2001年7月

7月29日

◎コーラで骨が溶けるの?

7/13の日記にあるように、おまけに付いてくるレゴを目当てにコーラのペットボトルを買いまくった結果、暑い日が続いたこともあり、コーラを飲む量がぐーんと増えてしまいました。
「コーラばっかり飲んでいると骨が溶ける」という話を昔聞いた覚えがあって気になったので、その理由を調べてみました。

骨を作る材料としては、一番に思いつくのがカルシウムですが、このほかにリン、マグネシウムなどが大事な要素となっています。しかし、リンをとりすぎるとカルシウムの吸収を妨げる(余分なリンがカルシウムと結びつき、体外に排せつされてしまうらしい)のだそうです。理想的にはカルシウムとリンは1:1〜1:2くらいで摂取するのが良いそうなのですが、コーラの場合1:6程度と、バランスはあまり良くないみたいです。このような事から「コーラで骨が溶ける」と言われているらしいのですが、ほかにもこのくらいの比率の食品は沢山ありますし、ビタミンD欠乏や塩分、アルコールの取りすぎもカルシウムの吸収を阻害する原因になるので、特にコーラが悪者という訳ではないと思います。
もちろんコーラ漬けの生活が良いはずありませんので、きちんとした食生活を考えなくちゃいけませんけどね (^^;

これと同じ理由ですが、トカゲなどの爬虫類に与えるエサもリンとカルシウムの比率が悪いと体内のカルシウムが消費されてクル病になってしまうそうです(爬虫類のカルシウムの90%は骨に含まれている)。
ウチで飼っているヤモリのパクちゃんはミルワームの食べが良いのでついつい与えてしまうのですが、このエサもリンの比率が多いらしい(1:8)ので、カルシウムの粉末を一緒に与えるようにしました。
で、このパクちゃんは先日なんと2度目の産卵をしました。これで孵化待ちの卵は4つとなりました・・

7月16日

◎作戦失敗〜

先月の日記に書きましたVitzのホイールオフセット調整ですが、どうやら6.5Jでリアのオフセット30mmというのはほんの少し出っ張りすぎてしまったようです。
後部座席に2人+お中元積載の状態で路面の凹みに入ると、タイヤとフェンダー後部が擦れて異音が発生しました。普段は大丈夫なので、どうしようかなァ・・・と、しばらく考えていましたが結局フロントと合わせて35mmのオフセットに統一しました。という訳で、リアのワイドトレッドスペーサーは外してスタッドボルトもロングタイプに変更(今回は+10mmのボルトが入手できたので、4輪全て16本を交換)しました。
メカのTさん、暑い中ありがとうございました。いつも無理言ってすんまそんっ!(私信)

7月13日

◎続・ヤモリ

ヤモリには「パクちゃん」という愛称を息子がつけました。 昼間は隠れ家でじっとしている事が多いのですが、夜の間に活動しているみたいで朝に見てみると寝る前に与えておいたエサをきれいに食べてしまっています。
卵のほうは特に変化は見られません。こころもちピンク色がかってきたようなので恐らくは有精卵だと思うのですが、孵化までは数週間かかるそうで、気長に観察を続けてみます。

◎コーラのおまけ

コカコーラのキャンペーンで、500mlペットボトルにレゴスタジオシリーズのブロックがおまけに付いているということで、奥さんがニコニコしながらスーパーの買い物から帰ってきました。え?6本買ってきたの?どれどれ・・・
ミニフィグやスタジオ小物、恐竜など全24種類あるそうです。1ケース24本まとめて買うとコンプリートするという話を聞きましたが、12リットルはちょっとなァ。
なんだかんだ言って結局、3日かけて18本購入してしまいました。これまで我が家で1体しかなかった「スケルトン」(遊んでて傷をつけちゃった)ですが、今回2体をGET!!これまではちょっと手に入れにくかったので良かったです。
早速子供達と映画撮影ごっこをさせられてしまいました(^^;
「3,2,1 Action!」「そうそう、ティラノ君もっと暴れて」「監督、スケルトンが遊んでいます」「カ〜ット!ガイコツ君、そこで倒れててくれなくちゃ・・しょうがないなァ。みんな、休憩だ。コーラでも飲んでくれたまえ」

7月2日

◎ニホンヤモリ

子供が「トカゲを捕まえた」というので見てみたら、私の知ってるトカゲ(カナヘビ)と違う・・・
嫌いな人には理解できないかもしれないけれど、よく見てみるとなかなかキュートである。プラケースにへばりついて歩いているので、これはヤモリじゃないか?と調べてみたところ、「ニホンヤモリ」であることが判明。比較的都市部に多く生息し、帰化動物であるらしい。
しかも、お腹に何か白っぽい物が透けて見えるので「もしや?」と思っていたところ、昨晩2つの卵をケースの隠れ家に産んでいました。

試しに飼育してみるつもりですが、エサの確保が大変です。ミルワームなどはショップで入手できますが蛾とかクモは捕まえてこなきゃなりません。ですので、しばらく観察したら逃がしてあげたいと思います。しかし、卵のほうはどうしよう・・・ 孵化するところも見てみたいなァ。


戻る