遠いコンサート・ホールの彼方へ! |
![]() |
2004年-2005年シーズン |
88. |
87. |
86. |
85. |
84. |
83. |
82. |
81. |
80. |
79. |
78. |
77.4月2日 コロシアム、ロンドン、15時 ヴァーグナー:神々の黄昏(英語版) ENO |
76.3月28日 ザルツブルク祝祭大劇場 ザルツブルク 18時30分 Benjamin Britten : PETER GRIMES Musikalische Leitung : Sir Simon Rattle Regie : Sir Trevor Nunn Buhnenbild und Kostume : John Gunter Licht : David Hersey Chore : Simon Halsey Peter Grimes : Robert Gambill Ellen : Orford Amanda Roocroft Captain Balstrode : John Tomlinson Auntie, Wirtin : Jane Henschel Bob Boles : John Graham Hall Swallow : Donald Maxwell Mrs. Sedley : Kathryn Harries Pastor Adams : Ryland Davies Ned Keene : Christopher Maltman Hobson : Brindley Sherratt Berliner Philharmoniker European Voices und Studenten der Guildhall School of Music and Drama |
75.3月27日 ザルツブルク祝祭大劇場 ザルツブルク 18時30分 MAHLER Adagio Symphonie Nr. 10 BRITTEN Serenade fur Tenor, Horn und Streicher, op. 31 SCHUBERT Adagio Symphonie D-Dur, D 936a MOZART Symphonie Nr. 41 C-Dur, KV 551 "Jupiter" Solist Ian Bostridge, Tenor Dirigent Sir Simon Rattle Berlin po. |
74.3月26日 ザルツブルク祝祭大劇場 ザルツブルク 18時30分 MOZART Symphonie Nr. 40 g-Moll, KV 550 BRITTEN Nocturne, op. 60 SCHOSTAKOWITSCH Symphonie Nr. 1 f-Moll, op. 10 Solist Ian Bostridge, Tenor Dirigent Sir Simon Rattle Berlin po. |
73.3月25日 ザルツブルク祝祭大劇場 ザルツブルク 18時30分 MOZART Symphonie Nr. 39 Es-Dur, KV 543 BRITTEN Les Illuminations op. 18 SCHUBERT Symphonie Nr. 8 C-Dur, D 944 Solist Ian Bostridge, Tenor Dirigent Sir Simon Rattle Berlin po. |
72.3月23日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン、19時30分 内田光子(pf) ブーレーズ:12のノタシオン シューベルト:ピアノ・ソナタ イ短調D.845 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番 |
71.3月19日 ロイヤル・オペラ・ハウス コヴェント・ガーデン、ロンドン 17時 ヴァーグナー:楽劇「ヴァルキューレ」 パッパーノ指揮、キース・ウォーナー演出、B.ターフェル他 |
70.3月13日(日) フィルハーモニー、ベルリン、20時 ベルリン・ドイツ・オーケストラ、サウンド:リシャール他 シュネーベル:交響曲X |
69.3月12日(土) ベルリン州立歌劇場、ベルリン、20時 ヴェルディ:「椿姫」 ダニエル・バレンボイム指揮、P.ムスバッハ演出、クリスティーネ・シェーファー他 |
68.3月11日(金) ヘラクレス・ザール、ミュンヘン、20時 Chor des Bayerischen Rundfunks Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks Dirigenten: Paul Zukofsky, Gustaf Sjokvist (Holszky) Johannes Schollhorn : "Red and blue" fur sechs Schlagzeuger Adriana Holszky : "Gemalde eines Erschlagenen" fur Chor a cappella Cynthia Lee Wong : "Three portraits" Kompositionsauftrag der musica viva Urauffuhrung Artur Schnabel : Symphonie Nr. 3 [1949] Konzertante Urauffuhrung |
67.3月10日(木) バービカン・ホール、ロンドン、19時30分 サー・コリン・ディヴィス指揮 LSO、ランラン(pf) TIPPETT Suite for the Birthday of Prince Charles TIPPETT Piano Concerto BEETHOVEN Symphony No 5 |
