平成9年12月31日

▼むーん、まーだ、どーも本調子じゃない。創作意欲もまだまだ…。

▼とりあえずコミケで使用された「ここにモノ、置いちゃダメよ」張り紙のせらばに版はこんなの。むーん、使われなかったのは残念。

▼とりあえず505のLサイズバッテリーを取りに行く。まぁ、チルトスタンドとしても使えるから無駄ではあるまい。…つーか、チルトスタンド状態にしないと、構造上バッテリーが邪魔になって液晶が90度以上開かなくなっちゃうんだけどね(^^;)。ま、そのうち屋外での使用にも生きてくるだろう。

▼ついでに普段愛用のHTMLエディタ、ホームページ・ビルダーのVer.3を購入。勿論アップグレード版。待望のセル結合機能やら、LightWaveFAQで威力を発揮しそうな目次作成機能に惹かれているからだ。以外と他のHTMLエディタにもいいものは多いが、とりあえず使い慣れたモノの不満点が取り除かれているもの…ということで選んでみた。あやうくHOTALVer.4を買いそうになったけど(^^;)。

▼忘れていたが、正月は映画三昧にしてみよう。とりあえず「MIB」は必ず見るとして、他になにを見ておこうかな…。「コンタクト」みたいに感性に訴えるような作品があまりなさそうな気がする、今年の冬…。


平成9年12月30日

▼朝っぱらからT-ZONEミナミから電話が来る。何かと思えば例の505用Lサイズバッテリーが入荷したとのこと。…やるなSONY。一応「12月下旬発売」は果たしたわけだ。しかし、しばらくわしには無用の長物だのぅ。まぁ、そのうち取りに行くことにしよう。

▼SONYといえば505のBIOSのアップデートディスクも届いた。とある症状を改善したアップデートだというが該当する症状が出てないので、とりあえず放っておく。まぁ、ヒマがあったらやるけど。

▼いつもと違うDPE屋でコスプレ撮影時のフィルムの現像を依頼。本来はPhotoCDにするところだが、年末年始でラボが休みな上、普段行くDPE屋が休みで、まぁ仕方ないかと近場のDPEに現像を依頼したわけ。しかしまぁ、なんか、やっぱ写真の雰囲気がいつもと違うような気がする。何枚か焼き増しを頼まれているけど、とりあえず普段のDPE屋が開いてからそっちに依頼するようにしよう。

 それにしても今回のコスプレ撮影のメインは屋外のコスプレ広場だったけれども、冬の日差しは思いの外強く(特に晴天が続いた二日目)、ちょっと写真がアレかな?でもまぁこういう時にこそ、おいらのイラストが生きてくるのかしらん?

▼ちびっと悩む。コスプレ写真をちとスキャナで読み込んで、Painterのクローン機能を利用してイラストにしてみた。当然似ている。が、リアルすぎるような気も。手間は簡単なんだけどね。うーん、今までのように「見ながら紙に描く」方法の方にしようかしらん。意見求む。

▼全然関係ないけど、今日の昼食、ロッテリアだった。ロッテリアのバーガー食ったのは…十数年ぶりじゃないかしらん?次はケンタッキーか?(これまた十数年、食っていない)

▼どーでもいいけど、コミケの影響か、いつもこの時期、年末年始って感じがしないんだよなぁ…。大掃除もしないし…。…って大掃除してないのは自分の部屋だけで、他の部屋はおいらがいない内にしっかり家族がしてるんだけど(^^;)。


平成9年12月29日

▼昨日のカラオケの件は、単にクリ○さんトコのサークルにたどり着けなかったおいらの責任が大の模様(^^;)。うーん、残念。しかし後の疲労度とか原稿の件を考えると、今回はこれでよかったのかもしれない。

▼原稿の件。カードのアレね。なんか知らないが時間が空いたのと、アルコールが若干入ってハイになっていたのと、コミケ後で気分が高揚していたせいなのか、一気に描き上げて終了させてしまった…。とりあえず完成原稿CD-Rに焼いて、コミケの企業スペースに来ているクライアントに持っていった。なんだかなー。まぁ、完成したんだから文句は言うまい。

▼コミケ二日目。一日目と同じスケジュールで移動。現在9時30分過ぎ、自称雇われ売り子(実際は押し掛け売り子らしい(^^;))でサークルスペースで待機中。68ユーザーは確実に減っているのね…(謎)。

▼とりあえず開場後1時間半程度は売り子を行い、その後、コスプレ広場へ。1時くらいまでは普通の混雑だったけど、それ以降はさすが二日目、すさまじい混雑でしたわ。歩くのがやっとで、どうやって写真撮影するのかっ?ってくらいだった。でもおいらは撮ってたけどね(^^;)。

 しかし全然知り合いに会えなかったなぁ。特にNifty関係。唯一病ヒ人夫妻に会えたけど、こちらがサークルスペースにいた時だったからなぁ…。それにしてもその時にいただいた「コスプレヨメさん」という小冊子、すげぇ面白くて、今回の一番の掘り出し物かも(^^;)お金払ってないけど

 それと広場で唯一出会った人間といえば、これからコスプレホームページを開こうと画策している絢崎くん夫妻くらいか。なんか「撮影、むずかしいよ〜」というので、その後一緒に歩いてコーディネートしていた(邪魔らしかったけど(^^;))。

 その友人が開くページのために、撮影の際できるだけコスプレーヤーの方にホームページ掲示の許可をもらっていた。それはまぁいいのだが、私は最近「許可を取る」気がなくなっている。やはり絵描き、あるいはPhotoShoperの性分からすれば、単に撮っただけの写真を掲示するのはあまりにもこのページにとって芸がない。やはりコラージュ(行った後の掲載許可が必要だけど)やイラストが性分と考え、特別な場合を除いて単なるコスプレ写真の掲示は行わないようにしようと決心。

▼結局いつの間にやらデジカメと一眼レフの2台体制を取る私。デジカメ撮影時の注意点は

 …といったところか。まぁ、どうしても回避できない「連続撮影できない」というところはいかんともしがたく、大体一眼レフで撮影してしまったような雰囲気。でもまぁデジカメの画像も、二日目は前述の「一日目の反省」をふまえた撮影を行ったので、けっこううまく撮れている物ばかり。

▼どうでもいいけど、コミケ後、最近一人で帰っているような気がするな。なんか寂しい…。やはり日本洗脳倶楽部の打ち上げ、出ておけばよかったろうか?でも西船橋は遠いよ(;_;)。


平成9年12月28日

▼行って来ましただすよ、冬コミ一日目。とりあえず力仕事要員と言うことでサークル参加でした。ほっ。でもまぁ、開場後は適当に売り子して、しばらくたったら写真撮影の旅…といういつものパターンでしたけど(^^;)。

 ちなみにとりあえず買った本は安永航一郎の本、一冊だけ。ネタは…あまりにヤバすぎて、ここには書けませんマジ

 写真撮影はデジカメとスチルの2台体制。まぁ、途中まではデジカメで済まそうと思って、しかし途中からやはりCCDの特性(ダイナミックレンジが狭い、ハレーションが起きやすい)と連続撮影できない点が気に入らず、スチルに移行…って感じっす。

 まぁ、コスプレレポートはそのうちイラストにするとして、そのイラストを印刷したヤツを持っていったら、リリスの子(C52のその2のモリガンの前の子)と遭遇したので献上。や〜、思いっきり笑われてしまいましたわ(^^;)。他には「むじんくん」でアコム風にコラージュした物を献上。これまた喜ばれる。ほっ。あとはTNTの奥さんにせらばに本を渡せたのが成果かな?ヨメさんのバニーさんを撮れたのも、ヨメさんの努力を無にせず、よかったよかった(ここらへんNiftyネタ)。

 あ、そーだ。本当ならこのあと、コスプレーヤーさんとカラオケに行くはずだったんだけど、連絡取れず、断念。ひーん、夏だかワンフェスの時から携帯の電話番号が変わっているのなら、教えてくれ〜>クリ○さ〜ん。

 しょうがないのでぱぱさんと「へのへのもへじ」で飲酒と食事。やー、やっぱ日本人は魚を食わないとね(謎)。

 とりあえず今日の簡単な日記。詳しい話はまぁそのうち…。


平成9年12月27日(更新済)

▼ああ、いよいよ明日か…と書いている今日は26日なんすけどね(^^;)。とりあえず例の505のLサイズバッテリーパックは年内発売のめどが立っていないようで、仕方なくSサイズを一本買った。まぁ、これでなんとか間に合わせよう。
店員:「すみません、Sサイズで。じゃぁこれでよろしいですね」
拝御:「よろしくはないんだけどね…」

▼ArtPadIIProを買う。カードで分割払い。この時期、買い物はしたくはないが、これがなければ話にもならないので仕方ない。しかし思い返してみると、仕事も含めて過去4つくらいのWacomのタブレットを買ったのだが(UD-0608*2,UD-0608II*1,プレピオ*1)、内二つまでが初期不良だった(AC電源不良(規定電圧以上の電圧が流れてタブレットをおしゃかにしてくれた)・マウスカーソルが飛び飛びにしか動かず、曲線が描けない)。うーん、どうかしてるぞ、Wacom。今回のが初期不良品でないことを望む…(これ書いてるの、購入の帰宅途中)。

▼ところで買い物に秋葉原に行く途中、電車の中で日テレの真山アナを見かけた。その時は車中、どこかで見た顔だな〜と思っただけだったが、夜のニュース見てびっくり。…ま、それだけなんですけど(^^;)。ちなみに京王線です。

▼505を使用したカーナビを模索中。勿論HDDに地図データを移せて、GPSカードをサポートし、んでルート案内なんかしてくれるとうれしい。とりあえずアトラスProかな?とも思っていたが、SONYのナビ…なんとかっていうのもなかなかよさそう。地図ソフトに要求されるいろいろな機能を盛り込んでいる。個人的には地図データがちと貧弱かな、とも思うが、ナビゲーションシステムがなかなかわくわくもの。まぁ、その分、HDDへの保存容量が心配になってくるが…。

