6m&DOWNコンテスト
コンテストへもどる


1998年 6m&DOWNコンテスト

 開催日 :1998年 7月 4日〜5日
 時 間 :21:00〜15:00
 運用地 :長崎県北高来郡高来町 五家原(ごかはら)岳山腹
      (標高???m)
 参加部門:シングルオペ電信マルチバンド

 得点  :   バンド QSO マルチ
         50M 339  52
        144M  26  11
        430M   7   4
        ------------------------
         total  372× 67=24,924点


使用設備
無線機 :IC−706MKII(50MHz)
     IC−820(144/430MHz)

アンテナ:4エレHB9CV(50MHz)
     10エレ八木(144MHz)
     12エレ八木(430MHz)

電源  :発動発電機(550VA)

その他 :PC   :ThinkPad220
     ログソフト:zLog
     エレキー :KP−100


運用記
<開始まで>

1130
家で機材を積み込むが、HB9CVのショートバーが見つからず、探し回る。
ALLJAの時は、現地で何とか探し出したが、結局今回は見つからず、100円ショップでクリップを買い、ワンタッチ式のクランプを作る。

1230
長崎を出発。
途中、コンビニで昼食以降の食料を買い、山へ向かう。

1400
運用場所へ到着。
とりあえず、誰がいるのか山頂まで行ってみると、昨年同様のメンバー(2局)がすでに待機していた。挨拶をして早速設営にかかる。
まず、発電機を回し、電源を切り替え、50Mのアンテナを上げる・・・・・と早速失敗。今回は144/430もビームを上げるつもりなので、タイヤベースを2台踏む必要があったが、忘れていた。
結局50Mを降ろし、再度タイヤベースを踏み直して2本マストを上げる。

1530
ローカル局が長崎からわざわざ見物に来る。
状況を話しながらせっせと144/430のアンテナを上げる。

1600
アンテナ、車内rigのセッティング完了。ワッチ開始。50Mはコンディションがよい。144MはFMが結構聞こえるがSSBはいないようだ。
遅い昼食をとる。

1800
だんだん暗くなってきた。設営時は晴れていたが、だんだん霧が出てきて見通しも悪くなってきた。風は時折吹くがそう強くはない。

1830
ちょっと疲れたので横になり休むことにする。でも結局1900過ぎに目が覚める。

1940
夕食にする。弁当+カップラーメン。

2030
発電機に給油し、コンテストに備える。

<運用>

2100
コンテスト開始
50Mのコンディションは良いので、逆手に取り、144MでCQを出して参加局を早めに取っておくことにする。144/430で30分だけ運用して後は50Mという計画。
でも、思いのほか局が増えない。アンテナを向けた方向のせい?拍子抜けしてしまった。予定通り30分で切り上げ、50Mへ移る。
2240の時点で50Mは70×30。順調に稼いでいく。
しかし、電源の瞬停によるrigの暴走(送信しっぱなし)が2回発生。原因は電気式保冷バッグや、rig2台使用のための電気の使いすぎ?送信するときだけ不安定になるようだ。
144/430のrigを切り、対処する。

0031
昨年の点数を超える。0039には昨年の50Mの局数を超える。

0130
発々に給油。0141には144Mのマルチと並ぶ。

0230
一段落して呼ばれなくなったので休むことにする。

0620
起きてCQを出すが、ゆっくりしたペースですすんでいく。天気は良く、1日心配はないようだ。

0700
発々に給油。144/430はサッパリすすまないので、50M重点ですすむことにする。144/430はGP系で良かったかもと思い始める。

0750
50Mのマルチが50になる。局数は165。このペースなら300局いくかな?と思いはじめる。昼のコンディションに期待。
0854に200局になったので、あと6時間、300は堅いなと思う。

0940
最後の給油をする。9時10時台は40−50局のレートで進んで400局もいくか?と思ってくる。144M、430Mはスキャンさせるが、新しい局はいないようだ。

1110
なぜかコンディションがダウン!! しかたなく、144/430でもCQを出し始めるが、新局はほんの少し。50M頼りだが、午後からいけるか心配になる。

1153
山頂の局が下山。(明日から出張と聞いていたので、早めに降りた様子)

1300
10時までと大違いの状況。コンディションは不安定でちょっと時間がかかると落ち込んでしまう。
300局はクリヤしているが、最後かちょっと不満な状況となった。

1500
終了。

<撤収>

1500
撤収開始。

1550
撤収完了。他の局はどうなっているか登ってみる。
途中のRAV4は日が落ちてからアンテナを降ろすそうで、休憩中。6エレ×2を北東に、4エレを南へ向けていた。
話によるとスキャッタはでなかったらしい。
天気が良かったが、気温はさほど上がらなかったので良かったなぁ。といった感じだった。(さすがに疲れたが。)

1630
下山開始。

1800
長崎到着。

<感想と課題>(独り言)

1.運用
(1)アンテナのショートバーはどこ?ALLJAの時になくさないようにしておいたはずなんだが、それが災いした。今回のクリップ小さかったのでビニールテープで縛り付けた。今度は大きなものに変更する必要あり。

(2)天気はよかった。おかげで少し日焼けした。

(3)144Mと430MはGPが要る。ナガラのDO−11程度でよいかもしれない。サイドが切れすぎた感もあり、取りこぼしがあったのではないかと反省。

(4)50Mは2本立て+サブrigかなぁ・・・・アンテナは来年借りてみよう。

2.設備
(1)いこみゃ(タイヤベース)は結構goodです。あの足場があるためにポールを上げると時に間近に寄れて力が入ること。こんなに楽に上がるとは思っていなかった。

(2)夜間の瞬停はちょっと不安。でも発電機を買うまでいかないので、これも課題(節電すればすむ話だが、この時期に冷蔵庫は外せない。)


結果(JARL NEWS10月号)

        (全国)   (6エリア)
順位/参加局数 6/75    1/3

全国1位得点(JK1JHU/1)621×104=64584点
九州1位得点(JF6NBB/6)372× 67=24924点


コンテストへもどる
ホームへもどる