2000年4月

4月26日

最近、何かと忙しくて家では食事、お風呂、睡眠しかしていないような状況です。このあいだ久しぶりに自由時間が取れたので秋葉原へぶらりと出掛けてきました。たいして小遣いを持って行かなかったのでPC関係のパーツなどは買わず、もっぱらウィンドウショッピングで目の保養(物欲でストレスに!?)でしたが・・
あとは目に止まった電子部品(温度センサやシリアルメモリ、ロジックICなど)をちょっと購入。そのうちまた何か作ろうと思っています。

近所に大学の高層校舎が建つため、電波障害の関係で大学側からの補償として地元ケーブルTVの無償工事が受けられることになりました。ウチの近辺はこの4月から取りかかっていて、我が家ももうすぐ工事になりそうです。
早ければ今年中にCATVインターネット接続サービスも開始されるようで、うまくいけば定額で常時接続の高速通信環境が整うかもしれません。

4月15日

本日発売のコロコロ5月号、早速チェックしました(子供より先に・・(^^;)。あまり詳しい情報は出ていなかったので件の「ダンガンレーサー」について勝手にいろいろ想像してみました。
単三電池2本使用ということは、まず間違いなくモーターも現行ミニ四駆の物が使われると思います。このマシンによるレース方法は不明ですが、ミニ四駆とは異なるコース・レース方式でかなり熱いバトルが期待されるとのこと。う〜ん、「バトル」ねえ・・・マシンの形状とかから考えるとローラーを付けるにはちょっと無理がありそうだし、前輪(一輪)の形から、直進性だけは良さそうです。細身のボディですから、もしかしたら幅広の1レーンコースで複数台によるバトルロイヤルになる可能性もありますね。当然カーブはバンク。(凄いことになりそう)
それともパイプみたいなコースで純粋なタイムトライアルになるのかな?・・・う〜わからねッス!
子供のほうは大して興味なさそうでしたが、6月を楽しみに待ってみましょ。

そういえば手元にあった92年のモデルグラフィックス誌の記事中、タミヤの「前ちゃん」氏の話で、どんな物でも数年経つと対象の層が巡っていってマンネリ化するので、現行の物は自然沈下させて次のホビーを発売するというような事が書かれていました。これは当然といえば当然の話ですが、折角レーサーミニ四駆シリーズが十年も続いている訳ですから、今度の物とうまく住み分けて2本柱で続いていってくれるといいなと思っています。

4月14日

ふ〜、やっと今度の土日はゆっくり休めそうです。久しぶりに秋葉原参りでもしましょうかね・・

で、なんと!さっきタミヤのホームページを見たら「ダンガンレーサー」なるマシンが載っているではありませんか。TRFの新プロジェクトとか。。これはミニ四駆に代わる次世代ホビーになるんでしょうか・・そうするとミニ四駆はどうなっちゃうの??気になる!
「ダンガン」の詳しい事はまだ分からないですけど、図面を見る限り後輪駆動の3輪マシンみたい。スタイルはまんまアメリカのソルトレークとかで行われる速度記録ロケットカーですね。明日発売のコロコロが楽しみですわい。

4月10日

久々の更新です。このご時世、仕事があるだけ幸せなのかもしれませんが、休み無しで働き通しというのもツラいです。ちょっと体調も崩し気味なので、夜更かししてネットサーフィンするのも自重して早寝するよう心がけています。 が、PS2のリッジレーサーV!! コレ、難しいッス。EASYモードでは全GP制覇できたのですが、HARDでは最初のノーマルカーレースすらクリアできません。クヤシ〜
寝不足はどうやらこのゲームのおかげでした・・すみません(^^;

お友達のホームページの情報で知りましたが、OPTION誌(チューニングカー雑誌)で最近ミニ四駆の記事が掲載されているんですね!やるなあ・・
それにしても懐かしいです、OPTION!。創刊号から4、5年ほど購読し続けていました。当時は学生の分際でRX-7(SA22C)に乗っていて雨宮チューンにそりゃ憧れたもんです。
どうやら自動車や機械いじりが好きな人種はRCや模型に心惹かれるモノがあるんですね〜

折角ですから、私もミニ四駆関係の事が載っている本を1つ紹介しますね(やや古い話で恐縮です)。
CQ出版社のトランジスタ技術という雑誌の別冊で「トランジスタ技術 SPECIAL No.61 モーター制御&メカトロ技術入門 (1998年初版)」で、第5章に11pほど「ミニ四駆で学ぶモーター技術」という記事が載っています。ちょっと専門的な内容ですが、ミニ四駆で使われるいくつかのモータについてその特性が解析されています。


戻る