)。

 あと「いいとも」におひょいさんこと藤村俊二さんが出てた。なんで「おひょいさん」というのかわからなかったけど、やっと謎が解けた。ひょいひょいどこにでも行っちゃうからおひょいさんだったのね。んで、家の親父と一つしかとし違わないのね。だからなんだと言われるとなんだけど(^^;)。


平成9年9月某日

 職場で、いわゆる”98文字”に悩まされる。いまだに使う人がいる…というか、最近入ってきた人だと文字入力をしているとできるだけ容量を抑えるために「cm」とか「(株)」とかを自然に特殊文字で使ってしまうらしい。考えてみればもう10年近くパソコンと付き合っていると、頭の中にイメージ的に文字コード表が出来上がっていて、ある日突然「ここからここまでの文字は使っていけない」とかなんとかなると、指が自然にその文字をよけるようになって、それが当たり前のようになっていたが、考えてみればそんなこと、義務教育の中で教わるようなことではないし、一般社会的見地からすればローカルルールだったわけだ。とはいえ使われると困ることには違いなので直ちに改めて禁止令。IMEも変換候補に入れないで欲しいね。

 PC WAVEを読むと憧れのDPS SPARKの記事が載っていた。PentiumPROと440FXのコンビだとSPARKは動かないという部分にけっこーヒヤリとさせられたが、EDOなら問題ないということで一安心。でも今はFRMも混在しているから油断はできないな。はやく32MBEDO*2のSIMMでも買でも買ってその部分と交換しよう。2万円くらいか。安くなったよな〜。今の32MB-EDO*4を買ったのはいつだっけか。フリプフラップで一つ2万円だった。当時の1/2ねぇ…。16MBSIMMを血ヘド吐く思いで4万円で買った覚えもあるし、激動の時代の流れやね。

 しかし意外とDC20も画質がいいことに気がつく。HDD周りとCPU周りがアップグレードしたため、スペックも上がり、画質を高めても転送やら何やらスムーズに行くようになったせいらしい。特にCGを動画にした時のクオリティの高さには目をみはるものがある。SPARK、いらないんじゃないか?と思うほど。…とはいえ、テープに落とすとやはりその劣化はさみしいものがある。パソコンユーザーたるもの、できるだけデジタルデータのままでデータは扱いたいもの。金が許す限り、SPARKを使いたい。しかし今、クレジットは(自分的に)上限だなぁ…。副業、頑張るしかないね(^^;)。

 あとどーでもいいけど、表紙だけにつられてコンプティークを買ってしまった…。たぶん斉藤由貴がNECのイメージキャラクターを務めてた頃以来のこといつだよ。うーん、わしってよわもの(^^;)。


平成9年9月某日

 最近、自分の作ったJPEGと人のJPEGに差を感じる。自分の方が汚い(モアレが目立つ)のだ。てっきり圧縮ソフトが違うのかと思ったが、そうでもないらしい。…とすると、クオリティオプション、つまり圧縮率の差…ということになる。草の根NETから育ってきた身としては、無意識のうちにJPEGの圧縮率を上げてしまい、画像の確認をしても最低限のクオリティさえ維持していればそれで良し、ということにしてしまう。ところが今の世の中ではファイルサイズとよりも画質を優先するらしい。勿論ファイルサイズの限度もあるが、ある許容幅の中で、私の場合は画質で一番下を選んで、少しでもファイルサイズを小さくしてしまうわけだ。

 …で、なんかこれではいかんような気がしてきた、と。まぁいかんからといって、直接どう行動するというものではないんだけど(^^;)。

 ちなみにパワザウでやっとフレームのページを見た。あのサイズでどうやってフレームに対応しているのかと思えば…。なかなか楽しい。そのうちキャプチャ画面でも載せよう。しかしフレーム対応でありながらフレームのページに行こうすると時々サーバからハネられてしまうのが悲しい。…っつーわけでパワザウでは耳ネット(謎)には書き込めないだす>TMX(チャットは別)。