66.3月5日(土) 王立歌劇場、コペンハーゲン、20時 R.シュトラウス:楽劇「エレクトラ」 Conductor: Michael Schonwandt Stage director: Peter Konwitschny Set and costume designer: Hans-Joachim Schlieker Lighting designer: Manfred Voss Dramaturgy: Werner Hintze Clytemnestra : Susanne Resmark Elektra : Eva Johansson Chrysothemis : Tina Kiberg Aegisth : Poul Elming Orest : Johannes Mannov Orestes’ Tutor : Jens Bruno Hansen The confidante : Lise-Lotte Nielsen The trainbearer : Charlotte Meldgaard Young waiter : Niels Jorgen Riis Old waiter : Aage Christensen 1st maid Ulla Kudsk Jensen 2nd maid Elsebeth Lund 3rd maid Elisabeth Halling 4th maid Djina Mai-Mai 5th maid Ylva Kihlberg Overseer : Anne Margrethe Dahl |
65.2月28日 コンセルトヘボウ、アムステルダム、20時 グレゴリー・ソコロフ シューベルト:ピアノ・ソナタ イ長調 D.959 ショパン:幻想即興曲 ショパン:即興曲 op.29 ショパン:即興曲 op.36 ショパン:即興曲 op.51 ショパン:ノクターン op.62-1 ショパン:ノクターン op.62-2 ショパン:幻想ポロネーズ op.61 |
64.2月27日 コンセルトヘボウ小ホール、アムステルダム、20時 ペーテル・アンデルジェフスキー(pf) バッハ:フランス組曲 シマノフスキー:メトープ シマフフスキー:ピアノ・ソナタ第3番→「マスク」に変更 バッハ:イギリス組曲 |
63.2月27日 コンセルトヘボウ、アムステルダム、14時15分 ピエール・ブーレーズ指揮 アンサンブル・コンタンポラン シェーンベルク:室内交響曲第1番 ヘラー カーター ブーレーズ:ドメイン |
62.2月20日 コンセルトヘボウ、アムステルダム、14時15分 ベルナルト・ハイティンク指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ・オーケストラ ブルックナー:交響曲第8番(第2稿) |
61.2月19日 コンセルトヘボウ、アムステルダム、14時 エド・デ・ワールト指揮 オランダ放送o.他 ヴェレス:歌劇「バッカスの巫女」(コンサート形式) |
60.2月9日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン、19時30分 エレーヌ・グリモー(pf) ショパン:バルカローレ ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番(グリモー改訂版) |
59.1月29日 フィルハーモニー、ベルリン、20時 マイケル・ティルソン・トーマス指揮 ベルリンpo.、ジョシュア・ベル(vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 チャイコフスキー:マンフレッド交響曲 父の葬儀のために帰国し、行かず |
58.1月28日 コロシアム、ロンドン、20時 M.ブラッビンス指揮、ENO、S.Gritton、S.Fulgoni、T.Robinson、B.Sherratt ティペット:"A Child of our Time" 父の葬儀のために帰国し、行かず |
57. |
56. |
55.1月23日(日) チューリヒ歌劇場、チューリヒ 20時 ガーディナー指揮、C.Guth演出、Y.Neaf他 デュカス:歌劇「アリアーヌと青髭」 |
54.1月23日(日) チューリヒ歌劇場、チューリヒ 14時 P.シュナイダー指揮他 スメタナ:歌劇「売られた花嫁」 |
53.1月22日(土) フィルハーモニー、ベルリン 20時 サカリ・オラモ指揮 ベルリンpo. アイヴス:交響曲第4番 ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」 |
52.1月21日(金) ヴィーン国立歌劇場、ヴィーン 17時 サー・サイモン・ラトル指揮、T.クヴァストホフ、S.ミリング、T.モーザー、W.マイヤー ヴァーグナー:楽劇「パルジファル」 |
51.1月20日(木) フィルハーモニー、ベルリン 20時 サカリ・オラモ指揮 ベルリンpo. アイヴス:交響曲第4番 ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」 |
50.1月19日(水) ベルリン州立歌劇場、ベルリン J.Salemkour指揮、ドリエ演出、S.ヴァレイリャ他 プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 |
49.1月18日(火) ベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン 18時 ティーレマン指揮、G・フリードリヒ演出、C.シェーファー、S.コッホ、D.ヴォイグト、K.リドル R.シュトラウス:歌劇「薔薇の騎士」 |
48.1月17日(月) ヴィーン国立歌劇場、ヴィーン 小澤指揮他 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 |
47.1月16日(日) ヴィーン国立歌劇場、ヴィーン 17時 サー・サイモン・ラトル指揮、T.クヴァストホフ、S.ミリング、T.モーザー、W.マイヤー ヴァーグナー:楽劇「パルジファル」 |
46.1月15日(土) ベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン 18時 ティーレマン指揮、G・フリードリヒ演出、C.シェーファー、S.コッホ、D.ヴォイグト、K.リドル R.シュトラウス:歌劇「薔薇の騎士」 |
