世論調査のなぞ 2011.01.16

世の中ではマスコミや行政による世論調査というものが天の声、神の声に思われている。それほど価値があり、権威があるらしい。
とはいえ、政党の支持率なんてのは調査するテレビ局によって、新聞社によって、そうとう違う。支持率の順位が逆転することも珍しくない。
それと、こういったものは国民ひとり残らずに聞き取りするわけではないので、誤差がある。誤差といってもいろいろある。 とここまで読んできて、上記はすべて私のウソ800ではないかというお考えを持つことは妥当であると申し上げる。何事も疑ってかかることは正しいスタンスである。そうしない人は、政治屋にだまされ、振り込め詐欺にだまされ、信号無視で走っている車にひかれ、長生きはできないのだ。

とりあえず一例をあげる。新聞社の世論調査などでは、調査方法や集計方法など正確かどうか確認できないので、国が行なっているものから取り上げる。
私たちが一番気にすること、それは暮らしが楽になったか、苦しくなったかということだろうと思う。内閣府は毎年同じ設問で「国民生活に関する世論調査」というのを行なっている。この変化を見るとためになります。

ここで、毎回同じ質問がある。
お宅の生活は,去年の今頃と比べてどうでしょうか。この中から1つお答えください。
(ア)向上している。(イ)同じようなもの(ウ)低下している(エ)わからない
さて、この回答は、いや回答の変化はどうであろうか?
seikatukan.jpg
 内閣府のデータをおばQがグラフ化

毎年毎年、生活が苦しくなった人が増えている。
おかしいと思う人は手をあげて!
あれえ、いないですか?
「私もそう思うわ、生活が苦しくて」、「我が家では貯金もできないのよ」、「子供が生まれてそれどころでは・・」そんなお答えばかりですか?
でもこの回答からは日本は貧しくなるばかりで、今では貧乏人ばかりになっているはずです。ホームレスが増えているとおっしゃいますか? ホームレスは全国で数万人、国民の0.05パーセントくらいのこと、国家的、全国的なことではないです。

じゃあ、日本の国民所得はどれくらい増えているのでしょうか?
いや、間違えました、日本の国民所得はどれくらい減少しているのでしょうか?
国内総生産(GNP)のグラフはこのとおり
kokunaisoseisan.jpg
 同じく内閣府より

確かにこの10年は伸びてないし、リーマンショックでは減少という過去なかった事態になっています。
え!過去なかった事態ですって?
そうなんです、過去オイルショックをのぞいて何十年も日本は豊かになり続けています。ほんとうに暮らしが貧しくなってきたのでしょうか?
実はこれは名目金額なので、デフレが進行している現在の実質所得はこのグラフより上方にある。
とりあえず面倒なので省略する。私を疑う方は自分で調べることを推奨する。

いやいや、金持ちがお金を独り占めしているんだ。貧富の差が大きくなったんだ。小泉首相のときから貧富の差は拡大してきたんだ・・
そうかもしれません。貧富の差はジニ係数というもので表すそうです。ではみてみましょう。
インターネットでは日本は大貧富社会だとか、貧富の差が拡大していると書いているホームページがたくさんあります。なぜか、そういうことを語っている人には医師とか裕福な方が多いのが気になります。
やはり出典はあやしいところではないのがよろしいでしょう。
461×293
出典:WORLD ECONOMIC OUTLOOK October 2007
なお、三橋貴明が詳しく解説していますからそちらを参照ください。
グラフにはありませんが、スウェーデンは別格として確かにフランスよりは大きいようですし、年とともに拡大傾向にはあります。とはいえ、それは微々たるもの。でも総じていえば、日本は格差が少なく、格差が拡大傾向にあるが他国と比べて緩やかといえるでしょう。
ジニ係数の増加が中国に負けて残念な方もいるのでしょうか?
お金持ちが独り占めしているわけでもなさそうです。
つまり、日本連続してとは言えませんが、傾向としてはだんだんと豊かになってきているのです。
まだ納得しないですか?
あなたは車を持っていますか? 実は私は持っていないのですが、日本人の多くは車を持っています。昔は軽自動車を持っていればお金持ちだったのですが、最近はネコも杓子も3ナンバーに乗っているように思えます。
はたしてどうでしょうか?
下のグラフは日本の乗用車保有台数推移です。
 出典 http://www.juntsu.co.jp/jouhou/toukei/toukei14.html

グラフを見ると5ナンバーが減って、軽自動車と3ナンバーが増加しているようです。これから貧富の差が拡大しているとおっしゃるのは勝手ですが・・私にはどうも毎年毎年貧しくなっているような気がしません。
ほんとうに貧しくなっていれば、ギリシアやアイスランドのように国家規模のデモが起きて、あっというまに政府は転覆しているでしょう。

本日の結論
世論調査、特にお気持ち、お考えを聞くものは信頼性が乏しいようです。
いや、そもそもそんなことをわざわざ聞いても意味がないようです。

ついでなのですが、ISOの信頼性が低下していると皆さん語りますが、証拠が見つからないんですよね?



ふっくん様からお便りを頂きました(11.01.17)
人間も感情の動物ですから・・・
豊か・豊かでないは自分が豊かだった時代と比較している人間の感情が言わせるもので、必ずしも機械的に、統計的にどうこうとは言えないかもしれませんね。まぁ、マスメディアが恣意的に報道するのも、世間に迎合したいという現われではないかなぁ・・・。確かに昭和30年代からみれば、国民殆ど皆車所有に限らず携帯電話もパソコンもテレビもほぼ100%の人が持っている今が豊かでないはずはありませんが。
それに人間には自分を悲劇の主人公にしたい感情もあるみたいですね。こうなったのは、世間のせいだ、社会が悪い・・・etc etc。こんな中でも自分はこんなにがんばっているのに、ちっとも生活はよくならない・・・なんて。

そんな人にはしばらく途上国の密林の中で暮らしていただければ、日本の豊かさが身にしみて分かるかもしれません。
ただ、統計では出ていませんが・・・心だけは貧しくなってきているのかなぁと思うこともあります。昔ではニュースにならなかったような善意がニュースになることとか、3丁目の夕日が爆発的なヒットをしたということもその証拠の一端ではないでしょうか?逆に途上国にはそういう人情がまだまだあると聞いたことはあります。

ふっくん様、毎度ありがとうございます。
それに人間には自分を悲劇の主人公にしたい感情もあるみたいですね。
いやあ、言われるとそんな気がします。
・成績が悪いのは先生が悪い。
・大学に落ちたのはあいつのせいだ
・出世しなかったのは上司が悪い。
・私が美人でないのは親が悪い
・嗚呼、私はなんてかわいそうなんでしょう・・・
まさしくそれがモンスター!
腐臭がしますね 

ひとりごとの目次にもどる