長崎県コンテスト
コンテストへもどる


1999年 長崎県コンテスト

 開催日 :1999年 4月 3日〜4日
 時 間 :21:00〜15:00
 運用地 :長崎県島原市 礫石原(くれいしばる)公園駐車場
      (標高240m)
       32°17′26″N
      130°18′41″E
 参加部門:県内マルチバンド個人局

 得点  :   バンド QSO マルチ
        3.5M  28  21
          7M 176  43
         14M 150  38
         21M   9   6
         28M   1   1
        ------------------------
         total  364×109=39,676点


使用設備
無線機 :FT−1000MP

アンテナ:V型アンテナ(3.5/7/14MHz)マスト9.4m
     7M用DP(7/21MHz)
     ロングワイヤー(28MHz)

電源  :発動発電機(550VA)

その他 :PC   :ThinkPad220
     ログソフト:zLog
     エレキー :KP−100


運用記
<開始まで>

1600
実家を出発。現地へ行く。

1820
現地に到着。ところが、いつもの場所に、乗用車1台、隣に工事車両(道路整地車)1台、ダンプ2台がいる。もしかして、工事作業場になってるのか?取り敢えず時間はあるのでしばらく車内で待ってみることにする。

1840
いつもの場所の車が出ていったので、車を移動。発電機を設置。アンテナを上げはじめる。
ダンプの運転手に聞いたところ、「隣の工事車両は土日動かないだろう」と言うことだったので安心してアンテナを上げる。(しかし、これが甘かった。) マルチバンドなので、例年通りDPとV型アンテナ。

1900
車外のセッティング完了。

1920
車内のセッティング完了。昨年とrigを変えたのでアンテナの調子をかねてTUNEをとる。 7MDPは1.4と高めだが、良いだろう。3.5を上の方に同調がとれていてCWバンドは2以上ある。ちょっと不安だけど周りは暗いので調整はやめる。14も上に合っている、14.1以上でSWR2以下。「こんな状態で運用してきたのかな?」と思いながらも、昨年も運用できたので今度もチューニングできるだろうと思い、そのままにしておく。

2020
夕食

2050
発電機に給油。

<運用>

2100
昨年は3.5M開始だったが、今年は7Mでスタート。21時台で68局、22時台で32局。大体順調なペースで進む。

2200
3.5Mへ移る。しかし、トラブル。キーヤーにかぶって動作しない。キーダウン状態になる。昨年とrigが違うだけで?と思いながら取り敢えず局数を稼ぐため7Mに戻る。ここで20分ロスった。

2320
3.5に再び戻りトラブルの状況を把握する。基板に回り込んでいるようだが、基板をシールド(電気ポットの中に入れる程度)ではだめ。エレキーのOPでもキーダウンするのでキーイングラインから飛び込んでいるようだ。
同軸の配線経路を変更(SWR計通さず、車内経路の変更、余ったケーブルを車外へ出す。)をしても改善せず。パワーを落として10Wにすれば何とか運用できる。
QSO出来ないよりましか。あきらめる。

2344
佐世保のお友達とQSOできたので状況交換。トラブル状況を説明する。

0120
発電機に給油。夜食をとる。3.5のトラブルが尾を引いているがふてくされて?寝てしまう。


0600
起床。3.5は終わった?ようだった。

0610
給油。あと、7MでCQを出すがパッとしない。

0740
14MへQSY。すると今度はrig内のスピーカに回り込んでいる。ヘッドホンしてもスピーカから音が出てくる。
送信に影響はないのでパワーを40Wに落とし運用することにする。
そのかわり7Mがおろそかになり局数が伸びない。0900の段階で7Mは昨年とのアドバンテージを失い、ペースダウンしてしまう。

0820
21MへQSY。ここはトラブルなく大丈夫なようだ。しかし相手局はいない。

0930
14Mのトラブルが納得できないのでrigをリセットする。セットモードをやり直してもだめ。
昨年の状況大違い、しかし7Mも和歌山が始まって相手もいなくなってきたので14しか稼ぐバンドがない。

1000
遅い朝食。

1020
昨日「動かない」といってた重機を動かしに来た。良く聞くと、工事現場が変わるので日曜中に移動しておくとのこと。ダンプの会社とも違うし、ここの現場では使わないということか。
すかし、アンテナは撤去せずに工事車両はくぐり抜けていった。

1105
給油。これが最後の給油。

1200
7/14/21をぐるぐる回りながら運用するが14だけの状況になってきた。
昨年の得点を超えるどころか、得点ベースで半分出来るか考えるようになってきた。局数が足りない、マルチも足りない。去年のログとにらめっこする。

1440
やっと昨年の得点の半分をクリヤする。マルチがあと1つ欲しいがそのまま終了時間。

<撤収>

1500
発電機を止めて撤収作業とかかる。

1540
撤収作業完了。実家へ寄ってから帰る

1800
長崎(長崎市自宅)へ到着

<感想と課題>(独り言)

1.運用
(1)去年とrigを変えただけなのに、こんなにトラブルとは思わなかった。固定機はこんな悪い条件?では弱いのかな。しっかりアンテナを調整する必要あり。

(2)原因の1つはチューナがrig内蔵か外付けかの関係あるのではと思った。

(3)しかし、21Mがダメだったのは、残念だった。

(4)今年は意見は書かかった、というより嫌み書いて見捨てた状態。主催者が聞いてあきれる。

2.設備
(1)Vの調整かぁ。年1〜2回しか使わないからやっていなかった。

(2)来年はrigも再検討が必要。(オール九州でもトラぶった実績あり)


結果(JARL NEWS8月号予定)

コンテストへもどる
ホームへもどる