2018.12.31
引退して6年も過ぎれば、生活も惰性となり日々新しいものに挑戦するぞという意欲も薄れてくる。いや、別に引退しなくても会社員をしていても同じだと思う。同じ仕事を6年もしていればマンネリになる。部署を異動する、転職する、あるいは子供が成長期でもなければ、新しいことを学ぶとか見知らぬ人たちとの付き合いが始まるということはないだろう。
私が16年前、都会に出て来たときも、仕事で関係する人の顔と名前そして仕事のルールを覚えるための半年も過ぎれば、過去の知識で生きていけた。会社や都市が変わっても廃棄物処理法とか水濁法が変わるわけではなく、行政の窓口も似たようなものである。せいぜい役員のハンコがすぐにもらえるか大変かの違いくらいである。もちろん担当する仕事が大きく変わらなかったこともあるが。
そんなわけでこの1年、大きな出来事があったとか激動だったということはない。個人的には多少運動のし過ぎで整形外科に通うはめにはなったが、家族も病気もなく家庭円満、何事も起きずに極めて平穏であった。
しかし日本という国は平穏ではなく激動だった。大雨、台風、大地震、異常気象など天災がひきも切らなかった。
そして日本にとっての問題は、やはり外交問題、それも北朝鮮、韓国、中国との関係だ。
北朝鮮はノラリクラリと約束を守らない。この国には、日本は武力行使を含めて具体的な行動をするしかない。
 |
慰安婦は売春婦 |
韓国はもはやまともな国としての体をなしていない。韓国経済破綻のフラストレーションからか、駄々をこねているとしか思えない。従軍慰安婦の合意はなし崩しにされ、今度は半世紀も前に決着がついている徴用工問題を出してくる。自衛隊の飛行機には攻撃用レーダーを照射するとかやりたい放題である。
しかし芸能人が原爆Tシャツを着るとか、バカバカしいことをよくやるもんだ。日本人なら矜持があるからそんなことできない。まさに日本を舐めているとしか言えない。ここはバシッと諫めないとダメだ。
中国はアメリカの報復でどうなるのか。尖閣どころではなくアメリカと中国が銃火を交えるのも遠くなさそうだ。日本もババを引かないように要注意だ。
立憲民主党を始め、サヨク政党が中国、韓国、北朝鮮の利益のために活動している。朝日新聞を始めサヨク新聞も叩かねばならない。面倒かけるな、サヨクども
テレビを見ると、ホラン千秋、羽鳥真一、玉川徹、森永卓郎などなど、サヨクばかりで頭が痛い。
まあ、そんな問題は私がボケないためにあるのだと思うことにしよう。
さて個人的な2018年の目標と実績は下表のとおりであった。
項 目 | テーマ | 目 標 | 実 績 |
健 康 | スイミング
 | 400キロ泳ぐ | 304キロに留まる。 ストレッチの項参照 |
ウォーキング | 木更津まで歩く 2017年までに東京から津田沼まで歩いた | まったく歩かず |
ストレッチ | 毎日 | アホらしいことであるがストレッチで無理をして9月以降整形外科にかかる。
9・10月はストレッチはもちろん、スイミングも中止、11月も15キロしか泳がず。
|
体重 | 62キロ以下キープ | 上記により運動を中止したため64.2キロまで増えたが、その後頑張り12月に63キロまで戻す |
趣味 | 英会話 | 会話のラリー続くこと | 種々考慮して5月に英会話スクールをやめた。 現在次にチャレンジすることを考え中 |
読書 | 150冊 | 232冊(全頁読んだもの) 150冊(調査などで部分読みしたもの)
|
旅行 | 熱田神宮 | ハウステンボスに行く。安かったから 熱田神宮は来年以降に持ち越し
|
アンチサヨクデモ | 30回参加 | 46回参加 沖縄まで行く |
断捨離 | 本を捨てる | 30冊 | 18冊 |
物を捨てる | | 遊休パソコンその他廃棄 |
衣類を捨てる | | 衣替え時期の2回、それぞれごみ袋二つ廃棄 |

泳ぎすぎて肩を壊し整形外科に1年間も通ったのは2016年、それをたった2年で忘れるとは鶏頭である。
2019年の目標は、2018年の失敗を反省して、なにごとも無理をしないことを第一としたい。

よって2019年の目標は
項 目 | テーマ | 目 標 |
健 康 | スイミング | 300km 月12日、1日2kmに抑えて無理をしないことにする。 平泳ぎ上達したい
|
ウォーキング | 来年こそ木更津まで歩こう。あと48キロ。6キロずつ歩けば8日間だ。 レインボーブリッジを渡る。
|
ストレッチ | ほどほどに、しかし毎日しよう |
体 重 | 無理せず63キロ以下を維持 |
趣 味
| 新しい趣味に チャレンジ | したいことはたくさんあり考え中 スノーケル、シニア留学、船の旅、サバゲー、高校の数学Tからやり直すなど
|
読 書 | 200冊 これは無理せずとも達成しそう。
それと老い先短い身、時間は有効に使わねばならない。50ページ読んで面白くない本は、それ以上読まないことにする。 |
旅 行 | お伊勢参り、熱田神宮+明治村 |
ぶらぶら歩き | 勝鬨橋の上がるのを見る 都庁展望台に登る。 博物館5か所行く
|
アンチサヨク活動 | デモ参加 | 30回 |
メール活動 | 官邸、マスコミ、政党、海外含めて100件以上 |
断捨離 | 本を捨てる | 30冊 |
物を捨てる | ほどほどに |
衣類を捨てる | ほどほどに |
付き合いを減らす | 年賀状止めようかなあ〜 |

2019年の誓い
やっとオヤジが死んだ歳を超えた。これからの命はボーナスみたいなものだ。国のため、人のために役立つことをしたい。
いやいや、その前に人に迷惑をかけないように気をつけよう。
ひとりごとの目次にもどる