 しかしまぁ、これでいつぞやの格安放出品のGPSカード(IPS-5000)が生きてくるというもの。やー、買っておいてよかった。情報提供さんきゅーでした>クリ○。

▼カードの原稿がちと難しい状況になってきた>年内入稿。勿論順調に色塗りも進んでいるが、どうもピンと来る出来にならない。タブレット異常もあったし…。

 とりあえずLightWaveまで動員して表現の幅の向上を目指そうと思う…と、時間がかかるのは必死。ああ、どうなることやら…。

▼帰ってきて確認したところ、ArtPadIIProは正常に動作した。ほっ。…と言いつつ、ACアダプタは前のを使っているんだよね。ACアダプタがおかしい可能性はまだあるんだよね…。ま、これはそのうち…。

 しかし最近のタブレットは傾きまで検知するのね。対応アプリはなさそうだけど、なんかスゴいわ。


▼あ、なんか急に当日になっちゃったし(27日)。とりあえず現在、ロイヤル・カフェテリアで矢野さんとWatariさんと食事してるっす。たぶん、このあとこの日記FTPして、前日設営の消火設備回りの張り紙かな?今年の「赤枠内に物を置くな」張り紙はわしの作ですんで、ひとつよろしく。せらばには…ないっす(;_;)描いたタイプもあったんだけど、諸般の事情により、没

▼んで、設営終了。んー、なんか弁当もらい忘れちゃったけど(結局もらわない内に孤独に耐えられず帰っちゃいました>Watariさん)、まぁ、いっか。なんか今まで前日設営の仕組みを誤解していた模様>わし(^^;)。次回からどーにかせんと。

 んで、今回も自分の描いた張り紙を張る係で、ひたすらバミを作っていたような。たぶん明日は普段使わない手の筋肉の痛みでツラいかもしれず(^^;)。

▼2日目の居場所が決定。日本洗脳倶楽部…だっけ?たぶんノ-46あたり(間違っている可能性あり)。68ソフトのサークルで、昼まで売り子をしている予定。しかしもう68ソフトも今回が最後のよう。うーん、感慨深い。でも主催者は「Windowsなんて!」…って人だから次回からなに作るかは不明。個人的にはBeOSかTron用ソフトの開発を望む(^^;)ぉぃ。

▼それにしても505、サスペンド時の電力消費がすさまじく早い。1時間で10%ずつ減っている感がある。まぁ、電源ONよりは少ない電力消費だけど、あまり効率的ではないなぁ…。Lサイズバッテリーの早い発売を切に願う。


平成9年12月26日

▼とりあえず冬コミ一日目はニ−09a「大吉姉妹」のあたりにいると…思う。少なくとも開場までは(^^;)。二日目はまだ未定。また平屋んトコ、売り子させてくんねーかな?(^^;)

▼あ、そーだ。前日設営の時に矢野さんあたりにいつぞやのビデオのAVI版収録CD-R(謎)を持って行かねば。なんか歌ってるヤツ(一部爆)。あ、Kazuhiko君も出席者だったから、これまた持っていかないとダメだな。やー、PC、大活躍だな…(;_;)なぜか泣く

▼中村さんはEPSONの750Cの品切れ状態に泣いているようだが、そのかわり700Cが投げ売り状態になっているようだ。…とはいっても3万円台前半なのだが、あの画質がこの値段で手にはいるのはかなりコストパフォーマンスがいいと言える。特にこだわらない人はそちらを狙ってみてはいかが?T-ZONEミナミの最上階で32kってのを見たぞ。

▼今夜の洋画劇場は「用心棒」か。こら見なきゃ損やね。個人的には「椿三十郎」が見たかったけど…。「七人の侍」の方が言わずもがなだが、まぁ、これは仕方ないか。

▼最近、この日記のページを読んでくれている人が存外に多いことに気がついてうれしい反面、ちと気が抜けないな、とおののく状況。これからの正月休み、逆に更新が怠るようでちと怖い。それに、勿論、日記を更新するよりもCG描いた方がもっと喜ばれることはわかっているんですけど…(^^;)。


平成9年12月25日

▼LightWave用の新しいプラグインソフトが出たらしい。Genesis/VFXという代物らしいが、グロウやレンズフレア等の表現が多彩になるらしい。フェアリーダストのような効果なんか、パーティクルストームとの組み合わせでいとも簡単に出来るとか。うぬー、なんかおもろいもんばっか、出てくるな、プラグイン。

▼なんか知らないが、旧みるきぃの仲間内では重複したデジカメを買わないしきたりになっている…らしい(^^;)。QV-10ユーザーだけは数多くいて重複しているのだが、他の機種に関してはみんな集まったとき、一つとして同じ機種がないのだ。なんか妙。面白いけど。

 んで、旧みるきぃ系でデジカメを持っていないのはほぼ和田さん、ただ一人となったわけだ。動向が気になる。一応ブラックボディのサイバーショット(F3)を狙っていたそうだが、ぱぱさんに先越されたし…。まぁ色違いならF3でもいいのかな?別に「しきたり」にとらわれる必要もないけど。

▼CP-500がアップグレードしたらしい。今まで対応していなかった20MBなコンパクトフラッシュディスクに対応した。でもわしのは発売当初に買ったモデルなのよね。ああ、初期ユーザーの悲しみか、ちょっと取り残された感があるなぁ…と思っていたら、旧モデルも無償バージョンアップしてくれるらしい。発送作業・作業期間2週間という枷があるが、これはありがたい。まぁ、20MBのCFなんて滅多使わないし、今すぐというわけにもいかないが、アップグレード期間は来年11月まであるので隙を見て発送することにしようと思う。なにはともあれ、偉いぞEPSON。

▼しかしPRN-21の反響がなにもないなぁ。あれもいい機種なんだけどなぁ、誰も欲しくないのかしら?とりあえず古いコスプレコラージュ写真はほとんど印刷し直した。やはりロゴなど、文字を印刷するとつらいが、写真など階調ものは文句無し。サイズが葉書サイズになって持ち運び楽だし(今まではA4のファイリングブック)、BJC-35vだったものが写真品質に画質向上したようなものだし、おいらにとってはいいことづくめ。費用も安上がりなんだけど、以外と気がつかないうちに大量消費、しちゃってたりして(^^;)。ああ、また秋葉原行く機会があったら、消耗品、買わなくちゃだわ。

▼コミケ前になると大事な機材が壊れるジンクスでもできちゃったのだろうか?長年愛用のタブレット、Wacomの0608Rがイカれてしまったらしい。98の頃から使用してたヤツだからなぁ、いい加減疲労してしまったのかもしれない。しかしなにもこんな時(カードの原稿が押し迫ったとき)に壊れなくてもいいのに…(;_;)前も似たような状況だったけど>CD-R。とりあえずプレピオで急場をしのいでいるが、どーもうまくいかない。やはりArtPadProを買わないと…。ああ、どうしてこうも出費がかさむかな…(;_;)。


平成9年12月24日

▼当方予定無し。原稿あるのみ(;_;)。

▼あやうくガオガイガーのタイマー録画を忘れて家を出るところだった。あぶねぇあぶねぇ。

 …あ、GGGに気を取られてウテナの最終回のセット、忘れた(^^;)。まぁ、どうにかしよう…。見れなくても今まで見てなかったからいいけどね…。

▼日がかわってのんびりPCをいじっていると、Winbiffがなんか変な感じになっていた。うひょ、アイコンの中のいつもの郵便配達がサンタさん姿になっている!うーん、芸が細かいなぁ…。

▼とりあえずポケモンは放送「中止」だったみたいね。「延期」ではなく「中止」だったのは(前回、予告編見たけど)ネタがクリスマスもので、旬なうちに放映できないと見限ってのことなのかな(^^;)。

▼あー、そだ。年末年始に向かってTV雑誌を買っておかないと。この時期、見逃すのがもったいない番組とかもあるからなぁ。噂によると「踊る大捜査線」の特番もあるというし。…どうでもいいけど、あの番組の本放送の時、EVAの影響、受けまくりだったなぁ…シミジミ

 あー、でもTVチェックの前に、コミケのチェックもしておかないとマズいか(^^;)。なんか一応お手伝いでサークル参加できそうだし。

▼パワザウの乗り換え案内はまだ実用していないが、デモには効果あるらしい(^^;)。MOREソフト集には他にも色々ソフトあったけど、使えるのはそれっくらいかなぁ。麻雀はなんか面白そうだけど、やり方知らないし(^^;)。あ、郵便番号7桁化ソフトがあったか。

▼年始の大仕事は諸般の理由により中止、あるいは延期になった。ほっ。なにやらこないだの飛行機事故(インドネシアのあれ)の影響らしい。うーん、世の中、なにがどー影響するか、わからんもんやね。


平成9年12月23日

▼しかし自分の日記見返してみると、すげぇ文字の量。それをそのまま情報量として換算していいかは迷うところだが、とりあえず日付を入れるよう努力。ま、気まぐれでまた外すかもしれないけど。

 それとなんかもうVAIO505のレポートはあきらめたらしい。それでも読みたいという人、いるかどうかわからんけど、いたら「あしあと」の方にでも熱い熱意を書き込んでくだせぇ。

▼う、おいらが買ったときに残り2台だったPRN-21、消耗品を追加しに行ったら山のように積まれていた。ちなみに売っているのはT-ZONEミナミの3階、NECフロアの下りエスカレータそば。気になる人は早速GETしよう!

