![]() |
水道用パイプに同軸(RG-55/U)を巻いた 7MHz用トラップです。 |
![]() |
7.030MHzに共振するよう調整中 |
![]() |
水道用パイプに同軸(RG-55/U)を巻いた 3.5MHz用トラップです。 3.525MHzに共振するよう調整中 |
![]() |
できたコイルに端子を付けて 自己融着テープを巻いたところ。 |
![]() |
バランです。 |
![]() |
7MHzトラップに3.5MHz用エレメントを 繋いだところ。 手前は7MHzエレメント、たるみ部分で 7MHzの調整をしています。 |
![]() |
同様に3.5MHzです。 |
![]() |
全容です。 見にくいですがコイルが4個みえます。 |
![]() |
1.8MHzと1.9MHzの調整は エレメントを折り返して行います。 写真は折り返して1.9MHzに同調 させたところ。 |
![]() |
全部を束ねたところ。 |
2.調整結果
アンテナトップは12mで上の写真のような条件で調整した結果を示します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7MHzトラップ: 外形φ32mmのパイプに RG-55/Uを15回巻き 長さは約120mm 両端の芯線と外皮の一組をパイプの中で結ぶ |
3.5MHzトラップ: 外形φ60mmのパイプに RG-55/Uを13-3/4回巻き 長さは約115mm 両端の芯線と外皮の一組をパイプの中で結ぶ |
Mar.21th 2005 JF3IPR/K.Ohmae