パイナップル物語 2005.06.12
本日は過去の私の書き散らかした文章とはまったく違った観点のパイナップル物語です。
なぜなら、これは完結ではなく延々と続きます。本日はその手始めでございます。

パイナップルってご存じですか?
おお、食べたことがありますか、それなら話が早い。
なんてふざけているわけじゃありません。
私がパイナップルをはじめて食べたのは高校生のとき、もちろん生ではなく缶詰の輪切りのパイナップルでした。

なぜ高校生になるまで食べたことがなかったのか?と聞いてください。
当時の田舎ではそのような高級(?)な果物を売っていなかったからです。

輪切りのパイナップルを食べても、どのような植物になるのか?どのような形をしているのか?なんてことはまったく知りませんでした。
私の姉が「あれはパイナップルの身をくりぬくから輪になっているのだ」といいました。でも姉も実物を見たことはなく、人から聞いた話であったわけです。

大人になって初めてパイナップルの現物をスーパーの店頭で見ました。
日本も豊かになったのでそういうのを買う人もでてきたということなのでしょう。恐る恐る手にとって見ると表面はよろいのように硬くて、一体あの輪切りはどう加工されるのか?と考えた記憶があります。
一度ピクニックに丸ごと1個買って持って行ったことがあります。輪切りが甘いなら丸ごとはもっと甘いと考えたのです。
確かに身は甘かったのですが、食べることは甘くはなく果物ナイフだけで中身を取り出すのは非常に骨の折れる仕事でした。
パイナップルというのは輪切りでも四つ割りでも良いのですが、中身を切り出したものをいただくほうがよさそうです。

さて、本題となります。
本日はその第1回でございます。
今から3年ほど前、娘が丸ごと買ってきたパイナップルの実を食べて残った葉っぱの部分をそのへんにあった容器に水栽培にしました。
そして、この部分がやがて大きくなってパイナップルになるんだよというのです。
pine1.jpg

pine2.jpg

pine2.jpg
hachi.gif
オイオイ、本当にそうなるのかよ?と私は呆れたことを思い出します。
やがてその葉っぱ部分はだんだんと大きくなって、娘は植木鉢に植えました。大きくなるにつれて植木鉢はだんだんと大きなものに変えました。そうすると葉っぱはますます大きくなったような気がしました。

植木鉢の大きさは直径を寸で表すそうです。今のものは10号でこの辺の100均ストアではこれより大きいのを売っていません。

娘はそれからまもなく結婚してしまいましたが、パイナップルは形見のつもりか、持って行くのはヴィトンだけでよいと思ったのか、単にじゃまと思ったのか我が家においていきました。
わが愚妻はこのパイナップルを娘と信じて毎日毎日一生懸命に水をやり肥料をあげて大事に育てました。
わしじゃ
わしは無視かよ
むすめじゃ
このパイナップルを私と
思って大事に育てて
家内じゃ
分かりましたよ

お断りしておきますが、娘はもちろん存命しており、なんと今では新たに夫と共にパイナップルの鉢植えをいくつも育てているとのこと・・・

家内のパイナップルにかける愛情は私以上でありまして、家内がどこかに旅行に出かけるときは、私に「絶対に水をやるのを忘れてはダメですよ。パソコンばかりやっていてはいけませんよ」などときつく言って行くのです。
そして、関東といえど冬は寒いですから、当然寒い間は植木鉢を室内に入れます。
はじめの頃はかわいいサイズですからいくら植木鉢が大きくても大して気にもなりませんが、育ちますと葉っぱの縦横は1メートル以上になります。
実は娘の置いていったパイナップルの鉢植えはひとつではないのです。居間の半分はパイナップルが占領し、そばを通ると葉っぱの先でちくちくと突付かれます。

やがて、それから2年、家内と私はパイナップルに実がなってもいい頃だよね、といつも話しておりました。植木鉢の真上からのぞきこんでまだかまだかと話し合うのが日課・・・なわけはありませんが

そしてとうとう実が成ったのです。石の上にも三年、パイナップルも三年といいます
・・・そんなこと言いませんよ 

私の肩越しにこのパイナップル物語を見た家内は「前振りが長い」とどなりました。
結婚して30年、まだ私たちは理解しあっていないようです。

本日はこれまで!



pine3.jpg
これが6月12日現在の写真です。

さて、これがますます育っていつの日か食べられるのかどうか、継続報告いたします。

pine4.jpg
これが6月25日現在の写真です。
だんだんと大きくなってきました。なぜかうれしいもんです。家内がかわいがるのが分かるような気がしてきました。

葉を含まずに身の大きさは、直径7センチ、たて8センチであります。

pine5.jpg
これが7月10日現在の写真です。
実の大きさはほとんど変わっていませんが、茎が伸びてきました。
ジャーン、そして二個目が現れてきました。


pine6.jpg
これが8月20日現在の写真です。
残念ながら実はあまり大きくなっておりません。
この時点で狩り取りするのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示願います。

pine7.jpg
これが10月1日現在の写真です。
残念ながら実はあまり大きくなっておりません。
もう食べ頃なのでしょうか?

pine8.JPG


10月30日
本日収穫し、家内と二人で食べちゃいました。
10月はじめに、大国主命様から収穫時期だよというアドバイスがありましたとおり、熟しすぎという感じでした。

では、とうとうパイナップル物語は終わってしまったのでしょうか?

