尊敬する人 2002.10.22
本日もばかばかしいお話を
昔、就職試験などでは「尊敬する人は?」なんて設問がありました。
今はどうなんでしょうか?

私より年上の人たちは当時のことだから「湯川秀樹」とか「西堀栄三郎」あるいは「吉田茂」「ベンジャミンフランクリン」なんてのが多かったようです。
目新しいところでは「ジョンFケネディ」なんてものありましたね、

私たちは学校の先生に就職試験の前にいろいろ指導を受けました。
「そういった遠い人ではなく、身近なたとえば父とか母といったほうが受けがいい」と教えられました。
本当に受けがよかったんでしょうか?
人事担当の方がいらっしゃたら教えてください。
ところで尊敬する人を聞いたところで、いったいどんな判定をするのでしょうか?
豊臣秀吉を尊敬すれば50点、源頼朝は65点なんてこともないでしょう?
身近な人をあげれば現実的であり、歴史上の人物なら誇大妄想とでも評価判定したのでしょうか?
それとも人事担当者の笑いのネタにでもしただけでしょうか?

ついでに言えば「天皇について聞かれた時」「安保について聞かれた時」などなど当時の先鋭化した時代を反映した想定問答を教え込まれました。
私は就職専門の高校でしたので、先生たちも生徒を落ちこぼれなく企業に押し込もうと一生懸命でした。
左派系の先生もいましたが、教育の場では無難に世の中を渡っていくように処世訓を教えてくれました。もちろん生徒の中にサヨクにかぶれ、あるいは家族がサヨクであったりして学校内で教宣活動をしているのもいましたね、

興味がある方のために、天皇について聞かれたときは「日本のシンボルとして重要なもので維持しなければならない」と答えよと指導されました。
尊敬するってどういうことでしょうか?
あんなふうになりたいと目標とする人でしょうか?
自分は決してなれないな、と格が上と感じる人をいうのでしょうか?
自分にないものを持っている人(たとえばお金、土地、美声)でしょうか?

まず尊敬の定義からして私にはわかりません?


まったく欠点のない人はいないと思いますし、欠点ばかりの人もいないと思います。
あこがれるとしてもたった一人がすばらしく、他の人は歯牙にもかけぬということもないでしょう。
あの人はすばらしい人だが、欠点がひとつありありゃいかんなとか、、
あの人のここを盗もう、あの人のここを見習いたい・・・と目標とするところはたくさんあるのではないでしょうか?

尊敬する人を一人だけ選ぶなんてことは難しいですね、

そういや、大野伴睦(ばんぼく)という代議士は「人は常に偉大であるとは限らない」と言ってました。彼は「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればタダの人」とい名言も残しています。
もっとも「人は常に偉大であるとは限らない」は毛沢東も言ってたようです?



私の尊敬する人ですか?
たくさんありすぎますね、
carter.jpg
  • ジミーカーター
    知ってます? 彼の誠実さを尊敬しますが、彼の政治手腕は??

  • ベンジャミンフランクリン
    目標を立てたらまっしぐら、計画表たてそれを塗りつぶしていく
     仕事ではまねしますが、人生すべてでは?

  • 児玉源太郎
    「乃木君、何を困っているのか?俺に任せろ」尊敬しちゃいます。
    もっとも私、司馬遼太郎しか読んでないんですが

  • 小林よしのり
    愛国心満開! 多少の異論はあってもあなたはすごい!

