1999年12月

12月24日

今日は全国的にクリスマスイブですね〜。私も十ン年前は彼女(今の奥さんですが)にあげるプレゼントに悩みまくったり、いろいろとトキメキがあったんですが、ここんところ華やいだイベントとは無縁でございます。代わりに子供へのプレゼント。こちらは一応サンタのおぢさんからという事になっているので明日の朝に向けての演出を考えて楽しんでいます。上の子はサンタクロースの存在にちょっと疑問を持ちつつあるようですが、今日は虫眼鏡を持ち出して「サンタは小さくなってどこかに隠れているらしい」(どこで聞いてきたんだ??・・)と、あちこち探していました。む〜、まだ無邪気ですねえ(笑)

話は変わって、この前増設したCD-RWは某メーカーのOEM品なのですが、純正版の最新ファームを更新ツールによってドライブのフラッシュROMに書き込もうとすると「タイプエラー」ではじかれてしまいました。
これはファームのバイナリファイルに書かれている種別とドライブのROMにある種別が不一致であるためエラーとしているもので、不注意や不正なファーム更新を防止するための措置ですが、OEMユーザには不便な物となっています。
OEM先のホームページには全く更新ファームが出ないので、アタマの体操を兼ねて(^^; 純正ファームファイルを解析して書き換え、更新させました。本来こういったことはリバースエンジニアリングとか、悪い言い方ではクラッキングであって、勧められる事ではないと思うのですが、 個人的に責任を取れる範囲で行うのであれば問題ないと考えています。また、このドライブの下位機種(4x4x20)では上位機種用ファームを書き込むことで 6x4x24ドライブとして機能させることができるという噂を聞きましたが、こちらはH/Wのマージンに頼った改造なのでちょっと危ない感じですね(^^;

12月17日

いよいよ暮れも押し迫ってきた感じで、TVとかあちこちでミレニアム〜と叫んでおりますが、私の知人(おもに情報関連業界)は大晦日に泊まり込み体制の人が多くてかなり慌ただしいようです。昔、私が関わったシステムは一応Y2K問題を前提に設計したので何事もないと思うんですが、アプリケーション以外のOSやら組み込み機器で未対策のコンポーネントがあるとマズいんですよね・・・個人的な予想では電気や水道などのライフラインが止まったりすることはないと考えていますが、帳票関係などのどうでもいい所(失礼!)では結構変な出力があったりするのではないかと思っています。などと言ってもやはり心配はあるので、通帳の記帳は今年中にやっておくつもり。間違って銀行からの借入返済額が少なくなってくれると嬉しいんですが、、、そういう方向には間違わないのが「マーフィーの法則」なんですよね(笑)

まあ今年の大晦日は家でのんびりカウントダウンすることになりそうです。できれば温泉スキー場にでも行きたいところですけど、忙しくて計画している暇がありません(^^;
そうそう、今シーズンはぜひファンスキー(ショートスキー)に挑戦したいなぁと思っています。昨シーズンは子供かかえてゲレンデに出たおかげで自分のスキーが邪魔で困ったもんですから(笑)

12月8日

この前、親指の爪を割ってしまったところが伸びてきて、接着していたプラスチックをやっと外すことができました。うーんスッキリ。

最近はミニ四駆のほうも冬休み?でほとんどいじっていません。お店のほうにはボチボチとアトミックチューンやFRPが入荷しているようなので、少しだけ買っておきました。ジャパンカップ以来あまり目にしなかったので、ちょっと安心です。

PC関係ではCD-RWの増設やHDDの増設など、忙しくて放ったらかしていた事を片付けたのですが、ウチの古いSCSIカードでは増設した13GBのHDDをBIOSが認識してくれず起動時にWarningが発生してしまいました。Windows98が立ち上がってしまえばOSのドライバで正しく認識してくれるのでまあ大した問題ではないのですが、これでは起動ドライブ(C:)にすることができないので、今まで使っていた6.5GBディスクのパーティションを1つに切り直してシステム関係のドライブにしたり色々やっていたため、ここ2,3日はメールも読むことができない状態でした。
増設したHDDはIBMのDJNA371350(UDMA66 7200rpm)で、これにSCSIインタフェース基板をくっつける改造によってU-SCSIドライブとして利用しています。


戻る