 おいらのは現在コスプレコラージュの作り直しで何枚も印刷してるけど(すでに用紙セット、2パック消費済み(^^;))、やはり昇華型はいいなぁ…。昇華型の割にはちょっとレンジが狭いように感じたり、印刷中裏タスクを操作させると印刷面がムラになったり、赤い部分がかなりにじんだ感じになるけど、動作速度も速いので(PCのマシンスペックのせい?)今のところはお気に入り。WinNT用のドライバがあるのもお気に入り。実際使ってるし。やはりそのうちAlpusのMD-1300Jとか買わないとだめかな?でもNT用ドライバ、ないし…(95マシン、あるからどうにかなるけど)。

 あ、そうそう、前に書いてた「付属のFDには3.1用のドライバしか入っていない」という記述だが、今にして思えば用紙の入れ方間違えてておかしいことになっていたのかもしれない(^^;)。ま、ドライバが新しいにこしたことはないので後悔はしていないけど。

▼「からくり人形」がまだ思いついていない。カードの方を終わらさないと気が回らないらしい。隙を見て考えてはいるが…、誰か助言くだせぇ〜(;_;)。


平成9年12月某日

▼そういえばパワザウに乗り換え案内を入れた時だが、初めて赤外線通信を使ってみた。今まではデスクトップ、あるいはノートでも赤外線ポートのついていない機種だったので、試そうと思っても試せなかった。今回乗り換え案内のインストールでケーブル接続か赤外線通信を行わなければならなかったので、とりあえずVAIO505で赤外線通信を行ってみた。

 速度自体はIrDAVer.1.0相当の115kbpsだったが、思いの外、ケーブル接続よりも手軽なその感覚、感動してしまった。昨日のデジカメといい、パワザウといい、安定して(してるけど)速度も速くなれば(ファイル小さければ現状でもかまわないけど)IrDAもなかなかいいポートだと思う。

▼伊丹監督の件、本当に写真週刊誌がらみなのね。真実はどこにあるか、わからんけど…。

▼職場で管理している、資料送付用の住所録があるのだが、おいらが独自に作ったMS-Accessファイルで、こいつの郵便番号7桁化をどうしようかと考えていた。専用の変換ソフトでも購入して対処しようかなとも思ったが、一回しか使用しないソフトに法人料金を払うのもどうかな、と考えてしまう。かといってフリーで配布されている7桁郵便番号データを利用して自分で変換ソフト(マクロ)を作れるかというと、そういうスキルもないし…。

 んで、ふと思い出したのが親父の年賀状印刷に使用した筆王Ver.2。こいつは確か5桁→7桁一括変換機能があったはず!しかもVer.2になってからはデータのインポートだけでなく、エクスポートも充実しているので、自前のデータの郵便番号7桁化もまかせられるか!…と試すことにした。

 結論から言うと一部成功。まずは自前の元データと変換後のデータの整合性をはかるため、整理番号を付加し、5桁の郵便番号と住所のデータを筆王に読み込ませる。んで、それらを元にして一括7桁化を行い、データをエクスポート。んで、整理番号で元のデータベースとリレーションをはって、それで問題なし…といきたいところだったが、実はそうもいかなかった。

 筆王では住所から推察される7桁の郵便番号はほとんど変換できたが、法人に割り当てられている郵便番号は変換することが出来なかった。ここらへんは手作業で変換しなければならないよう。とほほ…。まぁ、作業負担は大幅に軽減したから、いっか。

▼うーん、PRN-21、いいなぁ。葉書大サイズ印刷なんだけど、専用用紙はそれよりも上下に数cm長い。おかげで葉書そのものを印刷させるとその上下の部分がローラーの関係で印刷できない部分があったのが解消されている(長い部分が余白になって、あとで裁断する)。最近の葉書大昇華型プリンタも、こういうことしてくれれば、見苦しい余白も見ずに済むのに。…まぁ環境問題から攻撃されそうだけど(^^;)。

 なにはともあれ、用紙などの消耗品、多少金使ってでも先行補給しておかねば…。消耗品、使い切る前にハードがいかれたらイヤだけど(^^;)。

▼一部で話題の「アラジン」を触った。グリップ式の自家発電装置とでも言おうか、自力でモータを回し、その電力を携帯電話に持っていくっていう、例のアレ。実際自分の携帯に「ジュウデンシテマス」と表示が出るのは感動もの。しょっちゅう携帯の電源切れに遭遇する私にはもってこいのアイテムっぽいが、電源ケーブル込みで12,800円(これでも現在キャンペーン価格)というので、ちょっと二の足を踏んでいる(^^;)。ま、興味のある人は、最近はほぼ毎日秋葉原のタカラダ電器(電気街出口、バス停のある通り)の店頭でデモをしているらしいので、そちらへどうぞ。


平成9年12月某日(日曜)

▼なんだぁ?伊丹十三が自殺ぅ?一体なにがどうなってるんだ?年の瀬も押し迫ってきているのに、マスコミは休んでいられないわね。遺書が残っていると言うし、原因はそのうち解明されるかな?個人的には自殺偽装説を唱えたいが、状況が全くわからないので気にしないで欲しい。

 …とか思っていたら、電車の広告吊りで月曜売りと思われるFLASHの内容に女性関係トラブルの伊丹監督の話が…。それなのか?

▼どこぞのペットボトル爆弾はあれか?組事務所の隣の駐車場だから、組員の車に違いないとブービートラップよろしく対抗組織が仕掛けてたってことか?短絡すぎる…。主婦も両足骨折と言うから、そうとうな威力だったんだねぇ…。うーん、こんなんだからああいう組織は世の中に受け入れられないわけよね。昔はけっこうホントに「慕われるヤクザ」ってのもあったと思うんだけど、今じゃただの暴力団だもんなぁ…。やりきれん。

▼ぱぱと飯食う機会があったので、ちょっと505とサイバーショット(F3)のIrDA通信を試みてみた。505にはデフォルトで画像ファイリングソフトがあって、それを利用すると簡単にサイバーショットの画像を吸い出したり、転送できたりするのだ。まぁ、実際使用したことがないので本当に出来るのかどうか不安だったが、実際IrDA同士を近づけてファイリングソフトを起動させるとあっさり認識。あとは外部ドライブかのごとく、そのファイリングソフトからサイバーショット内の画像を出し入れに出来るようになった。

 また、誰もが不安がる動作速度だが、IrDA経由のくせに異様に速い。バッテリー駆動なので、CPUパワーなどセーブしているはずなのに(瞬時とまではいかないが)てきぱきと各画像が開いてくれる。一般にサイバーショットのIrDAは1.1のくせに遅いと言われているが、このSONY製品同士だとどうもそんなことはないらしい。こうなってくると、せめてF2くらいのサイバーショットが欲しくなるなぁ…。

▼食事ついでにぱぱん家で例のストロボ・ポケモンの回を見せてもらった。一応意図的に気を他にまぎらわせて集中しないように心がけたが、他の人たちはビデオそのものは見ないようにしましょうね。

 さて、実際見た印象だが、そんな「気になるほど」とは思えなかった。まず前半部分に催眠効果を促すものがあったかもしれない、という話もあった(立体表示の秋葉原博士のメトロローム効果や、電脳世界進入時の催眠効果)が、1秒程度のもので、とても効果があるとは思えない。

 んで、肝心の後半の透過光オンパレードのシーンだが、自分で集中力を分散させていたせいもあるかもしれないが、さして気になるものではなかった。ただ、あくまで今までにいろいろなものを見てきたおいらなので、さして刺激にはならないのかもしれない。そういう意味では確かに透過光の派手さはけっこうなものに見えたし、集中している子供なら、問題があったのかもしれない。

 しかし一説にはこの回から変わったED曲の小林幸子がいけないという話もある(^^;)。あまり否定しきれん(^^;)ぉぃ。それに「ポリゴン初号機」に「零号機」だもんなぁ…。そっちの方が問題かも(^^;)。

 大体、ストーリーそのものもポケモン転送装置の不備でポケモンセンターに苦情が殺到したり、「そんなはずは〜」とうろたえる秋葉原博士がその後の騒動を暗示している…とはぱぱの弁。うーん、洒落にならん…(^^;)。

▼例の505の大容量バッテリーが相変わらず出回らない。和田さんが「前に少なくとも3人、持ってる人見かけたよ〜」とのたまっていたが、秋葉原近辺には全く入荷された形跡がない某大手の入荷履歴まで調べてもらった。なんかの間違いか、よっぽど特殊な状況で入手した人ではなかったのだろうか?

 とりあえず冬コミあわせで手に入れないとどうしようもないので、せめて入荷予定がはっきりしている店だけでも…と探してみたが、これも一向にメドの立っている店がない(店によっては来年になるかも…と言っていた)。が、とりあえずT-ZONEミナミでは25日に入る…かもしれない、ということで予約を受け付けていた。とりあえず申し込み。さて、どうなることやら…。

▼今週の衝動買い(^^;)。ただし掘り出し物。

 一応前々から葉書サイズ印刷の昇華型プリンタがあれば便利かな?とは思っていた。ただ、値段や性能等々折り合いがつかず、今まで購入もせずにいた。PRN-21は最近の昇華型プリンタブームの少し前、去年あたりだったろうか?(今年はじめだったかも)そのころ同じく個人ユーザー向けの葉書印刷サイズの昇華型プリンタが出始めた頃の機種で、スペック的には当時はハイスペック、現在でも203dpiは同型のプリンタとしては中堅的なもの。発色もそんな悪くないし、一時は購入も検討していた。

 んで、今回とうとう手に入れたわけだが、なんとその価格5,980円!!実際まだメーカーから販売されているというのに、5,980円よ、あんた。普通に買えばたぶん5〜8倍くらいの値段がするはず。衝動買いしない方がおかしいってもんでしょう。どうもどこかが大量に抱えていた在庫を放出したってことで、この価格らしい。いつぞやのGPSカードみたいね。っつーわけでT-ZONEミナミで残り3台だったところで一台保護。

 ちなみにインクリボン(?)付きの専用用紙が36枚、これまた2,980円の大放出。これも普通に買ったら2倍くらいする値段のはず。とりあえず本体付属のも含めて3パック手に入れたけど、T-ZONEミナミの在庫が無くならないうちにもっと補給しておかないと…。しかし現在の用紙の在庫が36*3で108枚…という数字がなんかを暗示しているようでやだわん(^^;)。

 それにしても今回のプリンタ、もう用紙補給できなくなって使い捨てってことになったとしても(メーカーからまだ販売はされているけどね)、(5,980+2,980*2)/108っつーこって、1枚あたり111円程度(税抜き)。…昇華型でありながらハード込みでこの値段、安すぎる(^^;)。

 ちなみにWindows95対応ということだったが、どうも梱包ディスクには3.1用のドライバしか入っていないらしく、うまく動作しなかった。しょうがないので生産元のFARGOのホームページから対応ドライバをGET、今のところはうまく動作している。ただ、よくわからないが、専用用紙に上下逆に印刷されてしまう。まぁ、これは印刷するときにデータを上下逆にすれば済むことだが…。

▼パワザウのMOREソフト集が20日から売り出されているので早速購入。目当ては乗り換え案内。あのパワザウに鉄道乗り換え検索などが出来てしまうと考えると…もう、ワクワクもんですな(^^;)。記録媒体がメモり速度の遅いカードの方なので、ちと検索速度が遅いような気がするけど、このサイズで鉄道検索が出来るのなら文句は言えないでしょう。

 MOREソフト集は他にも色々梱包されてるけど、他のソフトについてはまた後日。


平成9年12月某日(土曜)

▼例の事件がらみで、その後どういう対処になってるかなーと思って「YAT安心!宇宙旅行」を見たが、透過光を使うであろう場面でビデオ処理でごまかしていたきらいがあった。つまり寸前のフレームをコピーして、透過光のカットをフレームごと塗りつぶしているわけ。うーん、さして気にはならなかったけど、若干アクセント不足だったかなぁ。なにはともあれ、神経質になっているのね>NHKわかるけど

▼そういえばカウントダウンTVでも10位から20位くらいの間にポケモンの曲(OPと「ロケット団よ永遠に」かなんか)がランクインしていた。特にOP曲は今までOPのワンシーンを映像に使用していたが、今回は単にポケモンのイラストだけだった。そこまでか!そこまでやるのかっ!!