45.1月14日(金) フィルハーモニー、ベルリン 20時 ロバートソン指揮 ベルリンpo. メシアン:ミのための歌 ベンジャミン:Palinpsest1,2 ベートーヴェン:交響曲第2番 |
44.1月10日(月) ロイヤル・オペラ・ハウス コヴェント・ガーデン、ロンドン 19時30分 パッパーノ指揮、ターフェル、フィリップ・ラングリッジ、フォン・カンネン他 ヴァーグナー:楽劇「ラインの黄金」 |
43.1月9日(日) バービカン・ホール、ロンドン、19時30分 ダニエル・ハーディング指揮 LSO、ニコリッチ(vn) シューマン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 マーラー:交響曲第4番 ト長調 |
42.1月6日(木) バービカン・ホール、ロンドン、19時30分 レイフ・アンスネス(pf) シューベルト:ピアノ・ソナタ ニ長調 D.850 ヤナーチェク:霧の中で ムソルグスキー:展覧会の絵 |
41.12月31日 ムジーク・ハレ、ハンブルク 11時 メッツマッヒャー指揮、ハンブルク州立po. ベスト オブ 20世紀音楽なんか怖くない! |
40.12月26日 ヴィーン国立歌劇場、ヴィーン、19時30分 ランニクルズ指揮、デノケ、グールド、スコウフス コルンゴルト:歌劇「死の都」 |
39.12月25日 ヴィーン国立歌劇場、ヴィーン、19時30分 準・メルクル指揮 シュニトケ:歌劇「ジュズアルド」 |
38.12月21日 ロイヤル・オペラ・ハウス コヴェント・ガーデン、ロンドン 19時30分 パッパーノ指揮、ターフェル、フィリップ・ラングリッジ、フォン・カンネン他 ヴァーグナー:楽劇「ラインの黄金」 |
37.12月19日 リヨン国立歌劇場、リヨン、16時 ッショスタコーヴィチ:オペレッタ「モスクワ チェルムシュキー通り」 |
36.12月18日 ロイヤル・オペラ・ハウス コヴェント・ガーデン、ロンドン 19時 パッパーノ指揮、ターフェル、フィリップ・ラングリッジ、フォン・カンネン他 ヴァーグナー:楽劇「ラインの黄金」 |
35.12月17日 フォルクス・オーパー、ヴィーン 20時 シュレーカー:歌劇「イルレローエ」 |
34.12月15日 バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 ベルナルト・ハイティンク指揮 LSO |
33.12月12日(日) バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 ベルナルト・ハイティンク指揮 LSO |
32.12月11日(土) バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 エサ・ペッカ・サラステ指揮 BBCso. ストラヴィンスキー:交響的スケルツォ R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番 ショスタコーヴィチ:交響曲第4番 |
31.12月8日(水) バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 ダニエル・ハーディング指揮 LSO マーラー:交響曲第10番 |
30.12月6日(月) ケルン・フィルハーモニー、ケルン、20時 ヴァイグレ指揮 ケルン・ギュルニッヒ管 メンデルスゾーン:序曲「美しきメルジーネ」 R.シュトラウス:ホルン協奏曲第1番 ロット:交響曲第1番 ホ長調 |
29.12月5日(日) ゼンパー・オーパー、ドレスデン、16時 ペトレンコ指揮、フォイクト、ツェルレリウス、タイトス他 ヴァーグナー:楽劇「ヴァルキューレ」 |
28.12月4日(土) ベルリン・コミッシェ・オーパー、ベルリン 20時 シナスイスキー指揮 他 ショスタコーヴィチ:歌劇「ムツェスク郡のマクベス夫人」(ドイツ語版) |
27.12月4日(土) コンツェルト・ザール、ベルリン 16時 リチャード・ヒコックス指揮 ベルリン放送交響楽団 ブリテン:春の交響曲 マーラー:カンタータ「嘆きの歌」(改訂版) |
26.12月1日(水) バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 Lorin Maazel conductor、LSO メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 |
27.11月28日(日) バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 Lorin Maazel conductor、LSO SCHUBERT : Symphony No 8 D.759 BRUCKNER : Symphony No 8 |
26.11月28日(日) コンツェルト・ハウス、ヴィーン 11時 Wiener Philharmoniker Orchester Barbara Bonney Sopran Michael Tilson Thomas Dirigent Richard Strauss : Till Eulenspiegels lustige Streiche op. 28 (1895) Die heiligen drei Konige aus Morgenland op. 56/6 (1903-1906) Ich wollt ein Strauslein binden op. 68/2 (Brentano-Lieder) (1919) Freundliche Vision op. 48/1 (1900) Wiegenlied op. 41/1 (1899) Standchen op. 17/2 (1885-1887) Gustav Mahler : Symphonie Nr. 1 D-Dur ≪Titan≫ (1888) |
25.11月27日(日) ムジーク・フェライン、ヴィーン 19時30分 ベルリン・ドイツ・オペラ C.ティーレマン指揮他 ヴァーグナー:楽劇「ヴァルキューレ」第1幕 楽劇「神々の黄昏 |
