2003年11月

11月14日

◎ROF-1用DCDCコンバータ

予約頒布分ROF-1の内蔵コンバータ一部組み立てに取りかかりました。基板はコンバータ本体のPCB-AとコントローラのPCB-Bの2枚構成で、まずはPCB-Aの組み立てを行い、個別に検査を行っているところです。

さて、ローモードでチェックしていると、時々電流値が異常に不安定になる事に気が付きました。特に「は〜っ」と息を吹きかけたとき、LEDの明るさが目視でわかる程度に変化します。どうも湿度によって静電容量かインピーダンスの変化する部分が電圧フィードバックに影響してしまうようで、まだまだ設計が甘いです(汗;
通常モードでは電流をきっちりモニタして制御しているので大丈夫なのですが、ローモードのみ環境条件によって明るさがフラつくというのもちょっと気になります。・・・実際はヘッドユニット内に密封されるのでそれほど問題ないと思うのですが。
そんなわけで基板を高周波ワニスで防湿コーティングしてみました。効果はまずまず、水に浸けても大丈夫じゃなかろうか(んな事はないです)というくらい。ほっとしたところで今日の作業はこれまで。

 

11月6日

◎アイキャン・プロジェクト

群馬県総合教育センターの方から、拙作のMIDIレコーダーを参考に障害児教育用の演奏システムを作成されたとのご報告を頂きました。
群馬県ではアイキャン・プロジェクトという名称で障害児教育を担当する教員たちが、電子情報支援技術による教材・教具を使用して、障害のある子どもたちの活動や参加の制限を軽減し、子どもたちが自分でできる活動を実現し、子どもたちの主体的自立的な活動を目指す活動をされているそうです。

・アイキャン(I can.)教材プロジェクト
http://www.center.gsn.ed.jp/tokusyu/Ican/index.htm
・昨年度の活動
http://www.center.gsn.ed.jp/tokusyu/Ican/index.htm
・アイキャンMIDIについて
http://www5.wind.ne.jp/ja1syk/midi/index.html

MIDIレコーダーにしても単に個人の趣味で製作している物なのですが、同様に製作した学習リモコンなどは福祉関係の方などにも利用して頂いており、教育や支援活動など、なぜか縁が薄いと思っていた分野に関わるところが多く、私自身意外な反響に驚きました。
素人の趣味ではありますが、誰かの役に立てばと思ってホームページを立ち上げたこともあり大変嬉しく思っています。

(一部、群馬県総合教育センターの松本様からのメール内容を抜粋させて頂きました)

11月5日

◎GPS

先日、カーナビがGPS信号をまったく受信しない状態になってしまいました。
「これはもしかして例の太陽フレアで衛星が機能しなくなったのか!?」
と思ったら友人のナビはちゃんと使えているし。なんだ、みどり2号は故障しちゃったのに。さすが元々が軍事用はつおい!と感心したり、民生用部品の実証衛星は大丈夫だったのかな?などと気になったり。
・・・どうでもいいけど、ウチの民生カーナビ、しっかりしてくれよぉ〜。車速信号と自前のジャイロだけに頼った表示だと角を1つ曲がっただけで進行方向がどんどんズれていってしまい、気がつけば海原を大航海しています。

仕事でナビを活用しているので修理に出している間はとても不便・・・所番地を聞いても地図をゴソゴソ調べて、近くまで来たら電話で確認、と、昔は当たり前だった事が面倒でしょうがありません。便利に慣れちゃうとおいそれとは戻れないです。

本日無事修理から帰ってきましたが、同様の苦情が多かったそうで無償修理でした。ハード故障ではなく、ソフト(ファーム?)の不具合だったそうです。


戻る