▼ふと思ったが、例の東京アクアライン、通行量4,000円というのは法外だが、「海ほたる」への入場料と考えると、ある意味テーマパーク的な存在だから以外と妥当な値段なのかもしれない、と思えてきた。眺めは絶景だし、なにやら江戸前特産物も売っているようだし、まともに「道路」としてアピールせずに、テーマパーク的要素をこれからも重視してみていってはどうだろうか>道路公団(皮肉)。

 とりあえず来年早々車が納車になる和田さんが車で行きたがっているし、とりあえず505に地図データぶっこんで、GPSでカーナビかな…。


平成9年12月某日

▼…って、前日設営27日じゃんっ!御用納めの日がどうあろうと関係ないじゃん!いやぁ、情報がないとこうも簡単に誤解するのね(^^;)。よーし、今年こそは11時の測量から参加だ!(普通の人は午後二時からのようで。詳しくは前日設営スタッフが開いているこちらのページを参照)。

▼VAIO505の大容量バッテリーが出ない〜(;_;)。とりあえずどっかに問い合わせて、来週中に手にはいるようなら予約でもしておこう…。

▼ASCIIを読んでいたらみょうにNetMeetingというのを体験してみたくなった。とりあえず505に入っているMicrosoft Netmeeting2.0を2.1にバージョンアップする。

 んで、せっかくなのでビデオ送信もできるよう、カメラも接続しようと考えてみる。やはり「ここはUSBカメラかな〜、リソースも食われないし」とも思ったが、考えてみればうちにはすでにPCMCIA接続にはなるが、REX9590というビデオキャプチャボードがあった。これにSONYのDVカメラ、PC7を接続すれば、役割的には十分通用する。まぁ、LANカード使用時にはPCMCIAスロット一つしかない505にはできない技だが、追加資金無しに高画質な画像を送れるのだから、とりあえずは文句は言うまい。

 んで、早速ダイアルアップ接続でNetmeetingに参加してみる。初心者という立場を盾に、空いている人に接続しまくってみる(^^;)。…が、なかなか接続できない。プロトコルが確率できない…って感じで、断られてるてわけではなさそう(^^;)。一度、とあるグループに接続できたが、ビデオ送受信できなかったし…。んで、そうこう繰り返しているうち、九州のある人に接続したところ、ビデオ送受信や音声送受信まで成功!他にもホワイトボードやらなんやらNetmeetingの特色を教えてもらった。ありがとー、れっしーさん!

 うーん、でも一度こうして体験してみると、相手が不特定多数すぎてイマイチはまり切れないなぁ…。まぁヒマを見て時々やってみようかな。うまくあらかじめ相手に連絡を入れておけば、テレビ電話にもなるわけだし、使い方次第なわけやね。

▼LightWaveの達人という本を買った。いつもの「ただの」チュートリアル本かな?と思ったら大間違い。非常においらに役立つチュートリアル本だった!おいらの環境で、おいらの作りたいモノを考えると、内容が非常にマッチしているのだ。これ一冊あれば、とりあえずおいらの目指すモデリング関係(マッピングを含む)はほとんど解決するかもしれない。あと、モーション関係はひょっとするとCD-ROMに収録されているかもしれない。5.5に対応しているのもいいね。発売が遅れた(?)だけのことはあるなぁ…。

▼来年の夏コミに向けて、とある計画が発動した…のかもしれない。とりあえず命をかける所存。ね、聞いてたでしょ、クリ○さん(謎)。あ、そだ。本当にあの「横からの写真」、例のページに上げていい?>クリ○(超謎)ここで聞くなよ>俺(^^;)


平成9年12月某日

▼例のカード、下書きをクライアントにFAXしたところ、OKのサインが出たので色塗りをすることにする。さて、どのくらいで終わるのやら…。そもそも冬コミの準備とかあるのに…。え?サークル落ちたのに、なんの準備があるかって?そら、コスプレコラージュの作成とか、印刷とか…(^^;)。

▼最近本業回りで色々ネタがあったりするのだが、訳あってここには書けない。…っきっしょー、フラストレーションが溜まるなぁ〜(^^;)。

▼仕事といえば12月26日、つまり御用納めの日、休めないかもしれない。いつもはこの日休んで冬コミの前日設営に出かけているのだが、今年は来年早々、大切な仕事があるためにその準備があるかもしれないのだ。そういえば今年の夏コミの時…は仕事でなくて家の機材のトラブルだっけか、その影響で出席が遅れ、まともに前日設営していないな…。うーん、今回、なんとか休めないものだろうか…。たぶん大丈夫だと思うけど…、ちょっと危機っす。

▼とりあえずDocomoの広末カレンダーをGet。当然飾らない(^^;)。必要なときだけ、こっそり眺める(^^;)。あとこれまたDocomoが広報に配布しているのか、広末な1998年用カレンダー・スクリーンセーバーもGetした。要は1998年の間、スクリーンセーバーとして働き、カレンダーを表示する広末カレンダーというところ。CD-ROMの中身を見る限り、5MB程度しか使っていないチャチいCD-ROMだが、広末だから許す。

 あとなぜか守谷商会のカレンダーもGet。正直言って期待していなかったが、HP並みのいいセンス。HPは世界が舞台だが、守谷のは上高地の風景写真だ。HPのようにイマイチ自己主張が足りないが、日本人の深層心理を呼び起こさせるような懐かしい風景は、日本家屋に飾るのに実はふさわしい物なのかもしれない。二ヶ月一ページなので、写真点数が少ないのが惜しい。

▼そろそろ来年の次期ネットワーカーズCG集のネタを考えねば…。「からくり人形」か…。例えばマルチな女の子なからくり人形というのも手だが、常套すぎる。LightWaveで本当の仮想からくり人形を作るのも手だが、時間がない。うーん、どうっしよっかな〜。

▼ポケモンの話はおいておくとして、NHKの「青春探訪」だか、「青春探検」だかを見た。テーブルトークを行う青年達の本音を聞き出すテーマ…というところだろうか。しかしなぜまた日本最北端のパーティーを取材に行くかな。日本のどこにでもこういうパーティーはあるだろうに。ま、いっか。

 んで、考えてみればおいらは一度もテーブルトークをしていない。やってる現場を一度も見ずに「別にやりたいと思わない」と言い続けてきたが、今回の番組を見て、改めて「やるつもりはない」と再認識した(^^;)。別に偏見を持っているつもりはないのだが、そもそもTVゲームのRPG自体、やったことがない。そもそもTVゲームそのものをほとんどやらない。やるのはほとんどレーシングゲームか、シューティングゲームくらい(それも体感型)。どーも、「なにかになりきる」というのが性に合わないようだ。

 確かに「キャラクターを作る」よりも「話を作る」のが好きで、キャラクターづくりはあくまでそれに付随する作業なだけのこと、という認識が染みついているのかもしれない。あとカメラの存在がないのも、ビジュアル重視のおいらには何ともつらいところである。ま、おいらはおいらで、その道を極めていくとするか…。これがホントの極道…とか言っちゃって(^^;)。

▼やー、それにしてもVAIO505の大容量バッテリーはまだか〜はぁはぁ。ASCIIの今月号には505の解体写真が載ってて貴重。まぁ、必ずやるな、とは思っていたけど。HDD交換の時、役立つかしら?


