------------------------------- 電気街への行き方とか場所のお話 -------------------------------  とはいえ,日本橋と秋葉原しか知りませんが. ◇日本橋("にっぽんばし" と読みます)  大阪市浪速区にある電気街の通称名.実際の日本橋という住所からは少し離れた場所にある.  最寄り駅とか  地下鉄堺筋線 恵比寿町駅が中心地に一番近い場所に出口があります,  この路線の日本橋駅で降りるとちょっと外れに出てしまうので注意.  難波駅から通天閣方向へ歩くことで電気街をはしから攻めることもできます.  逆方向のJR環状の天王寺駅からだと中心地へは20分くらいかかりますが天王寺動物園脇や  新世界を抜けて行くのでこの辺の散歩がてらというのも良いかもしれない.  日本橋では,秋葉原から撤退した Sofmap と似た商売をしている STAND-BY をみることができます.  日本橋でも店舗の縮小が行われ一時ほどの元気はないようです.  ジャンクなものが好きな人はジャンクの殿堂と呼ばれる(だれがや)アルキ電気やユニオン,  STAND-BYのジャンクコーナーがおすすめです.  Sofmapは関西の店の雰囲気の方が好きで,難波駅近くのSofmap ZAURUS店は良く行きます.  他に電気店ではありませんが,   この近くにはワルツ堂と言う常時-20%の新品CD/LD/DVDショップや,   かなりマニアックな新刊漫画専門店 わんだ〜らんど難波店 もあります.   この店では広東語版のコミック版EVANGELIONを在庫していたこともあります. ◇秋葉原  千代田区外神田にある世界最大の電気街.  日本橋と同じで電気街の中心は住所の秋葉原とはずれた位置にある.   "アキバ" とか "あきはらっぱ" と呼ぶひともいる.   "あきばはら" というのが元の名前らしい.  JR秋葉原駅がそのまま中心地に出るが,最寄り駅ではもっとも混んでいる.  日曜日ともなると身動きがとれないほど.  電気街口はこのように激込み時間帯は,秋葉原デパート口や昭和通り口を使うのをお勧めする.  中心街からはずれるがJRに比べ地下鉄は比較的空いている,その駅を紹介.  都営新宿線の岩本町   はしのロビン電子やでっかい本屋さん書泉ブックタワーをチェックしてから   電気街を回ることもできます.   私はメインで次のルートを使っています.    電気街だけをチェック     岩本町駅で下車,電気街のはじから末広町方向へ順に攻める.    手持ち金が心もとない場合     小川町駅で下車,神田郵便局のATMで軍資金をおろし,いざ電気街へ.    本やスポーツ用品もチェックしたい場合     神保町駅で下車し古本街,スポーツ用品店,小川町を通り秋葉原へ向かう.  銀座線の末広町駅   あとは,これもGW2Kショールームそばに出入口がある.   渋谷からくる人には便利かもしれない,ただ銀座線がちょっと大回りするので   時間がかかりますが.  地下鉄日比谷線 秋葉原駅   そのままの駅名で書泉ブックタワーのすぐ側に出口がある. 初版 1999/05/16 -----おわり-----