北朝鮮社説比較 2002.09.18小泉純一郎の北朝鮮訪問は重大な出来事であると考える。 |
翌々日の社説比較 2002.09.19 |
北朝鮮は日本からたくさんの人を誘拐したことを認めました。 そしてその多くが既に死亡しています。 常識的に考えれば、北朝鮮で殺されたのではないでしょうか? でも、今の日本では常識的に考えない新聞もあるのです。 ガリレオおじさんに教えを請わねばなりません。 昨日に引き続き、有力新聞が偏向していないか調べました。 偏向しているか否かは皆さんが判断してください。 |
朝日新聞 | 読売新聞 | 産経新聞 | 毎日新聞 |
期待こめる国際社会 えっ、何を期待するんですか? もっと北朝鮮の悪事が暴かれることをですか? | "すり寄り外交"を繰り返すな そうです!北シンパがいけないのです。昨日まで拉致がないと言っていた社民党はどうなんです? | 酷い結末の教訓を生かせ 不法侵入を防止するようにコースとガードを強化してください。 | 将来に禍根残さぬ姿勢貫け 日本政府は自尊心ある行動を取るべき! |
北朝鮮の核開発疑惑やテポドン発射などでむしろ緊張が高まった面もある。 感もある? 論説委員の顔が見たい! 事実誤認だ! | 軍事独裁国家の本質は依然、変わっていない。 民主主義とは縁のない危険な国です。 | ![]() | ミサイル問題は、発射実験凍結の延長をうたったが、約束を担保するものがない。 国際査察を行いたい! |
![]() | 日本人拉致(らち)事件の悲惨な結末は、危険な隣国の存在を改めて浮き彫りにした。 | 「北の正体」が白日のもとにさらされた。もはや幻想は完璧に破壊された。 | 将来に禍根を残さぬ、慎重かつ毅然(きぜん)とした姿勢を貫くことが不可欠だ。 |
北朝鮮はかつて拉致事件を起こし、いまも不審船を日本近海に送り込むなど危険な行動をみせている。 以前していたとはなんです?現にしているじゃありませんか? 不審船という言葉はもう公式に使いません。政府は北朝鮮工作船と呼ぶことにしました。貴社はまだ知らないのですか? | 食糧を北朝鮮に供与している。結果として北朝鮮に手玉に取られただけだ。 | 北朝鮮の放送は金正日総書記が拉致の事実を認め、謝罪したことには一切触れていない。 | 国内向けメディアは「拉致」や「謝罪」という言葉を一切使わず、国家機関の犯罪行為を国民に伝えていない。 |
この対話を慎重に育てて地域の安定に貢献すべきではないか。 | 安易に妥協することなく、厳しい姿勢で北朝鮮に迫るべきだ。 | 日本政府は引き続き、拉致事件の解決を北朝鮮に強く迫っていかなければならない。 | 北朝鮮との国交正常化交渉に先立って取り組むべきことがある。 |
![]() | 主権の侵害を排除し、国民の生命を守るのが国家の責務である。 | 国家意識の希薄な日本人にも、「国家」や「主権」を意識せざるを得ない | 平壌宣言は、日本の植民地支配に謝罪の表現を用いながら、拉致事件を「遺憾な問題」として謝罪の文言を盛り込めなかった。 |