【清水災害ボランティアネットワーク】←クリック 毎月第4水曜日7時より「はーとぴあ」で定例会を開いております。今はVC立上げ訓練の準備をやっております。興味ある方は覗いてみてください。 |
【7月の定例会】 7月の定例会は、第2土曜日の7月8日です。飲み会を兼ねてやりますので みなさんの参加おまちしてます。 ↓地図 ![]() |
【原付バイク隊】 ハンターカブ絶好調。 ![]() |
【JRB:掲示板】 災害時の各RBの活動状況が集約されています。災害時のRBの活動を知りたい時、災害時にRBとして活動をしたい時はこちらの掲示板を確認してください。 災害時RB掲示板 画像対応版 |
【バイク企画募集】 林道トレッキングに行きます。 なるべくならトライアル車がベストですが、腕に自身があればトレールでもオッケーです。(ただ 軽いステアケースはあります) |
【新潟水害での活動】 7月18日から20日にかけて三条市へお手伝いに行ってきました。今回は初めて被災地に出掛けるものが2名いて沢山の事を学んできました。 |
【三条市曲渕地区】 |
【床下のドロの撤去作業は大変です】 |
【活動記録】 平成15年度の活動記録 です。 |
【活動記録】 今までの活動の画像です |
【東海道ネットワーク】 災害時の情報活動を円滑に行うためのネットワーク作りを、これから考えていきます。 |
【清水RB掲示板】 みんなの掲示板です。 なんでもいいから書いてね!!! |
【バイク隊のできる事】 災害時に本当に何ができるのか?具体的に考えてみたいと思います。 |
【入会申し込み】 清水RBは常時新会員を 募集しております。 |
【会費納入のお願い 今まで不定期に徴収していました会費を今年から年3000円とし、5月の定例会で徴収します。 |
|
|
【旧東海道ツアー】 旧東海道を走ってみて 同時にもう一度静岡県の地形を理解しようという企画です。3回目は宇津野谷峠から夜泣き石まで走ってきました。 |
やさしいきもちを |
やさしい言葉で |
![]() ohishi@mars.dti.ne.jp |
【救急救命法】 半年に一度のペースで 救急法の訓練をやっています。日程については決まり次第連絡いたします。 |
【富士川町に支部立上】 富士川町のメンバーで支部が立ち上がりました。震災時のネットワーク確立の為にも大変意味のあることだと考えております |
---|