輪切りのパイナップルを食べても、どのような植物になるのか?どのような形をしているのか?なんてことはまったく知りませんでした。なぜ高校生になるまで食べたことがなかったのか?と聞いてください。
当時の田舎ではそのような高級(?)な果物を売っていなかったからです。
![]() | → | ![]() | → | ![]() ![]() |
娘はそれからまもなく結婚してしまいましたが、パイナップルは形見のつもりか、持って行くのはヴィトンだけでよいと思ったのか、単にじゃまと思ったのか我が家においていきました。植木鉢の大きさは直径を寸で表すそうです。今のものは10号でこの辺の100均ストアではこれより大きいのを売っていません。
![]() わしは無視かよ |
![]() このパイナップルを私と 思って大事に育てて |
![]() 分かりましたよ |
家内のパイナップルにかける愛情は私以上でありまして、家内がどこかに旅行に出かけるときは、私に「絶対に水をやるのを忘れてはダメですよ。パソコンばかりやっていてはいけませんよ」などときつく言って行くのです。お断りしておきますが、娘はもちろん存命しており、なんと今では新たに夫と共にパイナップルの鉢植えをいくつも育てているとのこと・・・
↓
↓
↓
↓
↓
まさか
お久しぶりです、ギター弾きと囲碁3段のスヌ〜ピ〜です。 パソコンが動かなくなって2ケ月が過ぎようとしてます。本日はお隣さんのパソコンから打っています。 パイナップル物語、第一話・・・・なんと静かな序奏でしょう! ワクワクしながら読みました。ゆっくりと進めて下さい。 最近ギターを弾く視点が少し変化しています。演奏するには指を動かすテクニックが必要です・・・その「動き」に自分でも知らない好き嫌いがありました・・。合理的で音楽的で必然的で・・・・そんな指使いなのに、好きになれない・・・・。不合理でやりずらくなんの脈絡もない指使い・・・・なのに好き! そんな動きに変えて演奏すると、生徒さんにはすこぶる好評なのです。60歳デビューを前に、自分本位の動きに変えてみようと思います。佐為さんも、おもいっきり自分本位の文章で楽しませてください。 ゆっくりと・・・・ |
スヌーピー様、ご無沙汰しております。
ええと?スヌーピー様のコメントを意訳すると私の文章が変わってきたということなのでしょうか?
私は深い考えもなく、ただキーボードを叩いているだけなのですが?
とりあえず、パイナップルが大きくなり食べられるようになることをお祈りください。
おひさしぶりですよ〜 お便りこそ送ってませんが見てますよ〜 パイナップル物語・・良いですねぇ。 中学の時園芸部でいろいろつくってたのを思い出します。 はてさて、そんなパイナップルですが、食べごろ知ってます? 皮全体が黄色くなってしまうと熟れすぎだそうで、 下は黄色、上は緑くらいの半々が一番おいしいそうです。 沖縄のパイナップル園で聞いた話ですから、間違いないですよ。 続き楽しみにしてますね〜。 |
しがない学生様、ご指導ありがとうございます。
昔ハワイに観光旅行に行ったとき、ドール農園でパイナップルは三度収穫できると聞きました。
本当でしょうか?
もし事実ならベランダでパイナップルがぎょうさん取れそうで楽しみです
(05.10.03) どうも、管理人さん。大国主命であります。 えー、今日は管理人さんの収穫祭に一丁手を差し伸べたいと思いまして、でしゃばらせていただきます。 http://doramifi.infoseek.co.jp/page007.html をみていたんですが、もうそのくらいでいいらしいです。 騙されたとおもって収穫されたほうがよろしいかとおもいます。 むしってご賞味していただければよろしいかと思います。 さて、話は変わりまして、親の昔話ですが、パイナップルは管理人さんのおっしゃるとおり、缶詰だけだったそうです。 ただ、自衛隊で果物の支給の際、モンキーバナナとフィリピンバナナと一緒にパイナップルがごくたまに支給されたそうです。 自衛隊でもめったに手に入らなかったらしいです。昭和41年のはなしだそうです。そのときは、親はフィリピンバナナを独り占めして、モンキーバナナとパイナップルをほかの隊員に渡していたそうです。 親にとって、パイナップルはデカイ松かさ以外の何者でもないようで、しかもパイナップルを未だに食べたがらないですね。すっぱいのが嫌らしいです。ほかの隊員はうまそうに食っていたそうですが・・・。 (05.10.03) どうも、管理人さん。大国主命であります。 えー、検索には「YAHOO」で「パイナップルライフ」と打ち込んで検索していただければよろしいかとおもいます。 ちなみに、マンゴーやバナナ、ドリアンの栽培方法まであります。 おまけに、どのパイナップルから種が取り出せるか、どのへんで実を収穫すればよいのか、まで画像でわかりやすくでています。どうぞ参考にしていただければよりしいかと・・・。 |
大国主命様、毎度ありがとうございます。
もう食べ頃ですか?
えー、私一人では判断できませんので、家内、娘、婿殿と協議決定して処置したいと思います。
なにせ、これは当家にとって一大事でございます。
近所のスーパーに行けば300円くらいで売っているのですがね![]()