体制の寿命2001.11.17
ちょっと古いけどシムシティというパソコンのゲームがあります。中身は市長になりきって、インフラを整備して都市を運営し拡大していくというものです。
けっこうおもしろいです。時間経過を早く遅く調節できますが、町が大きくなって喜んでいると瞬く間に40世紀になっていたりします。(^^)
いくらなんでもゲーム開始から2000年も同じ市長どころか同じ政治体制が続くはずはないですよね。

一体、一つの体制はどのくらい続くのでしょうか? 何かで読んだことがありますが、人間の歴史で最長の政治体制はエジプトの第○王朝とかで800年とか1000年とかありました。
現在の世界の国の年齢ははっきりしています。ソ連は寿命74年で終わっています。中国4000年の歴史と言いますがかの国は易姓革命の国で現体制は1949年成立でまだ齢(よわい)50歳です。アメリカは独立戦争からですから220歳。ドイツも第二次大戦後から現体制と見ることができます。
世界で最高齢の体制 では日本の体制の寿命はどう数えたらよいでしょう?日本国憲法が成立したのは1947年で、50歳ちょっととなるのでしょうか?でも日本国憲法を承認したのは帝国議会でした。つまり日本国憲法は憲法改正だったともとれます。そうすると日本の体制は大日本帝国成立からでしょうか?しかし、天皇はもともと国家元首として存在しており、実際の政治を軍人(将軍)に任せていたのを帝国議会(実際は薩長主導であっても)に変えたとみることもできます。そうすると日本の政治体制は日本の歴史あるかぎり続いていたともいえます。ならば世界最長の政治体制は日本だったともいえますね。
ただ一つの家系による元首の下で、王制、寡頭制、封建制、立憲君主制とまさに人類の政治体制をすべてたどってきたという超珍しい国家であるのです。

例えば1000年とか2000年とか経ったとき、日本の歴史は教科書にどのように載るの考えてみましょう。
と書かれる程度で日本の歴史は連綿と続いていると見えるだろう。
いえいえ、これは私の説じゃありません。ライシャワーさんの「ジャパニーズ」の中に日本の経済、政治の成長を分析した結果、太平洋戦争はなかったのような連続性がみられるとあります。
残念ながら日本を知るには外国人であるライシャワーさんの著作を読む必要があります。しかし20数年前の本ですから手に入るかどうか知りません。
一見、太平洋戦争の敗戦は大革命のように見えるかもしれないが実際は日本は連続しているのです。
敗戦により農地改革とか男女同権などが実施されたが、戦争にならずとも時代の流れとしてそうなったに違いないと思います。

今日の豆知識
世界で最長の体制は日本だった。
まだ継続してます。いつまでもこの体制を継続していきたいと考えています。


全然、政治史を知らんな、とお叱りを受けました。
そう、真正面から取らないでください。(^^)

お分かりと思いますが、これは福島社民党幹事長の憲法一章改正発言へのアンチテーゼなんです。

独り言の目次にもどる