平成9年9月某日

 ジャン・アレジとゴクミのCMを初めて見た。…すさまじい…。世界のアレジにあんなことさせるとは…。

 職場に例のコスプレページがバレた。「山田さんっていつもこんなの撮影しにいってるんですかぁ?」うるさい、だまれ。

 うーん、なんかここのところ寝不足なせいか、言動が荒い。まぁ前からゲンドウは荒かったとは思うが(意味不明)。

 ちなみにここのところちょくちょくリンクページ更新すると思うので、注意よろしく。まぁ、ほんとにそうなるかは甚だ不安だけど。


平成9年9月某日

 パワーザウルスのソフトウェアをバージョンアップした。うーん、PDAってバグがあったりするとROM交換とかしか手段が無かったんだけど、インターネットとかで配布されているプログラムで自分で書き換えられるようになったとは、便利になったなぁ…。HTMLブラウザのバージョンアップも行われたらしい。うーん、こりゃ便利な代物だなぁ。

 GGGの8/30放映分を見た。超ショック。これに関してはしばらく沈黙するっす(;_;)。話したくない。ただ一つ、非難しているわけでは決してないので念のため。

 「続・ぼくたちの戦争」の2夜を見た。やはり若者にはついていけん。以上ぉぃ。


平成9年9月某日

 更新記録に残し忘れてたけど互換機情報の方に新マシンのこと、ちろっと書いてますんで、気がつかなかった人は見てみてね。

 職場でもホームページの作成に入る。今デザインしてるのが使われるかどうかはわからないが、自宅のページも更新せんと、なにやってるんだろうという気分になる(^^;)。しかもできるだけシンプルにしているので、どーも普段と具合が違う…。まぁ、テーブルの勉強になってるからいいけど。

 あとネットワーカーズCG集の原稿も始める。今回のテーマは「飛行少女」ということなので、とりあえず「羽の生えた気の小さい女の子のちょっとした勇気」…ってな路線で行こうかと考えている。まぁ、本当にそうなるかは疑問だけど(^^;)。今回はなんかテーマCGしか描けないような気がする。…いかんなぁ…。あとカードゲームの方もなんとかしないと。こちらはもう完成するとどうなるのか、具合がわかっているので前回よりはやり易いかな。意外とデータ負担の大きい仕事でもあるけど、今回の増強で状況は大分楽になったかな。ただ、相変わらず数が多いからなぁ…。どうなることやら…。

 あとNEWS23見たっす。「続・ぼくたちの戦争」ね。今年の8/15に今の少年達に戦争の話を語らせようとした企画の続編らしい。まぁ、もうほとんど「太平洋戦争」の話じゃなくて「今の子供たち」の話に終止していたらしいけど、8/15といえばアレの真っ最中なので全然見てなかったっす(CD-Rチェックしてた頃かな?)。

 で、その中で「なぜ人を殺してはいけないのか?」という質問が出ていた(8/15にね)。生TVで堂々とそれを言った事自体、その少年(高校生だったかな)は大したもんだし、よく言ってくれたとは思う。それで喧喧諤諤になるのもよしとしてしかし、「自分が殺されるのが嫌なんだから、人がされたって嫌に決まってる。だったらそれはしない方がいい」というスパルタクスでさえ理解できる簡単な意見(結論ではない)が今日の放映まで出てこなかったことがもうなんか今の世の中を反映しているようで

 大体「殺したい程嫌な奴がいる」と思ったら「そいつは殺さなきゃならない」と思いつめること自体、もうなんかおかしい。離れりゃいいだけなのに。「前にしか進めない奴の自分本意」というのは結構危険なもので、それこそ大衆心理に作用すればいつぞやの戦争みたいなことにも発展しかねないのでは?人間、折り合いがつけられるのがいいところなんだからさぁ〜、もちっと気楽に危機回避しない?

