[ 電車(国鉄/JR) ]


●国鉄

591系(初期連接) 591系(改造後)
[ 591系 ]
曲線区間の高速化をめざした振子試験車。この試験が後の営業用 381系に繋がった。
初期の連接3輛(クモハ591・M1-M2-M3)とボギー2輛に改造された後(クモハ591+クモハ590)の2つの画像。ドア開画像なし。
* ゆめじさんから資料を頂いたため、寸法や台車、床下機器などを正しく描くことができた。感謝♪
* 2輛改造後の屋根配管に関してのみ、資料不足のためややアバウト。廃車直前の実車を見たことが今となっては貴重な思い出となっているのだが、放置状態だった当時はすでに屋根上配管など撤去されていて、記憶が確かだったとしても、どうにもならない状態。
* 左上フレーム走行見本 No.151No.152No.816 に走行シーンあり。No.151 は TKとTB 両規格画像を使った遠近表現。
* 他縮尺「TB」規格画像も配布している。


●JR北海道

JR北海道・789系・八戸函館側100番台 JR北海道・789系・青森側200番台電動車ユニット JR北海道・789系・青森側200番台先頭車 JR北海道・789系・青森側200番台先頭車(幌付)
[ 789系 ]
青函トンネルを走る特急「スーパー白鳥」用。登場時編成(基本5連+増結3連)。
画像は「八戸・函館方100番台」+「青森方200番台電動車ユニット」+「200番台先頭車」の3分割。200番台先頭車には増結編成(200番台編成)と連結するための幌付画像もあり(あわせて画像4枚)。ドア開画像なし。
* よく分からなかった個所のディテール資料を、 ゆめじさんが提供して下さり、画像修正ができた。感謝。
* 左上フレーム走行見本 No.4No.57No.285No.802No.863 に走行シーンあり。また、この画像を甲種輸送シーン用に改造したものを No.287 で使っている。

JR北海道・サハ789-100番台 JR北海道・モハ788-300番台
↑2006年 3月からの輸送力増強による編成変更(基本6連+増結2連)にともなって登場した新形式・新番台。基本編成用のサハ789-100番台と、増結編成用のモハ788-300番台。新編成は「八戸・函館方100番台」+「サハ789-100番台」+「青森方200番台電動車ユニット」+「200番台先頭車」の基本編成に、「モハ788-300番台」+「300番台先頭車(200番台画像流用)」の増結編成となる。
編成比較 → 別窓表示
* 増備形式に関しては資料不足により、ディテールに間違いがあるかも。


JR北海道・789系 1000番台
[ 789系 1000番台 ]
札幌圏の 781系を置き換えるための新番台。特急「スーパーカムイ」用。
右側が札幌向。編成まとめて一枚画像、ドア開画像なし。
* 左上フレーム走行見本 No.595 に、青函用基本番台画像から改造して 1000番台画像にするまでの描画工程あり。さらに、No.753 に、縁起のよい走行シーンあり。


●JR東日本

 < 仙台  JR東日本・E655系  上野 > 
 < 上野 JR東日本・E655系(反対側面)  仙台 >
[ E655系 なごみ(和) ] - 8bit-PNG 形式画像
皇室車輌を挟んだハイグレード列車。
編成まとめて一枚画像、両側面あり、ドア開画像なし。
* 画像形式は 8bit-PNG。GIFと比較して PNGの方がはるかに容量が軽くなったから。
特別車輌を抜いた 5連の画像は半透明窓を一体化した 24bit画像 → 「24bit-PNG/8bit品質」ページにあり。
* 5連は公式側のみ。5連を 24bit化した理由は、5連を配布しているページ上に記載。
* 24bitで配布している 5連だが、8bit画像で使いたい場合は、6連の車体画像と半透明窓画像から改造されたし。
公式側のみ他状況時の画像あり。→ 製造メーカー出場時試運転時戻す(画像は切替えてから直接保存)
* 通常時画像は、連結器を格納した状態の絵。但し、連結器を出した時に合わせた画像幅で描いてあるので、前後に空白がある。
* 製造メーカー出場時は機関車牽引なのでパンタグラフは下がっている。
* 試運転画像は自力走行時。試運転場所までの機関車牽引シーンに使う場合は画像の改造が必要。
* 菊の紋章を外してのお召し列車回送、非電化区間走行時などのシーンに使う場合も画像の改造が必要。
* 3号車のVIP室と廊下の間の窓のカーテンは開いた状態(=透過)としてある。VIP室を使わない運用の時はおそらくカーテンが閉っていると思われる。そういうシーンに使う場合も画像の改造が必要。
* 製造メーカーからの出場時や試運転時を含んだ走行シーンが、左上フレーム走行見本 No.626 にあり。お召しシーンは No.1001
半透明ガラス画像 → 別窓表示 【半透明窓必須】
* 半透明ガラス画像は、24bit PNG 画像のみ。CSS指定用 GIF バージョンは配布終了。
* 必ずガラス画像と組み合わせて使用すること。設定しないと使用条件違反となるので注意。
* 半透明窓画像に床下カバー色が入っているのは、カバーに開いた1px幅のスリットでは透過が大きすぎるので半透過で擬似的にスリット幅を狭く見せる目的。


●JR貨物

>>> JR貨物・M250系・左向電動ユニット(右行用) JR貨物・M250系・中間付随車(右行用) JR貨物・M250系・右向電動ユニット(右行用)
<<< JR貨物・M250系・左向電動ユニット(左行用) JR貨物・M250系・中間付随車(左行用) JR貨物・M250系・右向電動ユニット(左行用)
[ M250系 ]
特急コンテナ貨物電車「スーパーレールカーゴ」。
画像は「Mc250+M251電動ユニット(左向)」+「T261+T260ユニット」+「M251+Mc250電動ユニット(右向)」の3分割×コンテナの向き(走行方向に合わせて積載)による左右別。計6枚。
* T261とT260の違いが最初分からなかったが「TRAIN TRAIN!」の河川さんの写真で分かった。こういう方々の資料写真によって側面画の世界は支えられている、とも言えるわけで本当にありがたいことである。(教えて下さったゆめじさんにも感謝)
* 「かけやま写真館」の、かけやまさんから間違いの御指摘を頂き修正。かけやまさんに感謝。
* 左上フレーム走行見本 No.21 に走行シーンあり。


* 以前は同居していた元国鉄路線の第三セクターは別ページに独立した。

[ 予定 ]
* JR西日本 681系(サンダーバード編成)を、開発中の分割併合プログラム「CA10」に添付予定。→ No.887 参照。

●プログラムに添付している車輌
165系(湘南色) No.333 基本セット添付。
115系(中央線色) No.759
103系(中央線色) No.279
103系(山手線色/総武線色/京浜東北線色/常磐線色) 拡張プログラム「A11」に添付。
103系‐1000番台(千代田線色)もどき  拡張プログラム「A08」に添付。
JR東日本 E233系(中央線色)もどき  No.207 拡張プログラム「M20-Light」に添付。
JR東海 313系 - 1500番台 No.939 蒸気機関車拡張 A02SL-Expert用「カスタム関数見本集」に添付。

●24bit-PNGで描いた車輌
JR東日本 253系 24bit-PNG/動力分散」ページにあり。
JR西日本 125系
JR東日本 E655系(5連) 24bit-PNG/8bit品質」ページにあり。

●そのままじゃ使えない状態で配布している車輌
80系 不親切な配布画像」ページにあり。

おぱく堂車輛プレート

<< 前頁へ戻る