平成9年12月某日

あ゛ 〜っ!!「あしあと」の方で新アドレスの話が出たんでちょっと確認したら、新アドレスを間違って覚えてて、しかも間違ったアドレス書いた名刺をこないだ(パルテアの忘年会)配っちゃったよぉ〜っ!おまけにミスプリまでしてる(^^;)やっべー(;_;)。…ま、いっか(^^;)ぉぃぉぃぉぃぉぃ。でも間違った名刺持ってる人、交換するんで言ってね。ふー、数多く作らなくてよかった…そういう問題か

▼AnimationMasterVer.5をインストールしてみた。うーん、オンラインヘルプ、英語なのね。それで9MBを占めるんだったら、削除しちまおうかな…。残り4MBくらいがアニマスの正味。ノートにも入れられそうね。キーディスクだから面倒だけど…。

▼いろーんな意味で問題になっているWinNT4.0のサービスパック3だが、これを導入しないとActiveXが使用できない。ま、とりたてて必要ともしていなかったのだが、こないだ導入したMediaStudioがActiveMovieを利用したりするのでちとつらい。なくても動作するのだが、MPEGも再生できないし、快適さがない。それにAnimationMasterVer.5はプレビューにDirect3Dを使用する。これはどうしようもない。Mac版はOpenGLなのになぁ…。

 …とはいえ、SP3を導入すると、まずIllustrator7.0Jで文字が表示されなくなる。あとExpressionのダイアログがまともに表示されなくなる…らしい(最近使ってないからわからん)。また、もう返却してしまったが、SPARKも動作が不安定になるらしい。うーんと、おいらの環境ではそんなところか。

 なんにもましてIllustratorが使えなくなる(文字が使えなければ、無いも同然)のが一番つらいので、今までSP3導入をしないでいたが、ふとAdobeのサイトを見ているとIllustrator7.0.1Jのパッチがアップロードされていた。早速SP3が導入されているマシンのIllustratorにパッチを当ててみると…あ、問題なく文字表示がされる!うーん、Expressionなんて普段使わないから、どーしてもって時のためにWin95にインストールしておくって手もあるなぁ…。そろそろSP3導入を検討しないといけないかもしれない。

▼なにげなーく「伊東家の食卓」を見ていると、伊東四郎がこれまたなにげなーく「な〜うげったぁちゃんす」…と言った!やー、思わず拍手しちったい(^^;)。なんか今週一週間で一番うれしかったかも(^^;)どういう幸せだ

▼親父の年賀状の印刷があっという間に終わった。それでも数時間かかったが、去年の「のべ数日」に比べればだいぶ早くなった。原因は単純で、プリンタを速いのに交換しただけ。しかもネットワークプリンタやらなんやらなんやら導入したので、こちらの作業に何ら影響なし!…という予定だったが、数十枚しかオートシートフェーダに葉書を入れられないBJC-35vだと、ひっきりなしに用紙切れのサインにこちらの作業が中断し、あまり意味無かったかも(^^;)。

▼某カードの図柄をFAXで送ったのだが、家にFAX専用機器はない。んでいつもフラットヘッドスキャナ(GT-5000)とPCでデータを作って送っていたのだが、今回、例のUSBスキャナを使ってみた。いやー、楽々。フラットヘッドとは違って自分で紙を読み込んでいくタイプだし、活線抜刺なので取り扱いも楽だし。やはり機械は用途だな、と感じた。

 ちなみに使用ソフトはPageMaker。TWAIN機器から直接(…とはいっても一旦Tiffに落とすのだが)取り込みが出来るので、こういう時は楽。

▼うーんと、これ書いてる時点(17日午前0時前)ではまだ全然状況がわかってないのだが、どういうことなの?>ポケモン

 とりあえずシティ・ハンターの某麻原の回と同じく、幻の回になりそうね…。

▼大体事情はわかった(翌日朝)。昔問題になったゲームのアレみたいなものらしいが、おいらの認識では「長時間ゲームをしていて」ってところだったので、数度の「3秒間の間の明滅」でアレ状態に陥るというのは驚きだった。まぁ、一番驚いているのはテレ東関係者だろうが。

 ま、あとは事後処理の問題なので、がんばってちょ>テレ東。打ち切り、という事態にはならないと思うが、賠償(医療費)問題か、あるいはなにか言われる前にテレ東ネット局が重傷者にお見舞い金を出すか、あるいはそれ以外の対処といったところか…。少なくとも来週の火曜にはお詫びの何かが流れることであろう、うんうん。

 あるいはおバカなPTAだかなんだかが「ポケモンは危険」とかいってTV放送打ち切り運動や、あるいはポケモンそのものの禁止運動とか展開してくれると、ハタ目には楽しくていいのだが(^^;)ぉぃ。

 まぁ他のアニメにしても、サブリミナルとは違って、詳細な因果関係はまだわからなくても明快な症状が発生しているだけに、対処は難しくないでしょう。


平成9年12月某日

▼MPEGネタ。うーん、PentiumII300MHzなWin95環境下ではまともに動いたぞ>MPEGデータ。やはりCPUパワーか?しかしブロック状のノイズも入っているようだからリコンパイル時に裏タスクで色々動かした影響かもしれない。NTだからそんなことはないと思うけど、まぁ機会あったら1タスクでやってみよう。

▼そういえば雑誌でDV専用チップを乗せたカノープスのキャプチャボードの記事が載っていたが、速度比較で15秒のファイルをコンパイルするのにPenitumII266とIEEE1394(SPARKな環境?)で8分半くらい、カノープスのボードとPentiumII300で5分半くらいというのは…あまり速度差、ないんじゃないか?

 これならAdptecが来年3月発売を予定しているAHA-8945を出すのを待っていた方が得策かもしれない(簡単なキャプチャツールやDVコーデックがついてくるらしい)。

 しかしAHA-8945かぁ…。8940の方じゃないのね。IEE1394だけでなく、UltraWideSCSIがついてるのは文句はないが、50pinコネクタがないのは痛いなぁ…。うーん、68pinコネクタが内部と外部にあるのか…。CD-ROMやらFast-SCSI・Ultra-SCSI機器は変換コネクタで外部のSCSIケースに、UltraWide-SCSI機器は内部って感じかな。しかしオンボードSCSIが無駄になるのはもったいないなぁ。…UltraWide-SCSIボードって二枚差し、できるのかしら?(^^;)ぉぃ

 値段的には、静止画しか取り込めないAHA-8920が4万円台ってことを考えると、単純にそれにUltraWide-SCSIがくっついたとして…8万円くらいか?SPARKがもっと安くて、きちんと動けば問題ないんだけどなぁ…。

▼LightWaveのパッチを入手した。DLするのに専用線でも数時間かかったけど…。そんな遅いサーバじゃないはずだけど、やっぱみんな、4MB(6MBはAlpha版の方だったわ(^^;))のパッチを入手したがってたのね…。

 で、早速パッチを当ててみた。今回の目玉はなんといってもスチーマーの速度向上。公称20倍をうたっているだけあって、ほんとに早くなっている。スチーマーは煙とかの表現にかかせないので、今回のパッチはかなりありがたい。…ていうか、最初から製品版に入れて欲しかったな(^^;)。ま、いーけど。

▼とりあえずNifty on Internetが復活したようなので、早速Internetオプションを申し込んでみる。今回はサーバ上でサクサク申請が進み、コトもなくhttp://member.nifty.ne.jp/ogamio/を獲得できた。まぁ、まだ入れるものがないので、ただの文字しかないけど、そのうちファイル置き場にでもしよう。なんか思ったほど重くもないし、FTPもサクッとできるし…。

▼しまった、親父の年賀状宛名書きの件を忘れていた。親父の年賀状といえど馬鹿にはできない。なんつったって、住所録、461件もある。これからいっぺんに「出す人」「出さない人」を振り分けなくてはならない。しかし筆王だと比較的簡単にそこらへんの制御ができる(住所一覧から必要なデータだけを指定して、一括して印刷「する」「しない」を指定できる)。今回も簡単に設定できた。買っておいてよかった>ソフト。しかしも少しコンパクトなプログラムにならんかな…。

 あとは印刷だけだが、プリンタの黒インクが切れてるので、これは次回にする。

▼とりあえずカードの下書きの残りが一枚になった。案の方も一応できているんで、ほぼメドが立ったことになる。ほっ。クライアントの人〜、読んでる〜?安心してね〜あ、読まれるとヤバいことも書いてたっけ?ここ(^^;)。まぁ、その下書き、クライアントにFAXしてGoサインもらうまでは出来たうちに入らないんだけど(^^;)。うーん、でもなぁ、合成原稿とかもあるんで、FAXするのも実は面倒くさいかも(^^;)。

 それにしてもPainterでの手書き原稿の塗り、わしの体、まだ覚えてるかな?なんか最近いじくってないような気がするが…。あ、コスプレイラストで少しリハビリしてたか…。

 ああ、そういえばしばやんのCG原稿もやらんといかんわねぇ。


平成9年12月某日

▼…MPEGが作れない。正確に言うと、MediaStudioで作成したMPEGがVAIO505の方で再生できないのだ。うーん、これではおいらのAVIファイル、全MPEG化・CD-R収録のもくろみが…。

 …って、よくよく調べてみると、基本的には再生できている。再生したMPEGが途中でおかしくなるのだが、それは画面が瞬時に何度も切り替わる場面、再生がハング状態になる。フラッシュバックがごとく切り替わるので、時間軸に対しても圧縮がかかるMPEGでは再生時に負荷がかかり、Pentium133程度のCPUパワーでは持たないのだろうか?そう、再生にはActiveMovieを使用しているが、これってMMXに対応していないんじゃなかったっけ?MMXで再生していたら、こなせられるような気がするのだが…どうなんだろう?

 それにしてもまだうまくいっていないとはいえ、2分半程度のMPEGが40分程度でコンパイルできるようになった(PentiumII300MHz)とはすごい時代になったモノだ。もちろん、MPEGチップなどのハードウェアがそろっている環境に比べればまだまだ遅いが、かなり手軽にMPEGが作成できるようになったのはいいことだ。AVIファイルには独自ドライバを使用しているものを除き、どうしても2GBの壁がつきまとう。そうすると自然に再生時間などが問題になってくるが、MPEGなら圧縮率が低いので、まず問題になることはない。まぁ、画質が犠牲になるのだが(^^;)。

▼USB機器(…といっても一つしかないのだが)を使う上で気をつけている部分がある。接続したままサスペンド状態にすると、復帰時にOSが落ちてしまうからだ。活線抜刺なので、運用上は問題ないかもしれないが、なんかちょっと面倒。それとも手持ちの機器だけの症状かな?

▼HP(ヒューレット・パッカード)の来年のカレンダーを手に入れる。HPのカレンダーはコンパクトで写真のセンスが良く、いつも希望しているが、必ず手にはいるとは限らないのがつらい。去年は手に入らなかったが、今年は何とかなった。ほっ。しかし気のせいか、いつものカレンダーの写真とは雰囲気が違うような…。単にきれいな写真…ってだけで、主張が感じられない気がする。…ちと残念。

▼よく一緒にいろいろなところにお出かけするぱぱさんがデジカメを買ったらしい。SONYのサイバーショット(F3モデル)。これは好都合。505を持ったおいらと一緒なら、赤外線ですぐにでも吸い出しが可能。これでおいらがPHSでも買えば、色々面白いことができるかもしれない。予定無いけど(^^;)。YuNKさんのF2も期待(自分で撮れよ(^^;))。とりあえず…ぱぱさんとは初詣に浅草か?