24.11月27日(土) コンツェルト・ハウス、ヴィーン 15時30分 Wiener Philharmoniker Orchester Barbara Bonney Sopran Michael Tilson Thomas Dirigent Richard Strauss : Till Eulenspiegels lustige Streiche op. 28 (1895) Die heiligen drei Konige aus Morgenland op. 56/6 (1903-1906) Ich wollt ein Strauslein binden op. 68/2 (Brentano-Lieder) (1919) Freundliche Vision op. 48/1 (1900) Wiegenlied op. 41/1 (1899) Standchen op. 17/2 (1885-1887) Gustav Mahler : Symphonie Nr. 1 D-Dur ≪Titan≫ (1888) |
23.11月22日(月) ウィグモア・ホール、ロンドン 19時30分
Angelika Kirchschlager (mezzo soprano)
キルヒシュラーガーの病気により中止 |
22.11月21日(日)ムジーク・ハレ、ハンブルク 11時 Dirigent: Ingo Metzmacher Solist: Robert Kunzli NDR Chor Hamburg Karol Szymanowski : Sechs kurpische Lieder Johannes Brahms : "Fest und Gedenkspruche" op. 109 Karol Szymanowski : Sinfonie Nr. 3 op. 27 "Lied der Nacht" Johannes Brahms : Sinfonie Nr. 3 F-Dur op. 90 |
21.11月20日(土)ハンブルク州立歌劇場、ハンブルク 19時30分 Musikalische Leitung: Ingo Metzmacher INSZENIERUNG: Peter Konwitschny AUSSTATTUNG: Johannes Leiacker DRAMATURGIE: Werner Hintze LICHT: Hans Toelstede Chor: Florian Csizmadia Moses: Frode Olsen Aron: Reiner Goldberg Ein junges Madchen: Gabriele Rossmanith Eine Kranke: Olive Fredricks Ein junger Mann: Jurgen Sacher Ein anderer Mann: Moritz Gogg Ephraimit: Jorn Schumann Ein Priester: Andreas Horl 1. Solostimme: Julia Sukmanova 2. Solostimme: Renate Spingler 3. Solostimme: Tamara Gura 4. Solostimme / Ein nackter Jungling: Jonas Olofsson 5. Solostimme: Christoph Pohl 6. Solostimme: Wilhelm Schwinghammer Arnold Schonberg : ”Moses und Aron” |
20.11月14日(日) パリ・オペラ座 バスティーユ歌劇場、パリ 14時30分 Direction musicale : Philippe Jordan Mise en scene et costumes : Laurent Pelly Decors : Chantal Thomas Lumieres : Joel Adam Dramaturgie : Agathe Melinand Der Haushofmeister : Graham F. Valentine Ein Musiklehrer : Olaf Bar Der Komponist : Sophie Koch Der Tenor (Bacchus) : Janez Lotric (4, 8, 11, 14 nov.) Ein Offizier : Mihajlo Arsenski Ein Tanzmeister : Xavier Mas Ein Peruckenmacher : Walter Zeh Ein Lakai : Yuri Kissin Zerbinetta : Lubov Petrova Primadonna (Ariadne) : Solveig Kringelborn Najade : Ekaterina Siurina Dryade : Svetlana Lifar Echo : Sine Bundgaard Harlekin : Stephane Degout Scaramuccio : Daniel Norman Truffaldino : Alexander Vinogradov Brighella : Ales Briscein Orchestre et Choeurs de l'Opera National de Paris RICHARD STRAUSS (1864-1949) : ”ARIANE A NAXOS” |