 それともあれか?暴力的な映画や格闘ゲームがやっぱり「相手は倒さなきゃならない」という自我意識になってこびりつくいてるのか?そういえば青年コミック問題やら神戸の酒鬼薔薇事件での映画の影響問題とかあるけど、私は昔は「そんなの関係ないじゃん。自分がしっかりしてればメディアの影響なんて…」と思ってたクチだけど、最近は「やはりメディアの影響・責任はある」と思っている。やはり青年期に読むもの・知るものは人格形成に多大なる影響を与えるよ、きっと。クリエーターはそこらへん自覚し、売れるもの優先で考えてはいけない…と思うようになった。勿論ある程度の「毒」は必要だと思うけどね、自分は「識者」じゃないから(ここらへん小林よしのりの影響、大(^^;))。

 ちなみに「援助交際がなぜいけないか」という話もあった。私自身、いけないとは思うが、法律以外の部分で「なぜいけない」という説明ができない大人の一人だ。ちょっと情けない。しかしまぁ今の子供たちもあれだね、なぜいけないのか論理立てて説明しなきゃ納得してくれないのかねぇ…(情報過多時代の影響?)。大人(親)が言ったことは絶対で、言うこと聞かなきゃひっぱたかれるって時代がなつかしいわ。

 根本には「自由」の言葉の捉え方があるみたいだけど。一方では報道の自由も問題になってるみたいだねぇ…。「自由」ってのは結局法律(憲法か)で保証された「決まりごと」なんだよな。で、残念ながら法律には「自分がされて嫌なことは、たぶん人がやられても嫌」といったあたりは書かれていないんだよね。昔はここらへん、道徳がカバーしてきたんだけど、今はその影響力が無いのかしら…。金と情報過多が問題なのかなぁ、やっぱ…。

 関係ないけどNEWS23、数日後にはコスプレの話もやるみたいなんで、しばらくは要チェックや(^^;)。


平成9年9月某日

 8月最後の週末は一回秋葉原に行ったとはいえ、久しぶりに家で過ごした週末でした。新しいマシンのセットアップに費やした週末でもありましたけど(^^;)。

 結局大体下に書いた通りの構成で新マシンを構築しました。ただ、RAMはEDO RAM128MB+セカンドマシンのパリ有70ns32MBを持ってきて160MB相当にしました。メモリの速度が犠牲になるけど、たぶん体感では分からない程度だろうし、容量優先で決めました。どうやらセカンドマシンを立ち上げる機会も少なそうだし。…だとしたらセカンドのSCSIのHDDもメインに持ってこようかな…。

 今のところメインマシンは快調に動作してます。300MHzなのに(^^;)。通常はそれほど体感で速度アップは感じられてませんが、OS起動時、Painterでの操作、LightWaveのレンダリング、PhotShopのフィルタ処理などは確実に速度向上しています。特にPainterとかの速度向上がメモリ容量アップも手伝ってか、かなり操作感がいいです。生産性向上にも繋がるかもしれませんね。もうあとは俺次第…って感じで…(^^;)。

 ま、後の課題は動画編集・再生かな。やはりちろっとWin95、インストしておこうかな…。

 あとはまぁ、ダイアナ死去ってところでしょうか、この週末。不謹慎にも「MI6が事故を機会にダイアナ元皇太子妃を死んだことにして隠蔽工作を始めたか!」なんても思ってみましたが、まぁフランスでの出来事であんなスピーディーに裏で工作できるわけもありませんね。非常に惜しい人をなくしました。やはりパパラッチのせいなのかなぁ〜。前々から「あいつら、自分で自分の首締めてることに気がついてるのかなぁ?」とは思ってましたが、事故現場で写真撮ることばっかしてて、救助活動してる市民にぶん殴られるようじゃぁ、もうお終いでしょう(何人もいて、写真撮ってたのは一人らしいから、他のは救助活動してた?)。ただ、パパラッチのほかに出版社側の姿勢がありますからねぇ、今押収されているフィルムの行方次第では、今回の事故(事件?)が教訓になるかどうか、ひとつの試金石かもしれません。