平成9年12月某日(日曜)

▼MediaStudio5.0Jを手に入れた。一応旧バージョンを持っていたので、バージョンアップ版を購入した。これでMPEGとか簡単に作成できる…はず。配布にはこちらの方が都合がいいかしらん?いずれにせよ、DTVを行うにはPremiereよりも新しい技術(MMXとか)をフィーチャーしている分、作業校効率が良さそうなので、当分こちらを使用するつもり。

 しかしPremiereとほとんど同じインターフェイスの印象を与えながら、操作方法が全然違うので結構とまどうかも。

▼ところで川又さん、人柱とかダイバーとかはこういうことを言うのだぞ↓わかるかな〜?


左下に注目。USBで接続されている。
 ちなみにちゃんと動いてます

平成9年12月某日(土曜)

▼AnimationMasterのVer.5(通称V)のアップグレード版が届く。相変わらずキーディスクだが仕方がない。ただ、楽しみにしていたこのバージョンだが、残念ながら時間がなく、しばらく触る暇がない。とほほ…。

 しかしマニュアルが丁寧になり、Ver.4の時のようにアンチョコ本待ち、ということにはならさそうだ。

▼Fortune HillからExpressionのバージョンアップ通知が届く。まぁ、マイナーバージョンアップなので「このURLから必要ファイルをDLしてね」というだけの通知だったが…。しかし、同梱されてた「Painter5優待販売:30,450円」ってのはもっと早く教えて…(;_;)。

▼D-StormのサイトにLightWaveVer.5.5のパッチがあがっている。処理速度に不満の多かったスチーマーというプラグインの改善が主らしい。実際デモを見たことがあるが、かなり速くなっている。おいらも欲しいところだが、パッチが6MBとなるとそうやすやすとDLするわけにはいかない。仕方ない、月曜に職場の専用線でDLしよう(^^;)。

▼パルテアのLightWaveコンテストを見に行く。今回のテーマは海。なかなかの力作揃いだが、おいらは出品できなかった。とほほ…。参加賞ねらいにテーマを全然外れた作品もあったことだし、なんかデッチあげて作成しておけばよかったかな…。んで、なぜかLightWave販売の勧誘をしたりする(謎)実績一人(超謎)

 ところでコンテストの観客席に座るとき、隣の人に「あの、拝御さんですか?」と声をかけられた。「え?そうですけど、前にお会いしましたっけ?」と聞き返したところ、「いえ、お会いしたことはないんですが、ホームぺージLightWaveの顔面サンプル見ましたので…」

 どっひょおおおおぉぉぉぉんっ!!

 人間、悪いことはできないって感じっすね(意味不明)。ちなみに、今のところ「ネットワーカーズCG集の自画像見ましたから…」というのはない(^^;)。

▼ついでにパルテアの忘年会にも参加する。コミケ原稿とかたまってるんだけどなぁ(^^;)。おまけに幹事でもないのに仕切るし(^^;)。ま、激烈に楽しかったからいいけど。キーワードは「ジュース飲み干し」と「クリエーター席とクリーチャー席」かしらん?ねぇ、小林さん(謎)。

 それにしても今回、D-Stormの社長さんに名刺を渡しちゃったりしたのだが、裏の名刺(^^;)の他に本業の名刺を渡したら「あ、○○さんのいるところ?」

 がっぴょおおおおおおぉぉぉんっ!!!

 なんつーか…もぉ…逃げられないって感じ…(意味不明)。あ、なんか次回のWavy Awordの司会は俺らしいっすから、ぬいぐるみかぶって…(^^;)ぉぃ。


平成9年12月某日

▼メインマシンのNTマシンからSPARKを外すべく、PCIスロットからAHA-8940を外す。…と、NTが立ち上がらなくなった。ひょえーっ!とあわててしまったが、思い出してみるとビデオボードとかAHA-8940を入れる際、スロット位置を動かしたことがあり、まさか…と思いつつ、元の位置に戻して再起動。…動いた。なんだかなぁ…。

▼VAIO505のレポートが全然進まない。他の原稿の方にかかりっきりになってるからだけど、期待している人には申し訳ない限り。とりあえずここに簡単に書いておく。

▼職場の忘年会で飲みに行く。…んで、「チーズフォンデュ」なんぞをばメニューの中に見つけたわけだが、その隣に「チョコレートフォンデュ」なるものを発見。当然注文。要はチーズの代わりにチョコレート(ココア?)でフォンデュしよーって代物。パンだけでなくフルーツなんかもからめられる。これが結構うまい。カロリーも高そうだが、それなら逆に某滝でかなり有効ではないか?(謎)

▼職場でインテリアというか、展示関係のエキスパートな人たちと話をした。空間デザインやら何やら、色々「こんな風に意図してデザインしている」という生の声を聞いてかなり刺激になった。テーマパークや店舗、オフィスとかで何気なく目にするデザインも、人の流れやコンセプトを鑑み、練られているとわかると、それだけ見ててもかなり面白い。…とはいえ仕事でこれら考案する側に立ち、これからの苦労を考えると、かなり頭の痛くなることではあるが…(^^;)。

▼そういえば幹てつやが相変わらずメジャーに残っている。今週の「はい、撤収」しか見ていないが、今までのリズムに合わせた幹流から外れた芸風になっている気がする。それが功を奏しているのだろうか?しかしなんだかんだ言ってもチャレンジャー時代に積み重ねたキャラクターができあがっているのは目に見えている事実なので、多少普段の芸風から離れてもそこは幹てつや流なわけだ。

 チャレンジャーは芸に力量がないと見られるかもしれないが、あそこに出ること自体、間違いなくTVに写るわけで(CUTされては意味無いが)、それで連続登場でキャラクターを築き上げればメジャーよりも効果的なTV出演の意義ができあがる。そういう意味ではパイレーツやアニマル挺団(漢字、合ってる?(^^;))等々、狙ってるとおりのTV出演なのかもしれない。最近の上昇株はTIMやね。

 しかしこの番組が一つのジャンルの業界の新人達を事実上支えていると考えると、ある意味怪物番組じゃないかなぁ…。

 あと、個人的にはタモリの復活を願ってるんだけど…。まだちょっと谷村新司には荷が重いんじゃないかな?>司会


平成9年12月某日

▼例のカード、順調に「乗り」はじめた。うんうん、喜ばしいことだ。んでも他にも結構冬コミあわせのお仕事引き受けちゃったんで、頭の切り替えが大変かも(^^;)。

 しかしこの「カード」、見たことある人、いるのか?

▼あ、そういえば年賀状もどうにかせねば。もう例のコニカの年賀状ソフト貸し出しなんか、手に掛けてる暇、ないわ。やっぱ最後は自分で印刷…ってことになるんだろうな。

 あのソフト、聞くところによるとかなり速攻で作ったらしく、かなり「ガタ」があるらしい。実際私が各種マシンにインストールしたところ、NTマシンでは動かない(データ収録用FDを作成する時点でOSのフォーマッタを使用するのだが、そちらからコニカのソフトに戻ってこれなくなる)、対応OSのWin95でも画面が乱れて「次に進む」のボタンが押せなくなってしまう、とかとかまともに動かせた試しがない。あるいはMac版があっって、そちらなら正常に動いたのだろうか?まぁ、来年になれば少しはまともなキャンペーンになるかな?来年までもてば、の話だけど。

▼「たーけやー、さおだけー」とスピーカーから流して走る軽トラは日本の風物詩だが(?)、最近は「普通、ダミ声」のこの声も、女の子にやしゃべってもらった録音を流しているのね。うーん、おいらはオヤジ声の方がいいなぁ…。


平成9年12月某日

爆笑(;_;)何故か泣く。←例のNiftyのホームページサービス開始当初の混雑による、サービス一時停止のお知らせのページにリンクされていた。現在はそのページがないのでリンク解除。

▼PSIONが(正確にはそのOSが)正式に日本語化されるそうな。うーん、喜んでいる人が一部にいそうだな。確かROUさんもねらってたんじゃないんだっけ?Series5あたりとか。あのキーボードはなかなか面白いし、どこまで日本市場に食い込んでくるか、見物やね。わしもパワザウユーザーながら、期待してるっすマジで

 しかしよりにもよってPC Waveの発売日に発表することも無かろうに。なんかPSIONのフリーウェアとか香港ソフトハウスの日本語化の記事が載ってるし…。

▼同じくPC Watchネタで恐縮だが、日本国内で発売されたカシオペア英語版のWidowsCE2.0へのROMバージョンアップが開始されるらしい。いやー、ROM交換なんてやってくれるものかなーと発売当初は眉つばに思っていたが、実際やってくれるならありがたいし、将来性に希望がもてるなぁ。実際はまだ使えるバージョンとは思ってないし、バージョンあがればあがったでさらにRAMやらが必要になって旧機種では追いつかなくなるんだろうけど(^^;)。

 しかしROM交換で思い出されるのはFM-R CARD。昔持っていたんだよなぁ。あれもOSがROMだったから、バグフィックスとかROM交換だったんだよなぁ。乾電池二本で動く、1kgを切っていた286マシン。PCMCIA1.0(2.0ではない)を二つ装備してカッチョよかったなぁ。もう売っちゃったけど、あれでモデムが使えれば最高だったのに…(PCMCIAはVer.1だったので、モデムが使用できなかったのさ…。ATAカードもS-RAMカードしか使えないし…)。

▼なんとなーしにPC Waveを読んでいると、NECから出ている例のセントロニクス→USB変換ケーブルがサードパーティーのプリンタにも使えるという記事が…。なんでもCanonのプリンタに対しては正常に使用できたそうで、自宅のBJC-35vにも使えるかもしれないと思うとワクワクする。

 とはいえ記事中で使用していたマシンはNXマシンだったので、ケーブルが他のマシンの方で使用できるかはちと疑問。もっとも、5〜6,000円程度のケーブルなので、ダイブしても懐はそれほど痛くあるまい。

 VAIO505ではUSBは将来の拡張用と言うことで、USB関連のドライバは一切インストールされてはいないのだが、cabsファイルが収納されているあたりにUSBドライバインストール用のファイルが用意されている。試さない手はないだろう。問題は件のケーブルが手にはいるかどうかだけ…。なんか品薄そう…。