19.11月13日(土) パリ・オペラ座 バスティーユ歌劇場、パリ 19時30分 Direction musicale : Kent Nagano Mise en scene : Francesca Zambello Decors : Hildegard Bechtler Costumes : Claudie Gastine Lumieres : Jean Kalman Chef des Choeurs :Peter Burian Le Marquis de la Force : Alain Vernhes Blanche : Dawn Upshaw Le Chevalier : Yann Beuron L'Aumonier du Carmel : Michel Senechal Geolier : Christophe Fel Madame de Croissy : Felicity Palmer Madame Lidoine : Eva Maria Westbroek Mere Marie : Anja Silja Soeur Constance : Patricia Petibon Mere Jeanne : Bernadette Antoine Soeur : Mathilde Cornelia Oncioiu Officier : Jean-Luc Ballestra 1er commissaire : Sergei Stilmachenko 2e commissaire : Jean-Luc Ballestra Thierry : Yuri Kissin Monsieur Javelinot : Guillaume Antoine Mere Gerald : Joumana El-Amiouni Soeur Claire : Katia Hadjikinova Soeur Antoine : Alicia Garcia Munoz Soeur Catherine : Catherine Hirt-Andre Soeur Felicite : Sophie Claisse Soeur Gertrude : Marie-Cecile Chevassus Soeur Alice : Jessica Sarapoff Soeur Valentine : Isabelle Wnorowska Soeur Anne de la Croix : Ghislaine Roux Soeur Marthe : Jian Zhao Soeur Saint : Charles Pranvera Lehnert Orchestre et Choeurs de l'Opera National de Paris FRANCIS POULENC (1899-1963) : ”DIALOGUES DES CARMELITES” |
18.11月11日(木) パーセル・ホール、ロンドン 19時30分 Orama Ensemble Rustom Pomeroy violin Barbara Desimpelaere violin Alexander Lyon viola Claire Deniz cello Nigel Foster piano Alexandra Gravas directormezzo-soprano Nikolaos Skalkottas Five Little Variations for piano Nikolaos Skalkottas songs from the song cycle 15 Songs Nikolaos Skalkottas 36 dances - selection Yannis Konstantinidis /arr. Stephanidis: Dodecanecian Suite No.1 Yannis Konstantinidis /arr. Stephanidis: Songs of Expectations Demosthenis Stephanidis Movements from O Hameleon George Tsontakis Rima Mikis Theodorakis songs from Eros kai Thanatos (Love and Death) Mikis Theodorakis songs from the song cycles Epiphania, Epitaphios and Axion Esti |
17.11月10日(水) ウィグモア・ホール、ロンドン 19時30分 Matthias Goerne (baritone) Eric Schneider (piano) Franz Schubert: Wandrers Nachtlied I D. 224 Franz Schubert: Auf dem See D. 543 Franz Schubert: Der Fischer D. 225 Franz Schubert: Der Musensohn D. 764 Franz Schubert: Lied eines Schiffers an die Dioskuren D. 360 Franz Schubert: Ruckweg D. 476 Franz Schubert: Nachtstuck D. 672 Franz Schubert: Der Schiffer D. 536 Franz Schubert: Wie Ulfru fischt D. 525 Franz Schubert: Fischerweise D. 881 Franz Schubert: Der Schmetterling D. 633 Franz Schubert: Der Schiffer D. 694 Franz Schubert: Abendrote D. 690 Franz Schubert: Der Wanderer D. 649 Franz Schubert: An den Mond D. 259 Franz Schubert: Wandrers Nachtlied II D. 768 Franz Schubert: Erntelied D. 434 Franz Schubert: Totengrabers Heimweh D. 842 Franz Schubert: Abschied D. 475 |
