今回は目玉と言えそうな話題がなかったので、興味があったのはMacOS8.1とQuickTime3.0ぐらいかなぁ。
事前の調査で分かっていたことは、今回の出展者数は前回の2/3ということ。
特に音楽業界のブースほとんど姿を消してしまったのは残念。
Cameo Interacive、Yamaha、Roland...
その代わりにMicrosoftが出展している!
もちろん、OS8.1から標準ブラウザがie(Internet Explorer)になったこと、MicrosoftがOfficeなどのMac版の開発を続けるなどの提携もある。
今回は初めて国際会議所で行われているコンファレンスをひとつ聴講してきた。
Claris改めFile Maker社によるインターネットについてのもの。
実は聞いてもよく分からなかったが、InternetとIntranetsを統合したようなExtranetというのが新たなキーワードが出始めた。
QuickTime3.0はビデオ関係が強化されたり、インターネットブラウザのプラグインとして、オーディオデータなどのストリーム演奏(ダウンロードしながら演奏)などを強化、またRoland提供のGSソフト音源(バーチャルSC-88)を搭載している。
OS8.1はローカライズ版としては日本が最初にリリースされている。
あ、そうそう、中谷美紀ちゃんと50cmくらいの距離ですれ違ったんですよ、あはは(笑)。
gal1
gal2
gal3
中谷美紀ちゃん1
中谷美紀ちゃん2
中谷美紀ちゃん3
|