まさか

家内は実についていた葉っぱを切り取ってさっそく水栽培をはじめました。
次回は3年後でしょうか?




スヌーピー様からお便りを頂きました(05.06.16)
お久しぶりです、ギター弾きと囲碁3段のスヌ〜ピ〜です。
パソコンが動かなくなって2ケ月が過ぎようとしてます。本日はお隣さんのパソコンから打っています。

パイナップル物語、第一話・・・・なんと静かな序奏でしょう!
ワクワクしながら読みました。ゆっくりと進めて下さい。
最近ギターを弾く視点が少し変化しています。演奏するには指を動かすテクニックが必要です・・・その「動き」に自分でも知らない好き嫌いがありました・・。合理的で音楽的で必然的で・・・・そんな指使いなのに、好きになれない・・・・。不合理でやりずらくなんの脈絡もない指使い・・・・なのに好き!
そんな動きに変えて演奏すると、生徒さんにはすこぶる好評なのです。60歳デビューを前に、自分本位の動きに変えてみようと思います。佐為さんも、おもいっきり自分本位の文章で楽しませてください。
  ゆっくりと・・・・

スヌーピー様、ご無沙汰しております。
ええと?スヌーピー様のコメントを意訳すると私の文章が変わってきたということなのでしょうか?
私は深い考えもなく、ただキーボードを叩いているだけなのですが?
とりあえず、パイナップルが大きくなり食べられるようになることをお祈りください。



しがない学生様からお便りを頂きました(05.06.16)
おひさしぶりですよ〜
お便りこそ送ってませんが見てますよ〜
パイナップル物語・・良いですねぇ。
中学の時園芸部でいろいろつくってたのを思い出します。
はてさて、そんなパイナップルですが、食べごろ知ってます?
皮全体が黄色くなってしまうと熟れすぎだそうで、
下は黄色、上は緑くらいの半々が一番おいしいそうです。
沖縄のパイナップル園で聞いた話ですから、間違いないですよ。
続き楽しみにしてますね〜。

しがない学生様、ご指導ありがとうございます。
昔ハワイに観光旅行に行ったとき、ドール農園でパイナップルは三度収穫できると聞きました。
本当でしょうか?
もし事実ならベランダでパイナップルがぎょうさん取れそうで楽しみです





大国主命様からお便りを頂きました
(05.10.03)
どうも、管理人さん。大国主命であります。
えー、今日は管理人さんの収穫祭に一丁手を差し伸べたいと思いまして、でしゃばらせていただきます。
http://doramifi.infoseek.co.jp/page007.html
をみていたんですが、もうそのくらいでいいらしいです。
騙されたとおもって収穫されたほうがよろしいかとおもいます。
むしってご賞味していただければよろしいかと思います。
さて、話は変わりまして、親の昔話ですが、パイナップルは管理人さんのおっしゃるとおり、缶詰だけだったそうです。
ただ、自衛隊で果物の支給の際、モンキーバナナとフィリピンバナナと一緒にパイナップルがごくたまに支給されたそうです。
自衛隊でもめったに手に入らなかったらしいです。昭和41年のはなしだそうです。そのときは、親はフィリピンバナナを独り占めして、モンキーバナナとパイナップルをほかの隊員に渡していたそうです。
親にとって、パイナップルはデカイ松かさ以外の何者でもないようで、しかもパイナップルを未だに食べたがらないですね。すっぱいのが嫌らしいです。ほかの隊員はうまそうに食っていたそうですが・・・。

(05.10.03)
どうも、管理人さん。大国主命であります。
えー、検索には「YAHOO」で「パイナップルライフ」と打ち込んで検索していただければよろしいかとおもいます。
ちなみに、マンゴーやバナナ、ドリアンの栽培方法まであります。
おまけに、どのパイナップルから種が取り出せるか、どのへんで実を収穫すればよいのか、まで画像でわかりやすくでています。どうぞ参考にしていただければよりしいかと・・・。


大国主命様、毎度ありがとうございます。
もう食べ頃ですか?
えー、私一人では判断できませんので、家内、娘、婿殿と協議決定して処置したいと思います。
なにせ、これは当家にとって一大事でございます。

近所のスーパーに行けば300円くらいで売っているのですがね 


ひとりごとの目次にもどる