16.11月9日(火) ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン 19時30分 Apollo Voices Martyn Brabbins conductor Kenneth Richardson director John Daszak - Kong, the idea of him Rebecca von Lipinski - Pearl, Vermeer's "Girl with a Pearl Earring" Stephen Richardson - Anubis, a jackal-headed boatman / Death of Kong, a wrong assumption Roderick Williams - Vermeer, left behind by Pearl Claire Booth - Mirror/Mirror Echo, the voice of reflection Susan Bickley - Inanna (Mrs Dollarama), dead former beauty queen Robert Poulton - Mr Dollarama, dead film producer Andrew Forbes-Lane - Swami Zumzum, Inanna's dead spiritual advisor Andrew Watts - Orpheus, for ever singing his loss Nuala Willis - Madame Lena, the customary sphinx Text by Russell Hoban Harrison Birtwistle : ”The Second Mrs Kong” |
15.11月7日(日) ヴィーン・フォルクス・オーパー、ヴィーン 18時 Dirigent: Peter Rundel Regie: Hans Neuenfels Buhnenbild: Christian Schmidt Kostume: Dirk von Bodisco Nyssia : Gertrud Ottenthal Trydo : Susanne Litschauer Konig : Kandaules Kurt Schreibmayer Gyges : Wicus Slabbert Phedros : Rudolf Katzbock Syphax : Stephen Chaundy Nicomedes : Wolfgang Tomsits Pharnaces : Franz Waechter Philebos : Josef Wagner Simias : Christian Drescher Sebas : Ernst-Dieter Suttheimer Archelaos : Sorin Coliban Der Koch : Josef Forstner Zemlinsky : Alexander Loffler Zemlinsky : ”Der Konig Kandaules” |
14.11月6日(土) ヴィーン国立歌劇場、ヴィーン 17時 Dirigent: Peter Schneider Inszenierung: Adolf Dresen Buhnenbild undKostume: Herbert Kapplmuller Choreinstudierung: Ernst Dunshirn Siegfried: Christian Franz Brunnhilde: Linda Watson* Gutrune: Ricarda Merbeth Hagen: Matti Salminen Gunther: Boaz Daniel Alberich: Georg Tichy Waltraute: Marjana Lipovsek drei Nornen: Daniela Denschlag Margareta Hintermeier Asa Elmgren* Rheintochter: Genia Kuhmeier* Cornelia Salje Daniela Denschla Wagner : ”GOTTERDAMMERUNG” |
13.11月4日(木) ウィグモア・ホール ロンドン、19時30分 Klangforum Wien (chamber ensemble) Johannes Kalitzke (director) Andrew Watts (countertenor) Olga Neuwirth : Hommage a Klaus Nomi Olga Neuwirth : No more secrets no more lies Olga Neuwirth : Spleen Salvatore Sciarrino : Esplorazione del bianco Rebecca Saunders : Molly's Song 3 - Shades of Crimson Roman Haubenstock-Ramati : Streichtrio 1 |
12.11月3日(水) クイーン・エリザベス・ホール 19時45分 Pierre-Laurent Aimard (piano ) Harrison Birtwistle : Ostinato Olivier Messiaen : L'alouette Calandrelle Harrison Birtwistle : Precis for piano (revised version) Olivier Messiaen : La chouette Hulotte Harrison Birtwistle : Sarabande Olivier Messiaen : L'alouette Lulu Gyorgy Ligeti : Musica Ricercata No.1 Harrison Birtwistle : Harrison's Clocks - No.5 Maurice Ravel : Gaspard de la Nuit - Le Gibet Harrison Birtwistle : Harrison's Clocks - No.2 Bela Bartok : Out of Doors Suite for piano - The Night's Music Harrison Birtwistle : Harrison's Clocks - No.4 Olivier Messiaen : Prelude No.5 - Cloches d'angoisse et larmes d'adieu Harrison Birtwistle : Harrison's Clocks - No.3 Gyorgy Ligeti : Etude No.13 - L'Escalier du Diable |