▼あ、SPARK、外さなきゃ。今週土曜に返却予定。


平成9年12月某日

▼お、恐るべし、むじんくん…。

▼そういえばCMネタといえば、最近恐ろしくてたまらないCMがある。時計か何かのCMだと思うが、モノクロ画面のイメージ映像が続き、「腕は解放された。心はどうだ?」というコピーが入るやつ。このCM、以前も放映されていたんだけど、そのときはどうってことはなかったのだが、最近バージョンアップされていくつか新しいカット挿入されたものが放映されている。その新しいカットの中で湖に浮かぶ女性のカットがあるのだが…これがおいらにはとてつもなく恐ろしいのだ。

 一見すると普通の人は「どこが?」と思うのだろうが、おいらにとってはどうしても恐ろしい限り。恐ろしくていっぺん見てしまうと目が離せなくなってしまうほど恐ろしいのだ(ほんとに恐ろしいのかしらん?(^^;))。どーにかしてくれんかな…。

▼むーん、京王線沿線に池尻なんてないぞぉ?TVでの紹介番組で見た池尻温泉だけど、首都高が写ってたから都内には間違いないんだけど…。まぁどうでもいいか。…でもいつかは行きたい(^^;)どっちじゃ

▼ハイパーヨーヨーの仕組みがやっとわかった。モデルによって違うようだが、おいらの持っているモデルは「普段は回転軸が固定されているが、ある程度回転がかかるとヨーヨーの中のおもりに遠心力が働き、回転軸の固定が解かれ、ベアリングが回転し出す」というもの。つまりある一定の回転数を超える力でヨーヨーを放り出せば「犬の散歩状態」に回転し、一定の速度に減速すると遠心力で離れていた固定軸がベアリングを固定し、ひもを巻き付けて勝手に手元に戻ってくるらしい。うーぬ、ハイテクといえばハイテクだが…。ああ、でも確かにこのギミックは面白いか。

▼もう「あしあと」の方にも書いちゃったからバラしちゃうけど、買っちゃいました、VAIO505。なんかROUさんが敵視してるけど、比較的廉価なマシンだと思うんだけどなぁ…。やはりキーが打ちやすいのがいいんだけど、大容量バッテリーがないとキーボードに傾斜がつかないのでちと使いにくいかも。まぁ、なんかモノ挟めばいいだけのことでもあるし。ま、詳しいことはおいおい…。しかしこれで「箱根でもCG作業が可能」ってことになったわけだ(謎)。

 あ、スキャナがないか。でもUSBのスキャナがでてくれれば万事OKな気も…。NECが発表したやつはまだ市場に出ていないようだけど。

▼そういえば「風のクロノア」のCFが流れ始めてる。あれのOPムービー部分とか、LightWaveで作られてるんだよね。LWユーザーからすると、とてもそうは見えない画面の雰囲気なんだよなぁ。グロウの使い方が巧みというか…。

 しかしナムコでLWというと、どうしてもレイジレーサーの由水さんを思い出してしまうが…当然関わってるんだろうなぁ…。

▼ゲームといえば、一つネタがある。無線やっている人ならたぶん知っているフォックス・ハンティングなんだが、あれってTVゲームにできないだろうか?フォックス・ハンティングとは、要は電波発信源であるマーカーを山中に置き、手持ちのアンテナとかを駆使してそれを探すゲームみたいなモノ。厳密に言うともう少し違うんだけど、昨今のCD-ROMの普及・ゲームマシンパワーの増大を考えると、立体地形の中をプレーヤーが走り回るのも無理無いようにも思えるのだが…。あまつさえ、プレーヤーが地形をエディットしてオリジナルコースを造ったり、対戦も可能だと思うのだが…、どう?>しゃおらどん(^^;)ぉぃ

▼京都会議の折りもおり、実はおいらが在室中は使いもしないのにデスクトップマシンの電源を入れっぱなしにしている。電気の無駄遣いじゃー!と非難されそうだが仕方がない。だって、部屋が狭すぎてストーブが使えず、暖房機代わりになってるんですもの(^^;)。今はマシン一台でちょうどいい感じ。ただ、これ以上寒くなってくるとたぶんこれ一台ではおっつかないだろう。いったいどうしたものか…。電源入れっぱなしでパワーマネージメントを切ったノートパソコンを膝上に置いておくという手があるか(^^;)なんだかなー

▼うーん、Niftyのホームページサービスの案内が来ないというか、無い。どこに案内されているんだ?始まっているそうだがやり方がさっぱりわからない…。どーなってるんだ?

 あ、http://www.niftyserve.or.jp/のメンバーズホームページで申し込みすりゃいいのか…。案内くらい出せよな…>Nifty。


平成9年12月某日

▼カードの件だけど、下のを書いた後、少しずつ調子でてきた。まだ不安定な調子だけど、うまくいけばうまくいくかな。

▼そういえばこの週末、電気工事で丸一日、職場のメールサーバが停止していた。おいら宛に職場経由でメール送った人、心当たりあれば再送よろしく。

▼おいらの友人がアメリカだか樺太だかに出張している全然違うぞ(^^;)。そうかー、海外かー。おいら一度も行ったことないなぁ。行きたいとは微塵も思わないけど、なんかの英語モデルとか日本未輸入版とか買ってきそうだなー>友人。ま、そんなわけで自分のパスポートなど一度も見たことないおいらだが、今年の夏頃に気まぐれに立川の駅ビルの9F行ってみたらパスポート申請・更新所ができていたのはびっくりした。うーん、おいらも何かの際にはここに出向かなきゃならないのか…な?


平成9年12月某日(日曜)

▼新宿を徘徊していると、新しいパソコンを買おうと下見をしている同僚とばったり鉢合わせ。んで、相談に乗ろうと思ったが、CG目的でデスクトップを探すその同僚とどうも話がかみ合わない。そういえば俺、最近のメーカーメイドのデスクトップって全然知識ないわ。パーツとかノートなら豊富なのに…(^^;)。

 とりあえずその同僚は三菱のアプリコットに落ち付きそう。うーん、珍しいやつ最近は珍しくないのか?>三菱

 …ん?おいらの中古デスクトップをふっかけて売ればよかったか?(^^;)ま、いっか、サポート云々言われるよりは

▼そういえば最近の新テクノロジーとかもよくわからなくなってきた。USBとかIEE1394とかはそれなりに調べてるけど、IE4周辺のテクノロジーがまったくもってわからん。なに?プッシュ式って?

▼なぜかCPUさんともばったり鉢合わせ。言ってみればおいらの衝動買いの師匠(勝手に決めつける(^^;))。今日はしてなかったようだけど、別れた後のことは知らない。

▼C-1400Lの差し替えようとしているストラップ。カメラ屋に足を運んだが、どうもカメラにくくりつける部分のひもの幅が合わなさそう。ふつうのカメラとデジカメと規格が違うのか?

▼カードの残り10枚を進める。…とはいっても遅々として進まない。あ、少しは進んでいるか。うーん、やはりこういうのは以外と難しいな…。っつーか、頭がすっかり3Dに入れ替わっているせいかもしれない(^^;)。かといって3Dを作ろうと思ってもうまくいかなかったり…。中途半端なのね(^^;)。


平成9年12月某日(土曜)

▼忘れそうなんでとりあえずここに書いておくけど、京王線沿線池尻にも天然温泉があるのね。いつか行ってみようかしらん。

▼久しぶりになにも予定していない休みを味わっている。とりあえずは原稿というものもあるけれど(^^;)。のんびり気分で土日を過ごしてみようと思う。はー、昼まで寝られて気分いいわ。

▼ハンマープライスで西武ライオンズ主要選手草野球助っ人というオークションがあったが、購入者が「ソフトハウス」ということなのでどこなんだろーなー?と考えていたところ、購入者の所属する野球チーム名が「ウィンドウズ」!

 魂を売ったソフトメーカーなのかっ!?…とも思っていたが、試合が開始されるとそこら中に「Microsoft」の垂れ幕が…。「魂売った」んじゃなくて「そのもの」なのかっ!?しかしOffice97とかの垂れ幕まで用意するとは…がめついのぉ…。


平成9年12月某日

▼前に書いた立ち食い讃岐うどん屋と同じ建物(…というか、その2階)にある飲み屋(焼き鳥系)がこないだからランチを始めていたので、同僚と食いに行く。目玉はどうも親子丼らしいが、考えてみるとおいら、親子丼を食ったことがなかったらしい。記憶の限り、思い出せない…。ということで今回が初体験となったわけだが、これが実にうまい!生まれて初めて食ったモノなので、味のレンジがよくわからないが、同僚に言わせても相当うまいらしい。いやー、あの建物はうまいのばかりだなぁ。…ってこの2軒しかないけど(^^;)あとは酒屋。あまりにうまいので、たまに来るよう決意。こまめに来ると、味に飽きてしまいそうになるので…。

 あと夜の飲み屋としての料理の味にも期待。冬は鍋もやっているそうだが、その中の完全予約制の鍋ってのがすげぇ食いたい。

▼C-1400Lをすっげぇ時々使っているが、気に入らないところが一つある。ストラップ。首にかけるアレ。なんか知らないがゴワゴワして、首にフィットしない。…というか、ムズムズしてすげぇ気持ち悪い。これは仕方ないのでカメラ屋で汎用のに取り替えようと思ったが…オリンパス製がない(;_;)。小さいカメラ屋だったんで単に置いてなかっただけだと思うが、さすがにC-1400LにCanonEOSとか書かれたストラップをかけるのも間抜けなので、今度都心に行ったとき、オリンパス製のが無いか探してみることにする。

▼X-FILESのサード、「執筆」の回を見た。普段のX-FILESと違い、X-FILESを取材した作家の視点から描かれたストーリー展開になっており、普段の雰囲気とは違った趣になっていた。主点が思いっきり第三者になっているのが原因だろう。違和感はあったが、新鮮な気分にもなれた。

 X-FILESはシリーズものなので、脚本家やスタッフがたまに変わるときがあり、そんなときはちと違った雰囲気を味わうことができる。今のところお気に入りなのがゴキブリ大量発生の回。ゴキブリはTVで見るのさえ大の苦手だが、演出が異様にうまく、ゴキブリのおどろおどろしさを上回る人間達のウィットさを醸し出していた。今のところおいらの中ではあれがX-FILESのエピソードの中で、ベストワンなんだけど…わかってくれる人がいるだろうか?