  • アイザックアジモフ
    彼のように博識だったらと思いますね、
    でもこれは私が間違ってますよね、彼は博識に生まれたのではなく、勉強して博識になったのだから

  • 曽野綾子
    日本人のお手本ではないかと愚考いたします。

  • 松本道弘
    英語道の道場主、ディベートの達人

  • 囲碁の師
    この方、段位を取った記念に数百万の碁盤を買おうとしました。すると奥様が、高い碁盤を買っても一度に打てるのは二人、それなら手ごろな値段の碁盤をたくさん買って大勢を集めて楽しみなさい!とおっしゃったそうな、
    それで安い(といっても一式10万くらい)の碁盤を20式もそろえて田舎町のへぼ碁好きを集めて囲碁道場を作りました。すばらしいご夫妻です。既にお亡くなりになりました。(合掌)

  • 土井たか子
    身をもって日本の社会主義が偽者であり、忌避すべきものであることを教えてくれました。

    感謝 


   本日の一言



汝の父母を敬え!とイエスは言いました。

私たちを生み育ててくれた両親に感謝を!
他人を尊敬するのはその後でも間に合います。






タイガージョー様よりお便りを頂きました。(2003.08.23)

初めてお便りいたします。
これまでにも佐為様のホームページは何度か御邪魔させてもらっていたのですが、今回は「尊敬する人」のページを拝見させていただき、思うところがあったので御手紙しました。
長文になりましたがお許しください。

私が小学校の頃(1982年頃広島)にも授業の中で「尊敬する人は誰か」を発表するときがあり、各々手を挙げて答えていました。私は確か豊臣秀吉公と答えたと思います。その中で先生に一番高い評価を受けたのは「毛沢東」と答えた生徒だったと思います。さらに「金日成」と答えた人もほめられました。
私はこの二人の名前をこの授業の時に初めて知ったのです。それからしばらくはクラスの中で毛沢東は偉い人として尊敬のまなざしで見られていました。我が恩師も悪気はなかったのでしょうが一歩間違えばえらいことになっていたような・・・。

小学校の図書館の児童文学にこんな話がありました。
大韓民国のある小学校で小学4年生の授業の時、先生が、「あなたが尊敬する人」を書いて投票箱に入れなさいと言われました。主人公の女の子は本当なら「朴大統領」と書けば先生にほめられるのはわかっている。しかし両親も私も抗日戦線で活躍した金日成主席を尊敬している。先生に怒られてもいいから本当のことを書こうと考えて金日成主席の名前を書いて投票したのです。
放課後に友達の女の子に「あなたはなんと書いたのか?」と聞いてみると、その子も金日成と書いたと答えた。「えっ?」と驚いて「私も金日成に投票したのよ」と答えると友達も「あなたもなの」と笑顔で答えました。家に帰って両親に怒られてもいいから金日成主席に投票したことを伝えると、両親も「それはいいことをしたわね」とほめてくれたました。明くる日学校に行って投票結果を見てみるとクラス全員が金日成に投票したことがわかり、女の子は「私だけではなかったのか」と、とても幸せな気分になりました。そして朝鮮(略)人民共和国だけでなく大韓民国の人にも好かれている金日成主席が、はやく私たちの主席になってくださるといいなと思いました。
このような内容の本が推薦図書になっていたのです。今思うととんでもない学校にいたのだなと思います。今でも小中学生の環境がそうだとすると、大変なことです。もしかするとこれこそがゆとり教育よりも恐ろしい洗脳教育というものかもしれません。(今思うと偏向教育と言えないほど偏向しすぎている)
タイガージョーより


タイガージョー様
お便りありがとうございます。
お聞きしますと『えっ』と驚くしかありません。
しかし82年に毛沢東とは! いくらなんでももう当時は紅衛兵も4人組も過去の時代ではないのでしょうか?
文化大革命終結後、10数年たって毛沢東というのがすごいですね、絶句としか言いようありません!
拉致問題がだんだん具体的に見えるようになってきた今、北朝鮮を地上の楽園と信じる先生もだんだんと教宣活動がやりにくくなってきたことでしょう。
それでもネットの世界ではまだ『日本は昔悪いことをしたのだから、何十人か北朝鮮にさらわれても文句を言えない』なんてボケを語っている先生もいます。
まさにボケの世界、ラリッテいるとしか思えません。
日本の教育がまっとうになることを願うしかありません。



独り言の目次にもどる