11.11月2日(火) クイーン・エリザベス・ホール、ロンドン 19時45分 Arditti String Quartet Nash Ensemble Martyn Brabbins conductor Claron McFadden soprano Harrison Birtwistle :”Pulse Shadows” |
10.10月31日(土) ガルニエ宮、パリ、14時30分 Direction musicale : Sylvain Cambreling Mise en scene : Christoph Marthaler Decors et costumes : Anna Viebrock Lumieres : Olaf Winter Choregraphie : Thomas Stache Dramaturgie : Stefanie Carp Chef des Choeurs : Peter Burian Orchestre et Choeurs de l'Opera National de Paris Katia : Angela Denoke、 Saviol Dikoy : Roland Bracht、Kabanicha : Jane Henschel、 Tichon Kabanov : Christoph Homberger、Boris Grigorievitch : David Kuebler、 Kudriach : Toby Spence、 Varvara : Dagmar Peckova、 Kouliguine :Frederic Caton、 Glacha : Ulrika Precht、 Un homme : Ulrich Vos、 Fekloucha : Tracy Smith-Bessette ヤナーチェク:歌劇「カーチャ・カバノヴァ」 |
9.10月25日(月) バービカン・ホール、ロンドン 19時 Rene Jacobs, direction musicale David McVicar, mise en scene Decors : Robert Jones Costumes : Jenny Tiramani Lumieres : Paule Constable Choregraphie : Andrew George Patrizia Ciofi, soprano : Poppea / Fortuna Anne Sofie von Otter, mezzo-soprano : Ottavia / Virtu Amel Brahim-Djelloul, soprano : Valletto / Amore Lawrence Zazzo, contre-tenor : Ottone Anna Caterina Antonacci, soprano : Nero Tom Allen, tenor : Arnalta / Mercurio Dominique Visse, haute-contre : Nutrice / Famigliaro I Antonio Abete, baryton : Seneca Mariana Ortiz-Frances, mezzo-soprano : Pallade / Damigella Carla di Censo, soprano : Drusilla Enrico Facini, tenor : Liberto / Soldato II / Tribuno I Finnur Bjarnason, tenor : Lucano / Soldato I / Console / Famigliaro II Rene Linnenbank, baryton : Liberto / Soldato II / Tribuno II モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」 |
8.10月23日(土) ゼンパーオーパー、ドレスデン、17時 Musikalische Leitung : Marc Albrecht Inszenierung und Buhnenbild : Marco Arturo Marelli Kostume : Dagmar Niefind-Marelli Chor : Christof Bauer Tristan : Robert Gambill Konig Marke : Georg Zeppenfeld Isolde : Eva Johansson (16. Oktober)、Gabriele Schnaut (20./23. Oktober) Kurwenal : Hans-Joachim Ketelsen Brangane : Mihoko Fujimura Melot : Jochen Kupfer Ein Hirt : Gerald Hupach Ein Steuermann : Matthias Henneberg Ein junger Seemann : Martin Homrich Sachsische Staatskapelle Dresden 、Staatsopernchor ヴァーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」 |
7.2004年10月19日(木) バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 ピエール・ブーレーズ指揮 ロンドン交響楽団、アンネ・ゾフィームター(Vn) BARTOK Four Pieces RIHM Gesungene Zeit BOULEZ Notations |