 ちなみにベストワンはもう一つあって、セカンドでスカリーが帰ってくる「帰還(だっけ?)」の回。モルダーの心理描写が非常にうまかった。あの時はスカリーの死の世界に赴く夢の世界が描かれていたわけだが、欧米と東洋との死生観の違いがくみ取れる意味でも違う楽しみがあったかもしれない。

 ちなみに次回のX-FILESサードは、悪魔感な殺人事件の話だが(じつはよくわかってない(^^;))、いつぞや沖縄に出張に行った時、米軍放送で放映していた。完全英語台詞でこれっぽっちもストーリーがわからなかったので、やっと謎が解明される(^^;)。

▼マーベリック見てたけど、なんかニュース速報の嵐だなぁ…。これでもかこれでもかって感じで津波情報やら事故やらなんやら。まぁ仕方ないけど。

 マーベリックといえばウリナリでウッチャンナンチャン達が声優に挑戦していたが、本物の方の声優陣紹介で玄田哲章がドカベンのいわきの声で自己紹介していた。うーん、昨今、いわきの声で「やーまだ」が聞けるとは思わなかったなぁ。…というか、一般人にわかりやすい履歴が「ドカベンのいわき」というのもなんだか…、今まで数多く声優を手がけてきた玄田さんなのに…。

 それにしてもウリナリ声優部はどいつもこいつも海のものとも山のものともわからないやつらだったが、天野だけは(彼にしては)大役をうまくこなしていたなぁ…。

▼関係ないけど、やっと単四電地を買った。…それだけ(^^;)。


平成9年12月某日

▼実は今週の火曜、ボキャブラを見ていない。んがしかし、ぱぱんトコの日記を見ていると…なぁにぃぃぃぃっ!!幹てつやがTOP10入りぃぃぃぃぃぃっ!?

 超後悔モード。ううっ、ぱぱさん、ビデオ撮ってない?(^^;)

▼うーん、今日はネタ、ないなぁ…。


平成9年12月某日

▼デジタルマビカで困ったことがもう一つあった。手ぶれだ。デカく、グリップ部分がしっかりしているのでそうは思えないかもしれないが、以外とホールドしにくい。おかげで屋内だと画がブレまくる。まぁストロボ使えば済む話ではあるが、オートで光ってくれないので忘れてしまう。ストロボオートがあればなぁ…。

▼名刺をとりあえず一枚、印刷してみた。うーん、CRT上とかで見る分には申し分ないのだが、印刷すると、どーも雰囲気が違う。この「印象」ってのは名刺では結構重要だからあまり無視できない。プリンタドライバ周りで色調補正をうまくいじれば何とかなりそうだけど。

▼名刺で思い出したが、おいらのURLやらE-Mailアドレスやらが変わる予定。…とはいっても別にブロバイダを変えるわけではなく、今まで.or.jpドメインだったのが.ne.jpドメインに変わると言うことだ。ま、今年の内はまだ変更後のドメインは使えないし、少なくとも来年いっぱいは両ドメインが使用可能ということなので、とりあえず来年から告知することにする。

 とはいえ、名刺の方にはあらかじめそのへんの事情を書いておかないと、今年も来年も使うモノだからなぁ…。

▼会社は駅近くにあるのだが、駅前に立ち食いの讃岐うどん屋があって、けっこううまいので時折利用している。今日も昼飯にそこに行ったのだが、気まぐれに力うどんを頼んだ(普段はたぬき)。するともちの他に大根下ろしが入っていた。うどんになぜ?…とも思ったが、つゆを飲んでみるとこれが思いの外うまい!おろしの酸味というか、辛みが讃岐うどんのつゆとうまいぐあいにからまって非常に新鮮な味がする!うどんにこうも大根下ろしがあうものか!とも思ったが、今回は店で戸隠の辛味大根を仕入れたので入れてみたらしい。他の、たとえば青首大根とかではこんな味は出せるのだろうか?


平成9年12月某日

▼デジタルマビカを相変わらず仕事で使っている。仕事となると書き込み時間や読み込み時間が短いのが気になるが、フロッピー記録では仕方ない。それが一番のメリットなんだから。デスクトップしか持ってない人に渡すだけでいいんだから。あとバッテリーが保つのもいいね。しかし一番惜しいのは、撮った瞬間画像が静止してくれればいいんだけど、そのままビデオカメラのように液晶に画像が流れ込んでくるので、ちゃんと撮影できたか確認できないところ。書いたとおり、書き込みにも読み込みにも時間かかるので、確認に時間取られるし…。

▼やじうまPCWatchを見たが…、Macが2000年まで生き残る技術を有していると、Appleがブチあげているらしい。そら、確かに技術はあるだろうけど、しかし技術があっても必ずしも繁栄に結びつくとは限らないってことを今までのMacが証明してきたんじゃないのか?まぁ、Appleのページ、まだ見てないからわからんけど(^^;)読めよ

▼仕事で国旗のからみでちらっと調べてみた。考えてみると日本国旗は日の丸で、上も下も右も左も考えずに楽だが、外国の旗ともなるとそうはいかない。とりあえず今回関わったのはドイツだが、「黒・赤・黄色」とあって、まず、どちらが上か、というので悩んでしまった(^^;)。中国とかはまだ楽だが、フランスとかも上下左右に悩むクチだ。あと日本国旗と並べる場合、こちらの国旗は客人に対して右側に掲揚する形にするのがマナーと言うこともどこかで読んだ。なーんか色々難しい話があるのね…。

謎の水戸納豆スナック
今回は食せ無かったスティックタイプもある
ちなみに梅風味だそうだ…

▼同僚の水戸土産に「納豆スナック」と言うのを食った。納豆味のスナック、あられとでも思えばちょうどいいと思う。見た目は軽いあられなのだが、においからして納豆なのだ。味は…パクッ、モグモグ、ごっくん。…納豆だ(^^;)。間違いなく納豆の味がする。生理的にどうしてもねばねばしたあの納豆がダメだ、と言う人も、この「ただのスナック」で糸を引かずに納豆味を楽しめる納豆スナックを食してみてはいかがだろうか?>しゃおらどん もちろん「においがダメ」と言う人には通用しない(^^;)。

▼なんかしらんが単四電池を数日間買い忘れている。ボイスメモ用がローバッテリーサインを出していて必要なのだが、コンビニや電気店はいると必ず忘れる。ボイスメモは電池が危ういので録音できんし、とほほ…。


平成9年12月某日

▼ASCII DOS/V ISSUEを読んで東芝のMRヘッドのHDDのことを知る。薄さが8.45mmだそうだが、VAIO505に使われているのがたぶんこのタイプと言われている。あのサイズで3.2GBが入るのは魅力だが、値段が心配。VAIO505Vol.2が出るとしても今の値段を維持できるだろうか?…ってことで現状のマシンでも手を出したいところだが、やはりいずれMRヘッドのものにHDDを交換したい気はある。しかしマシンの分解、できるだろうか?誰かVAIO505分解日誌とか載っけてるページ、知らない?

▼ついでに505の流通状態を聞いてみた。本当にモノがないらしい。とある小売店では納期は(少なくとも)1ヶ月先とのこと。まぁ実際はメーカー側も生産は続けているわけだから、主に量販店に流れていることは察しがつく。しかし油断はできない。見かけたらカード使ってでも保護(?)する必要があるかも。

▼家にあるPentium166なセカンドマシンを人に売ることにしたため、とりあえず職場に運んだ…ら、部屋が広くなった。…当たり前か。んで、その運び出す途中、偶然妹と鉢合わせ。冗談で「4万でどや?」と聞いてみた。夜毎街に遊びに出ていくような女なのでPCなんかに興味ねぇだろうな、と思ってたのだが、「Internetできるなら…」と実際は興味津々。おお、よけいな手間をかけなくて済むと一瞬そちらに心が傾いたが、同じ屋根の下に素人と一緒にいると玄人が苦労するのは明らかだ。おまけに妹の狙いはInternetなので、ただでさえ電話回線の争奪戦で苦しんでいるというのに、これ以上状況を悪化させたくない。ISDN化してダイアルアップルータを導入すればあっさりその問題は解決するが、やはり手間と金がかかりすぎる。なんとか無理難題な条件を押しつけて、妹の罠から脱出することにした。ほっ。

せら…じゃねぇよなぁ…

▼プライベート用の名刺が底をついているので前のを刷り直そうかと思ったが、郵便番号も変わることだし、新しい絵柄にコーディネートすることにした。んで、おいらの名刺を持っている人は知っているだろうが、おいらのには必ずせらばにを一緒に印刷するのが常なので、ついでに新しいせらばにをデザインすることにした。今回はこないだ山手線車内で偶然見かけた制服がモデル。正直言ってどこのだか全然わからない。が、けっこう惹かれたのでそれを元に新しいせらばにをデザインし、実際描きあげた。…で、あとから気がついたのだが、モデルがセーラー服じゃないだけあって「せら」ばにになっていないことに気づいた。…まぁいいか(^^;)。印刷はまた後日。

▼そうそう、腰原さんからメール、いただいたっす。B-CLUB今月号のGGGのイラストは弟さんのだったみたいです。うーぬ、弟さんいらっしゃったんでしたか、失礼しました(^^;)。しかし編集部の方もしっかり間違えてるらしいし(^^;)。

▼書き忘れていたが、LightWave5.5正式版、インストールした。…が、なかなか触る機会がないのでどう変わったか、わからない。とほほ。まぁ、おいらの使ってたバージョンからのバグフィックスだけらしいが。

▼むーん、Niftyのメール自動Internet回送サービスが12/8に延期になっちゃったのね。こりゃ残念。でもまぁ、Niftyにくるメールなんて今や「たま」なんで別にいいけど。