6.2004年10月17日 シャンゼリゼ劇場、パリ、17時 Rene Jacobs, direction musicale David McVicar, mise en scene Decors : Robert Jones Costumes : Jenny Tiramani Lumieres : Paule Constable Choregraphie : Andrew George Patrizia Ciofi, soprano : Poppea / Fortuna Anne Sofie von Otter, mezzo-soprano : Ottavia / Virtu Amel Brahim-Djelloul, soprano : Valletto / Amore Lawrence Zazzo, contre-tenor : Ottone Anna Caterina Antonacci, soprano : Nero Tom Allen, tenor : Arnalta / Mercurio Dominique Visse, haute-contre : Nutrice / Famigliaro I Antonio Abete, baryton : Seneca Mariana Ortiz-Frances, mezzo-soprano : Pallade / Damigella Carla di Censo, soprano : Drusilla Enrico Facini, tenor : Liberto / Soldato II / Tribuno I Finnur Bjarnason, tenor : Lucano / Soldato I / Console / Famigliaro II Rene Linnenbank, baryton : Liberto / Soldato II / Tribuno II モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」 |
5.2004年10月16日 バスティーユ歌劇場、パリ、17時30分 Direction musicale : Sylvain Cambreling Mise en scene : Stanislas Nordey Decors : Emmanuel Clolus Costumes : Raoul Fernandez Lumieres : Philippe Berthome Chef des Choeurs : Peter Burian L'Ange : Christine Schafer、 Saint Francois : Jose Van Dam、 Le Lepreux : Chris Merritt 、 Frere Leon : Brett Polegato、 Frere Massee : Charles Workman 、Frere Elie : Christoph Homberger、 Frere Bernard : Roland Bracht、 Frere Sylvestre : Guillaume Antoine、 Frere Ruffin : David Bizic、 Orchestre et Choeurs de l'Opera National de Paris メシアン:歌劇「アッシジの聖フランチェスコ」 |
4.2004年10月13日(水) バービカン・ホール、ロンドン 午後7時30分 ピエール・ブーレーズ指揮 ロンドン交響楽団 BOULEZ Derive 2 MAHLER Symphony No 7 |
3. 2004年10月9日 バスティーユ歌劇場、パリ、17時30分 Direction musicale : Sylvain Cambreling Mise en scene : Stanislas Nordey Decors : Emmanuel Clolus Costumes : Raoul Fernandez Lumieres : Philippe Berthome Chef des Choeurs : Peter Burian L'Ange : Christine Schafer、 Saint Francois : Jose Van Dam、 Le Lepreux : Chris Merritt 、 Frere Leon : Brett Polegato、 Frere Massee : Charles Workman 、Frere Elie : Christoph Homberger、 Frere Bernard : Roland Bracht、 Frere Sylvestre : Guillaume Antoine、 Frere Ruffin : David Bizic、 Orchestre et Choeurs de l'Opera National de Paris メシアン:歌劇「アッシジの聖フランチェスコ」 |
2. 2004年10月8日(金) バービカン・ホール、ロンドン 19時30分 ピエール・ブーレーズ指揮 ロンドン交響楽団、エレーヌ・グリモー(pf) BOULEZ Livre pour cordes BARTOK Piano Concerto No 3 STRAVINSKY The Rite of Spring |
1. 2004年 10月2日(土) De Bijloke、ゲント 20時 ARIANE:Hedwig Fassbender 、BARBE-BLEUE:Lionel Lhote 、LA NOURRICE:Patricia Bardon SELYSETTE:Delphine Haidan 、MELISANDE:Xenia Konsek 、YGRAINE:Anja Van Engeland BELLANGERE:Hendrickje Van Kerckhove 、UN VIEUX PAYSAN:Chris De Moor CONDUCTOR:Patrick Fournillier 、CHOIR MASTER:Jef Smits 、フランダース・オペラ デュカス:歌劇「アリアーヌと青髭」 |